クチート
No.303 タイプ:[[はがね]]/[[フェアリー]]
特性:かいりきバサミ(攻撃を下げられない)
いかく(相手の攻撃を1段階下げる)
隠れ特性:ちからずく(一部の技の追加効果がなくなり威力が1.3倍になる)
体重:11.5kg(けたぐり・くさむすびの威力40)
・メガクチート
タイプ:[[はがね]]/[[フェアリー]]
特性:ちからもち(自分の「こうげき」が2倍になる)
体重:23.5kg(けたぐり・くさむすびの威力40)
入手可能ソフト:R/E/XD/SS/BW2/XY/OR/USUM/GO/SW/BD
※一部ページがなかったため進化後のページにリンク。
↑「がむくる」とは何ぞや?調べても出てこない…
メガシンカ |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
合計 |
ノーマル |
50 |
85 |
85 |
55 |
55 |
50 |
380 |
メガシンカ |
50 |
105 |
125 |
55 |
95 |
50 |
480 |
ちからもち無振り |
50 |
230 |
125 |
55 |
95 |
50 |
605 |
ちからもち全振り |
50 |
262 |
125 |
55 |
95 |
50 |
637 |
パワトリレジロック |
80 |
200 |
100 |
50 |
100 |
50 |
580 |
メガチャーレムA全振り |
60 |
252 |
85 |
80 |
85 |
100 |
662 |
相手に背中を見せるポケモン |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
合計 |
クチート |
50 |
85 |
85 |
55 |
55 |
50 |
380 |
バクガメス |
60 |
78 |
135 |
91 |
85 |
36 |
485 |
メガジュカイン |
70 |
110 |
75 |
145 |
85 |
145 |
630 |
キョダイカメックス |
158 |
83 |
100 |
85 |
105 |
78 |
609 |
地味にタイプバランスよいので後ろ向きパとか面白いかもしれない
メガシンカとキョダイマックスの両立不可能なのが残念だが
↑せっかくなので
カメックスのステータスをダイマ仕様にしてみた
ばつぐん(4倍) |
--- |
ばつぐん(2倍) |
ほのお/じめん |
いまひとつ(1/2) |
ノーマル/くさ/こおり/ひこう/エスパー/いわ/あく |
いまひとつ(1/4) |
むし |
こうかなし |
どく/ドラゴン |
※第5世代までは
ゴーストがいまひとつ(1/2)だった
第3世代で登場。
背面が正面を向いているという珍しいポケモン。
ヤミラミと対の関係にあたる。
見た目とタイプの不一致がもっとも著しいポケモンの一つ。初見でこいつのタイプがわかった人は多分いない。
図鑑を見れば鋼タイプである理由はわかるのだが、それでも納得がいかなかった人は多いかもしれない。
RS時代はグラフィックがかなりマズかったため、クチートを始めて見た時「何このポケモン!?超キモっ!!!」と思ってしまった人も少なくないだろう。
↑僕も。兄がサファイアやっていたがその際にみた
ヤミラミが出てこなくて焦った
のちに攻略本の公式イラストで誤解が解ける。
↑俺は捕まえた後初めて戦闘に投入した際、その後ろ姿(前だけど)の流し目に惚れて以来ずっと連れてた。
↑なんか心温まるお話だな…ちょっと感動しちまった。
↑↑カリン様の名言思い出しちゃったぜ。
↑↑↑↑公式イラストが出回る前から後ろのが本体と気がついた後は俺の嫁です。後ろはドット絵でも十分可愛いよ!
初見で前が本体に見えてキモいと思ってごめんよ…
↑6 あったあったw恒例のズバット、たまにケーシィ、新しいポケとしてココドラいたから、
もう新種は出ないかなと思ってた矢先に出たからww鳴き声も怖いし夜やってたから焦ったなw
タイプもわからず、
ノーマル半減!?岩なのか??…とか。懐かしい。
↑全 ゲーム内初見の時点で此奴をかぁいいと思えた俺は異端ですか、そうですか。
↑全 初見で後ろ姿が本体と気付いた人が少なすぎるw私は初見で気付いた少数派で勝ち組、と言いたい所だけど…
かーなーり長いこと横を向いていることには気付かなかった残念な人。
ちなみにずっと正面を向いていると思っていて、本来のドット絵ではツリ目なのがタレ目に、口の部分が丸ほっぺに見えていた。
そんな誤解をしていたのはさすがに私だけのようだな!
↑全 むしろあれみてパックンフラワーみたいでいいな!って思ってた
分類は「あざむきポケモン」。ルビーでの初見で「キモい」と思った人は、見事にあざむかれてしまったわけだ。クチートは可愛い
↑次回作ではさらに美人に進化して「ふりむきポケモン」になります。という夢を見たんだ。
↑クチートの頭身が上がったら巫女っぽくなりそうだよなあ。あ、ヤベ、想像したら鼻血が……
↑頭身が上がって袴っぽい部分が色分けされてマジで巫女っぽくなったメガクチートが登場したぜ。
↑上 なお、可愛い容姿で油断させ後ろの顎でバクリ…という意味のあざむきだと考えるのが普通だが、
実際は初登場のルビー時点から今に至るまで後ろ向きの絵がほとんどで、顎を先に見せてしまっている事が多い
これはつまりどういうことなのかというと…
本当はシャイな性格なのをバレないようにしているという意味での「あざむきポケモン」だったのだ!!
見た目に反して鳴き声はごつい。
↑「げごげごっ」て感じだもんな。
夜中に田んぼの中から聞こえても違和感がない。
↑あれはきっと顎の声なんだ。本体は恥ずかしくてシャイなんだよ、と妄想。
↑よう俺。きっとうそなきとかするときにしか鳴かないんだよ!
↑全 因みにアニメのは普通に可愛い。クチートファンで、アニメの声を聞いたことが無い人は是非聞くことをお勧めする。
余談だが、
ヤミラミのぬいぐるみはポケモンセンター等で発売されたことが何度かあるが、クチートのぬいぐるみは未だに一度も発売されていない。やはり、あの容姿だと作るのが難しいのだろうか…?
こいつの名前チートだろ…
↑クチ+チート(欺く)が由来だからな
↑こいつの特性は場に出ただけで攻撃力1段階ダウン! まさにチートだぜ!w
↑↑↑ク升
↑↑↑↑メガシンカで攻撃がチート級になったな。
ちなみにバトレボでは大体の攻撃は後ろのアレで行うが、一部の攻撃でたまーに振り返って行動する。うそなきとかいちゃもんとか
↑ちょうはつとかくすぐるとかも振り返ってくれる。探せばもっとあるかも
技 |
物理 |
特殊 |
無 |
おんがえし、ギガインパクト |
はかいこうせん |
闘 |
かわらわり、きあいパンチ、グロウパンチ、いわくだき |
きあいだま |
飛 |
× |
(めざめるパワー) |
毒 |
どくどくのキバ |
ヘドロばくだん |
地 |
× |
(めざめるパワー) |
岩 |
いわなだれ、ストーンエッジ |
げんしのちから |
虫 |
× |
(めざめるパワー) |
霊 |
おどろかす |
シャドーボール |
鋼 |
アイアンヘッド |
てっていこうせん、ラスターカノン |
炎 |
ほのおのキバ |
かえんほうしゃ、だいもんじ |
水 |
× |
(めざめるパワー) |
草 |
× |
くさむすび |
電 |
かみなりのキバ、かみなりパンチ |
チャージビーム |
超 |
サイコファング |
(めざめるパワー) |
氷 |
こおりのキバ、れいとうパンチ |
れいとうビーム |
竜 |
× |
(めざめるパワー) |
悪 |
ふいうち、かみつく、かみくだく、しっぺがえし なげつける、おしおき、だましうち、ぶんまわす |
あくのはどう |
妖 |
じゃれつく |
ドレインキッス、ようせいのかぜ |
鋼タイプ屈指の技レパートリーを持つ。
↑これで種族値が高かったらグロスみたく鋼の厨ポケになりそうだな。
↑↑どうでもいいがなぜか炎のパンチは覚えないんだよな。手から炎は出ないのに牙から炎が出る不思議
↑似たのに
ルカリオがいる
↑鋼だから溶けそうなのにね。牙はエナメルだからおk?なんかいろいろ間違ってる気がするが
イメージ的に牙系の技は外したくないけどパンチやエッジの方が強いんだよなぁ
ちょくちょくめざめるパワー入ってるけど、この表にはいらなくね?本末転倒
↑全 一部技追加+
オクタンのページと同じ形の表にしてみました
非常に珍しかった純粋な鋼タイプ…だったが、
ギギギアル系統の出現により希少価値を失ってしまった
単タイプで珍しいのはもはや飛行のみの
トルネロスくらい…が外見からしてどこら辺が鋼かわかりにくい。
エメの図鑑によると鋼のツノがアゴに変形したようだ。
↑
単飛行の希少価値も下がりましたとさ
ポケモンミュージカルで唯一後姿をドレスアップできるポケモン。
正確に言えば正面姿である。
BWでは周りの強化ラッシュに取り残された感があるが、地味にメタルバーストとわざマシンでストーンエッジを習得。
ちなみにPGLの夢特性は「ちからずく」。可もなく不可もなく、といったところか。純粋なアタッカーなら有用だが…?
↑メタバとエッジは純粋に嬉しいね。特にメタバは微妙な速度ではあるけど小技を活かすタイプのこの子には向いてそう。
力ずくはもうちょっと素の耐久があれば凄く使えるんだろうけどなあ…現状ではタイプと威嚇頼みの側面が強い…
それでも技のレパートリーは豊富だし、穴埋めアタッカーとして活用するなら有用かも。愛があればなんとかなるかな
↑PDWでのクチートの
キャラデザが超酷い。マジでショックだわ。お前らもクチート寝かしつけて自分の目で確認してくれ。
↑正面からだとキュートな鼻が目立たないよな。超酷いとまではとても思わんが
↑今後グラが変わるなんてことはないよな…。あんまり気に入らなかったから今は仕方なくLv.50
カイリュー寝かしてる。
力ずく解禁されたら襷メタルバースト型を育成し直そうかと思ってる。HD
ナットレイも文字で1発みたいなんで結構強いのか。
↑今更ながらイラスト変更されたな。コイツくらいの措置なのでやっぱり不評だったのかも。
ヤミラミや
ラブカス、
カモネギ、
デリバードといった無進化系(特に種族値が低い子)には、よく「コイツ進化してくれないかな…」なんて話がつきものだが、クチートにはその手の話をあまり聞かないな…
進化したらゴツくなる傾向があるから、それを危惧されてるのだろうか?
↑そいつらはまるで使えない…とは言わないが、あと1歩足りないところが多いから進化して種族値面で強化されて欲しいとの声が多い。
だけどこの子はいかく+耐性により流しを決めやすく、
読み型を中心に低種族値ながら使い手によってはなかなか活躍出来るので進化願望が薄いんだと思う。
見た目の人気も高いし現状でやってけるけど、まぁ進化して強化されれば嬉しいことには変わりない。可愛くなくならなければw
↑進化したら「しんかのきせき」って道が一応できるな、使えるかはわからんが…w
↑実際きせきが適用されるようになったらどれくらい固くなるんだろう
とりあえず物理に対しては相当強くなりそうだけど…
↑(もし進化したとしたら)きせきクチの種族値はこんな感じ
|
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
|
通常 |
50 |
85 |
85 |
55 |
55 |
50 |
|
きせき+ちからずく |
50 |
116 126 |
137 153 |
77 87 |
92 108 |
50 |
無振り 全振り |
きせき+いかく |
50 |
85 |
215 256 |
55 |
92 108 |
50 |
無振り 全振り |
※ちからずくは対象技のみ、いかくは攻防ランクが互いに±0で換算
具体的には、威嚇抜きでもH252B4D0で陽気ガブの地震や臆病マンダの大文字を確定で一撃耐える(共に持ち物なし)
耐性を活かすために操出性能を重視したいクチートにはぴったりかも!? まあ取らぬ狸のなんとやらだけどな!
BW2ではイカサマとステルスロック習得。また悪技が増えた。
↑教え技だね。
俺としては、新技よりも二色パンチや痛み分け等の前作教え技とちからずく&メタバが両立できるようになった事の方が大きいと思うな。
気合いパンチがそこにないのが残念だが。
第6世代では鋼が悪と
ゴーストの耐性を没収され阿鼻叫喚の中、この子は追加されたフェアリータイプが上手い具合にかみ合っている。
2倍;炎、地面
半減:[[ノーマル]]、草、氷、飛行、[[エスパー]]、岩、悪
4分の1:虫
無効:毒、[[ドラゴン]]
と実質弱点が1つ減った。無論等倍も増えたため、受けが今まで通りに行くかはわからないが、メガシンカと合わせてかなり凶悪になるんじゃないだろうか?
↑
フェアリーながら
フェアリーの弱点を持たない、という点はかなり重要になりそう
(毒と鋼を両方半減以下にする単タイプは鋼だけ。しかも毒に関しては無効なので鉄壁のまま)
需要増加するであろう鋼・
ゴーストが等倍なのは若干響くかもしれないけれども、
これは今後、他の鋼勢をはじめ、大半のポケモンに共通する悩みどころだからなあ
↑↑威嚇が命綱だったこの子にとって格闘等倍は朗報だな
しかも
フェアリーでありながら
フェアリーメタとしても機能しそうだし、「種族値だけが強さじゃない」の代表格になるんじゃない?
↑なおこいつ自身が実質種族値の暴力の筆頭と化してる模様。合計種族値480詐欺
↑上 最初は耐性多すぎィ!と思ってたけど、弱点が割とメジャーでせっかく妖の得意な竜相手には鋼の弱点が邪魔に感じることも…
案外超噛み合ってるタイプというわけでもなさそう。ちなみに攻撃面でも両方とも炎鋼の2タイプに半減されたり。
XYにてメガシンカを獲得。基礎種族値こそ480と控えめだがチート特性ちからもちにより
ハチマキグラードンより高い攻撃力を手に入れた。
これにより種族値が
実質637であり、更に低い特攻と素早さは据え置きなので配分に無駄を感じさせない。
また、技に関してもレベル60で「じゃれつく」を習得するようで、意地っ張り全振りなら無振り
ヤドキングまで確1。
威嚇や耐性も相まって持ち物なしというハンデなど吹き飛ばしてしまいそうな強化である。
↑ついでに言うとメガシンカする前に威嚇が入っているのでこれを防御種族値に加味すると実質合計種族値は何と
708.5に
メガシンカ前が実質432.5なので実質的にメガシンカによって種族値が276も上がる…
↑攻撃力だけならまさに文字通りチート級になったな、
剣舞不意打ち(※高々不一致威力80)で等倍なのに1撃で沈むポケモンのなんと多いこと…
でも弱点がメジャーだったり素早さが遅かったりと意外と使いこなすのが難しいあたりバランスはとれてるようにも思える
メガシンカだの
ラッキーの地球投げ遺伝などに隠れているが、その経路としてクチートも3世代以来の地球投げ獲得を果たしている。
ステルスロックや怒りの前歯などもともとサポートの素質もあるだけに、貴重な技といえるのではないだろうか。
ちなみに同じく第3世代限定技のカウンターやXD技うたうは遺伝しなかった。
ポケモンセンター各店で販売されている「Pokémon time」シリーズに、ホウエン地方のポケモンのグッズが登場した。
その中に、ホウエン地方の各ポケモンのストラップがあるのだが、クチートのストラップだけが完売状態が長く続いている。
やはり、クチートはファンが多いという表れなのだろうか…?
第8世代でメガシンカが剥奪となったクチート。
ここまでで終わればまだよかったのだが、なんと
メタルバーストも剥奪されるという事態になってしまっている。どうして…
↑続々とメガシンカが実装されているポケモンGOにおいて、未だに実装されていないメガシンカポケモンの一匹。
他の連中は
分岐ありの伝説、
チャンピオンの切り札、
敵ボスの切り札、
地域限定などイベント待ちと思われるものや
分岐進化でメガエナジーの扱いが面倒、
星の砂の関係でレイドに出しづらい、
入手が孵化限定など運営側の都合で出し渋っているのが推測できるなど、後回しになっているのがある程度納得できる面子ばかりである。
特に有名なトレーナーの切り札というわけでもなく、地域限定でも無いコイツがここまで後回しにされている理由は謎。
まさかツインテール嫌いでもいるのだろうか?
タイプといい、超火力といい、持ち物固定といい、
ザシアンが伝説版メガクチートとして調整された説を挙げたい。
SVでは
ヤミラミはパルデア上陸を果たしたものの、クチートは入国を許されなかった。
DLCに期待したい。
↑入国許してくれませんでした。他の鋼
フェアリーは軒並み居たというのに。
ネタ型
キバ型
特性:かいり“きバ”サミ
性格:いじっぱり(orゆうかん)
努力値:攻撃252 あとお好み
持ち物:するどいキバ
技:ほのおのキバ かみなりのキバ
こおりのキバ どくどくのキバ
4倍弱点を狙っていけば勝てなくも無い。どくどくのキバを使う場面は無いに等しいが気にしない。
↑有効なのはルンパだけかな?
↑
ランターンとヒートロトムも他は半減以下
ツンデレ型
特性:いかく
性別:♀(確定)
性格:てれやorいじっぱり、特防最高の個性ならなおおk
持ち物:あかいいと
技:おどろかす、うそなき、かみつく、いばる、ふいうち、なげつける、だましうち、きあいパンチ、
おしおき、ちょうはつ、いちゃもん、からげんき、いわくだき、やつあたり、
デレが欲しければメロメロ、ゆうわく、あまいかおり、ねごと、じこあんじ、くすぐる、おんがえし辺りでおk
その他版権キャラにあった技など
釣り目、ツインテール&ポニーテール、まな板と来れば作るしか無いだろう。
ニックネームはシャロンでもかがみでもハルヒでもけいでもナギでもヒナギクでもすい☆せきでも
ぎんさまでもシャナでもルイズでも何にでもするがいい!!
上のネタが分からないなら作る資格は無い!ネタマルチで隣の♂ポケを敵味方構わずぶん殴れ!
メロメロ/きあいパンチ/ふいうち/まもる のいじっぱり♀をツンデレ嫁としてガチ使用してる。
耐性多い&弱点はメジャーのこいつだと、交代読みメロメロからのきあパンorふいうちが意外とキマる。
のこのこ出てきた
バクフーンを追い返したことがあって吹いたww
↑メロメロって強いよな。軽視されがちで無対策な人多いし、最近夢特性の♂固定とか出てきてるし。
まあピンポイントには変わりないけどふざけて入れとくと意外な展開になったりするよねw
下げまくり型
特性:いかく
性格:お好きに
努力値:お好きに
持ち物:半減の実とか
技:くすぐる、うそなき、あまいかおり、ゆうわく、がんせきふうじorこごえるかぜ
いかくで攻撃ダウン! くすぐるで攻撃防御ダウン!うそなきでとくぼうダウン!
ゆうわくでとくこう(ry こごえるかぜがんせきふうじで素早さ(ry
とにかく相手の能力を下げることに専念する型
こごえるかぜがんせきふうじがあれば挑発で止まらずにすみます
↑
メタグロス「・・・」
↑レジ3兄弟「・・・・・」
↑
ドククラゲ「・・・・・・・」
↑
コータス「・・・・・・・・・」
↑
ビーダル「・・・・・・・・・・・」
↑単純だと悲惨なことになるがなww
↑天然だと普通に威嚇やくすぐる誘惑は効果あるけどな
Ageまくり型
特性:かいりきバサミ
性格:お好きに
努力値:お好きに
持ち物:チイラorスターorリュガorヤタピorズアのみ
技:てっぺき/たくわえる/のみこむ/はきだす/かげぶんしん/すなあらし/ねむる/チャージビーム/つるぎのまい/じこあんじ
sageまくりに対抗した。
サヨリ型【アニメ】
特性:お好みで(いかくっぽい)
性別:♀
性格:お好みで(てれやっぽい)
努力値:お好みで
持ち物:適当(あかいいと等)
技:かみつく/きあいパンチ/ソーラービーム/つるぎのまい(※ダンス)orゆうわく(惚れられやすい)orなげつける(ヘイガニを遠い彼方へ)
アニメで登場したサヨリさんのクチート。CV:西村ちなみ氏
ダンス=つるぎのまいは少し無理があるけど妥協で。かぜおこしがあればボスは喜んでくれたかも。
侍型
特性:いかくの方がいい
性別:♂推奨
性格:ゆうかん など
努力値:どうでもいい
持ち物:なんでもいい
必須技:つるぎのまい/みねうち
髷を結って月代(さかやき)を剃って袴をつけたお武家様に見えなくもないので作ってみた。
つるぎのまいに加えて使い手の少ないみねうちも覚えるぞ!
しかしいあいぎりもれんぞくぎりもつばめがえしも覚えません。無念。
↑世界樹の迷宮のブシドー♀に似てるかも。髪型と袴
↑世界樹は持ってないけどいろいろ共通点があるといわれてるセブンスドラゴンなら持ってるので
似たポジションのサムライ♂に『クチート』・緑髪&名前つながりでナイト♀に『
サーナイト』・
具体的な理由は話せば長くなるのでフィーリングってことにしてローグ♂に『
アブソル』・
安定性がほしかったので支援系だからと半ばこじつけで桃色髪プリンセスに『
ハピナス』と名付けて旅してますw
ハピナスより
サーナイトのが硬かったりおかしいところは多々あるけど
とりあえずクチートが一番のダメージソースで強いです、さすがクチート!
↑とは同一人物です、推敲不足で気付けばポケモンとは話が脱線しすぎていたのでちょっと方向修正の意味も込めて追記。
クチートはつじぎりを覚えないけども
本来『辻斬り』の意味は刀剣の斬れ味を確かめるためや武士が腕試しをするためとして敵意のない人に向けて刀を振るうことだったそうな。
ここから似たような感じのふいうちなら技候補にいれてもいいかも?ちょっと外道っぽくなっちゃうけど。
プラチナ型
必須技:バトンタッチ/げんしのちから/でんじふゆう
ふいうちやアイアンヘッド、2色パンチといった主力技が教え技になったり、
今までカモだった飛行タイプも熱風を覚えるようになり強化された中
クチートが新しく覚えるようになった技は「げんしのちから/でんじふゆう/はたきおとす」のみ。
げんしのちからの能力アップ&でんじふゆうをバトンタッチしてプラチナクチートを活かそう!!
確率1割なんて知らん!愛で乗り切れ!!
いばあんじ型
特性:いかく
技:いばる じこあんじ 攻撃技 攻撃or補助技
いばって混乱させた上に、自分の攻撃も上げてやる……あ、あれ?一段階しか上昇してな(ry
言うまでもなく、かいりきバサミでも普通に舞った方が早いです。
旅のお供型
特性:どちらでも(モーションめんどいのでかいりきバサミ推奨)
性格:ようき あたりお好きなように
持ち物:けむりだま等々
技:あまいかおり みねうち かいりき or いわくだき or ずつき(HGSS)
あまいかおりで野生をおびき寄せ、みねうちで捕獲に便利。秘伝技もどうぞ、HGSSならずつきなんてのもあります。
キノガッサやら
マッスグマやら
ビーダルのほうが良い?コイツでやる必要は無い?
いえ、またまたご冗談を、分かってるくせに…え?分からん?…かわいいだろうが!
↑XD産のみだがうたうも候補に入るかも。命中率が低いのが難だがそれでもお供としてなら頑張って捕獲役としてやっていけるぜ!
銀が泣いている型
特性:いかく
性格:いじっぱり
努力値:HP攻撃252
持ち物:まあ何でも
必須技:うそなき アイアンヘッド
選択技:三色パンチ ふいうち等物理技なら何でも良い
銀が泣いている…坂田三吉という棋士が将棋で銀将の指し方を間違えたとき言った言葉。
有用なのに使いこなせていない事の例えとして使う事もある。
↑もっとこういうのが増えて欲しいと思っているのはおれだけじゃないはず。ただ単におれが将棋大好きなだけだけど
あなたと同じになりたい~ものまね型~
技:ものまね じこあんじ いたみわけ
相手の技を覚え、相手と同じ能力変化になり、相手と同じHPになります。
ものまね覚えた子を育成しようと思って考えた型。編集したの初めてなんでちと不安
バトルファクトリー(プラチナ)型
特性:いかくorかいりきバサミ
性格:わんぱく
努力値:HP255 防御255
持ち物:ひかりのこな
技:アイアンヘッド/かみつく/くすぐる/てっぺき
1周目に出現。とにかく硬い。一致弱点でも物理なら2発以上耐えることも。
攻撃も無補正無振りながら、1周目では破格の種族値85からの一致80技を持ち、等倍相手ならほぼ確2。
手持ちに加われば心強い事この上無いが、敵として現れた場合、
CPUの適当ルーチンでも3タテはザラなので常にコイツの事は頭に入れておくべき。
バトルツリー型
その1
性格:いじっぱり
努力値:HA255
持ち物:せんせいのツメ
技:かみくだく/ふいうち/アイアンヘッド/ちょうはつ
物理型。1周目なので仕方ないが、爪はあれどメガシンカが無いと貧弱。
その2
性格:いじっぱり
努力値:HC255
持ち物:
フェアリーZ
技:ラスターカノン/ようせいのかぜ/メタルバースト/シャドーボール
特殊型。火炎放射や気合玉などが無く、特殊型である必要性が皆無なのが泣ける。
その3
性格:いじっぱり
努力値:HA255
持ち物:クチートナイト
技:じゃれつく/アイアンヘッド/ふいうち/つるぎのまい
ようやくのメガシンカ型でここからが本番といった所。
対人戦でも通用するような型で剣の舞を許すと最悪3タテされかねない強さを誇る。
その4
性格:いじっぱり
努力値:HA255
持ち物:クチートナイト
技:ふいうち/じゃれつく/ほのおのキバ/ストーンエッジ
その3型と比較するとアイアンヘッドと剣の舞が抜けてやや落ち着いたがそれでも十分に強い。
ミカン型
レベル:50フラット
性別:ランダム
特性:いかくorかいりきバサミ
努力値:不明
個体値:不明
持ち物:あくのジュエル
技:アイアンヘッド/ふいうち/いかりのまえば/つるぎのまい
BW2発売からだいぶ経ったので作ってみました。邪魔なら消してOKです。
なお、ミカンがクチートを使うのはジョウトリーダーズのみなので、クチートを使うと知らなかった人も多いのでは?
☆(`・ω・´)シャキーン!!…………は、はがねタイプ です。
なおクチートナイトはこのAAと裏腹に(´・ω・`)ショボンヌ城にある。
メガクチート型
特性:かいりきバサミ→ちからもち
性格:いじっぱり
努力値:HA252
持ち物:クチートナイト
技:いかりのまえば/ちきゅうなげ/カウンター/つるぎのまい
メガクチートの特性:ちからもちを活かす為の物理型
メガシンカ前の特性を怪力バサミにすることで威嚇などのAダウンを防ぐことができ、剣の舞で自慢の攻撃力をさらに強化できるぞ!
覚える技
レベルアップ
SWSH |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
1 |
なきごえ |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
40 |
1 |
おどろかす |
30 |
100 |
ゴースト |
物理 |
15 |
4 |
ようせいのかぜ |
40 |
100 |
フェアリー |
変化 |
30 |
8 |
バトンタッチ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
40 |
12 |
かみつく |
60 |
100 |
あく |
物理 |
25 |
16 |
たくわえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
20 |
16 |
のみこむ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
16 |
はきだす |
- |
100 |
ノーマル |
特殊 |
10 |
20 |
ふいうち |
70 |
100 |
あく |
物理 |
5 |
24 |
てっぺき |
- |
- |
はがね |
変化 |
15 |
28 |
かみくだく |
80 |
100 |
あく |
物理 |
15 |
32 |
あまいかおり |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
20 |
36 |
アイアンヘッド |
80 |
100 |
はがね |
物理 |
15 |
40 |
ちょうはつ |
- |
100 |
あく |
変化 |
20 |
44 |
うそなき |
- |
100 |
あく |
変化 |
20 |
48 |
じゃれつく |
90 |
90 |
フェアリー |
物理 |
10 |
技マシン(剣盾)
No. |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
備考 |
|
|
|
|
技00 |
メガトンパンチ |
80 |
85 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
技01 |
メガトンキック |
120 |
75 |
ノーマル |
物理 |
5 |
|
技04 |
れいとうパンチ |
75 |
100 |
こおり |
物理 |
15 |
|
技05 |
かみなりパンチ |
75 |
100 |
でんき |
物理 |
15 |
|
技08 |
はかいこうせん |
150 |
90 |
ノーマル |
特殊 |
5 |
|
技09 |
ギガインパクト |
150 |
90 |
ノーマル |
物理 |
5 |
|
技11 |
ソーラービーム |
120 |
100 |
くさ |
特殊 |
10 |
|
技21 |
ねむる |
- |
- |
エスパー |
変化 |
10 |
|
技22 |
いわなだれ |
75 |
90 |
いわ |
物理 |
10 |
|
技24 |
いびき |
50 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
|
技25 |
まもる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技27 |
こごえるかぜ |
55 |
95 |
こおり |
特殊 |
15 |
|
技31 |
メロメロ |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
15 |
|
技32 |
すなあらし |
- |
- |
いわ |
変化 |
10 |
|
技33 |
あまごい |
- |
- |
みず |
変化 |
5 |
|
技34 |
にほんばれ |
- |
- |
ほのお |
変化 |
5 |
|
技39 |
からげんき |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
技41 |
てだすけ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
20 |
|
技43 |
かわらわり |
75 |
100 |
かくとう |
物理 |
15 |
|
技47 |
うそなき |
- |
100 |
あく |
変化 |
20 |
Lv44 |
技48 |
がんせきふうじ |
60 |
95 |
いわ |
物理 |
15 |
|
技57 |
しっぺがえし |
50 |
100 |
あく |
物理 |
10 |
|
技58 |
ダメおし |
60 |
100 |
あく |
物理 |
10 |
|
技59 |
なげつける |
- |
100 |
あく |
物理 |
10 |
|
技61 |
ガードスワップ |
- |
- |
エスパー |
変化 |
10 |
|
技66 |
かみなりのキバ |
65 |
95 |
でんき |
物理 |
15 |
|
技67 |
こおりのキバ |
65 |
95 |
こおり |
物理 |
15 |
|
技68 |
ほのおのキバ |
65 |
95 |
ほのお |
物理 |
15 |
|
技76 |
りんしょう |
60 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
|
技87 |
ドレインキッス |
50 |
100 |
フェアリー |
特殊 |
10 |
|
技89 |
ミストフィールド |
- |
- |
フェアリー |
変化 |
10 |
|
技94 |
みねうち |
40 |
100 |
ノーマル |
物理 |
40 |
|
技97 |
ぶんまわす |
60 |
100 |
あく |
物理 |
20 |
|
技レコード
No. |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
備考 |
|
|
|
|
技00 |
つるぎのまい |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
20 |
|
技01 |
のしかかり |
85 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
|
技02 |
かえんほうしゃ |
90 |
100 |
ほのお |
特殊 |
15 |
|
技05 |
れいとうビーム |
90 |
100 |
こおり |
特殊 |
10 |
|
技15 |
だいもんじ |
110 |
85 |
ほのお |
特殊 |
5 |
|
技20 |
みがわり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技22 |
ヘドロばくだん |
90 |
100 |
どく |
特殊 |
10 |
|
技26 |
こらえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技27 |
ねごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技29 |
バトンタッチ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
40 |
Lv8 |
技32 |
かみくだく |
80 |
100 |
あく |
物理 |
15 |
Lv28 |
技33 |
シャドーボール |
80 |
100 |
ゴースト |
特殊 |
15 |
|
技37 |
ちょうはつ |
- |
100 |
あく |
変化 |
20 |
Lv40 |
技46 |
てっぺき |
- |
- |
はがね |
変化 |
15 |
Lv24 |
技58 |
あくのはどう |
80 |
100 |
あく |
特殊 |
15 |
|
技64 |
きあいだま |
120 |
70 |
かくとう |
特殊 |
5 |
|
技70 |
ラスターカノン |
80 |
100 |
はがね |
特殊 |
10 |
|
技74 |
アイアンヘッド |
80 |
100 |
はがね |
物理 |
15 |
Lv36 |
技75 |
ストーンエッジ |
100 |
80 |
いわ |
物理 |
5 |
|
技76 |
ステルスロック |
- |
- |
いわ |
変化 |
20 |
|
技77 |
くさむすび |
- |
100 |
くさ |
特殊 |
20 |
|
技81 |
イカサマ |
95 |
100 |
あく |
物理 |
15 |
|
技90 |
じゃれつく |
90 |
90 |
フェアリー |
物理 |
10 |
Lv48 |
技97 |
サイコファング |
85 |
100 |
エスパー |
物理 |
15 |
|
タマゴ技
教え技
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
てっていこうせん |
140 |
95 |
はがね |
特殊 |
5 |
過去作限定技
※その技を覚えられる一番最新の世代にのみ記載。赤字は剣盾未対応技。
世代 |
覚える技 |
第3世代 |
すてみタックル、カウンター、ものまね、ばくれつパンチ(教え技) うたう(XD) |
第4世代 |
しぜんのめぐみ(マシン) ずつき、どろかけ(教え技) |
第5世代 |
|
第6世代 |
かいりき、いわくだき、やきつくす、ひみつのちから(マシン) |
第7世代 |
はさむ、だましうち(レベル) どくどく、かげぶんしん、いばる、じこあんじ、いちゃもん、チャージビーム、ないしょばなし、 おんがえし、やつあたり、めざめるパワー、さしおさえ(マシン) どくどくのキバ、メタルバースト、ゆうわく、おしおき(タマゴ) きあいパンチ、いかりのまえば、いたみわけ、はたきおとす、とっておき、でんじふゆう、とぎすます、よこどり(教え技) |
遺伝
最終更新:2024年08月22日 23:04