號with真ゲッタードラゴン

【作品名】真ゲッターロボ 世界最後の日
【ジャンル】アニメ
【名前】號with真ゲッタードラゴン
【属性】ロボット 究極のゲッター
【大きさ】6km程 上半身は人型で下半身は竜
【攻撃力】ゲッタービーム・下半身の竜の口の部分から放つ光線。
             ガニメデ(5200km程の衛星)を一撃で消滅させる。射程数億km。弾速は移動速度以上はある
     シャインスパーク・全速力で突撃し、突撃した先で大爆発を起こす。放つには下記の真ゲッターロボが必要。
              爆発の直径は単一宇宙+α。宇宙を内包している巨大インベーダーを倒し、その外側にあった惑星を破壊した             
【防御力】自身のシャインスパークに巻き込まれて次元の壁を越えた時ボロボロになっていたが、
     真ゲッターと同じ科学者が作ったロボの中で最高傑作らしいので、
     シャインスパーク自体には耐えうると思われる。 同様の理由で宇宙外生存も可能。
【素早さ】木星付近から冥王星付近までの約53億kmを一瞬(放送時間)で移動可能(およそ光速の18000倍)。
     移動しながら曲がったりすれ違う物体を観察したりできるので反応も相応。
     ゲッタービームを画面上ほぼゼロに見える距離から回避する敵と戦闘可能。
【特殊能力】真ゲッターと協力してワームホールを生成し、地球~木星間の約6億kmをワープした。
【長所】いろいろとぶっ飛んでいる
【短所】実質1話しか出番がない
【備考】竜の頭のところで別機体の真ゲッターロボと合体している。性能は下記

【名前】真ゲッターロボ
【属性】ロボット
【大きさ】50m程の人型
【攻撃力】ファイナルゲッタートマホーク・真ドラゴンから受け取るエネルギーを集中させて作り出す巨大な斧。
                    数万kmの怪物と数千kmの衛星と共に恒星化した木星を叩き斬った。
【防御力】シャインスパークで破損するが、まだ動ける程度。
     シャインスパークで宇宙が破壊された後も未来永劫戦い続けるらしいので宇宙外生存も可能だろう。
【素早さ】真ドラゴンに合わせて戦闘可能




vol.138
979格無しさん2023/02/09(木) 22:05:27.88ID:O0BChizq>>980
號with真ゲッタードラゴン再考察
シャインスパーク勝ちなら省略
上を見ていく

×坂東 世界改変負け
×蒼龍流 全能負け
〇斉木楠雄
大十字九郎&アル・アジフwithデモンベイン(ラノベ)
シュマゴラス
ミカるんX
×ドラえもん 全能負け
シュシュ・インフィニット
×シュルク 全能負け
×フェイト・ラインゴッド ディストラクション負け
×シートンwithスカイラーク 時間停止負け
×孫悟空(SF西遊記) 精神攻撃負け
×クォヴレー・ゴードンwithディス・アストラナガン 存在抹消負け

シュシュ・インフィニット=號with真ゲッタードラゴン=ドラえもん

ドラえもんと並ぶのは草

980格無しさん2023/02/09(木) 22:10:35.10ID:amGHKwG/
979
その考察だとシュシュ・インフィニットの上かミカるんXの上じゃない?

982格無しさん2023/02/09(木) 22:19:33.21ID:O0BChizq
號with真ゲッタードラゴンの考察は
ドラえもん 宇宙外勝ちだから

シュルク>號with真ゲッタードラゴン>シュシュ・インフィニット


vol.80

37 :格無しさん:2012/12/31(月) 15:46:15.26 ID:GZcJiO6M
じゃあ動画に影響しそうで現時点で何の突っ込みも議論も無いのは多分こいつだけなんでゲッタードラゴン再考察
宇宙破壊上から、どうせシャインスパークしかしないから基本的に勝因は略、宇宙破壊+α攻防に光速の18000倍速度

アーサー(ぼくはおこった):+αで勝ち
遊城十代:勝ち
光国葵:勝ち
×世刻望:二発くらって負け
ツワブキ・サンシローwithガイキング:耐えて勝ち
超田弦:勝ち
ジムwithポケットロケット:大きさで耐えて+αで勝ち
メビウスインフィニティ :勝ち
弥勒菩薩:勝ち
イナズマン:耐えられたとしても宇宙外で勝ち
ハルギ:宇宙破壊>BBなので分け
小田桐統果 :大きさで耐えて勝ち
碇シンジwithエヴァンゲリオン初号機 :+αで勝ち
×那智武流:世界書き換えで不利
十六夜咲夜:大きさで耐えて勝ち
×牧村功司:全能負け
○マオ:大きさで耐えて宇宙外勝ち
×ゼウス:冥界から思考操作負け
飛鳥仁:勝ち
ヴァルバトーゼ:大きさで耐えて宇宙外勝ち
×フェルミ:内部破壊負け
×坂東:世界改変負け
セーラームーン:宇宙外勝ち
×エレコーゼ:多分負け
×シートンwithスカイラーク:停止負け

多分この辺が限界
フェルミ>號with真ゲッタードラゴン>ヴァルバトーゼ

vol.10

469 :格無しさん:2008/01/16(水) 11:46:30
そいつは惑星破壊の壁にランク入りしてるのと同一人物?

470 :格無しさん:2008/01/16(水) 11:50:32
そいつらはOVAのチェンジ!ゲッターロボ世界の住人だから
今ランクインしている漫画版とは丸っきり別人だよ

472 :格無しさん:2008/01/16(水) 12:38:05
放送時間はアリだっけ?

473 :格無しさん:2008/01/16(水) 12:42:21
468
もうちょっと詳しく書いた方がいいんでない?

あと真ゲッターは恒星化した木星は切ってない
惑星サイズの敵と三つの衛星を切っただけ

474 :格無しさん:2008/01/16(水) 12:48:25
放送時間という表現はややこしくなるから正直いらんと思う
適当に木星~冥王星間の距離を一瞬で詰めた程度の表現で十分なのに

475 :格無しさん:2008/01/16(水) 13:56:11
473
すまん、最初に斬ったでかくて赤いのが木星かと思ってた

476 :格無しさん:2008/01/16(水) 14:00:35
475
一応聞いとくけど、恒星化した木星が実は惑星だったとして真ゲッタードラゴンの攻防に影響は無いよね?

477 :格無しさん:2008/01/16(水) 15:42:44
476
どうせシャインスパークしか使わないだろうから、ないな

621 :格無しさん:2008/01/23(水) 21:52:48
號with真ゲッタードラゴン考察

ダーク・シュナイダー シャインスパーク勝ち
ウルトラマンダイナ シャインスパーク勝ち
△ラッキースター 当たらない倒せない
×スーパー1 突撃速度が足りずに反応されて凍結負け
○ナイトウォッチ シャインスパーク勝ち
サラマンドラ 速すぎ分け
×トモル・オーガン PECキャノン負け
△ゴエモンインパクト 速すぎ分け
ロック 速すぎ分け
ギャバン 速すぎ分け
×ホーキング博士 大きさ負け

最終更新:2023年02月13日 17:31