atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
三國志11攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
三國志11攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
三國志11攻略wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 三國志11攻略wiki
  • 決戦制覇
  • 夷陵の戦い

三國志11攻略wiki

夷陵の戦い

最終更新:2015年04月26日 13:58

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
勝利条件 敗北条件 制限 日数 担当勢力 敵勢力
劉備部隊壊滅
指定日数経過
孫桓部隊壊滅
江陵陥落
部隊コマンドのみ使用可
江陵のみ行軍可
180日 孫権 劉備

概要

  • 前半は朱然の言に従いひたすら時を稼ぐ。後半は陸遜の大火計イベントに乗じて一挙に攻勢に出よう。
  • 3ターン経過で江津港南に韓当・周泰・凌統・甘寧各5000が援軍として登場。
    • 甘寧は登場時は重症で武力47。登場後3ターンすると軽症に回復し武力75。その後9ターンすると重症に戻る。
  • 沙摩柯に甘寧が隣接すると一騎討ちが発生。勝つと沙摩柯死亡で沙摩柯隊消滅、負けると甘寧死亡で甘寧隊が消滅し、周泰の気力全回復。
    • 甘寧が沙摩柯との一騎討ちで敗死後に、沙摩柯に周泰が隣接すると一騎討ちが発生。勝つと沙摩柯死亡で沙摩柯隊消滅。
  • 6ターン経過で江津港南に陸遜8000が援軍として登場。敗北条件が孫桓部隊壊滅から陸遜部隊壊滅に置き換わる。
  • 陸遜が劉備軍いずれかの部隊に隣接すると大火計イベント発生。各軍の居る一帯全てが炎につつまれ、炎上地区の敵部隊兵数が半減する。
    なお、 火計範囲にいても味方部隊は炎上しない のでご安心を。

基本方針

  • 劉備軍は大軍だが、知力はボロボロ。副将に馬良のいる劉備と知力71の張翼以外は、韓当のような武官でも十分計略が通る。
  • 楽にクリアしたいなら、とにかく火計イベントまでの徹底した守備が重要。
    韓当達が到着するとなんだか攻めたくなってくるが、グッとこらえて陸遜の火計イベントまで耐え忍ぶ。
  • 火計イベント後に攻勢に出る。反撃ダメージが圧倒的に少なく済む上に、敵は消火に必死でろくに攻撃できない。
    さらに火傷によって能力ダウンしてくれることも多い。そこに撹乱攻撃を仕掛けて一気に畳みかけよう。

火計イベントまで

  • 最初からいる3部隊は金を持っている。ZOCが効くように考えて防衛施設を配置しよう。補修も忘れずに。
    • 防衛施設建設の一例は、李異が初期位置北に石壁、朱然が初期位置北西に陣、孫桓が初期位置から北3マス目に弓櫓。
      こうすると劉備軍が初期位置北西の弓櫓を壊さずに長江沿岸に回り込んで、何ターンか渋滞してくれる(PS2)。
    • 建設後に陣の周りに群れていると黄忠の乱射の格好の的となる。1マス東にずれるか森に布陣して、補修・撹乱時だけ隣接しよう。
      特に孫桓と朱然は優秀な撹乱要員&ダメージソースなので、絶対に壊滅しないようにしたい。
  • 敵部隊が近くまで来たらひたすら撹乱。特に乱射が脅威な黄忠は優先的に。開発地に乱射して気力を消費してくれたら割と助かる。
  • 防衛施設付近で先鋒部隊を混乱させれば、敵を上手く渋滞させつつしのげる。
    やる事の無い部隊(建設力・知力の低い甘寧や周泰など)は余計な事をせず、後方で兵と気力を温存しておく。
  • 理想は火計イベントまでに味方が1部隊も壊滅しない事。防衛施設を上手く建てて時間稼ぎに執心していれば充分可能。
  • 確実に行くなら、甘寧の一騎討ちイベントも起こさない方がいいかもしれない。
    一騎討ちをするなら、軽症に回復した後で挑もう。それでも武力は劣るが、暗器もあるので勝てるはず。
  • 火計イベントに当たり火計の「特性」に鑑み、移動の際に被害を受けぬ様、港湾までの経路は部隊配置で以て確保しておこう。
  • うまくZOCを活用して、劉備隊が突出した状態で火計イベントを起こせれば楽になる。

火計イベント後

  • 火計イベント後も陸遜と孫桓は撹乱に徹した方が結果的には楽にクリアできるはず。乱射をしたくなったら、失敗の可能性や敵の居る地形と相談して慎重に。
  • 消火に躍起になっている敵を撹乱し、凌統の戟兵戦法でまとめて刈り取るのが効率的。
  • 黄忠を混乱させたら甘寧で攻撃しておくと、気力を減らせて厄介な戦法をできなくすることができる。
  • バリケード破壊後に黄忠以上に厄介となるのが「疾走」持ちの関索。陸遜や孫桓で優先的に撹乱し、周泰の槍で火に突っ込ませて撃破しよう。
  • 劉備は「遁走」によるZOC無視のおかげで開発地付近もすり抜けて真っ直ぐ江陵に向かってくる。
    勝利条件は劉備の撃破なので、他の部隊の殲滅に気を取られすぎて江陵を落とされないように注意しよう。
    • 逆に言えば、他の劉備軍がまごついている状態でも劉備隊だけ前面に出てくるということ。孤立させて討ち取るチャンス。

  • なお、火計イベント無しでも劉備撃破は可能。陸遜は水上からの計略担当にするといい。
    ただ赤壁の時と違い、陸遜がすっとぼける位であまり会話は面白くないが…

コメント

  • ここ見ても夷陵の戦いがクリアできない… -- (名無しさん) 2011-04-22 23:20:41
  • ↑全部倒そうとしてないか?撹乱で足止めしまくればいけるはず
    それか金持ってる部隊がいるからそれで石壁を新しく作ったり道をふさいだりしちゃう。できるだけ前線には出ず江陵の内政場所で待機。これ守ってたらいけるはず -- (名無しさん) 2011-04-22 23:44:41
  • ちなみに甘寧をしばらく後方にほっぽっとくと重傷から軽傷になるので沙摩柯が倒しやすくなります。
    -- (名無しさん) 2011-04-25 21:11:19
  • 最初に最も江陵寄りの「弓櫓」の左側、縦3マスに「石壁」設置+「同じ弓櫓」の右斜め下辺りに「陣」を設置して、「石壁」を盾に粘る。
    味方が来るまでは、「火計」「撹乱」「乱突」中心(後で、「乱射」したいので、出来たら3人の内「孫桓」の人数を減らさないようにする)味方が来たら「撹乱」「乱突」「弓攻撃」中心。「陸遜」が来る頃には、「陣」以外は無くなり混戦状態だが火計で一気に有利になり⇒殲滅。
    「撹乱」と「乱突」の成否に左右されると思いますが、私は「甘寧」を使うまでなく殲滅できましたし「火計」が無くても頑張ればクリアできそうです。 -- (名無しさん) 2011-06-11 21:21:15
  • 火で沙摩柯が負傷すると甘寧が一撃でいけるようになります。 -- (名無しさん) 2012-05-07 16:59:26
  • 難易度☆2の中で一番難しい気がする
    甘寧が回復したと思ったらまた重症になっちゃうし -- (名無しさん) 2012-05-08 00:09:53
  • 今更だけど甘寧が一騎討ちで負けて死ぬと周泰の気力がMAXまで上がる -- (名無しさん) 2012-06-11 09:06:59
  • 意外と石兵八陣が使えたりする -- (名無しさん) 2015-04-27 01:24:25
  • あー敵軍基本アホやしね・・・。 -- (名無しさん) 2017-05-08 00:48:42
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「夷陵の戦い」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
三國志11攻略wiki
記事メニュー
合計 - 人
オンライン -人
昨日 - 人
今日 - 人
■ メニュー
├ FAQ
| └ Q&A
├ 内政
| ├ 技巧研究
| ├ 能力研究
| └ 武将育成例
├ 戦争
| ├ 兵科
| ├ 一騎討ち
| ├ 支援攻撃
| └ ダメージ検証
└ 小ネタ

■ データ
├ メインシナリオ
| ├ 勢力
| └ 勢力(if)
├ 決戦制覇
├ ステージシナリオ
├ イベント
├ イベントスチル
├ 中国語セリフ
├ 特技一覧
├ 都市データ
├ 地理
├ アイテム
├ 爵位・官職
| └ 功績値
├ 検証
├ 各種経験値
├ 舌戦まとめ
└ ランキング

■ 武将データ
├ 史実武将(簡易版)
| ├ ア行
| ├ カ行
| ├ サ行
| ├ タ行
| ├ ナ~ラ行
| ├ 能力値
| | └ 素質盛衰表
| ├ 血縁
| └ 親愛・嫌悪
├ おまけ武将
| ├ いにしえ武将
| ├ 水滸伝武将
| └ CS版限定武将
├ 都市別未発見武将
└ マスクデータ

■ その他
├ みんなの新武将
├ お絵かき掲示板
├ プレイ日記
| └ プレイ動画wiki
├ KOEIへの要望
├ 2chスレ過去ログ
├ データ交換広場
├ かってに改蔵
└ リンク



検索 :


更新履歴

取得中です。

サイト左上の画像は登録済みユーザーのみに使用許諾されたものです
(C)KOEI Co., Ltd. All rights reserved.

記事メニュー2

   
人気記事ランキング
  1. 史実武将データ
  2. イベント
  3. 特技一覧
  4. いにしえ武将
  5. メインシナリオ
  6. 地理
  7. 内政
  8. 都市データ
  9. 技巧研究
  10. メインシナリオ/02.190年1月 反董卓連合
もっと見る
最近更新されたページ
  • 6日前

    楊鋒/コメント
  • 10日前

    甘寧/コメント
  • 11日前

    能力研究/コメントログ1
  • 16日前

    徐庶/コメント
  • 27日前

    かってに改蔵/コメント
  • 37日前

    雷銅
  • 50日前

    PS2限定武将/コメントログ1
  • 56日前

    イベント/コメントログ1
  • 59日前

    曹操/コメント
  • 59日前

    董卓/コメント
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 史実武将データ
  2. イベント
  3. 特技一覧
  4. いにしえ武将
  5. メインシナリオ
  6. 地理
  7. 内政
  8. 都市データ
  9. 技巧研究
  10. メインシナリオ/02.190年1月 反董卓連合
もっと見る
最近更新されたページ
  • 6日前

    楊鋒/コメント
  • 10日前

    甘寧/コメント
  • 11日前

    能力研究/コメントログ1
  • 16日前

    徐庶/コメント
  • 27日前

    かってに改蔵/コメント
  • 37日前

    雷銅
  • 50日前

    PS2限定武将/コメントログ1
  • 56日前

    イベント/コメントログ1
  • 59日前

    曹操/コメント
  • 59日前

    董卓/コメント
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ドタバタ王子くん攻略サイト
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  6. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  7. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  8. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  9. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  10. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. oblivion xbox360 Wiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. ときめきメモリアル大辞典
  8. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. anbrella(餡ブレラ) - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 焔のマヨリ - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  4. モンスター一覧_第1章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  5. RqteL - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 鱈 タラオ - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. ギャング - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  9. アイテム一覧_第1章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  10. フェルシー・ロロ - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.