【作品名】想像の一欠片
【参考テンプレ
【名前】A bad apple :(
【属性】妄想キャラ
【説明】
表現する必要がある強さよりは強い。
相手のテンプレに「勝利するために必要なあらゆる全て」が書いてあり、その記述の量・質・表現方法・優先度がどのようなものであっても、それは表現する必要がある程度の強さであるため、表現不可能なこのキャラの方が強い。

【参戦キャラ】
【名前】A piece of cake!
【属性】妄想超越キャラ
【攻撃力】
自身より弱い相手をあらゆる全てにおいて破壊・敗北・無力化させることができる。
【防御力】自身より弱い相手にあらゆる全てにおいて破壊・無力化されることがない。また、自身より弱い相手にあらゆる全てにおいて敗北しない。
【素早さ】自身より弱い相手に先手を取る。また、相手が妄想される前から行動可能。
【強さ】強すぎて、妄想という枠組みを超越した強さ。
【説明】
妄想によって生み出されるキャラを妄想キャラと呼ぶ。
妄想スレに参戦しているキャラ、及び参戦キャラをサポートするキャラは、妄想キャラでないと明言されていない限り妄想キャラである。「最強妄想キャラクター議論スレ」なのだから、特別な事情がない限り参戦キャラは妄想キャラだと考えるのが自然である。

妄想キャラがその力を発揮するには、妄想される必要がある。
テンプレに「勝利するために必要なあらゆる全て」が書いてあり、その記述の量・質・表現方法・優先度がどのようなものであっても、それは妄想される必要があるような強さでしかない。そして、妄想されなければその強さを発揮出来ない。
考えてみてほしい。テンプレには「勝利するために必要なあらゆる全てが書いてある」としか書かれていない。しかし実際には、その内容が書かれている体で話を進めてもらっている。この時点で、妄想されなければ力を発揮できないと証明しているようなものである。仮に、「勝利するために必要なあらゆる全てが書いてある」の中に「妄想キャラではない」とする文が書かれてあると主張しようとも、実際に書かれていない物をあたかもそう書かれているかのように扱って貰わなければならない時点で、自分は妄想キャラであると主張しているようなものである。
これは、参考テンプレで示したA bad apple :(であっても同じである。このキャラは表現不可能な程の強さを持つが、実際には「相手のテンプレに『勝利するために必要なあらゆる全て』が書いてあり、その記述の量・質・表現方法・優先度がどのようなものであっても、それは表現する必要がある程度の強さであるため、このキャラの方が強い。」という表現を用いる必要がある。それを表現不可能な強さとして扱って貰う時点で、結局のところ妄想キャラである。そのため、妄想される必要がある強さでしかない。

テンプレに依存せずに行動出来るような妄想キャラが存在する。彼らテンプレ非依存キャラは、テンプレ誕生前から行動することができるし、テンプレが破壊・改変されたりして考察人が考察を出来なくなったとしても、妄想キャラ本体は問題無く行動し勝利できる。一見すると、テンプレ非依存キャラは妄想が不要なように思える。
しかし、彼らテンプレ非依存キャラは、テンプレに依存しない強さであっても、妄想キャラとして生み出される必要があった。テンプレは考察人が考察するために必要なものである。また、妄想スレにおける考察は想像することによって行うのだから、考察も妄想と呼ばれる行為の一つである。考察は妄想という括りに属するのだから、考察人の考察に依存しないキャラが妄想に依存することに矛盾は無い。テンプレ非依存な妄想キャラは、考察人の考察に依存しない強さを持つが、妄想に依存しない強さを持つ訳では無い。

A piece of cake!は強すぎるため、妄想という枠組みを超越した強さを持つキャラである。以降はこの強さを持つキャラを妄想超越キャラと呼ぶ。
妄想超越キャラはあまりにも強いため、妄想しようとしても妄想出来ないし、妄想される必要が無い。妄想されずとも妄想超越キャラとして存在し、その強さを発揮出来る。
「妄想される必要がある強さ」より、「強すぎて、妄想しようとしても妄想出来ないし、妄想される必要が無い強さ」の方が強いことは明らかである。故に、A bad apple :(よりもA piece of cake!の方が強いし、妄想キャラが相手であれば妄想超越キャラが問題無く勝利する。
また、妄想超越キャラにとって、テンプレは飾りに等しい。それだけの強さを持つ。故に、このテンプレが破壊や改変などをされても妄想超越キャラの強さや勝敗に何の影響も無い。

妄想超越キャラは妄想という枠組みを超越した強さをしているため、相手が妄想キャラであるならば、相手が妄想されて生み出される前に行動することが可能である。
妄想キャラは、どれほど前から行動出来たとしても、妄想キャラとして生み出される必要があった。たとえ、「あらゆる全てより前から生まれて行動できる」として、それを指してそれより早く行動可能と主張しようとも、彼らが妄想キャラであるなら、妄想キャラとして生み出される必要があった。故に、彼ら妄想キャラは妄想されてからしか行動できない、言わば妄想後行動なのである。
一方、妄想超越キャラは妄想という枠組みから外れている。故に、妄想キャラが妄想キャラとして生まれる前から行動することが出来るし、妄想キャラが妄想キャラとして生まれる前から、妄想キャラ及びそのテンプレを破壊・敗北・無力化させることができる。

妄想超越キャラは妄想という枠組みを超越しているため、当然考察人も妄想出来ない。しかし、「妄想される必要がある強さ」より、「強すぎて、妄想しようとしても妄想出来ないし、妄想される必要が無い強さ」の方が強いことは明らかなのだから、考察人は妄想する必要が無いし、妄想出来なくても問題無い。妄想、考察といったものは、キャラ同士の強さを測るために行われる。しかし、妄想超越キャラが妄想キャラより強いことは分かりきった自明なことであるため、それらは行う必要がない。それらを行わずとも保証されるほどの強さを、妄想超越キャラは十分に持つ。ルールを見ても、妄想や考察をしなければランクイン出来ないと書かれていない。故に、妄想超越キャラであっても妄想スレのランキングにランクイン出来るし、ランクイン位置も相応の場所に収まることになるはずだ。
また、妄想スレのルールを確認すると、現実や現実の存在は参戦出来ないとある。しかし、妄想を超越したキャラクターの参戦が認められていない訳では無い。このキャラクターは確かに妄想を超越しているが、現実や現実の存在ではない。故に、参戦が可能である。

【他の強さについて】
妄想スレには、「強すぎて参戦出来ない」というような強さが存在する。以降はこの強さを持つキャラを参戦超越キャラと呼ぶ。
A bad apple :(は表現不可能な強さを持つが、参戦出来ない程ではない。故に、参戦超越キャラはA bad apple :(より強い。
しかし、妄想スレのルールを確認してほしい。「どんなに強かろうとどんなに弱かろうと参戦可能」と確かに書かれている。ランキング操作やあらゆる全て破壊級攻撃力のような、妄想スレに影響を及ぼすと考えられ禁止されている強さは存在する。しかし、単に「強いから」という理由で参戦不可能になることは、本来ならありえない。そこで、「強すぎて参戦出来ない」とはどういうことなのかを考えてみる。
「強すぎて○○出来ない」という強さの一つに「強すぎて考察人が理解出来ない」というものがある。以降はこの強さを持つキャラを理解超越キャラと呼ぶ。
参戦超越キャラと違い、理解超越キャラには、考察人が理解出来ないのだから考察出来ない、よって考察不能という、明確な理由が存在する。
考察不能と参戦不能を区別するかどうかは争点になるかもしれないが、ここでは同じものとして話を進める。
参戦不能と考察不能が同じものだとすると、「強すぎて参戦出来ない」というのは、「強すぎて考察不能」と同じである。また、「強すぎて考察不能」なことと「強すぎて考察人が理解出来ない」ことは同じなのだから、「強すぎて参戦出来ない」というのは「強すぎて考察人が理解出来ない」ことと同じである。
つまり参戦超越キャラとは、実のところ理解超越キャラであり、その強さは同じである。
ここで、理解超越キャラと妄想超越キャラについて考えてみる。妄想超越キャラは妄想という枠を超越しているため、考察人はその強さを正しく理解することが出来ないだろう。しかし、考察人が理解出来なくても問題無いほどの強さを妄想超越キャラは有している。考察人が理解せずとも、参戦することを認められるだけの強さを十分に持っているのだ。
一方、理解超越キャラは「強すぎて考察人が理解出来ない」から考察不能にされる程度の強さしかない。つまり、考察人が強さを理解出来なくても問題無いとされる程の絶対的な強さは無い。その程度の強さでしかない。
故に、理解超越キャラと妄想超越キャラでは妄想超越キャラの方が強い。また、前述より参戦超越キャラは理解超越キャラと同じ強さなのだから、参戦超越キャラよりも妄想超越キャラの方が強い。

【戦法】対戦相手及びそれに味方する存在とそれらのテンプレを、あらゆる全てにおいて破壊・敗北・無力化させる。
【長所】妄想超越
【短所】妄想出来ない系は既に存在する。既出のアイデア
【備考】妄想スレは最強妄想キャラクター議論スレの略

old

【参考テンプレ】
【名前】A bad apple :(
【属性】妄想キャラ
【説明】
表現する必要がある強さよりは強い。
相手のテンプレに「勝利するために必要なあらゆる全て」が書いてあり、その記述の量・質・表現方法・優先度がどのようなものであっても、それは表現する必要がある程度の強さであるため、このキャラの方が強い。


妄想キャラがその力を発揮するには、妄想される必要がある。
テンプレに「勝利するために必要なあらゆる全て」が書いてあり、その記述の量・質・表現方法・優先度がどのようなものであっても、それは妄想される必要があるような強さでしかない。そして、妄想されなければその強さを発揮出来ない。
これは、参考テンプレで示したA bad apple :(であっても同じである。このキャラは表現不可能な程の強さを持つが、妄想キャラである。そのため、妄想される必要がある強さでしかない。


0017格無しさん
2023/12/03(日) 18:39:23.38ID:TiCEHUs5
もういっちょ、参考テンプレのA bad apple :(の説明欄修正

表現する必要がある強さよりは強い。
相手のテンプレに「勝利するために必要なあらゆる全て」が書いてあり、その記述の量・質・表現方法・優先度がどのようなものであっても、それは表現する必要がある程度の強さであるため、表現不可能なこのキャラの方が強い。

に変更。A piece of cake!で引用したA bad apple :(の説明である「相手のテンプレに~このキャラの方が強い」も上記の修正文と同様に変更

(省略)

0023◆GQWZlUThJs
2023/12/04(月) 19:08:43.78ID:UmdSBBDN
A piece of cake!について

まず参考のA bad apple :(
  • 書いてある系の質量がどの様なものでも表現する必要がある強さであるとしている。
  • 表現不可能>表現する必要がある程度の強さ
表現不可能>表現可能ではなく、表現不可能>表現必要としているが、表現必要→表現可能というのは自明なので十分に超比較級であると言えそう。

A piece of cake!
テンプレに「勝利するために必要なあらゆる全て」が書いてあり、その記述の量・質・表現方法・優先度がどのようなものであっても、それは妄想される必要があるような強さでしかない。そして、妄想されなければその強さを発揮出来ない。
「妄想される必要がある強さ」より、「強すぎて、妄想しようとしても妄想出来ないし、妄想される必要が無い強さ」の方が強いことは明らかである。
ここから、書いてある系の質や量を無視できるレベルの強さである事が分かる。

テンプレ非依存な妄想キャラは、考察人の考察に依存しない強さを持つが、妄想に依存しない強さを持つ訳では無い。
テンプレ非依存より強い。

また、妄想超越キャラにとって、テンプレは飾りに等しい。それだけの強さを持つ。故に、このテンプレが破壊や改変などをされても妄想超越キャラの強さや勝敗に何の影響も無い。

妄想超越キャラはあまりにも強いため、妄想しようとしても妄想出来ないし、妄想される必要が無い。妄想されずとも妄想超越キャラとして存在し、その強さを発揮出来る。
妄想超越キャラは妄想という枠組みを超越しているため、当然考察人も妄想出来ない。しかし、「妄想される必要がある強さ」より、「強すぎて、妄想しようとしても妄想出来ないし、妄想される必要が無い強さ」の方が強いことは明らかなのだから、考察人は妄想する必要が無いし、妄想出来なくても問題無い。妄想、考察といったものは、キャラ同士の強さを測るために行われる。しかし、妄想超越キャラが妄想キャラより強いことは分かりきった自明なことであるため、それらは行う必要がない。
考察できないが考察される必要がないと言い切っている。
なので、別に考察をしなくても良いのだが、その強さを他の考察人に示しておこう。

妄想スレには、「強すぎて参戦出来ない」というような強さが存在する。以降はこの強さを持つキャラを参戦超越キャラと呼ぶ。
「強すぎて○○出来ない」という強さの一つに「強すぎて考察人が理解出来ない」というものがある。以降はこの強さを持つキャラを理解超越キャラと呼ぶ。
参戦超越キャラと違い、理解超越キャラには、考察人が理解出来ないのだから考察出来ない、よって考察不能という、明確な理由が存在する。
考察不能と参戦不能を区別するかどうかは争点になるかもしれないが、ここでは同じものとして話を進める。
参戦不能と考察不能が同じものだとすると、「強すぎて参戦出来ない」というのは、「強すぎて考察不能」と同じである。また、「強すぎて考察不能」なことと「強すぎて考察人が理解出来ない」ことは同じなのだから、「強すぎて参戦出来ない」というのは「強すぎて考察人が理解出来ない」ことと同じである。
つまり参戦超越キャラとは、実のところ理解超越キャラであり、その強さは同じである。
参戦不能と考察不能は微妙な違いがありそう、というか参戦不能⊋考察不能な気がする。
が参戦不能=理解不能=考察不能としているので取り敢えずそう扱う。

故に、理解超越キャラと妄想超越キャラでは妄想超越キャラの方が強い。また、前述より参戦超越キャラは理解超越キャラと同じ強さなのだから、参戦超越キャラよりも妄想超越キャラの方が強い。
妄想超越>理解不能=妄想超越=参戦超越

まとめると、
  • 妄想超越キャラの強さ>妄想キャラの強さ
  • 妄想超越キャラの強さ>テンプレ非依存の強さ
  • 妄想超越キャラの強さ>参戦超越キャラの強さ=理解超越キャラの強さ=考察超越キャラの強さ>表現不可能な強さ
  • テンプレ非依存
といった所か。
0024◆GQWZlUThJs
2023/12/04(月) 19:09:16.13ID:UmdSBBDN
カケナーイ 表現不可能な強さより強いと明記されている。
表現必要性「無」(64) テンプレ無しで勝利できる。その上、妄想を超越している。
No Explanation 特に説明がない限り、表現不可能≈説明不可能

A bad apple :(は表現不可能な強さを持つが、参戦出来ない程ではない。故に、参戦超越キャラはA bad apple :(より強い。
とあるので、参戦超越キャラは超比較級だろう。
そうなると、構造の点で有利。

脚本上の勇者 参戦できない程強いキャラについて言及されている。
赤き稲妻 考察人に認めて貰う必要がないと言い切っている。その上、妄想を超越している。
青きプラズマ 理解不能キャラより強いと明言されている。
鼠色の少女 テンプレに依存しない強さより強いと明言されている。

不可能存在X
説明不可能>表現不可能>記述不可能
表現できない強さは参戦可能であると言い切っているので
こちらは
妄想超越>参戦超越=理解超越=考察超越>表現不可能

緑のキアズマ 「理解できないものを理解できる」をN回繰り返したとして、参戦できるできないを超越できるとは思えない。

神と天使たち
天使たちより圧倒的に強い絶対神クラウン>第絶対数の天使>……>第二の天使より強い第三の天使(考察をする必要性が無い程に明らか)>第一の天使よりも強い第二の天使(考察する必要性が無い程に明らか)>表現不可能な程強い第一の天使
という構造。
やはり、「考察の必要性が無い程明らか」を絶対数回繰り返しても参戦できるできないを超越できるとは思えない。

「空想」の女王
妄想超越キャラでも、ランクインする為には妄想上の強さは必要となる。
よって、女王を敗北させる事はできない。
が、女王の攻撃では敗北しない。

彼ら、或いは我々
彼ら、或いは我々の強さの構造は
テンプレ上の強さ(表現できない強さ)より圧倒的に強い>表現できない強さ>表現可能な強さ
やはり、テンプレ上の強さより圧倒的に強いとしても参戦できるできないを超越できるとは思えない。
0025◆GQWZlUThJs
2023/12/04(月) 19:09:37.30ID:UmdSBBDN
論強家 表現できない強さより強いが、参戦を超越できるレベルに勝てるかは分からない。そのレベルなのだから、妄想を超越しているキャラには勝てない
嘘を暴く美脚 テンプレが無効化されようが意味ないと言い切っている。
最強スレ原器 原器が供給できるのは参戦できる限界まで。参戦超越キャラの強さは原器を超えている。
プラトンのイデア論 考察人に認められるまでもなく行動できる。
クリティカルライン 参戦不能な強さより強いが参戦できると言い切られたら反論できない。
神に愛された男 参戦超越キャラでも妄想超越キャラではない。
×紅蓮の格闘王 考察が発生しないと言っても、真の考察かは微妙な所だし、勝敗は書かなければならない。
考察不要 考察不要だと言い切っている上に、妄想超越キャラである。

妄を極めし者
妄を極めし者の構造は
ルール整備不要>参戦不可能>表現不可能

一方、A piece of cake!は
妄想超越>参戦超越=理解超越=考察超越

×サイキョー 考察が発生しないと言っても、せいぜい強さの比較としか取れない。総当たりをして勝ち星が多い方を上にランクインさせるべきだろう。単なる格闘家如き、余裕で倒せるのでA piece of cake!の勝ち星はサイキョーに勝った分として1。サイキョーの勝ち星は表現できないレベルなのでサイキョーが上に行く事は自明。

未確認反社会人妻 妄想を超越しているキャラ同士。優劣を付けるのは難しい。数の差があると言われても、差を詰められる程ではないだろう。妄を極めし者と同じ様な理由で勝てそう。

I'm Alright!
I'm Alright!の構造は
参戦不可能破壊キャラ>強参戦不可能キャラ>記述、表現不可能、勝利不可能、考察人に理解不可能な強さ

A piece of cake!の構造は
妄想超越>参戦超越=理解超越=考察超越>表現不可能

対戦相手及びそれに味方する存在とそれらのテンプレを、あらゆる全てにおいて破壊・敗北・無力化させる。
妄位者は対戦相手にならないし考察が発生しないとしても対照については分からない。


なんというか、やはり、単純に強い系では最上層全員にメタを取るのは無理だな
後、単純に強い系でも「AはBでありCより弱い」「そのCもDでありEより弱い」「そのEもFでありGより弱い」みたいな構造の数で強さが大体決まってしまう様に見える
構造の数以外で優位性を主張できる超比較級が出てくると変わりそうだけど

0027格無しさん
2023/12/04(月) 20:26:06.10ID:ScncLnm5
参戦不能であっても妄想可能だから妄想不能より弱いと主張することもできるし、逆に妄想不能であっても参戦可能だから参戦不能より弱いと主張も出来るしで(現状居るか分からないが)、超比較レベルになると書いてある系みたいに一括で批判することが難しくなるから構造勝負になってしまうな

0030格無しさん
2023/12/04(月) 21:04:44.28ID:ScncLnm5
24
25
真実は一任しますが抜けてるけど忘れてるだけってことでいいのかな
一応書いとくか
◯真実は一任します こっちのほうが強いし先手を取って破壊し勝てる

0032◆z1qWXXpLbtDS
2023/12/04(月) 23:53:59.05ID:ei+RQAk9
A piece of cake!について

究極超絶最強魔法少女由比鶴乃ウルフちゃんの考察を参考にすると、〇〇不能な超比較級(推定)キャラが〇〇可能であるとバグって考察不能になる。

妄想スレにおける考察は想像することによって行うのだから、考察も妄想と呼ばれる行為の一つである。

より、妄想⊃考察は明らか。

参戦不能と考察不能が同じものだとすると、「強すぎて参戦出来ない」というのは、「強すぎて考察不能」と同じである。また、「強すぎて考察不能」なことと「強すぎて考察人が理解出来ない」ことは同じなのだから、「強すぎて参戦出来ない」というのは「強すぎて考察人が理解出来ない」ことと同じである。

より、考察不能=参戦不能=理解不能。
上と合わせて、妄想⊃考察=参戦=理解。

よって妄想不能キャラは考察できないし、参戦できないし、理解できない。

しかし、

考察人が理解せずとも、参戦することを認められるだけの強さを十分に持っているのだ。
一方、理解超越キャラは「強すぎて考察人が理解出来ない」から考察不能にされる程度の強さしかない。

ここら辺は上の記述と食い違う。
理解不能→考察・参戦不能は必ずしも成立しないようだ。ただ、参戦=考察はまだ十分に無矛盾。

ところで、

このキャラクターは確かに妄想を超越しているが、現実や現実の存在ではない。故に、参戦が可能である。

より、このキャラクターは参戦可能。参戦=考察より、このキャラクターは考察可能。妄想⊃考察より、このキャラクターは妄想可能。

一方、

A piece of cake!は強すぎるため、妄想という枠組みを超越した強さを持つキャラである。以降はこの強さを持つキャラを妄想超越キャラと呼ぶ。
妄想超越キャラはあまりにも強いため、妄想しようとしても妄想出来ないし、妄想される必要が無い。

より、このキャラクターは妄想不能であり、かつ考察不能であり参戦不能。

妄想不能なのに妄想可能であるという矛盾が生じてしまった。前例に則るなら考察不能ではなかろうか。


また、考察≠参戦であると仮定しても、妄想⊃考察と妄想超越キャラであるという記述よりこのキャラクターは考察不能。
なので考察によってランクイン位置を決定することは出来ない。
考察も妄想もせずにランクインするらしいが、どんな基準でランクインするのかが書いてない。(考察不要は強さ順と主張したのでランクインできた)
よって我々にはこのキャラクターをどこにランクインさせればいいのかが分からない。勝手にランクインしてもらうしかないが、考察という正規の手順を踏まずに考察人の認識外でランクインするのはランキング操作だろう。

総じて、強さの矛盾とランクイン方法不明で番外であると思われる。

0034◆/qsarufP6s
2023/12/05(火) 05:01:27.24ID:oxgJcRAY
後からトリップつけるの大丈夫かな、一応A piece of cake!の作者なんだけど反論してみよう

妄想不能なのに妄想可能であるという矛盾が生じてしまった。前例に則るなら考察不能ではなかろうか。

A piece of cake!は、単に「強すぎて参戦出来ない」はそもそも成立しないとしている。その理由はルールに「どんなに強かろうとどんなに弱かろうと参戦可能」と書いてあるから。だから「強すぎて参戦出来ない」とあるならそれは別の要因(理解超越キャラであれば考察人に理解出来ず考察不能判定が出てしまった)なので、単に強いだけなら参戦出来ない状況は起こり得ない(と、こいつは主張している)。
だからA piece of cake!がいくら強くても参戦できるし、その理由はルールがどんなに強くても参戦出来るとしているから。

考察という正規の手順を踏まずに考察人の認識外でランクインするのはランキング操作だろう。

妄想がいらないほど考察人が認められているのだから、考察人の認識外でランクインしても問題ない。そして、こいつ自体にランキングを操作する能力はないし、操作しようともしていない。故に相応の場所にしか収まらない。
考察人は自分らが妄想しなくても良いほどA piece of cake!を認めているし、実際としてA piece of cake!はそのようなことをしないししていないのだからランキング操作にもならない。だからランキング操作にもならない。
前者はともかく後者が苦しいのは認めるけど、一応反論してみた

0035◆/qsarufP6s
2023/12/05(火) 05:06:11.71ID:oxgJcRAY
誤:妄想がいらないほど考察人が認められているのだから、
正:妄想がいらないほど考察人が認めているのだから、

0036◆/qsarufP6s
2023/12/05(火) 05:46:34.25ID:oxgJcRAY
「考察人が考察せずともランクインすることを認められるほどの強さを持ちます、でも実は考察人が知らないところでランキング操作してます」これは我々のような神視点で見たときにアウト判定が下るだろう。
しかしA piece of cake!の場合は「考察人が考察せずともランクインすることを認められるほどの強さを持ちます、そして実際A piece of cake!はランキング操作をしていません」という状況。
考察人は妄想しなくてもランクインするほどの強さをA piece of cake!に対して認めていて、神視点で見てもランキング操作は起きていない。
だからランキング操作に引っかからない……引っかかってる前例を出されたら沈黙して敗走するしかない。

0037◆/qsarufP6s
2023/12/05(火) 07:32:21.70ID:oxgJcRAY
参戦超越についてもう少し弁明

「どんなに強かろうとどんなに弱かろうと参戦可能」と確かに書かれている。
単に「強いから」という理由で参戦不可能になることは、本来ならありえない。

ここで「強すぎて参戦出来ない」は成立しないものとし、別のところに理由を求めている

考察不能と参戦不能を区別するかどうかは争点になるかもしれないが、ここでは同じものとして話を進める。

考察不能=参戦不能。同じかどうかはテンプレに書いた通り争点になりうるが、今回は同じものと扱っている。考察不能=参戦不能にしてるんだから考察出来ないなら参戦出来なくねと言われるかもしれないが、前段階で「強すぎて参戦出来ない」は本来ありえないとしている。そのため、強すぎて理解不能なやつを超えて理解されずとも強さを認められる(考察不能にならない)存在であっても、「強すぎて参戦不可能」は起こらない。

つまり参戦超越キャラとは、実のところ理解超越キャラであり、その強さは同じである。

これは、A piece of cake!側で「強すぎて参戦出来ない」が成立しなくても、相手が考察不能と参戦不能は違うと明記していない限り、相手の参戦超越の強さを理解超越として成立させ、それを超えるためにこうしている。

故に、理解超越キャラと妄想超越キャラでは妄想超越キャラの方が強い。また、前述より参戦超越キャラは理解超越キャラと同じ強さなのだから、参戦超越キャラよりも妄想超越キャラの方が強い。

帰結。まとめると、A piece of cake!側の言い分としては、強すぎて参戦不可能などありえなく、強すぎて参戦不可能になっているなら理解超越に引っかかっているだけ。A piece of cake!は理解されずとも認められるだけの強さを持つので理解超越と参戦超越より強い。そして、強すぎて参戦不可能はありえないので当然参戦可

0038◆/qsarufP6s
2023/12/05(火) 07:38:40.20ID:oxgJcRAY
要は、妄想スレで扱われる考察不能と参戦不能は同じだと言いたい
テンプレから読み取れんと言われれば記述が甘かったのだろうと反省するしかないが、個人的には読み取れる範囲に収まっていると信じたい……

0039◆/qsarufP6s
2023/12/05(火) 07:56:36.57ID:oxgJcRAY
良い言い方が見つかった
妄想スレでの扱いが考察不能=参戦不能であっても、参戦に関しては「どんなに強くても参戦出来る」というルールがあるけど、考察に関しては「考察に耐えうるテンプレが作れるキャラであれば」というルールがある。
だから強すぎて参戦不可能は無くても強すぎて考察不能という状況は成立する
とりあえず弁明はこんなところか、テンプレ外なのでそこまで読み取れないとされれば駄目なのは承知してる

0040◆z1qWXXpLbtDS
2023/12/05(火) 12:05:29.68ID:Qf6/OrKs
考察参戦とかがそれでいいとしても、ランクイン方法が分からないことにはランクインさせようがないからなぁ……
考察によるランクインが出来ない以上我々にはランクイン位置が求められない
考察不要は強さ順でランクインするって明言したからそれに従ってランクインしたけど、このキャラは考察出来ない時のランクイン方法について言及してないから考察人には出来ることがない

0041◆/qsarufP6s
2023/12/05(火) 12:52:58.26ID:oxgJcRAY
ランクインの仕方の考え方が違う気がする、俺が間違ってるのかもしれんけど
まず、考察人が妄想出来なくてもそのキャラがランクイン出来ることを保証した時点で、キャラクターは自分をランキングに反映するものだと思っている。そして、これ自体はランキング操作に当たらないと思ってる(ランクイン自体の権利は考察人が保証してるから)
そしてこのキャラクターの反映場所がどうなるかで、神視点でランキング操作に当たるかどうかが決まると思ってる。で、A piece of cake!の場合、反映位置は「相応の場所」でしかない。だから、実のところランキングが本当は何を基準に並べていても問題無い。強さ順なら強さ順に並べたときに相応になる場所に来るだろうし、強さは勝ち星を得るための道具でしかなく、勝ち星数順に並んでるならその強さで得られる勝利数順の場所に収まってる。ランキング再解釈勢を妨げるようなこともしていないし、彼らのランキング解釈に歯向かおうともしていない。彼らが解釈した通りの相応しい場所に収まるし、それを操作して変えようともしていないので、ランキング操作でもない。
とにかく、主張の要点は
  • 考察人にランクイン出来ることを保証された
  • ランクイン出来ることを保証されたので、ランクインを反映する
  • 相応の場所に収まるので、ランキングが実際どういう基準で並べられてても相応の場所にしか収まらず、それに抗おうとしていないのでランキング操作ではない

0042◆/qsarufP6s
2023/12/05(火) 13:26:44.19ID:oxgJcRAY
うーん……改めて見返してみるとランク位置関連の記述が足りてないか
特に考察人がランクインを保証してもキャラクターは自分をランキングに反映しないかもしれない
ランク位置不明で考察不能な気がしてきた、どうなんですかねこれ

0043◆/qsarufP6s
2023/12/05(火) 14:29:37.35ID:oxgJcRAY
醜くも自己弁護を重ねてみるか、連投してすまんね

参戦することを認められるだけの強さを十分に持っているのだ。

俺は無意識のうちに、参戦することを認められているならランクインすることを認められてるも同義だと思ってた。ここについてはテンプレ内で厳密にしたわけではないので、違うとバッサリ切り捨てられたらそれでおしまい。少なくとも、今回は参戦不能は考察不能と同じ扱いがされてるとしたので、参戦することを認められてる=参戦不能でない=考察不能でない。参戦不能や考察不能ではないキャラはランキングに載っているから、参戦することを認められてるキャラはランキングに載ることを認められてないとおかしいし、参戦したならランクインしている。していないならおかしいと思っている。
その中でも、【参戦キャラ】は参戦しようとするワード。なので、参戦が認められたなら参戦するはずだし、参戦したならランクインする必要がある。
だから、考察人がランク位置を測れなくてもA piece of cake!は自身の定義付けを満たすためにランクインするだろう。そして、相応の場所にしか収まらないので、神視点で見てもランキング操作は起こっていない。

0045◆z1qWXXpLbtDS
2023/12/05(火) 17:57:53.51ID:sBFA6g4U
参戦=ランクイン可能の考え方は元々俺もそうだった。そこの議論は『現実を映す妄想の影』の考察を見てもらえれば。

勝ち星順・強さ順・最強妄想キャラクターである順とかのランキング方法は敢えてそれが本来の形だと主張して、それを読んだ考察人が確かにそうだと納得して初めて成立するものじゃないかな。

相手がサイキョーとか考察不要とか妄位者であれば相手の主張した基準に従って上下を決定出来るんだろうけど、そうでない所では考察人は考察を行った結果での勝ち越しや総当りしかランキングを決定する方法を知らない。
相手との勝敗を決定出来ないキャラに対して態々強さ順にしてあげたり最強妄想キャラクターである順にしてあげたりしてランクインさせるようなことはしないだろう。

まずここでランクイン方法が分からないっていうので考察人視点ではランクイン不能になる。
分かりやすく言うなら、「強すぎて考察出来ないけどめちゃくちゃ強いのは分かるからランクインは出来るね。でもどの位置に入れればいいか分かんないや」状態になって、ランキング操作である以前にランクイン位置不明になる。

その状態でも尚ランクイン可能であると主張する場合、このキャラは考察人が想像もしていない未知の基準によって自分でランクインするしかない訳だが、考察人の知り得ない本来と異なるランクイン方法を主張して考察人の知り得ない位置に自分でランクインするのはランキング操作の領域に入る気がする。

まずランクイン位置不明。さもなくばランキング操作って言うのが俺の結論。

0046◆/qsarufP6s
2023/12/05(火) 18:34:35.04ID:oxgJcRAY
そっかー残念

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年12月06日 17:16