ゲームバランスで気になっていたいくつかの修正をしたパッチをアップしてみました、気になった方は使ってみてください。
https://drive.google.com/file/d/1blq0HaEF_Gg5xoUNY_AoGW_s0m5QqaUf/view?usp=sharing
https://drive.google.com/file/d/1blq0HaEF_Gg5xoUNY_AoGW_s0m5QqaUf/view?usp=sharing
◆城や砦が柔らかすぎ問題
全体的に兵科の強さを2.3割程度下げました。
例えば槍は攻撃95、防95を→攻73防73に、
戟は攻90防105→攻68防80に、などです。船も兵器も同じく下がってます。
https://imgur.com/M3Xk5CH
これにより城や施設などが相対的に固くなり、城や砦がすぐ溶ける問題が軽減され楽しくなります。
全体的に兵科の強さを2.3割程度下げました。
例えば槍は攻撃95、防95を→攻73防73に、
戟は攻90防105→攻68防80に、などです。船も兵器も同じく下がってます。
https://imgur.com/M3Xk5CH
これにより城や施設などが相対的に固くなり、城や砦がすぐ溶ける問題が軽減され楽しくなります。
◆槍技巧が弱い問題
槍技巧3の奇襲は習得必要Pを3000→2000に、
槍技巧3の奇襲は習得必要Pを3000→2000に、
◆技巧城塞が強すぎ問題
防衛技巧3の城壁強化は習得必要Pを3000→4000に、必要金を5000→8000に、
砦の建設費500→700に、
城塞の建設費500→1300に、
防衛技巧3の城壁強化は習得必要Pを3000→4000に、必要金を5000→8000に、
砦の建設費500→700に、
城塞の建設費500→1300に、
◆弩兵が強すぎ問題
火矢の消耗気力を10→15に、貫矢は15→20に、乱射は20→25に(槍、戟などと同じになりました)
火矢の消耗気力を10→15に、貫矢は15→20に、乱射は20→25に(槍、戟などと同じになりました)
◆各官職に付くボーナスを、統率+1されたり、武力+1、知力1、+2など、バラエティ富かに各職のイメージに合わせたボーナスを付随させてみました、例えば大司農などは「農業行政担当者。軍・民間の屯田の管理責任者」なので、指揮兵数は9000ですが、その代わりに政治が+5されるようになってます。
https://imgur.com/Uh0sm9p
官職の一覧表(エクセルファイル)も入ってます。
https://imgur.com/Uh0sm9p
官職の一覧表(エクセルファイル)も入ってます。
◆特技のネーミングをいくつか変えました
神将→軍神、
仁政→人徳
百出→百計、など
神将→軍神、
仁政→人徳
百出→百計、など
使い方はダウンロードし、中にあるScenario.s11ファイルをご自身のScenario.s11に上書きすればOKです。
(C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\San11WPK\media\scenario)など
要望提案修正案などあれば受け付けます。
→特技ネーミングの編集をしてないバージョンがあればほしいです。
(C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\San11WPK\media\scenario)など
要望提案修正案などあれば受け付けます。
→特技ネーミングの編集をしてないバージョンがあればほしいです。