マジカルミステリー劇場まとめ
2. 死者からのメッセージ (写楽の告発)
+
|
答え |
最初は「ヨクタ」と書かれていたが文字を足して別の人物にしたのだった。ヤマダという苗字は通常「山田」を連想する。変わった漢字の表記という知らないはずの情報を知っているのは犯人しかいない
|
7. とても奇妙な誘拐
誘拐犯の指示にしたがって、大阪の番号に公衆電話を掛けると、後の共犯と思われる人物につながる。しかし事件はすぐに起きた。
犯人はどうやって、大阪の番号の人物に電話をかけたのか?
+
|
答え |
共犯者は、受話器を入れ替え通話先を入れ替えたのだった。
|
10. 破魔矢が殺した
12時15分ころ殺人があった。しかし容疑者は別の場所にいたというアリバイ写真があった。
+
|
答え |
上半身を90度傾けてセルフタイマーで写し、9時を 12時15分に偽装したのだった。
|
12. 夏子が消えた (人を食う部屋)
+
|
答え |
204号室ははじめから存在しなかった。ニセの部屋の番号札であたかも存在するかのように思い込まされていただけだったのだ
|
14. 不倫の代償 (殺人よ、昨日に帰れ)
被害者は15日の夜に殺されたと推定されていたが、16日の朝まで生きていたのかもしれない。それを証明するものは?
+
|
答え |
新聞受けには16日の朝刊が残されていたため、16日には死亡していたと思われていた。
しかし、その新聞にはチラシがなく販売店のものを置いただけだったのだ。
|
15. 美川憲一殺人事件 (交換殺人ゲーム)
冬実は、曽我という男がモグリの産科医である生方を殺害した告白書を発見する。
生方金四郎を殺害したのは私、曽我進介です。生方は産院を経営しながら実際は無免許で、結果的に私の妻と胎内の子供を死に至らしめた罪を許せませんでした。右、告白いたします。
1991年9月1日 曽我進介
話によると、モグリの医者の被害となった人たちを調査していた記者である「宇部」も殺害されたとのことだった。
アリバイ |
宇部 |
曽我 |
馬場 |
カズミ |
利尻 |
生方殺害時のアリバイ |
x |
◯ |
x |
x |
◯ |
宇部殺害時のアリバイ |
- |
x |
◯ |
x |
◯ |
宇部殺害の動機 |
- |
x |
x |
◯ |
◯ |
+
|
答え |
宇部は生方を殺害し、その後、曽我が宇部を殺して宇部の告白書を破棄したのだった。
|
16. 岡本夏生殺人事件 (露天風呂殺人事件)
北野ルリは、浴槽を形作っている岩にもたれる格好で死んでいたという。頭部に細長い裂傷がいくつかあり、流れた血が周りの湯を赤く染めているそばに、ルリのタオルとは別に白いタオルが一枚浮いているばかりで、犯人も凶器らしいものも見当たらなかったそうだ。むろん、発見者の岡本夏生が犯人でないとしてだが。
だが、この証言はどうも信じにくい。有紀子たちがルリとすれ違ってから夏生が入っていくまでの約十分間、ルリが一人でいたのはその間だけだが、ちょうどそのとき、外から犯人が来て殺して出ていったというのは、できすぎた話だ。しかもそうした犯人の逃走経路として考えられる、露天風呂の裏手から通ずる道は、去年の台風で落ちた吊り橋が修復されておらず、逃げられなかったという。
やはり、夏生が犯人と考えるべきで、脅迫状も自分で出したのだろうが、そうすると凶器が見つからないという謎が残る。夏生が入ってから悲鳴をあげるまでせいぜい7、8分。それだけの間に殺して凶器を捨てるとすれば、ごく近くしかないだろう。しかし現場にあった不審なものといえば、30センチばかりの曲がった針金と、1メートルほどのセロテープを使い古して丸めたのとが、脱衣所の隅に落ちていたくらいだ。絞殺ではないのだから、これらは凶器として役に立たない。
被害者が受けた傷の深さから見て、氷で殴られたはずはなかった。氷の棒なら、第一撃を加えただけで折れてしまって、こんなにいくつもの傷を負わせることはできなかっただろう。十分な質量のある、直径2センチくらいの金属パイプの凶器が使われたとしか考えられないそうだ。
自動販売機の脇にあるゴミ箱には、缶ビールの空き缶で溢れていた。
+
|
答え |
犯人は50円玉を針金に通して、セロテープでぐるぐる巻にすると、金属パイプ状の凶器となる。ルリを殺害した後、夏生は自販機で50円玉を缶ビールにして、洗い場に流し捨てたのだ。
|
19. 迷探偵 夏子
夏子は結婚を迎えた先輩の
お嬢様「薫」とリゾートホテルに旅行する。そこで昔付き合っていた長瀬と出会う。長瀬は薫の恥ずかしい写真をばらまくと脅迫する。
薫と夏子は朝 7時にスカッシュをするという約束をして、2時間ほどスカッシュをする。夏子は財布がないことに気がついて部屋に戻る。財布が見つかり時計を見ると「9時30分」だった。そこに長瀬が「8時30頃、部屋の前で頭を殴られて気絶している間に写真を奪われた」と薫に詰め寄る。
そして11時ごろ執事が倒れている長瀬を発見した。しかし 薫と夏子がホテルの部屋に戻ったのは 9時30分だった。
薫はどうやってアリバイを作ったのか?
+
|
答え |
赤い部分が故障していて表示されていなかったことを利用したトリック。
実際には「8:31」だったが、表示上は「9:31」となっていたため時間を勘違いしていたのだ。
|
26. 白雪姫殺人事件
+
|
答え |
リビングで無言電話がかかってきたが、その後潤子が入ってきた。潤子は電話をかけたままリビングに入ってきたのだ。
白雪姫候補の一人「マリー」が毒りんごを食べて死亡したが、それを食べるのは誰でも良かった。目的は混乱したメンバーの中で唯一クルマを運転できる「朱美」をブレーキオイルを抜いたクルマを運転して事故死させることだった。
|
28. 安岡力也片想い殺人事件
駅から1時間の人里離れた山荘で殺人事件が発生した。被害者は山荘の持ち主の「吉永龍一」。
凶器は「かんざし」だった。かんざしで胸を刺された上、電話のコードが首に巻き付いていた。このときに山荘にいた人物は以下の4人。
- 安岡力也:居合わせた客
- 永島友子:居酒屋「ぽん太」のママ
- 岩渕久雄:「ぽん太」の常連
- 安井一郎:吉永の弟子
犯人は誰か? また中谷探偵の推理の根拠は?
+
|
答え |
犯人は「安井一郎」。
まず登山用のロープがあったにも関わらず、電話のコードを首に巻きつけていたのは不自然。血の量で絶命していることは明らか。その理由は電話を使えないようにしたかったため。
犯人は大量の返り血を浴びていたので、その服を捨てたかった。そのため電話を使えないようにして「安井一郎」が山を降りることができるようにしたのだった。
|
29. 砂時計の女
死体の手には砂時計が握られていて、さらさらと砂が落ちていた。砂が落ちきるまでは長くとも3分間であり、その間、容疑者にはアリバイがあった。
+
|
答え |
砂時計の砂の成分は「砂鉄」。磁石を使って砂の位置を固定させることで、アリバイを作ったのだった。
|
31. 間 寛平 華麗なる詐欺師 (死出の旅にも記念撮影)
被害者が殺される直前に撮影された写真は笑っていた。さて犯人は?
- 伊原千津(26):デザイナー
- 村中杏子(23):水泳インストラクター
- サラ高崎(24):モデル
+
|
答え |
犯人は伊原千津。写真撮影の「チーズ」と笑顔を見せようとした瞬間に殺されたのだった。
|
33. カムバックに賭けた男 (スパイは水着がお好き)
35. 羽のはえた拳銃
鈴鹿祐介は玩具メーカーの社長の木下によってモデルガンを篠田弁護士に運ぶように依頼される。しかし鈴鹿が篠田弁護士を訪れると、拳銃の弾が篠田の首を貫通してソファーに命中して死亡していた。警察の調べによると弾が貫通するほどだったので相当な近距離から撃たれたのだと推測される。
鈴鹿祐介はまっさきに疑われ、凶器も彼が所持していた拳銃の弾であると特定されたが、彼は本物の拳銃と知らされていなかったのだ。
被害者の死亡推定時刻は「午後1時30分」。その時間はまだ新幹線の中でアリバイもある。
- 線条痕:同じものを作ることはできず、完全に使用した拳銃は特定される
さて、どうやって篠田弁護士は殺害されたのか? そして犯人は?
- 午前10時30分頃: 鈴鹿は駅のホームで、夏子とぶつかって拳銃の入った紙袋を落とす
- 午後1時30分頃: 警察の鑑識によると、推定犯行時刻は午後1時30分頃だが、その時間は鈴鹿が東京駅でタクシーに乗り込む時間だった
+
|
答え |
犯人は「木下」。鈴鹿に渡した拳銃で事前に別の人物を殺害したときに使用した弾を、篠田弁護士の殺害したときの拳銃と別の弾を入れ替えたのだ。
|
37. 空に消えた身代金
+
|
答え |
武中は警察に電話をかけるふりをして、仲間の誘拐犯に連絡をしていた。訪れた警察官も武中の仲間で共犯者だったのだ。
|
42. ファジーなあいつ
マンションの管理人「丸子」は筋トレの腹筋をしている間、背後から「細川」に絞め殺される。
夏子は細川とのデートのためにマンションに立ち寄るが、細川が「財布を忘れた」と部屋に戻るのに付き添う。
2Fの細川の部屋から財布を回収して、再びエレベーターを使うとすると、そこには縄跳び用の紐で荷物のように結ばれた丸子の姿が…!
それを見た二人は手分けして調査と連絡をする。
- 細川は犯人がいないかどうか3Fの調査
- 夏子は1Fの管理人室へ行って警察に連絡
マンションのオーナー「丸子義信」は友人の「細川雄一」に殺された。犯人の細川はあたかも別の犯人が存在するように見せかけるため、死体をエレベーターの中に運び込むトリックを使った。そのトリックとは?
+
|
答え |
細川は死体を腹筋台の上にのせて、3Fのエレベーターの前に置いておいた。
細川は2Fに行ったときに3Fまでエレベータを移動させて死体を自動で入れる仕掛けを作ったのだ。
その後、犯人を探しに行くと3Fに行って、腹筋台を片付けた。
|
43. サバイバルゲーム殺人事件
サバイバルゲーム中で捕虜となりロープに繋がれ監禁されていたBチームの手塚真由美は、青酸カリを口に含んで死亡していたが、奇妙なことに青酸カリは現場に遺されていなかった。
- Aチームリーダー:秋本和人
- Aチーム:捕虜になっていた北山史郎
- Bチーム:瀬田光彦
真由美を殺した犯人は? そしてそのトリックとは?
+
|
答え |
青酸カリは鉄格子に繋がれたロープの先に仕掛けてあった。真由美はロープを口でほどこうとして、青酸カリを口にして死亡してしまったのだ。
犯人はAチームリーダーの「秋本和人」。真由美が死んだことをBチームに伝えようと落とし穴で動けなくなったふりをした後で小屋に戻り、ロープの先を切断して隠したのだ。
|
44. 五億円拾得 時効成立!!
良太どの
あなたがこの手紙をよむ時、お母さんはもうこの世にいないでせう。あなたのお父様は戦死したと教えて来ましたが、ウソをついてごめんなさい。お父様のお父様、つまりあなたのお祖父さまにむりやり別れさせました。でも、お祖父様をお恨みしてはなりません。おじいさまは、第一次世界大戦で大切な働きをなされた、お国の英雄です。お母さんのような身分の低い女に、大事な息子さんと沿わせてくださるはずがありません。あなたのお父様も立派な奥様を迎えられて、どこか異国の空で活躍されていることでせう。あなたも強く生きて、お国のために尽くしてください。
紀元2596年2月29日 母 真弓
この文章にはおかしなところがある。それはどこか?
+
|
答え |
この年はうるう年なので、2月29日はミスリード。正解は「第一次世界大戦」のところ。第二次世界大戦も起きていないのに「第一次」とは呼ばないはず。
|
45. 演歌を聴く女
激しく争っているうちに妹の「伊集院順子」は姉の「麗子」を殺害してしまう。犯人の順子は殺害を強盗の仕業に見せかけるためのカモフラージュをした。そして順子はアリバイ作りのために花形刑事のアパートを尋ねる。その花形刑事と順子の住んでいるアパートは道路を挟んで向かい合ったところにあった。
花形刑事が姉の麗子を呼ぼうと電話をかけたときは、いったん電話が通じるが無言ですぐに切れてしまう。花形刑事は電話を取ったのは姉の麗子だと考えるが、状況から妹の順子が犯人であると見破る。
さて、順子が使ったアリバイ作りのトリックとは…?
+
|
答え |
順子はコードレスの子機を持ち出していて、花形刑事が電話をかけたとき通話ボタンを押して、そのまま切ったのだった。順子の家と花形刑事の家は50mも離れていなかったので、電波が届いたのだった。
|
46. パリ画伯の謎
パリで活躍中の著名な画家「沢村慎一郎」が突然発作で亡くなった。弟子の「坂口清」はこのチャンスを逃すまいと完璧な整形手術を行い、澤村の見た目に完全になりすますことにした。
そこで子供の「沢村あきら」が重体で運ばれてくるが、あきらは「父親でない」と言う。沢村家を訪れた中谷探偵は「坂口清」のミスを見つけ、ニセの父親であることを見抜いた。
坂口は一体どんなミスをしたのか?
+
|
ヒント |
- ヒント: 「息子は言うことを聞くでしょうか…? 何しろ5年ほど帰っていなかっったですから…」というセリフ
|
+
|
答え |
あきらの着ているガウンは右で止められていたので、あきらが女性であると推理し、実際に女性だったのだ。
女性だと気が付きやすい謎解き
|
47. 殺人仮面
中谷探偵に罠をかけ夏子殺しの犯人に仕上げた真犯人は、殺人仮面こと鬼瓦警部。
- 土曜日、中谷探偵は殺人仮面に襲われ、気を失う
- 睡眠薬の切れた中谷探偵は、ヒゲの伸び具合から目を覚ましたのは日曜日と判断する。夏子が殺人仮面に襲われ殺害されたのも同一の日。
- 中谷探偵は、火曜日に目を覚ます
しかし、鬼瓦警部には日曜日のアリバイがあった。日曜日は一日中警視庁に詰めていたという。
+
|
答え |
寝ている間にヒゲを剃られて曜日を勘違いしていた。夏子が殺害されたのは月曜日だったのだ。
|
48. Beautifulな女達
札幌で金融業者殺害事件があった。主犯は「町田桃子」で共犯は「金山みどり」。犯行時刻は 2/18 の午後6時。
ところが桃子は2/18の午後5時に六本木にいて、証拠写真をアリバイとして警察に提出した。写真は「浅草」「六本木」「渋谷」「羽田空港」の順番で撮影されていた。
- 浅草の写真:2/18に警官が撮影したとされる写真
- 渋谷の写真:2/19にしかいなかった宗教団体が写り込んでいる
いったい二人はどのようにしてアリバイを作ったのか…?
+
|
答え |
カメラを複数台用意してネガを組み合わせた。
|
51. 赤の破壊団
+
|
答え |
ホワイトボードには、油性ペンで「赤い文字」で書かれていた。
そのため、赤いライトしかなかったので、落書きを消したと思ったが、赤い文字はそのままだったのだ。
|
52. 殺しでドン
未亡人となったみどりは青酸カリの入ったコーヒーを飲んで死亡してしまう。その場にいた人物が飲んだコーヒーは以下の通り。
人物 |
飲んだコーヒー |
結果 |
中谷探偵 |
ブラック |
生存 |
祥子 |
ブラック |
生存 |
彩 |
砂糖入り |
生存 |
みどり |
砂糖入り |
死亡 |
砂糖ツボの中に青酸カリが含まれていたが、「彩」のコーヒーから青酸カリは検出されなかった。
- 砂糖ツボ:彩が持ってきた
- コーヒーカップ:みどりが新築祝いのものを持ってきた
さて、犯人とそのトリックはどのように行ったのか…?
- 砂糖ツボに仕掛けがある?
- スプーンを毒が仕込まれていた?
+
|
答え |
犯人は「彩」。
あらかじめスプーンをツボの奥に入れておき、表面に毒を入れる。そうすると最初の1杯だけは毒を避けて砂糖をすくうことができる。
|
最終更新:2024年12月25日 00:51