三國志11攻略wiki
コメント
最終更新:
匿名ユーザー
-
view
- 戦闘面は人並みにはあるが、適性が軒並み不振なのが残念。
輸送担当として割り切った方が無難だろう。
-- (名無しさん) 2010-10-18 06:51:30 - 一言で言うと地味。後方からの補給係としては1級。木牛流馬と組み合わせるのが吉。 -- (名無しさん) 2011-01-29 18:10:18
- このゲームにおいては、義理が平均以上で寿命もそれなりにあって、
それで以て能力が中途半端で何をやらせても今ひとつ、というキャラには、「運搬でも付けとけw」というテンプレがある
この高翔は正にそんな人。デフォで運搬持ってるんだからありがたいことこの上ない -- (名無しさん) 2011-06-08 22:29:49 - 運搬持ちでは一番のへっぽこ
というか他の運搬持ちはみんな内政できるのになぁ -- (名無しさん) 2011-06-09 09:41:19 - ↑でも運搬は能力依存しないからむしろへっぽこの方が良いと思う。
まさかいくら反計が使えない特技だからと言って賈詡・姜維の特技を運搬に書き換えて輸送役にする人はいないだろう。 -- (名無しさん) 2011-06-25 17:37:28 - 運搬に必要なのは裏切りにくさ=高い義理と低い野望だからね
高翔はその点で合格 -- (名無しさん) 2011-06-25 18:19:44 - ↑その点同じ運搬持ちの董昭は義理が低いから駄目だ。
文官としては優秀なんだが。 -- (名無しさん) 2011-06-25 19:00:28 - 諸葛亮の計略に従って何度か魏軍に木牛流馬を奪わせ、図に乗った魏軍を伏兵で破った。
3千の首級、5千領の黒金の鎧、5千張の弩を奪う活躍をした。
↑なのにこの不遇…良いのは特技だけ。 -- (名無しさん) 2014-05-28 22:57:00 - ↑三国志「蜀書」には名前がないとのこと(wiki調べ)。つまり、他に活躍がない。これを考えれば妥当な能力じゃないかな。編集したいならご自由にどうぞ。
さて、特に出っ張った能力が無い上に最初から運搬持ちという、後方担当としては一流の武将。長期戦が予想されるなら彼を補給部隊に組み込んでおきたい。 -- (名無しさん) 2016-03-25 09:03:19 - 適正が全滅に近いな。 -- (名無しさん) 2016-03-26 17:05:13
- 曹真と徐晃にやられ、郭淮にやられといった経歴のせいか能力は悲惨。が、その後は正史に書いてる通りだから実際は弱くはない・・・はず。
演義補正のおかげで運搬持ちなのが最大(唯一?)の取柄。
後方からの物資補給もそうだし、いっそ前線に送り込んで輜重隊任せると、案外長期戦も安定する気がする。
特に時間かかる間道通っての奇襲部隊のお供とかに← -- (名無しさん) 2017-11-16 01:21:20