atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ウマムスタン連合共和国大統領府史料編纂局
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ウマムスタン連合共和国大統領府史料編纂局
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ウマムスタン連合共和国大統領府史料編纂局
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ウマムスタン連合共和国大統領府史料編纂局
  • APS

ウマムスタン連合共和国大統領府史料編纂局

APS

最終更新:2025年04月09日 22:31

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

概要

アクティブ防護システム(active protection system,APS)の略称。詳しくはこちら
基準世界の2020年代には各国の主力戦車やIFVでの搭載が進んでおり、ウマムスタンでも研究が進んでいたが、人類-フォアランナー統合帝国からヒントが示されたことで一足跳びに連結型支援システム(バリアー対空砲)の開発に成功(2029年7月)(9-125)。
ここでは、ウマムスタンで採用されているこの連結型支援システム(バリアー対空砲)と採用例について記述する。

連結型支援システム(バリアー対空砲)

化学レーザーを用いたアクティブ防護システムで現行(2020~2030年代)のミサイルを殆ど無力化可能(9-125)。
ウマムスタンではCak-9Fなどに搭載されていたTLSにより実用的な化学レーザーの技術が存在したため、これを応用した出力を弱めた車載型や国土防衛用の大出力の大型のものが開発・配備中。スレ内ではAPS型TLS、レーザーAPS、防空用TLS、レーザーアクティブ防御システムと呼称される。
もちろん無敵の盾というわけではなく、システムそのものは2030年代においても未来技術と言えるものだが、レーザーやマイクロ波などの指向性エネルギー兵器は防げず、実際の迎撃に使用される兵器やレーダーの性能によって迎撃率にはばらつきが出るものと思われる。また、高速で飛来する飛翔体の迎撃に特化したシステムのため、歩兵による肉弾攻撃などは防げないものと思われる。実際に下記の車載型は歩兵による肉弾攻撃が行われたメルカバに搭載されていたが、歩兵に反応せず携行していた爆弾によって撃破された様子が動画で公開されている。対ドローン戦考えると低速目標にも対応済みかも?
車載型はメノーラー国で開発されたトロフィーというAPSの散弾をレーザーに置き換えた様な代物で、おそらく国際的には撃破されたメルカバに搭載されていたAPSをペリシテ国経由で入手、解析してパクったと考えられていると思われる。もちろん、破壊力、命中率はトロフィーの比ではない(9-127)。
ハードキル(物理的な破壊)もソフトキル(誘導妨害)もこなせる両用型で、外見はダート合衆国が運用しているTHEL(MTHEL)やAN/SEQ-3に近い感じ(48-144)。
艦載型はダートやアキツで使用されているイージスシステムの発展形と考えられ、ウマムスタンの弾道弾迎撃戦略の一翼を担っていると思われる。

採用例

次世代装甲戦力更新計画

重装型共通戦闘プラットフォームZaシリーズ、中装型共通戦闘プラットフォーム(装軌式装甲車両)Boシリーズ、軽装型共通戦闘プラットフォーム(装輪式装甲車両)Puシリーズの全ての車両で車載型が搭載予定(41-171)。
一部対空車両にはCak-9Fなどで採用されていた高出力TLSが搭載予定(41-131)。

YL-232XAC/E(シームルグ)

防空用として多数のAPS型TLSが配置されている。また、搭載された無人機による反射鏡展開により、自機を中心としたレーザーの籠ともいえるバリアを展開可能。成層圏プラットフォームとして弾道弾迎撃任務に加わることも考慮し、高出力TLSも搭載(44-90)。

カブール級航宙戦闘艦

建造時期的に搭載されTLSにこのシステムが組み込まれていたかは不明だが、もし搭載していたのであれば相手が悪かった(シャイターン)

アクトベ級航宙戦闘艦

おそらく、開発時期(2030年3月)的に搭載されたTLSはこのシステムを組み込まれていると思われる。
弾道弾迎撃作戦にて迎撃率がやや物足りないのは受け持ち範囲が広く、急造艦ゆえの何らかの不具合か?

装甲騎兵・装甲砲兵・特殊大型機動兵器・機動要塞

将来的な標準対空装備として開発中(40-63)。
エリュトゥラー海のサイレンスセキュリティ社所有海上移動基地にて、テスト中の新型装甲砲兵にAPS型TLSと思われる装備が搭載されている(129-86)(参考画像はFRONT MISSION DOG LIFE & DOG STYLEに登場したウォーク・オン・ファイア)。

国土防衛用化学レーザー防衛システム

お空のACに出てくるエクスキャリバーです(9-127)。

カラクム級フリゲート

艦載型TLSシステムとして登場。
カラクム級フリゲートの設計においてはアキツの技術者が協力しており、イージスシステムそのものは渡さない代わりに防空戦闘や弾道弾迎撃のノウハウをウマムスタンに提供し、アキツ側に連結型支援システムの基礎技術を提供したものと思われる(26-127~139)。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「APS」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ウマムスタン連合共和国大統領府史料編纂局
記事メニュー
  • トップページ
  • 職員掲示板

新職員向け情報

  • ウマムスタン連合共和国とは
  • 分かった気になるウマムスタンスレ

目録

  • 概要
  • 政治
  • 経済
    • 企業
    • 氏族系企業
    • 資源
    • 開発計画
    • 製品
  • 軍事
    • 兵器
    • 航空機
    • 軍用車両
    • 艦艇
  • 都市
  • 氏族
  • 称号
  • 人物
    • 歴代カガン
  • 外交
    • 国際連携
  • 機密
  • 年表
  • トゥインクルシリーズ
  • 学術・文化
  • 集積所(用語集を含む)
  • 研究資料
  • 支援イラスト
  • 関連スレ?


編集用

  • メニュー
  • 右メニュー
  • プラグイン紹介

リンク

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド




ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. フジキセキ
  2. アルサリア
  3. カラコル電子工業
  4. 歴代カガン
  5. 人物
  6. 概要
  7. サイレンススズカ・カガン/スズカガン
  8. サンデーサイレンス
  9. グローリーサンデー
  10. キタサンブラック
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2時間前

    ダブルオービット
  • 7時間前

    アルサリア
  • 11時間前

    フジキセキ
  • 3日前

    企業
  • 3日前

    セイントバラード
  • 3日前

    サザンヘイロー
  • 3日前

    グローリアスソング
  • 3日前

    研究資料
  • 4日前

    ヘイロー
  • 4日前

    航空機
もっと見る
人気記事ランキング
  1. フジキセキ
  2. アルサリア
  3. カラコル電子工業
  4. 歴代カガン
  5. 人物
  6. 概要
  7. サイレンススズカ・カガン/スズカガン
  8. サンデーサイレンス
  9. グローリーサンデー
  10. キタサンブラック
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2時間前

    ダブルオービット
  • 7時間前

    アルサリア
  • 11時間前

    フジキセキ
  • 3日前

    企業
  • 3日前

    セイントバラード
  • 3日前

    サザンヘイロー
  • 3日前

    グローリアスソング
  • 3日前

    研究資料
  • 4日前

    ヘイロー
  • 4日前

    航空機
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目されている話題を見てみよう!

  1. ~新人狼OnlineWiki~
  2. 発車メロディーwiki
  3. スーパーロボット大戦DD 攻略wiki 【SRWDD】
  4. 任天堂大辞典wiki
  5. イナズマイレブン 染岡さんと愉快な仲間たち wiki
  6. 英傑大戦wiki
  7. ワールドトリガー@wiki
  8. SDガンダム Gジェネレーションオーバーワールド 攻略Wiki
  9. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
  10. イニミニマニモ? @ ウィキ
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  9. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  10. Abiotic Factor 日本語攻略Wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. Dark War Survival攻略
  6. PEAK (landfall) 攻略 @ ウィキ
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. ソードランページ @ 非公式wiki
  9. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
  10. AviUtl2のWiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. MOZU - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ヴァン ダーマー - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. ギャング - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. ジャムリーヌ バルサミコス - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. 四神(中国神話) - アニヲタWiki(仮)
  8. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  9. FOG - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. Super Subaru - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.