鼠
ネズミ目に属する哺乳動物の総称。哺乳類最大のグループであり、現在最も繁栄している。
小型種が多いが大型のものも存在しており、最大の現生種は、カピバラである。史上最大級の種はPhoberomys pattersoniであり、全長3メートル、体重700kgほどもあったと考えられる。
一覧
ネズミ形亜目
トビネズミ科
ライチュウ:オオミユビトビネズミ
ネズミ科
ラッタ:ドブネズミ
コラッタ:ハツカネズミ
コラッタ(アローラのすがた):クマネズミ
キヌゲネズミ科
パモット:ゴールデンハムスター
ピチュー:ロボロフスキーハムスター
色違いのモルペコ:ジャンガリアンハムスター
リス形亜目
ヤマネ科
デデンネ:ヨーロッパヤマネ
リス科
ピカチュウ:ニホンリス
パチリス:エゾシマリス
ホシガリス:トウブハイイロリス
エモンガ:エゾモモンガ
パーモット:アルプスマーモット
ミネズミ:プレーリードッグ
ヤマビーバー科
ビッパ:ヤマビーバー
ヤマアラシ形亜目
ヤマアラシ科
バクフーン:アフリカタテガミヤマアラシ
サンドパン(アローラのすがた):ケープタテガミヤマアラシ
マグマラシ:アジアフサオヤマアラシ
ヒノアラシ:インドタテガミヤマアラシ
アメリカヤマアラシ科
バクフーン(ヒスイのすがた):カナダヤマアラシ
テンジクネズミ科
モルペコ:モルモット
ビーダル:カピバラ
ビッパ:マーラ
チンチラ科
チラーミィ:チンチラ
チラチーノ:ビスカーチャ
デグー科
ラッタ(アローラのすがた):デグー
ビーバー形亜目
ビーバー科
ビーダル:ヨーロッパビーバー
鼠の姿をした伝説上の生物
ラッタ:旧鼠
バクフーン:火鼠
ボズゴドラ:鉄鼠 トゲデマルだとハリネズミなので。
鼠及び齧歯類をモチーフとしたキャラクター
文学作品
漫画・アニメ
ディズニーシリーズ
ピカチュウ:ミッキーマウスorミニーマウス
ラッタorライチュウ:モーティマー・マウス
ラッタ(アローラのすがた):ラティガン教授
ホシガリス:チップ&デール
ラッタ(原種orアローラのすがた):ねずみ男
ピカチュウ:ジェリー
ピチュー:タフィー/ニブルス
ピカチュウ:ハム太郎
パチリス:有栖川ひまり/キュアカスタード
ゲーム
特撮
ウルトラシリーズ
仮面ライダーシリーズ
映画
コメント
最終更新:2025年11月18日 20:11