atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ウマムスタン連合共和国大統領府史料編纂局
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ウマムスタン連合共和国大統領府史料編纂局
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ウマムスタン連合共和国大統領府史料編纂局
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ウマムスタン連合共和国大統領府史料編纂局
  • カラコル電子工業

ウマムスタン連合共和国大統領府史料編纂局

カラコル電子工業

最終更新:2025年01月26日 14:22

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

概要

 イシク・クルの豊富な水資源を生かした半導体製造、販売を行っているウマムスタンの誇る巨大半導体メーカー。
また、家電市場ではカリモフ電気機械工業、スマートフォン市場ではファルハド・テクノロジーと鎬を削っており、特にタージシリーズと呼ばれるスマートフォンは高コストパフォーマンスで世界的にも売れているとか。
本社は名前の通り、クルグス・ハン国のカラコルに置かれている。

沿革

1879年 カラコル通信工業として設立
1902年 現在のカラコル電子工業に社名変更

作中の動向

+ ...
前身のカラコル通信工業は1879年にボールドルーラー氏族の本流出身である元造兵廠の廠長がカラコル通信工業として設立。(77.5-129)
1900年に無線通信の発明者である帝政ウマシアの物理学者アレクサンドル・ポポフを破格の待遇で招聘し、彼の開発した無線機の製造と無線による遠距離通信ビジネスで爆発的な成長を遂げた。(77.5-145)
1902年にスズカ・シシャイシ社(管球製造担当)と協力体制を構築して真空管製造を開始、同時に社名を現在のカラコル電子工業に変更した。(77.5-156)
その後、アレクサンドル・ポポフの無線に関心を持ったダートの発明家リー・ド・フォレストをポポフの研究開発部に迎え入れ、オーディオン管、検波管、そして、真空三極管を発明。そしてフォレストの提案をもとに、1911年に世界初の公共ラジオ放送を成功させた。(77.5-185)

『ラジオ戦争』

しかし、民間用ラジオ受信機の販売を巡ってカリモフ電気機械工業を産業スパイを放ったとして特許侵害で起訴、ウマムスタン初の企業間紛争が勃発したものの、カリモフ側の政治工作に敗れ、カリモフ側にラジオ受信機に使用されている三極管の特許使用料の支払いのみを命じた判決になり、その後、両社は対立を深める。(78-14)

『世界初のテレビ定時放送』

ウマシア内戦を避け、ウマムスタンに亡命してきたボリス・ロージングとウラジミール・ツヴォルキンを中心に本格的なテレビジョン開発が開始し、1921年に電子式テレビ受像機でブラウン管に「A」を表示し、同年に撮像・受像の全電子化が達成(78-130)。その際、既にラジオ放送で広告を流すことで莫大な利益を上げ、この頃はトーキー映画の撮影機材を開発していたリー・ド・フォレストが「ブラウン管テレビを家庭に普及させて短編映画を定時放送すれば、ラジオを上回る効果があるのでは?」と提案(78-127)。
芸能界を取り仕切るダンス支族とカラコル電子工業の属するボールドルーラー氏族の間での利権調整や放送内容の拡充、機材の性能向上・省コスト化、法律の整備などに8年間を費やしたが1929年1月、国営放送であるウマムスタン中央放送がテレビ定時放送を開始。世界に先駆けてテレビ定時放送を開始した(78-134)。
また、テレビジョン開発の副産物として、電子顕微鏡が1933年に開発した(78-130)。

『イルベガン』

クォーツ置き時計や魚群探知機(測深儀)などの販売で順調に業績を伸ばしていた(78-28)カラコル電子工業は、1936年から始まったウマムスタンのレーダー開発の中でコンピュータの開発を着想。予想される開発コストとランニングコストの両面から科学省を通して政府に国策としてのコンピュータ開発を提案、承認されたことで開発が開始される。
開発開始直後、カラコル電子工業に勤める研究員が『ferrite』と呼ばれる磁性材料のうち、硬磁性を示すものが持つ性質、ヒステリシス特性によるパラメータ励振現象を利用した論理回路を作ることを思いつき、制作(78-60)。
1943年11月、この『パラメトロン』と名付けられた論理回路6000個と600本の真空管で構成されたウマムスタン連合共和国初のパラメトロン式電子計算機『イルベガン』が完成。主に砲撃射表の計算、航空機設計の計算、暗号解読、ZND理論の研究に利用される(78-68)。

カラーテレビ開発競争

1950年代に入ると国営放送がカラー放送の準備を始め、各社はカラーテレビの開発・販売を開始する(78-148)。
その中でもカラコル電子工業は性能も信頼性も他を突き放しておきながら価格は中流階級が買えるギリギリに設定したカラーテレビを発売。競合他社の製品を寄せ付けず、国内のカラーテレビシェアを一強状態に置く(78-167)。
また、この競争でラジオ戦争以来長年のライバルであったカリモフ電気機械工業の経営に重大なダメージを与え、ラジオ戦争の意趣返しに成功する(78-173)。

商用コンピュータ

1951年11月、民間向けに商用コンピュータ「マハル20」を発売。以後、カラコル製PCシリーズにマハルの名が継がれていく(78-71)。

関係者

+ ...

創業者

ボールドルーラー氏族の本流出身。元造兵廠の廠長。
ウマムスタンの広大過ぎる国土ゆえの連絡遅れによる国防への影響を鑑み、「電信を国中に張り巡らせねばならない」という信念を持って会社を立ち上げた(77.5-133)。

アレクサンドル・ポポフ

帝政ウマシア出身。物理学者。ノーベル物理学賞受賞者。
無線通信の発明者。彼の研究に目を付けた創業者の説得(情熱&金塊)を受け、祖国に見切りをつけクルグズ・ハン国に移住。同社の研究開発部長となる。
1942年没

リー・ド・フォレスト

ダート合衆国出身。物理学者
アレクサンドル・ポポフの無線通信に感銘を受け、中央アジアのウマムスタンとかいう謎の国でも未開の地と呼ばれるクルグズ・ハン国カラコルに本社を置く、カラコル通信工業に宛てて駄目元で就職を依頼する手紙を書いた結果、返信が来て長い旅路を経て渡兎。彼の下でオーディオン管、検波管、そして、真空三極管を発明する。また、フォノフィルムを開発し、演劇、演説、ミュージカルを国内各地の劇場で上映するなど電化の時代の立役者となった(78-127)。

ボリス・ロージングとウラジミール・ツヴォルキン

帝政ウマシア出身。物理学者
ボリス・ロージングは1911年にブラウン管を使ったテレビシステムの特許を取得し、ウラジミール・ツヴォルキンはその助手。
ウマシア内戦末期にトップガン・マローダーが保護した白軍系残党と民間人の亡命希望者集団と共に渡兎。ウマシアまで破格の待遇と成功が聞こえていたアレクサンドル・ポポフを頼ってカラコル電子工業に入社(78-124)。先に入社していたリー・ド・フォレストと出会うことで「ブラウン管テレビを使った定時放送」を始めるきっかけを作る。

関連企業・団体

スズカ・シシャイシ社

カリモフ電気機械工業

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「カラコル電子工業」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ウマムスタン連合共和国大統領府史料編纂局
記事メニュー
  • トップページ
  • 職員掲示板

新職員向け情報

  • ウマムスタン連合共和国とは
  • 分かった気になるウマムスタンスレ

目録

  • 概要
  • 政治
  • 経済
    • 企業
    • 氏族系企業
    • 資源
    • 開発計画
    • 製品
  • 軍事
    • 兵器
    • 航空機
    • 軍用車両
    • 艦艇
  • 都市
  • 氏族
  • 称号
  • 人物
    • 歴代カガン
  • 外交
    • 国際連携
  • 機密
  • 年表
  • トゥインクルシリーズ
  • 学術・文化
  • 集積所(用語集を含む)
  • 研究資料
  • 支援イラスト
  • 関連スレ?


編集用

  • メニュー
  • 右メニュー
  • プラグイン紹介

リンク

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド




ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 研究資料
  2. 人物
  3. 集積所
  4. 軍用車両
  5. 航空機
  6. 経済
  7. シアマク・カリモフ
  8. ウマムスタン連合共和国とは
  9. スマートファルコン
  10. ワンダーアキュート
もっと見る
最近更新されたページ
  • 19時間前

    集積所
  • 1日前

    研究資料
  • 8日前

    学術・文化
  • 8日前

    兵器
  • 11日前

    政治
  • 15日前

    氏族系企業
  • 16日前

    都市
  • 18日前

    概要
  • 20日前

    歴代カガン
  • 20日前

    サクラローレル
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 研究資料
  2. 人物
  3. 集積所
  4. 軍用車両
  5. 航空機
  6. 経済
  7. シアマク・カリモフ
  8. ウマムスタン連合共和国とは
  9. スマートファルコン
  10. ワンダーアキュート
もっと見る
最近更新されたページ
  • 19時間前

    集積所
  • 1日前

    研究資料
  • 8日前

    学術・文化
  • 8日前

    兵器
  • 11日前

    政治
  • 15日前

    氏族系企業
  • 16日前

    都市
  • 18日前

    概要
  • 20日前

    歴代カガン
  • 20日前

    サクラローレル
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. ヒカマーWiki
  7. AviUtl2のWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  5. 初音ミク Wiki
  6. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 発車メロディーwiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. べりはぴ - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. クロスボーン・ガンダムX1改 - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  5. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  6. ヴォイドカンパニー - アニヲタWiki(仮)
  7. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  10. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.