atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
三國志11攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
三國志11攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
三國志11攻略wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 三國志11攻略wiki
  • 劉巴
  • コメント

三國志11攻略wiki

コメント

最終更新:2016年09月17日 01:09

匿名ユーザー

- view
管理者のみ編集可
  • 諸葛亮に「軍の天幕の中で策略を計算することには私は子初(劉巴)に遠く及ばない。」と評されている。正史では劉璋に対して義理を貫き通した姿勢なのになぜか義理が低い。そんな評価を見直して欲しい武将。 -- (名無しさん) 2010-05-29 22:12:34
  • 義理を通したというよりは、劉姓の名士である以上劉備主従のような成り上がり新興勢力に頭を下げられるか、って感じかと。
    孔明の発言もそれを宥めるリップサービスだろうし。実際どの勢力でもそこまで大した実績は上げていない。

    あとここは要望コーナーではないので、そういう事は要望ログかチラ裏で書こう。 -- (名無しさん) 2010-05-29 23:21:32
  • 劉巴に対するコメントなんだから別に良いんじゃね。法正亡き後の尚書令についてるし能力はあったんだろうな。ま、後世に残る実績は上げれてないからこの能力なんだろうけどな。 -- (名無しさん) 2010-05-29 23:48:03
  • 戦闘能力は皆無のうえ、知力ブースターに使うには知力が微妙なので内政オンリーの運用になるだろう。
    特技無しなので何か内政系の特技を付けてあげたい。 -- (名無しさん) 2011-04-24 11:34:03
  • 再評価、ねぇ・・・演義補正もないし、正史ベースならまったく妥当な能力かと・・・
    諸葛亮大先生の人物眼は登山家(ry
    内政系の特技付けるにしても寿命は短いし、
    義理が低いので後方に放り投げておくにも少し不安が残るし、今ひとつ使い勝手の悪い人だ -- (名無しさん) 2011-06-16 22:45:43
  • ずばり、内政要員 -- (名無しさん) 2011-06-17 21:38:17
  • まあ、実際のところ蜀の内部に「派閥」があったわけで、諸葛亮としても劉巴を無視してはまずいだろうね。
    そういうところをうまく表現できるとゲーム的にもっと面白いのだろうけれども。
    このゲームにおいては内政要員の一言。 -- (名無しさん) 2011-06-17 23:30:56
  • >「派閥」
    太閤立志伝Ⅲの出番だな!
    出番だな
    出・・・

    まあ史実設定だと寿命が短いんだけれども、
    余命が10年ぐらいあるんなら能吏ぐらい付けてやっても良いのではないだろうか
    10年後にこ奴が死ぬ頃には、能吏に頼る局面のままってことはあまりないはずだ -- (名無しさん) 2011-06-18 00:12:31
  • 蒋琬とともに劉度プレイでの神。
    というか、劉度軍はこの二人がいないと内政がろくに進まん… -- (名無しさん) 2012-06-29 09:25:00
  • 自分の家を訪問した張飛をガン無視して怒らせた挙句、諸葛亮が仲介してもなお「立派な男は英雄とは付き合うが、一兵卒とは付き合いません。」とにべもなく拒絶したという。張飛との嫌悪関係はこの逸話から来ているのだろう。 -- (名無しさん) 2013-09-04 01:38:16
  • 地味に面白い人だよな
    波乱万丈で複雑な人生、偏屈かつ有能
    陳羣と交友関係があったり、父親が孫堅の協力者だったり、楊儀を左遷したり、張飛との諍いを孫権張昭に話題されたりと小ネタが多い -- (名無しさん) 2013-09-21 12:55:38
  • 尚書令の劉巴ですらこの程度の政治力評価って、コーエーは蜀を野蛮人の巣窟とでも思っているんだろうか -- (名無しさん) 2014-04-25 00:48:13
  • ここは武将に関する攻略ページであって歴史談義をするところではありません。納得できないなら自分で能力編集するなりコーエーにお手紙だすなりしてください。 -- (名無しさん) 2014-04-26 01:04:02
  • 特技をつけるなら名声か遁走だろうか? -- (名無しさん) 2014-08-15 04:02:11
  • ただでさえ蜀が能力や特技で他を圧倒していてこれ以上強化するとゲームバランスが崩壊するからじゃないかな? -- (名無し) 2015-12-15 22:35:05
  • 一応文官推挙はできるが、知力も低く話術も少ない。君主とは別都市に置いて内政させる方がいいかもしれない… -- (名無しさん) 2016-09-17 01:09:02
「コメント」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
三國志11攻略wiki
記事メニュー
合計 - 人
オンライン -人
昨日 - 人
今日 - 人
■ メニュー
├ FAQ
| └ Q&A
├ 内政
| ├ 技巧研究
| ├ 能力研究
| └ 武将育成例
├ 戦争
| ├ 兵科
| ├ 一騎討ち
| ├ 支援攻撃
| └ ダメージ検証
└ 小ネタ

■ データ
├ メインシナリオ
| ├ 勢力
| └ 勢力(if)
├ 決戦制覇
├ ステージシナリオ
├ イベント
├ イベントスチル
├ 中国語セリフ
├ 特技一覧
├ 都市データ
├ 地理
├ アイテム
├ 爵位・官職
| └ 功績値
├ 検証
├ 各種経験値
├ 舌戦まとめ
└ ランキング

■ 武将データ
├ 史実武将(簡易版)
| ├ ア行
| ├ カ行
| ├ サ行
| ├ タ行
| ├ ナ~ラ行
| ├ 能力値
| | └ 素質盛衰表
| ├ 血縁
| └ 親愛・嫌悪
├ おまけ武将
| ├ いにしえ武将
| ├ 水滸伝武将
| └ CS版限定武将
├ 都市別未発見武将
└ マスクデータ

■ その他
├ みんなの新武将
├ お絵かき掲示板
├ プレイ日記
| └ プレイ動画wiki
├ KOEIへの要望
├ 2chスレ過去ログ
├ データ交換広場
├ かってに改蔵
└ リンク



検索 :


更新履歴

取得中です。

サイト左上の画像は登録済みユーザーのみに使用許諾されたものです
(C)KOEI Co., Ltd. All rights reserved.

記事メニュー2

   
人気記事ランキング
  1. 史実武将データ
  2. イベント
  3. ランキング
  4. メインシナリオ
  5. いにしえ武将
  6. 都市別未発見武将
  7. 特技一覧
  8. FAQ
  9. 決戦制覇
  10. 史実武将データ/タ行
もっと見る
最近更新されたページ
  • 23日前

    決戦制覇/樊城の戦い/コメント
  • 30日前

    一騎討ち/コメントログ1
  • 43日前

    王渾/コメント
  • 71日前

    呂布/コメント
  • 72日前

    功績値
  • 72日前

    舌戦まとめ/コメントログ
  • 76日前

    陳式/コメント
  • 84日前

    楊鋒/コメント
  • 88日前

    甘寧/コメント
  • 90日前

    能力研究/コメントログ1
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 史実武将データ
  2. イベント
  3. ランキング
  4. メインシナリオ
  5. いにしえ武将
  6. 都市別未発見武将
  7. 特技一覧
  8. FAQ
  9. 決戦制覇
  10. 史実武将データ/タ行
もっと見る
最近更新されたページ
  • 23日前

    決戦制覇/樊城の戦い/コメント
  • 30日前

    一騎討ち/コメントログ1
  • 43日前

    王渾/コメント
  • 71日前

    呂布/コメント
  • 72日前

    功績値
  • 72日前

    舌戦まとめ/コメントログ
  • 76日前

    陳式/コメント
  • 84日前

    楊鋒/コメント
  • 88日前

    甘寧/コメント
  • 90日前

    能力研究/コメントログ1
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. ヒカマーWiki
  7. AviUtl2のWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. Abiotic Factor 日本語攻略Wiki
  8. 英傑大戦wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. 発車メロディーwiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  2. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. U-オルガマリー - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. アルジャーノンに花束を - アニヲタWiki(仮)
  7. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. いますぐ輪廻 - 初音ミク Wiki
  9. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  10. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.