No | 分類 | 役割語 | 説明 | 例 | 一人称 | 二人称 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 性差によるもの | 男ことば | 男性キャラクターが使う言葉遣い | 「おい、おまえ、何やってんだよ」 「腹減ったぜ」 |
「おれ」 「ぼく」 |
「おまえ」「きみ」 「あんた」 |
女ことば | 女性キャラクターが使う言葉遣い | 「〜かしら」「〜してよ」 「あら」「まあ」「うふふ」 |
「あたし」 「あたい」 |
「あなた」 | ||
オネエことば | 女性的な話し方をする 男性キャラクターに使われる |
「あら、素敵ねーーー」 「おーほっほ」 |
「あたし」 | 「〇〇ちゃん」 「アンタ」 | ||
2 | 年齢・世代 によるもの |
少年語 | 若い少年が使う言葉 | 「うん、そうだよ。ぼくだよ」 「わーい」「ねえ」 |
「ぼく」 | 「きみ」 |
老人語 | 「わしは知っとるんじゃ」など、 老人キャラクターが使う言葉遣い |
「〜じゃ」「〜ぬ」「〜ん」 「〜しておる」 |
「わし」 | 「おぬし」 | ||
おばあさん語 | 年配の女性キャラクターが使う言葉遣い | 「〜じゃ」「〜ぬ」「〜ん」 「~かね」「~おくれ」 |
「わし」 | 「おぬし」 | ||
幼児語 | 幼児や子供が使う言葉遣い | 「ぼく、おなかすいたー!」 「ねんねするー!」 |
自分の名前 | 特になし | ||
ギャル語 | ギャルが使う独特な言語スタイル | 「あーし、今日マジきゃぱいんだけど!」 (私、今日は本当にキャパオーバーなんだけど!) |
「あたし」「あーし」 | あだ名呼びなど、 フランクな呼び方 | ||
3 | 職業や社会的地位 によるもの |
書生ことば | 学生や若者が使う古風な言葉遣い | 「~たまえ」「~べし」 | 「僕」「吾輩」 | 「きみ」「◯◯くん」 |
武士ことば | 侍や武士キャラクターに使われる | 「ござる」「かたじけない」 「お主」 |
「拙者」「自分」 「それがし」 |
「おぬし」「そなた」 | ||
警察官ことば | 警察官のキャラクターに使われる | 「こちら〇〇署」 「ご協力お願いします」 |
「本官」 | 「◯◯さん」 | ||
上司語 | 職場での上司を表現するために用いられる 特定の言葉遣い |
「これをお願いできるかな?」 「申し訳ないけれど」 |
「わたし」 | 「きみ」 | ||
廓言葉 (くるわことば) |
江戸時代に遊郭や遊里で遊女などが使用していた 特色のある言葉で「花魁言葉」とも呼ばれる |
「おいでなんし」 「あちきは、ここで待っておりんす」 |
「わっち」「わちき」 「あちき」 |
「主(ぬし)」 「主 (ぬし) さん」 | ||
博士語 | 科学者や学者などの「博士」キャラクターが 使う特有の言葉遣い |
「わしの言うことを聞くのじゃ」 | 「わし」 | 「きみ」「◯◯くん」 「〇〇さん」 | ||
ヤクザ言葉 | ヤクザキャラが使う言葉や口調 | 「お前さん、何してくれとんじゃワレ!」 | 「オレ」「ワシ」 | 「テメェ」「オノレ」 | ||
4 | 地域や文化 によるもの |
田舎ことば | 地方出身者や農民を表現する際に使用される | 「〜だべさ」「だっぺ」 | 「おら」 | 「おめえさん」 |
大阪弁 | 商人や道化役としてのイメージで使われる | 「あのおっさん、また変なこと言うてるわ」 | 「わし」「うち」 | 「自分」 | ||
ヤンキー語 | 特有の挨拶「夜露死苦」や「ガンをつける」など 挑発的なニュアンスを持つ言葉が多くあります |
「イキガリ見せてねぇで いいからかかってこいや」 |
「オレ」「わし」 | 「ワレ」 「テメェ」 | ||
5 | 特定の キャラクター タイプ によるもの |
お嬢様ことば | 上品で高貴な女性キャラクターが使う | 「〜ですわ」「~ございます」 「〜ございますわ」「〜てよ」 |
「わたくし」 | 「◯◯さま」 |
奥様ことば | 主婦や上流階級の女性が使う丁寧な言葉遣い | 「~ざます」「おほほほほ」 「~かしら」「~わ」「~ね」 |
「わたくし」 「あたくし」 |
「あなた」 | ||
6 | 人間以外 | 宇宙人語 | 宇宙人を表現する言葉遣い | 「ワレワレハウチュウジンダ」 | 「われわれ」 | 特になし |
ロボット語 | ロボットや機械音声を表現する言葉遣い | 「〜を実行します」 「〜を確認しました」 |
「私」 | 「あなた」「マスター」 「ユーザー」 | ||
幽霊語 | 幽霊を表現する言葉遣い | 「うらめしや〜」 「〜じゃ」「〜ぞ」 |
「私」 | 「あなた」 「おぬし」 |
カテゴリ | タイプ | 説明 | A/T | 作品例 |
---|---|---|---|---|
分析家 | 建築家 | 想像力が豊かな戦略家で、 計画的に行動することが得意 |
INTJ-A | ルルーシュ・ランペルージ『コードギアス』 マキマ『チェンソーマン』 工藤新一『名探偵コナン』 |
INTJ-T | クラピカ『HUNTER×HUNTER』 雪ノ下雪乃『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』 四宮かぐや『かぐや様は告らせたい』 | |||
論理学者 | 革新的で知識欲旺盛、 新しいアイデアを探求する |
INTP-A | L『デスノート』 キルア『HUNTER×HUNTER』 ミギー『寄生獣』 | |
INTP-T | フリーレン『葬送のフリーレン』 尾形百之助『ゴールデンカムイ』 | |||
指揮官 | 強い意志とリーダーシップを持ち、 目標達成に向けて行動する |
ENTJ-A | ロイ・マスタング『鋼の錬金術師』 ディオ・ブランドー『ジョジョの奇妙な冒険』 クシャナ『風の谷のナウシカ』 | |
ENTJ-T | 葛城ミサト『新世紀エヴァンゲリオン』 | |||
討論者 | 好奇心旺盛に議論を楽しみ、 柔軟な思考力を持つ |
ENTP-A | エドワード・エルリック『鋼の錬金術師』 蛇喰夢子『賭ケグルイ』 | |
ENTP-T | 五条悟『呪術廻戦』 | |||
外交官 | 提唱者 | 思いやりがあり、理想主義的で 他人を助けることに喜びを感じる |
INFJ-A | ナウシカ『風の谷のナウシカ』 |
INFJ-T | 緑谷出久(デク)『僕のヒーローアカデミア』 柊ナナ『無能なナナ』 秋山澪『けいおん!』 | |||
仲介者 | 理想主義で価値観を大切にし、 創造的な自己表現を好む |
INFP-A | 北条時行『逃げ上手の若君』 | |
INFP-T | 乙骨憂太『呪術廻戦』 スレッタ・マーキュリー『水星の魔女』 死柄木弔『僕のヒーローアカデミア』 アルスラーン『アルスラーン戦記』 | |||
主人公 | カリスマ性があり、 人々を励まし導くリーダータイプ |
ENFJ-A | 竈門炭治郎『鬼滅の刃』 オールマイト『僕のヒーローアカデミア』 上条当麻『とある魔術の禁書目録』 | |
ENFJ-T | モニカ『ドキドキ文芸部』 | |||
運動家 | 熱意があり社交的で、 新しい経験を求める |
ENFP-A | 涼宮ハルヒ『涼宮ハルヒの憂鬱』 | |
ENFP-T | アーニャ・フォージャー『SPY×FAMILY』 サヨリ『ドキドキ文芸部』 | |||
番人 | 管理者 | 実直で責任感が強い。 規則や秩序を重んじる |
ISTJ-A | リザ・ホークアイ『鋼の錬金術師』 ミカサ・アッカーマン『進撃の巨人』 |
ISTJ-T | 長門有希『涼宮ハルヒの憂鬱』 | |||
擁護者 | 献身的で他人を支えることが得意、 細かい気配りができる |
ISFJ-A | ||
ISFJ-T | ヨル・フォージャー『SPY×FAMILY』 | |||
幹部 | 実務的で組織管理に優れ、 効率的な業務遂行を推進する |
ESTJ-A | ナミ『ワンピース』 | |
ESTJ-T | ||||
領事 | 社交的で他人への配慮が得意、 人間関係を大切にする |
ESFJ-A | 毛利蘭『名探偵コナン』 タコピー『タコピーの原罪』 | |
ESFJ-T | 麗日お茶子『僕のヒーローアカデミア』 由比ヶ浜結衣『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている』 | |||
探検家 | 巨匠 | 好奇心旺盛で問題解決が得意、 新しい技術や冒険を楽しむ |
ISTP-A | ロロノア・ゾロ『ワンピース』 一方通行(アクセラレータ)『とある科学の一方通行』 |
ISTP-T | 流川楓『スラムダンク』 | |||
冒険家 | 柔軟性と審美眼を持ち、 美しいものに触れることを好む |
ISFP-A | 虎杖悠仁『呪術廻戦』 | |
ISFP-T | 黒崎一護『BLEACH』 | |||
起業家 | 行動力があり現実主義、 新しい挑戦を楽しむ |
ESTP-A | 御坂美琴『とある科学の超電磁砲』 少佐『ヘルシング』 | |
ESTP-T | ||||
エンターテイナー | 明るく元気で社交的、 周囲を盛り上げることが得意 |
ESFP-A | モンキー・D・ルフィ『ワンピース』 黒羽快斗『まじっく快斗』 喜多川海夢『その着せ替え人形は恋をする』 | |
ESFP-T |
No | 分類 | 説明 |
---|---|---|
1 | さまよえる跛行者 | 物語において欠如や偏りが克服される過程で成長や変化を遂げるキャラクター |
2 | 塔の中の姫君 | 物理的または心理的に囚われているキャラクターです。 彼らは閉じ込められた場所から救出されるか、自ら脱出することで物語が進行します |
3 | 2つの顔を持つ男 | 外見と内面に大きなギャップを持つキャラクター |
4 | 武装戦闘少女 | 戦闘能力を持つ女性キャラクター。 女性の優しさや弱さを持ちつつ、戦う強い女性というギャップを持っています |
5 | 時空を超える恋人たち | 時間や空間を超えて愛を育む物語に関わるキャラクター |
6 | あぶない賢者 | 知恵や知識を持ちながらも、その力をどのように使うかによって物語に大きな影響を与える存在 |
7 | 造物主を亡ぼすもの | 創造者と創造物の間における対立や葛藤を描くために用いられます |