三國志11攻略wiki
コメント
最終更新:
匿名ユーザー
-
view
- 呉の名文官。ただ彼がいる頃には呉も人材豊富になっているのであまり使用しないかもしれない。
兵器適正がSで、特技が射程なので、城攻めをする時は積極的に使っていっていいだろう。 -- (名無しさん) 2010-03-30 22:05:48 - 呉の脳筋武将を副将にすればななかなの部隊になる
おすすめは徳王とその弟あたりか -- (名無しさん) 2010-10-19 20:23:44 - ↑高武力・水軍S・陸適性Sなし・特技が捕縛の潘璋がベストかと。
-- (名無しさん) 2010-10-20 03:36:16 - この人なんで兵器Sなのかと考えてみたら、魏(李典)・蜀(ヨウガイ)というように、
それぞれ1名ずつ「説明のつかない」兵器Sがいるんですね。 -- (名無しさん) 2010-11-28 20:00:32 - ヨウガイはまだしも李典は蒼天補正でしょ -- (名無しさん) 2010-11-29 15:55:12
- 只の脳筋武将にも彼を副将にして兵科を井蘭・投石にすると超優秀な攻城部隊に早変わり
おかげで功績が非常に上がりやすい。気づいたときには文官トップにいる、なんてことも -- (名無しさん) 2011-03-25 21:40:28 - 高知力・射程持ち・兵器Sと兵器隊の副将に最適。 -- (名無しさん) 2011-04-28 07:01:43
- 同じような解説を書いて何がしたいんだよ・・・
要衝の寿春にいるから、呉以外で拾うことがしばしばある。
194年袁術プレイだと至宝。
その場合弓Aを活かすことも多いな。 -- (名無しさん) 2012-02-09 10:33:52 - 登場するのは寿春以南だが、出身地は青徐なので割と北のほうにいても推挙できることも多い。
なので登場予定地が他勢力でも諸葛謹や張昭などが配下にいたら推挙を狙ってみよう。 -- (名無しさん) 2012-08-31 11:09:21 - ↑張昭は嫌悪武将だけど、推挙されるの? -- (名無しさん) 2012-08-31 22:24:33
- 兵器Sは攻城兵器を設計した張奮(張昭の弟の子)を推奨して軍に入れた件からか?
呉の人間じゃないが高順の副将にすると
兵器Sが被るのがもったいないものの互いに足りない能力・適正を補間でき
特技も攻城と射程・・・と抜群のシナジーを発揮する
S3やS9では互いに割と近い場所に居るので狙ってみてはどうだろうか -- (名無しさん) 2013-07-06 00:04:31 - 張昭との嫌悪関係ってどこら辺の記述から何ですか? -- (名無しさん) 2016-09-28 14:05:58
- 張昭伝で、張奮を推挙して軍務に携わらせた事を張昭が喜ばなかったとある模様。 -- (名無しさん) 2016-09-29 01:19:20
- ↑お答えいただきありがとうございます。
あの記述から嫌悪設定にされているとは思わなかったです。 -- (名無しさん) 2016-09-30 13:12:47