三國志11攻略wiki
コメント
最終更新:
匿名ユーザー
-
view
- 張郃と行動を共にした袁紹軍の将。
武力と適性はそれなりにあり、統率+(中)と特技の養成である程度は実戦に耐えられる。
それ以上の注目点は、やはり名将張郃と相互に親愛関係になっていることであろう。
公孫氏が持っている騎馬適性Sと騎射が可能となる特技の白馬を活用することで、
二人で騎射ラッシュを仕掛けられる。
後半で息切れしてきたら、張郃の副将として補佐に当たるといいだろう。
特技は、確実に研究可能な明鏡や連戦を優先して与えれば、最後まで戦い抜ける筈。 -- (名無しさん) 2010-10-03 07:57:15 - 演技では許褚と互角に一騎打ちを繰り広げる -- (名無しさん) 2011-04-08 11:02:56
- ↑だから何? -- (名無しさん) 2011-04-08 12:56:17
- どこもそんな感じで書いてない? -- (名無しさん) 2011-04-08 23:11:11
- マブダチの張郃と比べると、すべての面で一回り劣化させたような能力である。
バランスはとれていて決して凡将でもないし、上記のごとく張郃を常にサポートする立ち回りをやらせれば活躍は見込める
だが寿命、テメーは駄目だ -- (名無しさん) 2012-01-14 00:12:03 - 袁紹軍では高知力の将軍と呼べる
思い切って水軍適性をAまで育てれば
黄河戦での活躍が見込めてくる
曹操軍等の知力の高い軍師が居ると盆踊り確定だが… -- (名無しさん) 2013-03-01 11:11:50 - 顔良文醜張郃には及ばないが、決して弱くはないので、戦線が拡がれば活躍の機会も多いだろう -- (名無しさん) 2013-05-31 21:09:01
- 基礎能力は普通に有能クラス。磨けば光る子。寿命なしなら存分に伸び白を活かせる。育成して相棒と暴れ回るのも一興。 -- (名無しさん) 2014-06-28 22:04:24