【作品名】東方project
【ジャンル】弾幕STG、格闘ゲーム、漫画、小説etc
【共通設定】
博麗霊夢参照
【共通
テンプレ】
【攻撃力】一次多元宇宙の135倍サイズの宝石破壊耐久かつ
一次多元宇宙の135倍規模の爆発耐久のキャラを触れただけで撃墜可能
弾幕
上記攻撃以上の威力の不思議弾(魂・精神攻撃効果つき)
弾の大きさは最大で一次多元宇宙の15.29倍
射程は一次多元宇宙の107.07倍以上
弾速は自身の戦闘速度以上
【防御力】一次多元宇宙の405倍サイズの宝石破壊耐久かつ
一次多元宇宙の405倍規模の爆発耐久
【素早さ】戦闘速度、反応速度無限速
長距離移動速度も無限速
【名前】十六夜咲夜
【属性】人間。完全で瀟洒なメイド
【大きさ】10代後半の少女並
【攻撃力】【共通
テンプレ】参照
弾幕には魂・精神攻撃×10効果つき
また、ナイフによる弾幕は魂・精神攻撃はつかないが、結界破壊効果があるため
境界破壊×8
物理無効の幽霊にも当たる
【防御力】【共通
テンプレ】参照
魂・精神攻撃耐性×38
比率が他の世界に傾いているため自分の存在を維持することが困難になるような場所で長時間戦闘していても平気。
熱耐性(光で全てを燃やし尽くす魔法)
冷気・凍結耐性(超低温(0.01K以下)の冷気、現実相応の世界観ですべてを焼き尽くす火すら凍結可能な凍結)
感電耐性(落雷)
毒耐性×5
境界破壊耐性×6
時間・空間操作耐性×5
異世界追放耐性
消滅耐性×6
封印耐性×5
願望成就耐性(どんな願いも叶える打ち出の小槌の魔力による凶暴化の影響を受けなかった)
【素早さ】戦闘速度、反応速度無限速
長距離移動速度も無限速
【特殊能力】飛行可能。宇宙生存可能。不可視視認×3。異世界移動可能
時間を操る程度の能力
時間を停止、加減速が可能
時間操作も時間停止も発動は反応相応。
時間を遅くすることは空間を小さくすることと同じであり、
速くすることは空間を広めることと同じであるので空間も弄ることが可能。
時間操作の応用である空間操作は
睡眠中であろうと年中維持できているようなので、
時間操作能力も年中維持できるものと考えられる。
範囲は一次多元宇宙の107.07倍並
時間・空間操作×6
対戦相手だけを停止させることもできる
時符「デュアルバニッシュ」(スペルカード)
一次多元宇宙の107.07倍範囲の時間停止能力。時間・空間操作×6
スペルカードであるため同範囲の消滅攻撃でもある(消滅×1)
ただし消滅するのは時間停止解除時
【長所】強力な時間・空間操作
【短所】弾幕のような怪しげな術はあまり得意でない模様
【戦法】時間停止が可能なサイズの相手の場合は時符「デュアルバニッシュ」
効かなかった場合、距離を取って弾幕、ナイフ弾幕
【備考】東方輝針城ストーリーモードの咲夜(妖器なし)ルートから参戦
幻想郷にいる環境で参戦
幻想郷は一次多元宇宙の45倍規模の爆発(鈴仙のマインドエクスプロージョン)が起きても
一次多元宇宙の15.29倍サイズの弾幕が十数発撃たれても
上記以上の威力で弾幕が無限に横に広がる攻撃(妖夢の待宵反射衛星斬)が撃たれても
一次多元宇宙の45倍規模の消滅・空間攻撃(霊夢の封魔陣・スペルカード)が撃たれても
上記以上の威力の境界破壊(魔理沙のマスタースパーク)を地面に撃たれてもなんの問題もない環境
vol.116,117,122,135,137,139修正
old
【共通設定】
作品の時系列
紅魔郷→妖々夢→萃夢想→永夜抄→花映塚→文花帖→儚月抄前半(四話まで)→風神録
→儚月抄後半(五話以降)→緋想天→地霊殿→星蓮船→
非想天則→文化帖DS
幽霊について
壁をすり抜けたりできるので物理透過
ただし、不可視かどうかは不明
咲夜は幽霊や霧にただのナイフ投擲で攻撃可能。
つまり物理透過無効。
【精神耐性】
精神的ダメージを与えることで敵を撃墜可能な文
(三回撮影することで一般的な妖怪を倒していた)
文の撮影は回数を重ねると今までまったくダメージを与えられなかった相手にダメージを与えることが可能になるため
一回ごとに威力が上がっていると考えられる
よって
三回目の撮影で敵に精神的ダメージを与えて撃墜可能な文
三回目の撮影を食らっても全くダメージを受けないキャラ=精神攻撃耐性持ち
四回目の撮影では上記キャラにダメージを与えて撃墜可能=精神攻撃耐性持ちにも効く精神攻撃=精神攻撃×2と記述する
四回目の撮影を食らっても全くダメージを受けない妖夢=精神攻撃耐性持ちにも効く精神攻撃に耐えられる=精神攻撃×2と記する
その妖夢に有効なうどんげの瞳
そのうどんげの瞳が効かない
アリス =精神耐性×4
その
アリスを五回の撮影で撃破出来る文の撮影 =精神耐性×4に有効な精神攻撃
五回目の撮影を食らっても全くダメージを受けないうどんげ =精神耐性×5
六回目の撮影を食らっても全くダメージを受けない輝夜 =精神耐性×6
以下同様に
九回目の撮影を食らっても全くダメージを受けない萃香=精神攻撃耐性×9
その萃香を四回の撮影で撃破出来るはたての撮影 =精神攻撃耐性×9に有効
(はたての撮影も文同様に、回数を重ねると今までまったくダメージを与えられなかった相手にダメージを与えることが可能になるため一回ごとに威力が上がっていると考えられる)
はたての撮影を五回受けても全くダメージを受けないキャラ =精神耐性×10
以下同様に
はたての撮影を九回受けても全くダメージを受けない早苗 =精神耐性×14
その早苗を戦闘不能にすることが出来るうどんげの精神攻撃 =精神耐性×14に有効
そのうどんげの精神攻撃を無効化する三滴の天滴 =精神耐性×15
【世界観】
魔界
無限の面積を持つ世界。
東方には魔界とは別に起点世界と夢美のいる平行世界が存在する。(他にもあるが詳細不明なので割合)
作中、夢美は平行世界について説明する際に、
「全てを魔力で統一出来る世界や、その逆であったり、色々混在している世界も存在する」と述べている。
このうち2つが起点世界と夢美の世界に該当するとしても、もう1つ別の平行世界が存在すると考えられる。
よって作中最大ルールにより魔界の広さは単一宇宙×3並みになる。
(宇宙は470億光年ほどなのでその3倍、1410億光年になる)
他にも冥界や夢幻世界等の世界があり、実質的な広さは単一宇宙×3+αになるのだろうが
速度計算に使うだけなので考慮しない。
冥界
人間の死者が転生するまでの間住む世界。最強スレ的にはあの世。
死者だけでなく、生きている者でも比較的容易に行き帰りが簡単となっている。
【速度計算】
怪綺談での速さ
魔界(1410億光年)を端から端(最深部)まで一日(86400秒)とかからず移動でき(※)、
その速度で移動しながら前方からの敵の攻撃を回避できる霊夢。
(=戦闘、反応、移動速度秒速1631944光年)
文化帖(前半)での速さ
幻想郷最速(霊夢以上)で主観的に周囲の速度が4分の1になる状態になれる文。
文はその状態のまま敵の写真を取ったり出来る。(=戦闘、反応速度秒速6527778光年)
その文が視認できない速度で19m移動できる妖夢(=戦闘速度秒速124027668光年)
文化帖(後半)及び緋想天での速さ
突進してくる妖夢を至近距離で撮影できる文(=戦闘、反応速度秒速124027668光年)
文と近接格闘で互角の霊夢。
地霊殿での速さ
文のサポートを得て速さが2倍になった状態の霊夢(=戦闘速度秒速248055336光年)
至近距離で動き回る霊夢に向かって魔力弾を放てる早苗(=戦闘、反応速度秒速248055336光年)
(※)怪綺談BAD ENDにおいて幽香が「日を改めて出直してくる」
と発言したり、ボスバトル→終了→ボスバトル→終了を数回繰り返すだけなので
怪綺談は一日以内に起こった出来事であると思われる。
ちなみに
秒速1光年=光速の約3153万3333倍
【参考
テンプレ】
【名前】霊夢
【防御力】一撃で10才にも満たない幼女程度の大きさの少女を消滅させ、
1.5mほどの大きさの岩も消滅させる魔法弾の
80倍ほどの威力の攻撃に6回以上耐えられる防御力
もしくは、電車の突撃に28回分以上の攻撃に耐えられる防御力
【特殊能力】普通の人には視認できない不思議オーラを視認可能
【作品名】東方緋想天 ~ Scarlet Weather Rhapsody.
【ジャンル】東方projectの弾幕アクションゲーム
【名前】十六夜咲夜
【属性】人間。完全で瀟洒なメイド
【大きさ】10代後半の少女並
【攻撃力】幽霊を攻撃できるナイフを装備
威力は霊夢を一撃で撃墜できる程度
投げたときの射程は最低20間(36m)で、
弾速は戦闘速度と同程度
傷魂「ソウルスカルプチュア」
魂をも切り裂く赤い嵐
魂も切るらしいので防御無視攻撃
ナイフから出る赤い斬撃は
大きさ5m程度で射程は7m以上
相手に当たってもそのまま斬撃は貫通する
【防御力】霊夢や魔理沙と同程度
幽々子を一撃で撃墜可能なうどんげの幻朧月睨に耐える=精神耐性×8
精神破壊攻撃を喰らっても戦闘に支障なし。
比率が他の世界に傾いているため自分の存在を維持することが困難になるような場所で長時間戦闘していても平気。
熱耐性(核融合による小型太陽)・凍結耐性・感電耐性(落雷)・魂攻撃耐性・境界操作による分断攻撃耐性あり。
【素早さ】霊夢(緋想天時点)と格闘戦が出来るので戦闘、反応速度は秒速1億2402万7668光年
移動速度は霊夢と並走できるので秒速163万1944光年
【特殊能力】飛行可能。宇宙生存可能。不思議オーラ視認可能
時間を操る程度の能力
時間を止めたり、加減速させることができる
時間操作も時間停止も発動は反応相応。
時間を遅くすることは空間を小さくすることと同じであり、
速くすることは空間を広めることと同じであるので空間も弄ることが可能。
時間操作の応用である空間操作は
年中維持できているようなので、
時間操作能力も年中維持できるものと考えられる。
時間の加減速度は二倍程度
範囲は高さ40.5m、幅47.25mの紅魔館を覆う程度か
時間停止の持続時間は明確にわかるのだと4秒程度
対戦相手だけを停止させることもできる
全体的な時間停止なら直径18m程度の範囲の時間を止められる
時間停止中に掃除したり、一休みしたり、ナイフを回収したりできるらしいから
実際はもっと長い間止めていられるのだろうが、詳細不明
また、時間操作による減速フィールド展開中に
時間操作によるナイフの加速や時間停止が可能
時間停止中に時間操作・停止することも可能
正直意味がわからない。
時間操作・停止は連続使用可能
【長所】驚きの時間停止中に時間停止。完全で瀟洒。
【短所】射程短い。時間停止時間も短い
【戦法】時間停止→傷魂「ソウルスカルプチュア」
時間停止耐性持ちには時間停止二重がけしつつ傷魂「ソウルスカルプチュア」
でかい相手にはまず自分を加速し、空間を縮めて接近。
相手の周りに減速フィールド展開したり
相手の中枢と思われる部分や相手の攻撃を時間停止したりしつつ
傷魂「ソウルスカルプチュア」
【備考】個別ストーリーから参戦
東方に対する質問とそれに対する回答
Q,東方って作者がシリーズ物じゃないって言ってるから流用はできないんじゃないの?
A、東方はシリーズ物です 以下証拠の分
第38回一橋祭シンポジウム企画の講演会「幻想伝承~想像の継承と終着~」
<質問4:東方はシリーズではない?>
司会 それでは少し話題を変えさせていただきます。
ZUNさんは以前東方はシリーズではないと発言されていますが、その真意をお聞かせいただけますか?
ZUN 昔からシリーズ化って言うとイメージが良くなくって、金儲けのイメージが定着していたから、
それを避けたっていうのはあります。でも一応理由もありますよ?
基本的に(東方は)世界観だけ持ってきていて、システムからストーリーからキャラクターから全部ばらばらなんですよ。
だからわざわざ2とかにする必要がないってのと、ゲーム以外のメディアミックス作品、
例えば小説や漫画まで一つの作品として扱うとしたら、シリーズにしにくいじゃないですか。
あの作品は第何代なのかって(笑)だからあえて「シリーズじゃない」って言って言い方をしています。
・・・まあ、シリーズですけどね。(会場爆笑)
との事です ソースは
第38回一橋祭 シンポジウム企画特集 「幻想伝承~創作の継承と終着」
のアフターレポートにある質問4を参照してください
(省略)
vol,137
910格無しさん2022/11/12(土) 14:14:16.04ID:YXTFrGRR>>914>>917
十六夜咲夜 再考察
時間無視ついたので全能防御の壁から
914格無しさん2022/11/12(土) 14:34:58.03ID:6mFFAkJg
考察乙
(省略)
910
願望成就耐性あるからオッディと三世寺夏彦には負けない
エル・カンターレは全能防御を張られて倒せない
917格無しさん2022/11/12(土) 15:11:56.32ID:YXTFrGRR>>918
(商略)
910
訂正
918格無しさん2022/11/12(土) 15:14:33.21ID:YXTFrGRR
917
(全能防御の壁)
vol.135
748: カッツ ◆n0qGxROT0Q :2021/12/01(水) 22:11:56
十六夜咲夜修正と再考察
設定不足により0秒行動をとれないため素早さを無限速に戻す
414 : 名無しさん sage 2021/11/12(金) 10:27:27
あと、ものすごい重箱の隅をつつくような
質問するけど、東方の
テンプレのテレポート
(零時間移動)って、『時間経過無し』の
文章なの?それとも『移動に時間がほぼ
かからない』という感じなの?
説明見る限りだと前者っぽいけど、原文で
どうなのかよく分からない。
テンプレや
考察を変えろとは言わないし、必ず出せ
とも言わないけど、もし良ければ原文を
教えて欲しい。
既に過去レスに原文と説明があるなら
安価を教えて欲しい。
465 : 名無しさん sage 2021/11/16(火) 20:38:53
ちょっと前に言われてたけど東方のテレポート(零時間移動)ってこれ0秒扱いになるの?
作中における名称とスレにおける扱いは別だし。
今まで0秒行動って明確に「0秒」であることを理由に0秒行動認めてたと思うんだけど。
478: 名無しさん :2021/11/17(水) 17:00:28
東方は三粒の天滴が3回使用しないと無敵にならないし無敵時間は8秒でそれを過ぎる前にもう一度使用しないと効果が持続しないんだけど書いてないね
480: 名無しさん :2021/11/17(水) 17:04:11
465
それだけじゃならんね
技名称ってだけの場合もあるし
明確に説明で0秒で動いてないと0秒行動は取れない
518: カッツ ◆XksB4AwhxU :2021/11/18(木) 18:42:01
今回の東方キャラの修正をしたのは僕なのだが過去の
テンプレを修正した人物とは別人なんだ
過去レスにもテレポート(零時間移動)の原文と説明は確認できなかった
後で調べてみるよ
三粒の天滴
使用すると数秒間さまざまな攻撃を透過可能になる薬
こちらからは普通に攻撃できる
を
三回使用すると主観時間で8秒間ほどさまざまな攻撃を透過可能になる薬
こちらからは普通に攻撃できる
に修正
640: カッツ ◆XksB4AwhxU :2021/11/23(火) 11:12:52
東方のテレポート(零時間移動)についての原文
東方香霖堂にて
二人の声が聞こえてきたので様子を見てみた。霊夢は時折テレポート(零時間移動)しているように見える。
弾もあらぬ方向から誘導で飛んでいる。割とずるい。
407: 名無しさん :2021/11/11(木) 20:28:59
(省略)
十六夜咲夜
【攻撃力】
また、ナイフによる弾幕は魂・精神攻撃はつかないが、結界破壊効果があるため存在干渉、破壊、物質変換×8→境界破壊×8に変更
【防御力】
破壊耐性×6存在干渉耐性×6物質変換耐性×6
を境界破壊耐性×6に変更
十六夜咲夜には原理付き防御ないので考察しても大丈夫
vol.130
97格無しさん2020/10/05(月) 23:27:38.22ID:47ytwfHA>>99
27
東方はwikiのログでは、参考
テンプレに相互参照で指定されてる
テンプレのリンクが元の世界観のままなのが問題とされてはいるけど、実際にはvol.125の>>387 以降の議論で
現在と空間的に繋がってる(明確に世界観に計上できる異世界として存在している)のが過去未来の一部じゃなくて全てって設定は無さそうなので「永遠を生きる存在が居るので過去は永遠に存在する=過去の世界は無限個存在するので多元規模」は取れなさそう
そもそも既に無限年生きたキャラが居るとかでなく不老不死の存在が居るってだけで時間軸の長さ無限と言えるのか(Diesでも同様の方法をとっているという反論に対して、神座だと既に永劫≒無限の時間が経過していることが記載されているので同列に扱えないという指摘あり→作中に永遠の時間を使って付けられたお酒が出てくるのでこれを
テンプレに組み込めば行けるのではという意見あり)
作中の言い方では過去の世界と未来の世界がそれぞれ別の世界軸であると断言されてないのに勝手に異世界だと断定しているのは過度に有利な解釈では(天界やら地獄やらと同列で語られているので別段有利な解釈とは言えないという反論あり)
別の世界観(あの世)について、発言者が実際に観測してない発言を世界観に組み込めるのか(十分に信用に足る発言であれば入れるはずという反論あり)
って問題点が提起されたのが原因っぽいから、そこの議論が必要かな。
自分としては他の色々は通りそうだけど、時間軸が無限であるからといってもその無限の過去や未来が作中で語られてる別世界としての過去・未来と同様なのかってとこは怪しいかなと思う。
99格無しさん2020/10/05(月) 23:40:12.62ID:V4bLBEjV>>100
97
そういや東方って攻撃範囲やら射程やらをstgの画面から取ってるけど原作者曰くシューティング画面はあくまでもイメージらしいのでそれで実際の範囲を求めるのはできないんじゃないか?
100格無しさん2020/10/05(月) 23:47:50.45ID:8iuzRhTu>>113
95,96
原文次第と思うが
点の大きさが無限小なら
無限個集まってもようやく有限の大きさにしかならないから
無限小→有限で無限倍
有限→無限大でさらに無限倍ということだと思うぞ
99
そっちも原文次第と思うが
ゲームである以上ゲーム画面以外に描写がないんだから
流石に全てのシーンがイメージなので
描写として使えるものは存在しませんって話にはならないんじゃないか
113格無しさん2020/10/06(火) 14:15:11.39ID:2VmUoMSF>>117
100
東方ってゲームだけじゃなくて書籍とかも合わせてだから単にゲーム画面における描写が使えなくなるだけじゃないかな?
117格無しさん2020/10/06(火) 19:45:18.52ID:Eftmqx1R>>118
113
メインはゲームなのにゲーム内の描写使えないとかだいぶヒドいことになると思うが…
まあソース次第か
個人的には全知効かない相手には他二体に攻撃任せて
距離とって巨大化した方が相打ちとか減っていいんじゃないかという気もする
壁上の全知耐性持ちの面子にもよるかな
118格無しさん2020/10/06(火) 21:33:06.51ID:7Qy1rZgf>>121
117
幻想郷で繰り広げられる空中移動や弾幕の速さは時速何キロくらいですかという質問に
原作者がドット絵と身長から計算しみようかと思ったけど自機とボスの大きさが違うのでアレはあくまでもイメージということで
といった感じで答えてる
vol.125
223格無しさん2019/07/31(水) 12:22:05.60ID:c7Ixfau3
東方の世界観、現在と空間的に繋がってるのが過去未来の一部じゃなくて全てって設定は無さそうだしそこで多元取れなさそう
vol.123
222格無しさん2018/10/20(土) 18:44:25.19ID:mIcUY++W
213-214 >>216 >>218 >>220
考察乙
十六夜咲夜対ダークシュナイダーだけど1000Gの高重力を食らったら死ぬんじゃない?
そしたら時間停止が解除され負けになる位置は変わらないけど
(省略)
224格無しさん2018/10/20(土) 19:23:17.77ID:CQy+9zHl
214 >>216 >>220
考察乙
ダーク・シュナイダーの重力については物理耐久あるから死にはしないかなとも思っていたが、まあ防御無視系だし死ぬか
時間停止解除時の消滅も耐えられるので訂正
×
ダーク・シュナイダー 重轟場暗黒洞の重力負け
位置は変わらず
vol.122
654格無しさん2018/10/08(月) 02:14:00.03ID:7T2Wz4oX>>656
ランキング動画が来るらしいからできる範囲で東方勢を修正しようかと思ったんだけど
気になるところがあって咲夜の全能耐性に書いてある
どんな願いも叶える打出の小槌の魔力による凶暴化の影響を受けなかったってどこの描写のことをいっているんだ?
むしろ思いっきり妖剣の影響を受けていたが
656格無しさん2018/10/08(月) 12:19:57.78ID:bCN6asLq>>657
654
妖器ありルートだと受けている影響を妖器なしルートだと受けてない
ルート選択と関係なくシナリオで「妖剣を手に調査に出かけた」と書かれてるから
妖器なしルートでも妖剣自体は持ってる
657格無しさん2018/10/08(月) 13:17:45.07ID:7T2Wz4oX>>658
656
そういうことねありがとう分かった
ただ改めて考えてみたらもう一つ疑問があって
打ち出の小槌が全能扱いになってるけどこれ制限のある願望成就で全能ではないのでは?
大きすぎる願いは、叶う前に代償が現れる事もあるとあって
実際に豪華な城を建てて民を支配したいって願いは叶わなかったし
658格無しさん2018/10/08(月) 13:30:56.13ID:bCN6asLq>>660
657
限定的な世界改変や願望実現に対する耐性でも
最強スレ的には全能耐性と一緒扱いになるよ
659格無しさん2018/10/08(月) 13:47:09.99ID:SqHNINbY
厳密に言うと名目上はあくまで願望成就耐性になるな
全能耐性と効果は変わらんが
660格無しさん2018/10/08(月) 13:50:43.65ID:7T2Wz4oX
658
世界改変耐性も願望実現耐性も全能耐性と同じ扱いなのは知ってるけど
一応
テンプレ上は別に書かれていたはず
661格無しさん2018/10/08(月) 14:00:23.26ID:7T2Wz4oX
先に書かれていた
願望成就耐性に書き直した方が良いのかな?
662格無しさん2018/10/08(月) 15:45:37.82ID:bCN6asLq
ああ、そういうことか
個人的には効果一緒なら用語は統一した方がいい気がするけど
今する話ではないし、東方の
テンプレ修正するときに
願望成就耐性とかに変えとけばいいんしゃないかな
663格無しさん2018/10/08(月) 16:01:40.30ID:DoQdcM4c>>667
まあ、東方勢はレミリアから全能耐性取れるからややこしいのなら削ってもいいんじゃない?
667格無しさん2018/10/08(月) 17:39:14.29ID:bCN6asLq
663
レミリアも限定的な運命操作だから全能ではないよ
結局耐性としては一緒だけどね
あと咲夜はそっちから耐性とれない
(省略)
vol.117
194格無しさん2017/11/07(火) 10:17:53.06ID:yt5w7VM9
大規模遍在の壁~全能の壁間総当りも終わったので一応投下
全能防御の壁は一番下にいる全能防御持ちだとかなり下になってしまうので
全能防御持ちが比較的集まっている
オッディ・ゴールの下にした
(省略)
201格無しさん2017/11/07(火) 16:10:07.31ID:nmojqgXC>>202
194
咲夜の感電耐性で五体譲の電撃は耐えられないの
202格無しさん2017/11/07(火) 16:53:02.83ID:yt5w7VM9>>203
201
咲夜の感電(落雷)耐性はGoogle検索して出てきた
電気関係の会社や本の記述を見る限りだとどんなに高くても数十万アンペア程度
五体譲の電撃は落雷を遥かに超える5000万アンペアだから無理
203格無しさん2017/11/07(火) 17:13:53.90ID:NqA8G5gg
202
了解
vol.116
668格無しさん2017/10/24(火) 00:28:32.05ID:vs69+ibI
(省略)
666-667
霊夢の
テンプレ見ても魂・精神攻撃×10とか全能耐性とかがどうやってついたか分からないから
面倒だろうけど各種耐性についてはちゃんと書いたほうが良いと思う
あと時間停止ってもし咲夜が死んだら解除されたりしない?
もしされるなら同じ無限速同士で相打ちした場合とかに不利だから戦法を変えたほうが良いかもしれない
720格無しさん2017/10/27(金) 20:00:55.98ID:jl4rUpyL>>726
668
返信遅くなってしまったが、
咲夜は作中で死んだことがないから死んだらどうなるかは不明
時空間操作は一応咲夜が寝ている間も維持可能
これだと死後も維持できる根拠にならないなら
咲夜の能力に下記を追加
時符「デュアルバニッシュ」(スペルカード)
二次多元宇宙の7.4×10^-40倍範囲の時間停止能力。時間・空間操作×6
スペルカードであるため同範囲の消滅攻撃でもある(消滅×1)
ただし消滅するのは時間停止解除時
726格無しさん2017/10/27(金) 23:09:47.85ID:KhCndkgy
(省略)
720
うーん眠っている間も解除されないってことは一度発動すれば咲夜の意識がなくなっても
維持可能ってことだから死んでも大丈夫かな?
正直自分じゃいまいち判断できないから他の人の意見も聞きたい
727格無しさん2017/10/27(金) 23:39:21.95ID:AHjq/7Ut
眠るのと気絶とましてや死ぬのは全く違う状態だぞ
728格無しさん2017/10/28(土) 00:17:17.68ID:KsoW6rne
今見られる
宇宙破壊~超次元の壁総当たりで、伏義が十六夜咲夜にTKO負けしている
ということは咲夜の時間停止ってそれだけでは6時間経過しないと勝利判定が出ないはずだ
だとすると、時間停止から6時間経つ前に咲夜が死んだり気絶したりすると咲夜に先に負け判定が出るはず
つまり咲夜の時間停止が対戦相手の初動と相打ちしたら、咲夜死亡・気絶なら対戦相手の勝ち・咲夜行動不能ならそのまま互いに6時間動けず引き分けになるんじゃないかな
睡眠中でも時間停止が維持できるなら、行動不能になるくらいだったら時間停止は維持できそう
咲夜が蘇生技持っていないなら、咲夜の死後まで考慮しなくてもいいんじゃないかな
737格無しさん2017/10/28(土) 19:15:14.11ID:i9buKH56
とりあえず咲夜再修正
共通
テンプレは今回は省略。wikiの方には反映させます
(省略)
742格無しさん2017/10/29(日) 18:05:55.82ID:Zyu0wiQP
(省略)
十六夜咲夜再考察
魔理沙に近い性能だが相打ち時、咲夜が死亡・気絶しなおかつ相手が消滅耐性を持っている場合負ける
そのため魔理沙と比べると無限速同士だと不利
魔理沙の考察を参考にすると
グランドキング~
ウルトラマンマックスに負けたりするが
スパゲッティモンスターまでは魔理沙と同じで勝ち越せるのでそこから
746格無しさん2017/10/29(日) 23:43:11.76ID:dFvFhuP3
ちょっと見返してて、十六夜咲夜のデュアルバニッシュで分けが取れるのか疑問に思ったんだが
咲夜の死亡に起因する効果で、対戦相手が咲夜の死亡と同時に死ぬのって引き分けなの?
対
ウルトラマンゼロ戦とかゼロツインシュートを受けた咲夜が死んだせいでデュアルバニッシュが解除されて、消滅効果が発生して
ウルトラマンゼロが死ぬという流れだと思うんだけど
キャラクターの死後の技の発生から処理までが0秒で済むなら引き分けでいいのかな
747格無しさん2017/10/30(月) 11:35:29.78ID:cdV1jcsz>>750
復活できないのに故意に自爆するのは使った側の負けだけど
自動的に道連れにするのは特に制限なかったような気がする
倒されると同時に道連れにできなきゃいけないから
一瞬でもタイムラグがあれば負け扱いだろうけど
750格無しさん2017/10/30(月) 19:17:18.36ID:8kwAP1Vd
747
咲夜死亡と消滅効果の発生は同時だろうからありでいいのか 了解
(省略)
vol.70
805 :格無しさん:2012/04/21(土) 16:58:13.18 ID:9boR5qZI
十六夜咲夜再考察
反応・戦闘速度が秒速1億6537万224光年なので自分より遅い奴にはまず負けない
宇宙破壊の壁から
〇
ハルギ 意識だけなの存在なのでナイフで倒せる
〇
アーサー ナイフ勝ち
×坂東 言葉だけなのでナイフじゃ倒せない。世界改変負け
〇
不知火義一with一条雫~
メビウスインフィニティ ナイフ勝ち
△ガイキング
ロボットなので倒せない。が、こっちの方が速いのでデスライトは当たらない
〇ジム ナイフ勝ち
〇
光国葵 時間停止は効かないがナイフで勝てる
〇牧村~
ヴァルバトーゼ ナイフ勝ち
×小田切統果 先手負け
〇
弥勒菩薩 ナイフ勝ち
×那智 常世からの攻撃で負け
〇
エレコーゼ ナイフ勝ち
×D 見とれている間に空間切断負け
△エヴァ 魂攻撃耐性があるので倒せないが、こっちの方が速いので負けない
△キムボール・キニスン
ロボットなので倒せないが、精神攻撃耐性を持つので負けない
△シートン 宇宙船にナイフは効かないが、時間停止耐性があるので負けない
△
ゲッターエンペラー ロボットなのでナイフは効かないが、こっちの方が速いので吸収攻撃や時空追放には巻き込まれない
〇
孫悟空~
超田弦 先手ナイフ勝ち
×ニック 世界改変負け
〇
エホバ 先手ナイフ勝ち
×コリエル 世界改変負け
〇
ゼウス~
西山下腕彦 先手ナイフ勝ち
△アスラ 何度でも蘇るので倒しきれないが、時間停止が効かないので負けない
〇
シュマゴラス~ももえ 先手ナイフ勝ち
×朱島歩武in天空体ラドッシェウス 先手負け
△メガラフター 粒子状態なので倒せないが、精神攻撃耐性を持つので負けない
△
フェルミ 倒しきれないが相手の大きさも素早さも少女並みなので内部転移は受け付けない
×
セーラームーン~久遠 全能負け
〇
火の鳥~
芳乃零二 先手ナイフ勝ち
△旧神
ロボットなのでナイフは効かないが、こっちの方が速い&時間停止体制もあるので負けない
〇伏儀 先手ナイフ勝ち
20勝9敗8分け
順位どうなるのかわからん
それと考察していて思ったことだけど
シュマゴラスって反応が光速の数分の一で防御も大きさも惑星の20倍なんだからもっと順位下なんじゃ…
808 :格無しさん:2012/04/21(土) 19:07:09.94 ID:57U2dGg3
805
考察乙、気になったところを
咲夜めっちゃ範囲狭いからでかいだけ系かなり不利かと
弥勒菩薩とか
超田弦とかは範囲足らず分けになる気がする
火の鳥は宇宙よりでかい状態で参戦なので色々されておそらく負け
メガラフターは相手倒せないと自滅するので勝てる
ももえは大きいし動かれたら死神の鎌で負け
シュマちゃんも大きいしジェム負け
西山下腕彦は宇宙ごと破壊されない限り能力使用できるので改変負け
EVAは長期戦になると単一宇宙破壊ぶっぱするのでそこで負ける
Dの美貌は高く見積もっても精神耐性×2で耐えれるのでナイフ勝ち
ゲッペラーは常時吸収なので初手範囲内にいるから吸収負け
809 :格無しさん:2012/04/21(土) 20:08:35.36 ID:9boR5qZI
ありゃ、でかい奴は防御無視だけじゃどうにもならないんだっけ?
じゃぁ>>808をもとに>>805を訂正
〇
ハルギ 意識だけなの存在なのでナイフで倒せる
〇
アーサー ナイフ勝ち
×坂東 言葉だけなのでナイフじゃ倒せない。世界改変負け
〇
不知火義一with一条雫~
メビウスインフィニティ ナイフ勝ち
△ガイキング
ロボットなので倒せない。が、こっちの方が速いのでデスライトは当たらない
〇ジム ナイフ勝ち
〇
光国葵 時間停止は効かないがナイフで勝てる
〇牧村~
ヴァルバトーゼ ナイフ勝ち
×小田切統果 先手負け
△
弥勒菩薩 でかすぎて削りきれない
×那智 常世からの攻撃で負け
〇
エレコーゼ ナイフ勝ち
〇D 美貌に見とれることはない。ナイフ勝ち
×エヴァ 宇宙破壊でそのうち負ける
△キムボール・キニスン
ロボットなので倒せないが、精神攻撃耐性を持つので負けない
△シートン 宇宙船にナイフは効かないが、時間停止耐性があるので負けない
×
ゲッターエンペラー 常時吸収なので吸い込まれて負け
〇
孫悟空 先手ナイフ勝ち
△
超田弦 でかすぎて削りきれない
×ニック 世界改変負け
〇
エホバ 先手ナイフ勝ち
×コリエル 世界改変負け
〇
ゼウス 先手ナイフ勝ち
×
西山下腕彦 世界改変負け
△アスラ 何度でも蘇るので倒しきれないが、時間停止が効かないので負けない
×
シュマゴラス ジェム負け
×ももえ 鎌で負ける
×朱島歩武in天空体ラドッシェウス 先手負け
〇メガラフター 精神攻撃耐性を持つので負けない。相手が自滅するのを待つ
△
フェルミ 倒しきれないが相手の大きさも素早さも少女並みなので内部転移は受け付けない
×
セーラームーン~久遠 全能負け
×
火の鳥 でかすぎて無理
〇
芳乃零二 先手ナイフ勝ち
△旧神
ロボットなのでナイフは効かないが、こっちの方が速い&時間停止耐性もあるので負けない
〇伏儀 先手ナイフ勝ち
こんなもんか
834 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2012/04/22(日) 10:50:48.69 ID:e81s5iIx [1/2]
結局咲夜の順位ってどうなるんだ?
vol.25
130 :格無しさん:2008/10/28(火) 02:11:44
十六夜咲夜考察
○○
孫悟空、
新マン 魂破壊勝ち
△チェンジマン ロボだから倒せないけど当たらない
○○柳生、十六夜 魂破壊勝ち
×サーディオン 兵器は無理。爆発起こしまくられたら負けかな
○
ロック 魂破壊勝ち
×ヴァルザカード 必中負け
×シュウ・シラカワ ワームスマッシャー負け
○
コジコジ 魂破壊勝ち
△マークザイン 当たらない倒せない
×
ヤマト 速い負け
○○○
ラハール~
ラッキーマン 魂破壊勝ち
×ヨルン 次元防御+回避不能攻撃負け
○○○○ディーン・アッシュ~星矢 魂破壊勝ち
×マイロー 速い(ry
○○
エイジ、八神 魂破壊勝ち
×××ゴーゴーファイブ~J 速い(ry
○ストロンガー 魂破壊勝ち
××カブト、コンバトラーV 速い(ry
△貴宮 精神攻撃効かないが倒せない
××
ウルズ、メフィスト メフィストの美貌がどのくらいかよくわからんがたぶん負け
これ以上はでかすぎ無理
ゴーゴーファイブ>十六夜咲夜>八神
131 :格無しさん:2008/10/28(火) 02:27:47
130
八神って不可視だけど当てれるの?
あと、カイエンいなくね?
132 :格無しさん:2008/10/28(火) 02:36:07
普通の人に不可視の不思議オーラ視認可能だからいけるかなと
カイエンは>ゴーゴーファイブ~J
↑ココ
133 :格無しさん:2008/10/28(火) 02:58:30
八神のは光の屈折だから無理じゃね
カイエンの位置は
コンバトラー>カイエン>カブト
↑ここ
最終更新:2024年02月27日 20:33