ミッドポイント

「ミッドポイント」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

ミッドポイント - (2024/11/03 (日) 11:40:33) のソース

** ミッドポイント
脚本術におけるミッドポイントは、物語の中心部分で起こる重要な転換点です。
----
#contents()
----
*** ミッドポイントの定義
ミッドポイントとは、物語のほぼ中間地点(通常、2時間の映画であれば約1時間後)に位置する重要な出来事や状況を指します[1]。これは物語の前半と後半を分ける境界線となります。
*** ミッドポイントの役割
#table_style(head=#E0E0E0:center, hover=#FFF8F8){
}
|~役割|~説明|
|ストーリーの転換|・物語の進行を加速し、テンションを上げます&br()・プロットの方向性を大きく変更します|
|キャラクターの成長|・主人公や重要なキャラクターに大きな変化をもたらします&br()・キャラクターの価値観や認識を改めさせます|
|構造的重要性|・第二幕を前半と後半に分けながら、両者のアクションをつなぐ役割を果たします&br()・脚本全体の構造を強化し、物語の流れをコントロールします|

*** ミッドポイントの特徴
+ 劇的な変化: 必ずしも劇的なエピソードである必要はありませんが、物語の方向性を大きく変える出来事です
+ 結果としての事件: 承の前半での主人公の間違った行動の結果として起こる事件です
+ 多面的な描写: 主人公をより深く、多面的に描写する機会となります

*** ミッドポイントの書き方
+ 結末、発端、[[プロットポイントI>ファースト・ターニングポイント]]、[[プロットポイントII>セカンド・ターニングポイント]]を先に決定します
+ [[プロットポイントI>ファースト・ターニングポイント]]から行動を前進させ、[[プロットポイントII>セカンド・ターニングポイント]]につなげる事件や出来事を考えます
+ [[第二幕]]の前半と後半のアクションをつなぎ、ストーリーを進展させる要素を組み込みます

*** まとめ
ミッドポイントは、物語の流れを一変させ、主人公の行動や状況に大きな影響を与える重要な要素です。適切に配置されたミッドポイントは、物語全体の構造を強化し、観客の興味を持続させる効果があります。
** 関連ページ
#related()