ヤナッキー
図鑑No.512 タイプ:くさ 特性:くいしんぼう(HPが半分以下になると木の実を使う) 特性:しんりょく(HPが3分の1以下になると草技の威力1.5倍) 体重:30.5kg(けたぐり・くさむすびの威力60)
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |
ヤナッキー | 75 | 98 | 63 | 98 | 63 | 101 |
ジュカイン | 70 | 85 | 65 | 105 | 85 | 120 |
![]() |
ばつぐん(4倍) | --- |
ばつぐん(2倍) | ほのお、ひこう、こおり、むし | |
いまひとつ(1/2) | くさ、みず、じめん | |
いまひとつ(1/4) | --- | |
こうかなし | --- |
草タイプで速攻アタッカーというポケモン。だがこのポジションにはジュカインという
凶悪な壁が立ちはだかっている。補助技を使うならエルフーン、ジャローダがいるのでどうしても影に埋もれがち。
一応アクロバットやいわなだれ、けたぐりなどといった草タイプには珍しい物理技も覚えてくれるが、それらは全てジュカインも使えてしまううえ
ジュカインは素早さに余裕があるので攻撃に補正を掛けれてしまう。
参考程度に補正なしヤナッキーはA150S168、補正↑ジュカインはA150S172、なので物理を組み込んだところで劣化。
差別化できる技が「わるだくみ」、「くすぐる」、「どろぼう」等しかないうえ、HPと攻撃以外のステータスが全て負けているときた。
残念ながら現状では他の猿同様生き残りは厳しいだろう。今後の強化に期待といったところか。
凶悪な壁が立ちはだかっている。補助技を使うならエルフーン、ジャローダがいるのでどうしても影に埋もれがち。
一応アクロバットやいわなだれ、けたぐりなどといった草タイプには珍しい物理技も覚えてくれるが、それらは全てジュカインも使えてしまううえ
ジュカインは素早さに余裕があるので攻撃に補正を掛けれてしまう。
参考程度に補正なしヤナッキーはA150S168、補正↑ジュカインはA150S172、なので物理を組み込んだところで劣化。
差別化できる技が「わるだくみ」、「くすぐる」、「どろぼう」等しかないうえ、HPと攻撃以外のステータスが全て負けているときた。
残念ながら現状では他の猿同様生き残りは厳しいだろう。今後の強化に期待といったところか。
技候補
物理技 | 威力 | 命中 | タイプ | 備考 | 習得 |
タネばくだん | 80(120) | 100 | くさ | 物理主体にするときのメインウェポンだがテラキオンを確1に持ち込むのは強化アイテムなしでは無理。 | 自力 |
いわなだれ | 56 | 90 | いわ | ウルガモスに刺さる。相性補完はできているサブウェポン。 | マシン |
アクロバット | 55(110) | 100 | ひこう | ジュエルを絡めてHP振りローブシンに75%くらいのダメージ。 | 自力 |
けたぐり | 不定 | 100 | かくとう | ヒードラン、バンギラスなどに刺さるがヒードランは1撃では倒せない | 遺伝 |
タネマシンガン | 25(37) | 100 | くさ | タスキ貫通の技。 | 遺伝 |
特殊技 | 威力 | 命中 | タイプ | 備考 | 習得 |
リーフストーム | 140(210) | 90 | くさ | 特殊型のメインウェポン。必須。 | 遺伝 |
きあいだま | 120 | 70 | かくとう | けたぐりと同じく刺さる相手は多いがサザンドラを倒せない | マシン |
ソーラービーム | 120(180) | 100 | くさ | 晴れパで使うなら。 | マシン |
エナジーボール | 80(120) | 100 | くさ | 特攻ダウンがいやならコチラ。火力は悲惨になるが。 | マシン |
変化技 | 威力 | 命中 | タイプ | 備考 | 習得 |
まもる | - | - | ノーマル | 基本技。 | マシン |
ちょうはつ | - | 100 | あく | 積んできそうな相手に撃つ。主にベトベトンなどに。 | マシン |
くさぶえ | - | 55 | くさ | 命中率は悲惨だが決まれば相手はこのポケモンを放置することは無いはず。 | 遺伝 |
わるだくみ | - | - | あく | 積むことは難しいが決まれば弱点を突くだけで殆どのポケモンを落とせる。 | 遺伝 |
みがわり | - | - | ノーマル | 特性と好相性。 | マシン |
ステータス調整
素早さ
激戦区。耐久に振るほど種族値に恵まれているわけでもないので最速が基本。
攻撃・特殊
攻撃、もしくは特攻252振りで良い。
耐久
振る余裕はない。短命と割り切るべきだろう。
持ち物
くさのジュエル
C252振りジュエルリーフストームでラティオスのメガネ流星群2発耐え調整をしたバンギラスを5割の確率で1撃。
無振りの場合でもラティオスのジュエル流星群耐え水タイプを落とせる。
無振りの場合でもラティオスのジュエル流星群耐え水タイプを落とせる。
きあいのタスキ
耐久が低いので一回は動けるようにするための保険。
型サンプル
基本型(ジュエル物理型)
性格:むじゃきorせっかち
努力値:S252&A252、C4
持ち物:くさのジュエル
確定技:リーフストーム/まもる
選択技:けたぐり/アクロバット/タネばくだん/タネマシンガン/かみくだく/いわなだれ/ちょうはつ/くさぶえ/みがわり
努力値:S252&A252、C4
持ち物:くさのジュエル
確定技:リーフストーム/まもる
選択技:けたぐり/アクロバット/タネばくだん/タネマシンガン/かみくだく/いわなだれ/ちょうはつ/くさぶえ/みがわり
リーフストームを使った後は持ち物が無くなるので高威力のアクロバットを使うことができる。
特攻ダウンで特殊技は使えないので物理メインで攻めて行く型。
リーフストームを使った後は暇になるときもあるので、変化技を活用して放置されないようにすること。
どんな型でも、結局3猿は同じような技構成になってしまいがちである。
特攻ダウンで特殊技は使えないので物理メインで攻めて行く型。
リーフストームを使った後は暇になるときもあるので、変化技を活用して放置されないようにすること。
どんな型でも、結局3猿は同じような技構成になってしまいがちである。
タッグ候補
対策
ジュカインやエルフーンなどのほかの草タイプと同じように対処すればよい。
これらのポケモンの対策ができているならヤナッキーもついでに倒すことができる。
しかし、こいつは物理特殊両方が高く、どんな攻撃をしてくるか読めない上、くさぶえ、ちょうはつなどの変化技にも恵まれている。
素早さも激戦区100をギリギリ抜いており、何をしてくるかわからない怖さがあるのでそこだけ注意。
これらのポケモンの対策ができているならヤナッキーもついでに倒すことができる。
しかし、こいつは物理特殊両方が高く、どんな攻撃をしてくるか読めない上、くさぶえ、ちょうはつなどの変化技にも恵まれている。
素早さも激戦区100をギリギリ抜いており、何をしてくるかわからない怖さがあるのでそこだけ注意。
外部リンク
添付ファイル