ロックマンゼクスシリーズ
タイプ1:はがね
タイプ2:でんき
ページ容量の都合により、2ページに分割したものをまとめて表示しています。
「ロックマンゼクスシリーズ ボスP」の項目を編集される際には、こちらのリンクからお願いします。
ロックマンゼクス
ヴァン/エール
ハッサム:きりさく(ゼクスセイバー)/れんぞくぎりorシザークロス(ヒッフッハ)/ラスターカノン(ZXバスター)/こうそくいどう(ダッシュ)
特性:むしのしらせ(ピンチに変身したので)
性格:がんばりやorゆうかんorいじっぱり
努力値:ご自由に
持ち物:適当
技構成はほぼゼロと同じ。
ヴァンはハッサム♂、エールはハッサム♀にあたる。
ディアバーン・ザ・ガゼロイド
バシャーモ:はじけるほのお(ファイアーアロー)、スカイアッパー(クラッシュバント)/とびひざげり(メテオキック)/こうそくいどう(スラッシュダッシュ)
性格:いじっぱりorまじめ
個性:ちからがじまん等
努力値:攻撃、素早さ
持ち物:いのちのたま(モデルVの破片)
ロックマンゼクス
バスター使いのモデルX。はどうだん(Xバスター)、ラスターカノン(チャージバスター)、こうそくいどう(ダッシュ)等。
- ハッサムorエルレイド:ヴァン&エール(モデルZX)/ジルウェ(モデルZ)
セイバー使いのモデルZ・ZX。れんぞくぎり(セイバー)、こうそくいどう(ダッシュ)等。
はどうだん(バスターショット)、ラスターカノン(チャージショット)、ギガインパクト(ギガクラッシュ)、へんしん(トランスオン)等。
チャージビーム(レーザーショット)、れいとうビーム(リフレクトレーザー)、ギガインパクト(ギガクラッシュ)、へんしん(トランスオン)等。
ほのおのキバ、れんぞくぎり、つるぎのまい、ちょうはつ等。
おとなしい性格推奨。れいとうビーム、10まんボルト、まもる等。
きりさく、サイコカッター(ソニックブーム)、10まんボルト(ビット攻撃)等。
ほのおのパンチ(メガトンクラッシュ)必須。
こおりのつぶて、れいとうビーム等。
ミサイルばり、かげぶんしん必須。
形とめざパのタイプはモデルに合わせて。例:モデルH→H型、めざパ電気
ストーンエッジ(結晶破壊)、スピードスター(そこか)、だいもんじ(創世の炎だ!)、
マッドショット(闇に飲まれ…朽ちるがいい)等。
ビルドアップで3段階に変形。
さばきのつぶて(絶対の光だ!)、はかいこうせん(運命の光だ!)、
ドラゴンクロー(信念の刃だ!)、たつまき(高貴なる嵐だ!)、いばる(私は…神だ!)等。
まずはコスモパワーでバリアを張るべし。
また、トリックルーム(タイムボム)を使われたらすぐに相殺させること。
ロックマンゼクスシリーズ ボスP
ストーリー上におけるキャラクターではなく、
ゲーム上における「ハードル」としてのボスはこちら。
(つまり、ゼロの四天王、ゼクスのプロパン、ワイリーやシグマ等のラスボス常連の方々は含まない)
(エグゼ・流星はストーリー上のキャラクターとしての要素も強いのでこちらには置かない)
ロックマンゼクス
ストライクorサンダー:ハイボルト・ザ・ラプタロイド ストライクならめざパ電気必須。
ウインディorカエンジシ:フィストレオ・ザ・プレデトロイド フレアドライブ(受けてみよ!)、かぎわける(強者を)等。
ランターン:ルアール・ジ・アビスロイド メロメロ、とっしんは必須。マナフィかフィオネで疑似餌再現も良さそう
ドクロッグ:パープリル・ザ・マンドロイド 猿じゃないが色や雰囲気が似てる。いばる、わるだくみ、どろかけ、ヘドロばくだん等。
ドリュウズorヒードラン:フランマール・ザ・モルロイド だいちのちから、あなをほる、かえんほうしゃ等。
ドククラゲ:レグアンカー・ザ・ゲルロイド
ザングース:ハリケンヌ・ザ・ラプタロイド かまいたち必須。他に斬撃系の技を。
ドサイドン:プロテクタス・ザ・ゴアロイド まもる(バリア)等。
ロックマンゼクスアドベント
バシャーモ:ディアバーン・ザ・ガゼロイド ひのこ(バーニングアロー)、ブレイズキック(メテオキック)等。
カブト:クロノフォス・ザ・トリデンロイド こおり技必須。
ロズレイド:ローズパーク・ザ・フラワロイド ♂で♂にメロメロを使うべし
クロバットorバルジーナ:コンドロック・ザ・バルチャロイド いやなおと、ちょうおんぱ、そらをとぶ、りんしょう等。
ビークイン:カイゼミーネ・ザ・ワスプロイド こうげきしれい(ビーアマゾネス)、はかいこうせん(ギガンティックファイア)、どくばり(ニードルショット)等。
オーダイル:バイフロスト・ザ・クロコロイド かみくだく(アイスバイト)、こおりのキバ(アイスファング)、じしん、アクアテール等。
プラスルorピカチュウorトゲデマル:テスラット・ザ・ヘッジロイド ころがる必須。ピカチュウなら前作で教える必要アリ。その他電気技も。
ニドラン♂&ニドラン♀:アーゴイル/ウーゴイル・ザ・シーサロイド ♀は色違いだと色が合う。ウー(♀)でてだすけを使うといい
※8ボスとかはメインキャラに比べて知名度が低いので、知ってる人との対戦か、あらかじめボスPであることを伝えておかないと理解されないことが多いです。
動画紹介
コメント
- プレリーも追加しました。 -- (バロンぞざらし) 2025-07-22 10:57:05
- まあ、こんな感じでしょう。 -- (ネリオバスター) 2018-11-06 20:18:29
最終更新:2025年07月20日 13:33