ダイアローグの3つのトラック

ダイアローグの3つのトラック

ダイアローグの3つのトラック」とは、ストーリーダイアログ、モラルダイアログ、キーワードとフレーズの3つのことです。
これらのトラックを複合的に描くことで、ダイアローグは単なる会話ではなく、ストーリー全体のテーマ・キャラクター・価値観・象徴性を伝える重要な要素となります。


ダイアローグの本質と役割

ダイアローグの本質と役割には以下のものがあります。
ストーリー構造の代替ではない
  • ダイアローグは単なるストーリーの進行手段ではなく、キャラクターやテーマを深めるための重要な要素です
  • 現実的な会話を模倣する必要はなく、むしろ現実的に「聞こえる」ように厳選された言葉で構成されます
現実よりも知的かつ機知に富む
  • 良いダイアローグは、現実の会話よりも洗練され、比喩や論点を含むことで観客に強い印象を与えます
  • 知性や教養が低いキャラクターであっても、そのキャラクターとして可能な限りの最高の言葉を発するべきです
音楽的要素としてのリズムとトーン
  • ダイアローグは音楽のようなリズムやトーンを持ち、複数の「トラック」を同時に展開させることで深みを生み出します
多くのライターが陥る失敗
  • ダイアローグが単一トラック(ストーリーダイアログのみ)で書かれると、単調で平凡になりがちです
  • 優れたダイアローグは「3つのトラック」を同時並行で展開させることで、リズム・深み・テーマ性を兼ね備えたものになります
3つのトラック
  1. ストーリー・ダイアローグ: ストーリを前に進めるためのもの
  2. モラルダイアローグ: キャラクターの価値観や道徳観についてのもの
  3. キーワードとフレーズ: 象徴的なキーワードやフレーズの繰り返しを行うこと

1. ストーリー・ダイアローグ

役割
  • ストーリーを前進させるためのダイアローグ
  • これは音楽でいう「メロディ」に相当します
高度な手法
  • キャラクターの表面的な行動や感想から、そのキャラクターの本質や存在そのものへと議論が移行することで、シーンに深みが加わります
  • このようなダイアローグは観客にキャラクターの価値観や考え方を明確に伝える手段となります
  • ただし、この高度な手法は多用せずに「重要な場面でのみ使用」することが効果的です

2. モラルダイアローグ

役割
  • 行動や出来事そのものではなく、それらに対するキャラクターたちの態度や価値基準について語るダイアローグ
  • 音楽でいう「ハーモニー」に該当します
意義
  • キャラクターが自身の価値観や生き方について語ることで、単なる出来事以上に深いテーマ性を持たせます
  • 高度なモラルダイアローグでは、異なる生き方そのものを比較し、ストーリー全体に哲学的な層を加えることができます

3. キーワードとフレーズ

役割
  • 特定の言葉やフレーズ(キーワード、タグラインなど)を繰り返すことで、それらに象徴的・テーマ的な意味合いを持たせます
  • 音楽でいう「リズム」や「アクセント」に相当します
効果的な使い方
  • 同じ言葉を複数回、異なる文脈で繰り返すことで観客に印象付けます
  • 特定のタグラインがストーリー全体を象徴するようになることもあります

関連ページ

最終更新:2025年03月01日 13:47