ナゲキ
No.538 タイプ:かくとう 特性:こんじょう(状態異常で攻撃が上がる) せいしんりょく(怯まない) 体重:55.5kg(けたぐり・くさむすびの威力80)
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |
ナゲキ | 120 | 100 | 85 | 30 | 85 | 45 |
![]() |
ばつぐん(4倍) | --- |
ばつぐん(2倍) | ひこう/エスパー | |
いまひとつ(1/2) | むし/いわ/あく | |
いまひとつ(1/4) | --- | |
こうかなし | --- |
シングルでは陽の目をあまりみないが、いかくの多いダブルでは準専用技やまあらしが非常に優秀。
しかしマッパやインファ、けたぐり、ドレインパンチが使えないなどそれ以外の格闘技には不満が残る。
ズルズキン以上の耐久が有りかなり耐久面には期待できる。
しかしマッパやインファ、けたぐり、ドレインパンチが使えないなどそれ以外の格闘技には不満が残る。
ズルズキン以上の耐久が有りかなり耐久面には期待できる。
とくせいはねこだましキャンセルのせいしんりょくが基本になるが、せいしんりょくの可能性だけでねこだましを打たれにくいことと、いわなだれが半減なことからこんじょうも十分選択肢に入る。
トリパで使いたくなるようなステータスバランスをしているが、ねこだましを覚えない上に火力不足なので、
火力とねこだましのあるハリテヤマ、チャーレム、エビワラー等を押しのけてまでトリパに入るようなポケモンではない。
純アタッカーにしてもローブシンの方が火力が高い。
トリパで使いたくなるようなステータスバランスをしているが、ねこだましを覚えない上に火力不足なので、
火力とねこだましのあるハリテヤマ、チャーレム、エビワラー等を押しのけてまでトリパに入るようなポケモンではない。
純アタッカーにしてもローブシンの方が火力が高い。
技だけ見るとカポエラーに見劣りしてしまうのでやまあらしや能力値調整で差別化してやりたい。
夢特性かたやぶりが解禁。
高い耐久を活かしてじならしやローキックを撒くことができる。
クリアボディやふゆうを貫通するこれらの技は特にこのポケモンにとっては大きな影響だろう。
その他すながくれ、ゆきがくれ等も無視できる。シェルアーマーを貫通してやまあらしを使えたり、ヌケニンが倒せたりといった利点がある。
ただし出た瞬間に自分の特性を宣言するのでねこだまし、いわなだれ、でんじはなどが容赦なく飛んできてしまう欠点がある。
高い耐久を活かしてじならしやローキックを撒くことができる。
クリアボディやふゆうを貫通するこれらの技は特にこのポケモンにとっては大きな影響だろう。
その他すながくれ、ゆきがくれ等も無視できる。シェルアーマーを貫通してやまあらしを使えたり、ヌケニンが倒せたりといった利点がある。
ただし出た瞬間に自分の特性を宣言するのでねこだまし、いわなだれ、でんじはなどが容赦なく飛んできてしまう欠点がある。
BW2で三色パンチ、けたぐりを習得したが高い耐久と相性のいいドレインパンチを覚えられず、専用技のやまあらしはカイロスも覚えられるようになった。
技候補
技 | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | 備考 |
やまあらし | かくとう | 物理 | 40 | 100 | メインウェポン。いかくが怖くない |
ばかぢから | かくとう | 物理 | 120 | 100 | 耐久を下げるのはマイナス |
ともえなげ | かくとう | 物理 | 60 | 90 | ゴーストに当たらないのでトリックルーム対策にはなりにくい |
ローキック | かくとう | 物理 | 60 | 100 | この技を使うならカポエラーの方が |
じしん | じめん | 物理 | 100 | 100 | ダメージに期待は出来ない |
じならし | じめん | 物理 | 60 | 100 | 全体技使うなら、サポートになるこれが便利 |
ストーンエッジ | いわ | 物理 | 100 | 80 | 相性補完 |
いわなだれ | いわ | 物理 | 75 | 90 | 格闘技と相性○。トリパでもないと怯みは狙いづらい |
しっぺがえし | あく | 物理 | 50 | 100 | 相性補完その2。抜群を取れる相手は多いが、こいつより遅いのも多い |
なげつける | あく | 物理 | 不定 | 100 | 威力を求めるなら、くろいてっきゅうと合わせてこちらで |
ワイドガード | いわ | 変化 | - | - | 必須 |
どくどく | どく | 変化 | - | 90 | 攻撃がまともに通らない相手に |
にほんばれ | ほのお | 変化 | - | - | 天候パに対して、ワイドガード読み読みで撃ってみたり |
あまごい | みず | 変化 | - | - | 同上 |
まもる | ノーマル | 変化 | - | - | ワイドガードとの兼ね合いから、使う機会は少なめ |
ステータス調整
素早さ
同族にはローブシン等がいる。
こいつ自身はあまりトリパ対策になることは無いので、トリパへ組み込まない限り故意に下げる必要は無いと思われる。
努力値が余ったら50族を意識して実数値72(52振り)程度まで調整してもよい。
こいつ自身はあまりトリパ対策になることは無いので、トリパへ組み込まない限り故意に下げる必要は無いと思われる。
努力値が余ったら50族を意識して実数値72(52振り)程度まで調整してもよい。
攻撃・特殊
耐久
HP-防御-特防 実数値209-124-122(努力値108-148-132)or225-116-114(236-84-68)
メガネ流星群耐えかつ食べ残し込みコメパン確定2発耐えのライン。
前者のほうが回復量こそ少ないが、後者は宿木毒毒天候ダメに弱くなるので居座ることが多いこいつとはあまりよくない。
どちらでも一長一短。
メガネ流星群耐えかつ食べ残し込みコメパン確定2発耐えのライン。
前者のほうが回復量こそ少ないが、後者は宿木毒毒天候ダメに弱くなるので居座ることが多いこいつとはあまりよくない。
どちらでも一長一短。
持ち物
たべのこし
高耐久ポケと相性○
オボンのみ
食べ残しとは一長一短。持ち物枠と相談か
型サンプル
サポート基本型
特性:せいしんりょく/こんじょう
性格:いじっぱり/しんちょう
努力値:耐久攻撃調整
持ち物:たべのこしorオボンのみ
確定技:やまあらし/ワイドガード
選択技:じならしorローキック/しっぺがえし/ちょうはつ/まもる/にほんばれ/あまごい
性格:いじっぱり/しんちょう
努力値:耐久攻撃調整
持ち物:たべのこしorオボンのみ
確定技:やまあらし/ワイドガード
選択技:じならしorローキック/しっぺがえし/ちょうはつ/まもる/にほんばれ/あまごい
高耐久専用技やまあらしとワイドガードをいかしたサポート気味の基本型。
特性はどちらでもよい。鬼火やけどによるダウンが嫌ならば根性、猫だましでワイドガードを妨害されるのが嫌ならば精神力を。
他のワイドガード要員と違い居座りと相性のいい専用技やまあらしが非常に優秀。
必ず急所に当たるため、威嚇の効果がない。
選択技の天候変化だが役割を考えるとありだとおもったので入れておきました。
(ふんか、ふぶき、なみのり、砂かき等相手に選出されることが多いため)
特性はどちらでもよい。鬼火やけどによるダウンが嫌ならば根性、猫だましでワイドガードを妨害されるのが嫌ならば精神力を。
他のワイドガード要員と違い居座りと相性のいい専用技やまあらしが非常に優秀。
必ず急所に当たるため、威嚇の効果がない。
選択技の天候変化だが役割を考えるとありだとおもったので入れておきました。
(ふんか、ふぶき、なみのり、砂かき等相手に選出されることが多いため)
タッグ候補
サザンドラ
ナゲキが苦手な超タイプや鋼タイプに対抗できる。
スカーフを持たせればラティオスやボーマンダも返り討ちにできる。
ワイドガードでふぶきを無効化出来るので霰パ相手にも選出しやすいが、霰パに組み込まれることが多いゴウカザルには注意。
ナゲキが苦手な超タイプや鋼タイプに対抗できる。
スカーフを持たせればラティオスやボーマンダも返り討ちにできる。
ワイドガードでふぶきを無効化出来るので霰パ相手にも選出しやすいが、霰パに組み込まれることが多いゴウカザルには注意。
対策
非常に耐久力は高いが、攻撃面はそこまで脅威ではない。
格闘タイプだが基本的にワイドガード等でサポートしてくるので挑発等が効果的。
格闘タイプだが基本的にワイドガード等でサポートしてくるので挑発等が効果的。
外部リンク
添付ファイル