三國志11攻略wiki
コメント
最終更新:
匿名ユーザー
-
view
- 顔だけ見ればラスボス。 -- (名無しさん) 2010-08-23 03:37:44
- ゆうな・・・ -- (名無しさん) 2010-08-23 14:06:56
- 出てくる機会が非常に少ないが、全武将中最も渋い御仁 -- (名無しさん) 2010-08-24 06:39:44
- 呂布との相性はあまり良くないので義兄弟にしといたほうが無難。 -- (名無しさん) 2011-04-19 07:41:25
- 顔グラは強そうなのに能力は並の武官。
魅力は高めなので君主としては合格。 -- (名無しさん) 2011-06-05 11:08:58 - 出来れば、呂布が裏切りで一方的に斬殺した…
ではなくて、董卓暗殺を呂布に成し遂げさせる為
「私を殺せ!!」と、呂布に命じた。…という感じのイベントが欲しい。 -- (ふぁる) 2012-03-13 17:18:26 - もしあれだったら
書いてみたらどうです?
-- (孔雲) 2012-03-16 20:01:50 - 丁原君主でプレイすると相性のいい武将が周りにほとんどいないため一苦労
相性が蜀よりなので、早めに南下したい -- (名無しさん) 2012-05-31 21:16:20 - 昔は武力89もあったのになぁ(龐徳と同じ)
注※この武将は特技がありませんとっとと河北から逃げましょう
計略のも弱いので気をつけましょう -- (名無しさん) 2013-05-19 07:09:14 - ↑2のとおり、能力以上に相性が配下とも晋陽の在野とも離れているのが厳しい
軍師不在+晋陽の収入が低いのに配下が定期的に金を要求するせいで
引篭もれば引篭もるほどジリ貧になっていく
鄴や薊の勢力がドンパチやりだした所をハイエナするか
いっそ丁原には炎の中に放置して死んでもらい呂布に後を継がせるか・・・
英雄集結なら仁政持ちの王昶がいるので登用できればどうにかなるが -- (名無しさん) 2013-06-17 10:01:40 - 唯一の君主シナリオでは晋陽にいる。ここには張遼が在野にいるので絶対配下にしよう。 -- (名無しさん) 2016-10-30 10:00:56