トルネロス
No.641 タイプ:ひこう 特性:いたずらごころ(変化技を先制で出すことができる) 夢特性:まけんき(能力が下げられると攻撃が2段階上がる) 体重:63.0kg(けたぐり・くさむすびの威力80)
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | 特性 | |
トルネロス | 79 | 115 | 70 | 125 | 80 | 111 | いたずらごころ |
ボルトロス | 79 | 115 | 70 | 125 | 80 | 111 | いたずらごころ |
クロバット | 85 | 90 | 80 | 70 | 80 | 130 | せいしんりょく/すりぬけ |
![]() |
ばつぐん(4倍) | --- |
ばつぐん(2倍) | でんき/こおり/いわ | |
いまひとつ(1/2) | くさ/かくとう/むし | |
いまひとつ(1/4) | --- | |
こうかなし | じめん |
耐久面では重力下など特殊な場合をのぞきボルトロスの完全劣化。
イッシュ限定ならば飛行技の通りが良く差別化が簡単なのだが
全国ルールだと飛行技の重要度はそこまで高くはない。
しかし対処の難しいゴウカザル、カポエラー、モロバレルを一撃で落とせる。
だが、抵抗を持つポケモンはメタグロス、バンギラス、サンダーなど多いため、隣を選ぶポケモンになる。
イッシュ限定ならば飛行技の通りが良く差別化が簡単なのだが
全国ルールだと飛行技の重要度はそこまで高くはない。
しかし対処の難しいゴウカザル、カポエラー、モロバレルを一撃で落とせる。
だが、抵抗を持つポケモンはメタグロス、バンギラス、サンダーなど多いため、隣を選ぶポケモンになる。
戦法上実際のライバルはボルトロスではなくアクロバット・おいかぜ、ちょうはつを使えるクロバットで、
火力でこちらが上回るものの耐久で劣っている。こちらがかくとう技を使える代わりにあちらはいかりのまえばがある。
ちなみにCを除いた合計値ではクロバットに劣っている。しかしAが高いのでラティオスを一撃で倒せるのは大きな魅力。
あちらはエスパー弱点がついている代わりにトルネロスの半減が4分の1になっている。
特性はこちらが有利に見えるが、こちらは単体ではねこだましトリックルームを止められなかったりするのでそうでもない。
火力でこちらが上回るものの耐久で劣っている。こちらがかくとう技を使える代わりにあちらはいかりのまえばがある。
ちなみにCを除いた合計値ではクロバットに劣っている。しかしAが高いのでラティオスを一撃で倒せるのは大きな魅力。
あちらはエスパー弱点がついている代わりにトルネロスの半減が4分の1になっている。
特性はこちらが有利に見えるが、こちらは単体ではねこだましトリックルームを止められなかったりするのでそうでもない。
ARサーチャー発売でまけんきトルネロス解禁。アタッカー気質ならばいかくを逆に利用できる点で非常に優秀である。発動すればジュエル発動状態以上の威力が交代するまで継続し、ばかぢからで突破できる範囲も増える。
見せ合いの時点でいかくポケの選出を抑えられるので間接的なサポートにもなる。バンギガブなどの相性補完として組み込みやすい。
見せ合いの時点でいかくポケの選出を抑えられるので間接的なサポートにもなる。バンギガブなどの相性補完として組み込みやすい。
技候補
物理技 | 威力 | 命中 | タイプ | 備考 | 習得 |
---|---|---|---|---|---|
アクロバット | 55 | 100 | ひこう | 物理のメインウエポン。ジュエルとセットで | マシン |
フリーフォール | 60 | 100 | ひこう | 相手の行動を1ターン封じる。威力もそこそこ程度は有るが基本的にはコンボ対策としての意味合いが大きい。禁止技。 | マシン |
ばかぢから | 120 | 100 | かくとう | 対岩。特にバンギラス。電気や鋼にも等倍以上ダメージが入るため飛行技との相性は良い。撃ち逃げ撃ち捨て前提 | 教え |
とんぼがえり | 70 | 100 | むし | サザンドラやクレセリアに抜群のダメージを与えながら撤収できる。 | マシン |
なげつける | 不定 | 100 | あく | おうじゃのしるし投げつけなど。 | マシン |
特殊技 | 威力 | 命中 | タイプ | 備考 | 習得 |
ぼうふう | 120 | 70 | ひこう | 雨天時のメインウエポン。 | 自力 |
エアスラッシュ | 75 | 95 | ひこう | 命中は安定し、追加効果も悪くないが、威力が低い | 自力 |
きあいだま | 120 | 70 | かくとう | 対岩、鋼。命中不安。 | マシン |
くさむすび | - | 100 | くさ | 対岩、水。ウォッシュロトムに通らないのが残念。 | マシン |
めざめるパワー | 70 | 100 | 不定 | ウォッシュロトムに対する草、サンダーに対する氷など | マシン |
変化技 | 威力 | 命中 | タイプ | 備考 | 習得 |
まもる | - | - | ノーマル | 基本技 | マシン |
みがわり | - | - | ノーマル | 優先度が+1、フェイントの対象にならない、集中攻撃、連続攻撃に弱いなどまもるとは微妙な差異がある | マシン |
ちょうはつ | - | 100 | あく | ギャラドスやクレセリアが主な狙い。 | マシン |
おいかぜ | - | - | ひこう | 優先度が付き確実に出すことが出来る。自身はかなり早めなので味方のサポートが主。 | 自力 |
ステータス調整
素早さ
すぐ下にラティオスやゴウカザルがおり最速が強く推奨される。
攻撃
攻撃全振りでちょうどラティオス確定1発なので振り切ってしまうのが良い。
耐久
基本的に無振り。一応無振りでもメタグロスのコメットパンチは耐える。
持ち物
ひこうのジュエル
アクロバットを使う場合の基本持ち物。ラティオス確1。
たべのこし
みがわりが出せる回数を多くする。
天候ダメージ無効は砂霰パ相手に選出しにくくどうでもよい。
天候ダメージ無効は砂霰パ相手に選出しにくくどうでもよい。
型サンプル
物理型
性格:ようき
特性:まけんき
努力値:素早さ252 攻撃252
持ち物:ひこうのジュエル
確定技:アクロバット
選択技:ばかぢから/まもる/みがわり/ちょうはつ/おいかぜ/とんぼがえり
特性:まけんき
努力値:素早さ252 攻撃252
持ち物:ひこうのジュエル
確定技:アクロバット
選択技:ばかぢから/まもる/みがわり/ちょうはつ/おいかぜ/とんぼがえり
ジュエルアクロバットでラティオス確定1発。安易にジュエルを消費してしまうと倒せないので立ち回りには注意。
ばかぢからはバンギラスやヒードランが狙い。一応メタグロスや水ロトムにも撃てるが3発以上かかるので他に任せてしまった方が良い。
ばかぢからはバンギラスやヒードランが狙い。一応メタグロスや水ロトムにも撃てるが3発以上かかるので他に任せてしまった方が良い。
まけんき解禁。アタッカーならこれ一択である。いかくを喰らえば常時ジュエル発動状態の威力になると思えば破壊力は相当なもの。
悪戯心でないならアクロ馬鹿力トンボ+まもるの物理一本で良い。
悪戯心でないならアクロ馬鹿力トンボ+まもるの物理一本で良い。
タッグ候補
雨特殊型
性格:おくびょう/むじゃき
努力値:素早さ252
持ち物:かくとうジュエル/きあいのタスキ/たべのこし
確定技:ぼうふう/ばかぢからorきあいだま
選択技:あまごい/まもる/みがわり/ちょうはつ/おいかぜ/めざめるパワー(草)
努力値:素早さ252
持ち物:かくとうジュエル/きあいのタスキ/たべのこし
確定技:ぼうふう/ばかぢからorきあいだま
選択技:あまごい/まもる/みがわり/ちょうはつ/おいかぜ/めざめるパワー(草)
雨パ用。
雨対策のルンパッパにそこそこ強いのが特徴。
この型はバンギに選出することも多くなるため格闘技の重要度は高くなる。
ばかぢからはバンギを確定1発にするにはジュエル必須だが、ヨプとスカーフが8割弱を占めるため安定はしない。
きあいだまはニョロトノを投げながらバンギ確1なのでアイテム欄が空く。ナットレイを落とすのにも重宝。命中不安。
雨対策のルンパッパにそこそこ強いのが特徴。
この型はバンギに選出することも多くなるため格闘技の重要度は高くなる。
ばかぢからはバンギを確定1発にするにはジュエル必須だが、ヨプとスカーフが8割弱を占めるため安定はしない。
きあいだまはニョロトノを投げながらバンギ確1なのでアイテム欄が空く。ナットレイを落とすのにも重宝。命中不安。
タッグ候補
対策
ドリームボール産のトルネロスには絶対にいかく持ちをぶつけない事。悲惨なことになる。
見せ合いではボールまで判別できないため、特に先鋒かち合わせでいかくを当ててしまわないよう読みあいが重要である。
カポエラーやボーマンダで物理を捌いているパーティは特に注意が必要。
見せ合いではボールまで判別できないため、特に先鋒かち合わせでいかくを当ててしまわないよう読みあいが重要である。
カポエラーやボーマンダで物理を捌いているパーティは特に注意が必要。
外部リンク
添付ファイル