atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
三國志11攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
三國志11攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
三國志11攻略wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 三國志11攻略wiki
  • プレイ日記
  • 反董卓連合
  • 袁紹
  • 超級
  • 袁氏配下武将のみ縛りダラダラプレイ

三國志11攻略wiki

袁氏配下武将のみ縛りダラダラプレイ

最終更新:2011年06月20日 21:34

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

このゲームは中盤が簡単になってダレてやめてしまうことが多く、その解消のため1城につき3名などの縛りを導入している方も多いと思います。これに加えて自分としては

・武将一人一人に愛着を持ってプレイしたい

・育成を楽しみたい

と思っており、名将もいながら、むしろ雑魚がいい案配に多い袁紹軍でプレイしたいと思います。(いや単に袁紹・袁術が好きなだけなんだが)

袁術超級プレイの際に他勢力の優秀な武将を登用するとついそっちを使ってしまい生え抜きがやや霞んだ反省から、袁紹(と袁術w)配下のみ

 

・袁紹軍の主な武将は軒並み210年前後に寿命を迎えるので寿命は「仮想」で、能力変動も「無し」。

・各シナリオで袁紹・袁術に仕えたことのある武将のみ登用可能。

・史実上は部下、味方、親族だった武将も登用可能。(盧植、荀彧、劉備、曹操、張邈、袁遺、劉辟、龔都あたり)

・ただし曹操、劉備の配下は登用禁止(そこまでOKにするとつまらない)

とこれで大体武将100人くらいでの統一を目指すことになります。中盤でコマ不足に苦しみながら、呂曠・呂翔どころが睦元進、張南あたりも

戦場で使い倒すことが予想されてなかなか楽しみ。

ちなみに日頃の基本戦術は袁術超級と同じなので省略。また序盤は普通のプレイなので省略。198年秋には公孫氏、韓馥らをほろぼして河北+濮陽+北海の9都市を領有。

史実での沮授の進言どおり3年、はだるいので1年ほど軍備と内政にいそしみ200年に曹操との同盟を破棄して開戦。

この時点で他の勢力はこんな感じ。

董卓:順調に勢力を伸ばして洛陽、長安から武威、漢中、梓潼までの関中・隴西地方を領有する最大勢力

曹操:東に進み、陶謙を南に追い出し洛陽が無い以外は200年の勢力に近い 陳留、許昌、小沛、下邳、寿春、呉

孔伷:よくわからんが生き残って袁術を飲み込み発達 宛、汝南、江夏、新野、襄陽

孔融:同盟のおかげか飛び地として廬江を保持。

陶謙:南進して江南を制するが曹操に徐州は奪われ衰退気味 建業、会稽、柴桑

孫堅:薊南の諸都市

劉焉:蜀の諸都市

 

手駒の数が少ないので戦線を絞るのが重要。濮陽と頓丘港に兵13万と袁紹、文醜、顔良、張郃、高覧、朱霊、田豊、沮授、審配ら主力部隊を配置し、この軍団で陳留、洛陽の

曹操軍主力を攻撃するのと、北海に兵10万と袁譚、袁尚、牽招、焦触、郭援、呂曠、呂翔ら2線級&息子世代を集めて手薄な下邳、小沛を攻撃する2軍団を編成。

袁譚軍団は下邳、小沛を攻略し、寿春まで奪取してここを死守する計画。寿春は非常に守りにくい都市ではあるが、廬江、江夏、建業/呉などの都市からの侵攻が

全て集中するので、戦線の拡大を避けられ、いざとなったら水門を放つ策も取れる。袁術プレイで慣れた寿春防衛をこのシナリオでも応用してみる。

主力部隊は許昌、洛陽の曹操軍を追い出し、孔伷との同盟を維持したまま董卓軍に挑み長安~涼州一円を押さえる。と、ひとまずはこんな目標。

 

武将が陳宮ら3名しかいない下邳は簡単に攻略。陳留攻撃軍は洛陽や許昌から順次典韋+戯志才、張遼など曹操軍の強力な援軍が派遣され戦況は長引くが、

「覇王」を取得した張郃の螺旋突と沮授+甄氏の攪乱で応戦。陳留を落とした。濮陽の残りの兵と下邳からの軍で小沛も落とす。ここまでは曹操陣営が南に

主力を移しているので楽勝だったが、敗残の武将が寿春や洛陽に集まり反撃を受ける。洛陽、許昌のほか寿春からもわざわざ陳留まで攻撃軍を寄越してくる。

(濮陽は南の街道に砦を配置したためか、季雍一人で2万の兵しかいないのに見向きもされない。小沛も南の渡しの先に砦を配置したためか、スルーされる)

 

 

 

 

 

 

 

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「袁氏配下武将のみ縛りダラダラプレイ」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
三國志11攻略wiki
記事メニュー
合計 - 人
オンライン -人
昨日 - 人
今日 - 人
■ メニュー
├ FAQ
| └ Q&A
├ 内政
| ├ 技巧研究
| ├ 能力研究
| └ 武将育成例
├ 戦争
| ├ 兵科
| ├ 一騎討ち
| ├ 支援攻撃
| └ ダメージ検証
└ 小ネタ

■ データ
├ メインシナリオ
| ├ 勢力
| └ 勢力(if)
├ 決戦制覇
├ ステージシナリオ
├ イベント
├ イベントスチル
├ 中国語セリフ
├ 特技一覧
├ 都市データ
├ 地理
├ アイテム
├ 爵位・官職
| └ 功績値
├ 検証
├ 各種経験値
├ 舌戦まとめ
└ ランキング

■ 武将データ
├ 史実武将(簡易版)
| ├ ア行
| ├ カ行
| ├ サ行
| ├ タ行
| ├ ナ~ラ行
| ├ 能力値
| | └ 素質盛衰表
| ├ 血縁
| └ 親愛・嫌悪
├ おまけ武将
| ├ いにしえ武将
| ├ 水滸伝武将
| └ CS版限定武将
├ 都市別未発見武将
└ マスクデータ

■ その他
├ みんなの新武将
├ お絵かき掲示板
├ プレイ日記
| └ プレイ動画wiki
├ KOEIへの要望
├ 2chスレ過去ログ
├ データ交換広場
├ かってに改蔵
└ リンク



検索 :


更新履歴

取得中です。

サイト左上の画像は登録済みユーザーのみに使用許諾されたものです
(C)KOEI Co., Ltd. All rights reserved.

記事メニュー2

   
人気記事ランキング
  1. 史実武将データ
  2. 決戦制覇
  3. イベント
  4. 水滸伝武将
  5. 都市別未発見武将
  6. いにしえ武将
  7. 特技一覧
  8. メインシナリオ
  9. 史実武将データ/サ行
  10. 都市データ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 21日前

    決戦制覇/樊城の戦い/コメント
  • 29日前

    一騎討ち/コメントログ1
  • 41日前

    王渾/コメント
  • 69日前

    呂布/コメント
  • 70日前

    功績値
  • 70日前

    舌戦まとめ/コメントログ
  • 74日前

    陳式/コメント
  • 82日前

    楊鋒/コメント
  • 86日前

    甘寧/コメント
  • 88日前

    能力研究/コメントログ1
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 史実武将データ
  2. 決戦制覇
  3. イベント
  4. 水滸伝武将
  5. 都市別未発見武将
  6. いにしえ武将
  7. 特技一覧
  8. メインシナリオ
  9. 史実武将データ/サ行
  10. 都市データ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 21日前

    決戦制覇/樊城の戦い/コメント
  • 29日前

    一騎討ち/コメントログ1
  • 41日前

    王渾/コメント
  • 69日前

    呂布/コメント
  • 70日前

    功績値
  • 70日前

    舌戦まとめ/コメントログ
  • 74日前

    陳式/コメント
  • 82日前

    楊鋒/コメント
  • 86日前

    甘寧/コメント
  • 88日前

    能力研究/コメントログ1
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. ヒカマーWiki
  7. AviUtl2のWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  5. 初音ミク Wiki
  6. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 発車メロディーwiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. べりはぴ - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. クロスボーン・ガンダムX1改 - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  5. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  6. ヴォイドカンパニー - アニヲタWiki(仮)
  7. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  10. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.