調査楽曲数:44
太字はCDシングルA面曲または配信シングル曲
灰色太字は先行配信曲
基礎知識
音階の見方
例:粉雪の「こ
な~~」がhiA、Lemonの「あの日の悲し
みさえ」がmid2F#、残酷な天使のテーゼの「まど
べからやがて飛び立つ」がhiC。
カラオケにおいて:当ページの表通りの音階で歌いたいなら端末で「原曲キー送信」をしなければならない(でなければ一部の楽曲で勝手にキーが変えられる)。またキー変更をする場合、音階は半音単位で変わる。例えばhiBの音はキーを3つ下げるとhiB→hiA#→hiA→mid2G#となる。
用語
地低 : 地声の最低音。
地高 : 地声の最高音。裏声と判別しにくい場合(シャウト等)、便宜上こちらで表記する。
裏低 : 裏声の最低音。
裏高 : 裏声の最高音。
フェイク(地):AhやWowなどの歌詞のない箇所のうち、地声最高音。
フェイク(裏):AhやWowなどの歌詞のない箇所のうち、裏声最高音。
あ行
タイトル |
地低 |
地高 |
裏低 |
裏高 |
Fake |
備考 |
1リッター分の愛を込めて |
mid1C |
mid2F |
mid2F |
hiA# |
mid2C |
地声最高音と裏声はCメロで登場。Cメロを除くとmid2Dが最高音。Vaundyの楽曲の中では比較的歌いやすい部類か。 |
置き手紙 |
mid1B |
hiA |
mid2G# |
hiE |
|
裏声最高音は2番Aメロで登場。 |
踊り子 |
mid1D |
mid2E |
mid2F# |
mid2G |
mid2B |
地声・裏声最高音がどちらも低く、Vaundyの楽曲の中では比較的歌いやすい部類か。 |
か行
タイトル |
地低 |
地高 |
裏低 |
裏高 |
Fake |
備考 |
カーニバル |
mid1A |
hiB |
hiA |
hiD |
hiB |
裏声最高音は終盤で登場。Cメロで地声hiA#連発。 |
怪獣の花唄 |
mid1D |
hiB |
hiA |
hiD |
|
|
Gift |
mid1B |
hiB |
|
hiB |
hiG# |
1番サビとラスサビでmid2G#が頻出。フェイク最高音は1番サビ後に登場。2番サビの最高音はmid2D#。 |
逆光 - replica - |
mid1F# |
hiB |
mid2C#? |
mid2F# |
hiA |
Adoに提供した楽曲のセルフカバー。オリジナルより2つキーが下がっている。 ラスサビでキー+1。地声最高音は1番Bメロの1回のみ。裏声は2番Bメロで登場するが、最低音が判別しにくい。フェイクは1番サビ・ラスサビ終了後の部分(1番サビはmid2G#が最高音)。 |
恋風邪に乗せて |
mid1C# |
hiB |
hiA |
hiC# |
mid2G# |
地声・裏声の最高音共にCメロで登場。フェイクは冒頭の部分。 |
呼吸のように |
mid1D |
hiA# |
|
|
mid2A# |
サビで地声hiA#ロングトーンが登場(1番サビ・2番サビは2回、ラスサビは4回)。 |
さ行
タイトル |
地低 |
地高 |
裏低 |
裏高 |
Fake |
備考 |
常熱 |
mid1F |
hiA# |
hiA |
hiA# |
|
地声最高音はラスサビの1回のみ(通常サビでは裏声)。 |
しわあわせ |
mid1C |
hiC |
hiC |
hiF |
hiF |
ラスサビで地声最高音が1回、裏声最高音が2回登場。 |
世界の秘密 |
mid1C# |
mid2F# |
|
|
hiA |
ラスサビのフェイクで裏声hiA登場。オクターブ上のハモリはhiF#が最高音。 |
ZERO |
mid1E |
hiA |
|
|
|
全編英語歌詞の曲のように聞こえるが、歌詞は存在しない。 |
走馬灯 |
mid1F# |
hiA |
mid2E |
hiC# |
|
|
soramimi |
mid1A |
hiC |
|
|
|
サビはhiC→hiAの1パターンのみ。 |
そんなbitterな話 |
mid1E |
hiB |
hiA |
hiE |
|
|
た行
タイトル |
地低 |
地高 |
裏低 |
裏高 |
Fake |
備考 |
タイムパラドックス |
mid1D |
hiB |
mid2G# |
hiA |
hiE |
1番Aメロ→1番Bメロ→2番Aメロ(ここのみキー+2)→2番Bメロ→3番Aメロ→3番Bメロ→ラストAメロというかなり珍しい曲構成が特徴。 裏声最高音は2番Aメロ、地声最高音はラストAメロで1回ずつ登場。フェイク最高音はラストに登場。 |
CHAINSAW BLOOD |
mid2B |
hiA |
mid2D |
hiB |
|
裏声最低音はDメロで登場。サビでmid2Gが頻出。ラスサビの入りでオクターブ上のハモリが登場(最高音はhiG)。 |
東京フラッシュ |
mid1F |
hiA |
hiA |
hiC# |
|
サビでmid2F#が頻出。 |
Tokimeki |
mid1C |
hiA# |
hiA |
hiC |
hiA# |
|
トドメの一撃(feat. Cory Wong) |
mid1F# |
hiA# |
hiA |
hiC# |
hiA# |
|
灯火 |
mid1B |
hiB |
|
|
|
|
な行
タイトル |
地低 |
地高 |
裏低 |
裏高 |
Fake |
備考 |
泣き地蔵 |
mid1B |
hiC |
hiB |
hiG |
|
地声・裏声の最高音共にCメロで登場。サビで地声hiA連発。 |
napori |
mid1B |
mid2G# |
hiA# |
hiB |
|
裏声はラスサビの「二人はキスをするー」の1場面のみ(太字がhiB、青文字がhiA#)。 |
NEO JAPAN |
mid1C |
mid2F# |
|
|
|
曲のほとんどがラップで構成されている。サビ後半でmid2D#連発。終始転調を繰り返している(キー+1→-1→+1→-1…のループ)。 |
は行
タイトル |
地低 |
地高 |
裏低 |
裏高 |
Fake |
備考 |
Bye by me |
mid1E |
hiA |
mid2G |
hiC |
mid2E |
地声と裏声の最高音はCメロとラスサビで登場。 |
裸の勇者 |
mid1G |
hiA |
mid2C |
hiC |
|
地声最高音はラスサビで登場。 |
花占い |
mid1F |
hiA# |
mid2F |
hiD |
hiD |
サビ後のフェイクで地声hiCが登場。 |
HERO |
mid1D |
hiC |
|
|
|
最高音はラスサビの1回のみ。ラスサビを除くとhiBが最高音。 |
美電球 |
mid1D# |
mid2G# |
mid2F# |
hiA# |
|
サビでmid2Fが頻出。 |
瞳惚れ |
mid1F# |
hiA |
hiA |
hiB |
|
|
不可幸力 |
mid1C |
hiA# |
hiA |
hiC |
|
最高音は楽曲の後半から登場。 |
二人話 |
mid1C# |
hiA |
hiB |
hiC# |
|
裏声最高音はCメロで登場。 |
benefits |
mid1C |
mid2G |
|
|
|
地声最高音はCメロで登場。サビの最高音はmid2E。 |
僕は今日も |
lowG |
hiC |
hiA# |
hiD |
hiD |
曲終盤に高音域が頻出(ラストに地声hiC含む地声hiBロングトーンあり)。 |
黒子 |
mid1C |
hiB |
mid2G |
hiB |
hiD |
2番Aメロや2番サビ後の間奏で地声hiAを連発する箇所がある。 |
ホムンクルス |
mid1E |
hiA |
hiA |
hiB |
hiA |
|
ま行
タイトル |
地低 |
地高 |
裏低 |
裏高 |
Fake |
備考 |
mabataki |
mid1D |
hiA |
mid2G |
hiB |
|
地声最高音はCメロの1回のみ。裏声最高音もCメロで登場する。Cメロを除くとmid2Gが最高音(サビはmid2Eまで)。 |
まぶた |
mid1D |
hiB |
hiA |
hiB |
hiG |
地声最高音はラスサビで登場。裏声hiGを含むフェイクは2番サビ終了後に登場。 |
宮 |
mid1C |
mid2G# |
mid2G# |
hiA# |
hiA# |
タイトルは「みやこ」と読む。裏声最高音はCメロで登場。 |
や行
タイトル |
地低 |
地高 |
裏低 |
裏高 |
Fake |
備考 |
融解sink |
mid1C# |
hiA# |
mid2G# |
hiC# |
hiA# |
フェイクは1サビ・ラスサビ終了後の部分。 |
ら行
タイトル |
地低 |
地高 |
裏低 |
裏高 |
Fake |
備考 |
life hack |
mid1E |
mid2F# |
|
|
mid2F# |
|
replica |
mid1D |
hiB |
|
hiA |
|
2番Aメロの英語部分で地声hiB連発。 |
わ行
タイトル |
地低 |
地高 |
裏低 |
裏高 |
Fake |
備考 |
忘れ物 |
mid1G |
hiA |
hiB |
hiC |
|
|
外部リンク
検索用文字列
会議室
この曲の音域違うんじゃない?という報告など。
最終更新:2025年03月15日 16:49