爆発能力
爆発能力とは、爆弾のような爆発を起こすことができる能力です。
作品例
吉良吉影『ジョジョの奇妙な冒険』第4部「ダイヤモンドは砕けない」
吉良吉影の爆発能力は、彼のスタンド「キラークイーン」を通じて発揮されます。キラークイーンは、触れた物体を爆弾に変え、自在に爆発させる能力を持つスタンドです。以下に、吉良吉影の爆発能力の詳細を説明します。
カテゴリ |
爆発能力 |
説明 |
第一の爆弾 (キラークイーンの 基本能力) |
物体を爆弾化 |
・キラークイーンが指先で触れた物体や人物を「爆弾」に変えることができます ・爆弾化された対象は、吉良の意思で任意のタイミングで爆発させることが可能です ・この爆発は跡形もなく対象を消し去り、証拠を残さないため、 吉良はこの能力を使って長年にわたり殺人を繰り返してきました |
爆破方式 |
・爆発のトリガーは2種類あります。1つは吉良がスタンドの手で点火する「点火式」、 もう1つは爆弾化した物体に他者が触れると自動的に爆発する「接触式」です。 ・これにより、吉良は状況に応じて戦術的に爆破方法を使い分けます |
第二の爆弾 (シアーハートアタック) |
自動追尾する 無敵の爆弾 |
・キラークイーンの左手から分離する「シアーハートアタック」は、熱源を感知して 自動で敵を追尾し、接触すると強力な爆発を起こします ・この能力は吉良から遠く離れた場所でも使用でき、また非常に頑丈で破壊される ことがありません |
制御不要 |
・シアーハートアタックは一度放たれると自律的に動くため、 吉良が直接操作する必要がなく、自分自身も安全な位置にいることができます |
第三の爆弾 (バイツァ・ダスト) |
時間を巻き戻す 特殊な爆弾 |
・物語終盤で登場する「バイツァ・ダスト」は、吉良が追い詰められた際にスタンドの矢に よって覚醒した新たな能力です ・この能力は、自分以外の人物(作中では川尻早人)に仕掛け、その人物が吉良について 何か話したり質問されたりすると、その相手が自動的に爆死します ・その後、時間が約1時間巻き戻り、同じ運命が繰り返されます |
自動防御機能 |
・バイツァ・ダストは吉良自身が直接操作しなくても、自動的に彼を守るために発動します ・このため、非常に強力ではありますが、一度発動するとキラークイーン本体は吉良から 離れてしまうため、近接戦闘には使えません |
全般 |
爆破の精密性と 威力調整 |
・吉良はキラークイーンによる爆破の規模や精度を自由自在にコントロールできます ・例えば、人間全体を一瞬で消し去ることもできれば、一部だけ(耳や指など)を 残すような精密な爆破も可能です ・また、自分自身や周囲への被害を最小限に抑える無音で蒸発するような爆破も行えます |
吉良吉影のスタンド「キラークイーン」は、多彩な爆破能力を持ち、その汎用性と精密さから非常に強力です。第一の爆弾による物体や人物の爆弾化、第二の自動追尾型シアーハートアタック、そして第三の時間巻き戻し機能付きバイツァ・ダストといった多様な技を駆使して戦います。これらの能力によって、彼は長年証拠を残さず殺人を続けてきた非常に危険なキャラクターです。
ゲンスルー『HUNTER×HUNTER』
ゲンスルーは、冨樫義博の漫画『HUNTER×HUNTER』に登場するキャラクターで「爆弾魔(ボマー)」として恐れられた念能力者です。彼の爆発能力には、主に2つの技があり、それぞれ異なる特性を持っています。
能力 |
説明 |
詳細 |
一握りの火薬 (リトルフラワー) |
能力の概要 |
具現化系と変化系を組み合わせた技で、手で掴んだものを爆発させることができます。 掴める物の大きさはバスケットボール程度までで、対象物を強力に爆破します |
防御方法 |
ゲンスルーは自分の手が爆発に巻き込まれないように、手にオーラを集中させる「凝」を使って保護しています。 このため、ゲンスルー自身はダメージを受けません |
威力と弱点 |
爆発の威力は高いものの、相手が「凝」を使って防御することでダメージを軽減できるため、 オーラが強い相手には効果が薄くなることがあります。 また、オーラ消費が多いため、効率的な技とは言い難い面もあります |
命の音 (カウントダウン) |
能力の概要 |
対象者に時限式の念爆弾を取り付ける技です。 ゲンスルーが相手に触れながら「ボマー」と言い、その後能力の説明を行うことで爆弾が作動します。 作動後は心拍数をカウントし、6000回に達すると爆発します |
即時起爆と解除方法 |
ゲンスルーと仲間たち(サブ、バラ)が親指を合わせて「解放(リリース)」と言うことで即時起爆も可能です。 また、解除するにはゲンスルー本人に触れながら「ボマー捕まえた」と言わなければなりません |
威力 |
この技は非常に強力で、「一握りの火薬」の10倍以上の破壊力を持ちます。 精神的な負荷や興奮によって心拍数が上がるとカウントダウンが早まるため、 相手に恐怖や緊張感を与える効果もあります |
ゲンスルーは、この2つの能力を駆使してグリードアイランド編で暗躍し、多くのプレイヤーを殺害しました。彼は冷酷な
策略家であり、「命の音」を仕掛けてから交渉材料として利用するなど、戦闘以外でもその能力を活用しています。ただし、彼の能力は強力ではあるものの、オーラ量や防御技術が優れている相手には通用しづらいという弱点も指摘されています。また「一握りの火薬」は効率が悪く「命の音」も条件が複雑なため、必ずしも万能ではありません。
ゲンスルーの爆発能力は、直接的な攻撃力だけでなく精神的な圧迫や交渉にも利用できる多面性があります。しかし、高度なオーラ技術を持つ相手には効果が限定されることもあり、その点では戦闘向きとは言い難い部分もあります。
鴉『幽☆遊☆白書』
鴉(からす)は、冨樫義博の漫画『幽☆遊☆白書』に登場するキャラクターで、暗黒武術会編において戸愚呂チームの先鋒として登場します。彼の能力は、火薬の
支配者級で、イメージした爆弾を具現化するというもので、これを駆使して戦います。
- 火薬を支配し爆弾を具現化
- 鴉は、火薬を操り、自分のイメージに基づいた様々な爆弾を具現化する能力を持っています
- これらの爆弾は、通常は霊力が低い者には視認できませんが、彼が強く具現化すれば誰でも見えるようになります
- 彼の爆弾は非常に多様で、精密な爆破も可能です。例えば、小さな花びらや種といった物体を個別に破壊することもできます
- 追跡爆弾(トレースアイ)
- 眼球にコウモリの翼が生えたような形状で、相手を追尾するホーミング型の爆弾
- 手榴弾(パイナップル)
- 髑髏のレリーフが付いた手榴弾型の爆弾で、オジギソウとの戦いで使用されました
- 葬儀(ラストライツ)
- 自身の身体全体を爆薬庫にして突進・爆破する技
- 観客席や会場ごと吹き飛ばすほどの威力がありますが、自身は無傷です
- マスクとパワーアップ
- 鴉は普段、口元を覆うマスクを着けていますが、このマスクはリミッターの役割を果たしています
- マスクを外すことで、空気中の火気物質を体内に取り込み、自身の妖力を大幅に強化します
- この状態では髪色が金色に変わり、身体全体が爆薬庫となるため、非常に危険な状態となります
- 戦闘スタイル
- 鴉は知的で観察眼に優れており、相手の力量を見極めながら戦います
- また、美しいものに執着し、それを自ら破壊することに快感を覚えるサディスティックな性格です
- 彼は蔵馬との戦いでもその性格が顕著に現れ、美しい蔵馬への異常な執着心から数々の名言を残しています
- 蔵馬との戦い
- 鴉は暗黒武術会決勝で蔵馬と対戦し、その際、自身の爆発能力で蔵馬を圧倒しました
- しかし最終的には蔵馬によって召喚された魔界植物「オジギソウ」によって致命傷を負い、敗北します
- この戦いはファンからも高く評価されており「究極の名場面コンテスト」で1位を獲得しています
鴉は短期間しか登場しませんでしたが、その強烈な個性と能力から、『幽☆遊☆白書』屈指の人気キャラクターとなりました。
レゼ『チェンソーマン』
レゼの爆破能力は『チェンソーマン』において非常に強力で多彩な技を持つ特徴的な能力です。彼女は「爆弾の悪魔」と融合した武器人間であり、首にあるピンを引き抜くことでその力を発揮します。
- 1. 変身能力
- レゼは首のピンを引き抜くことで「ボム人間」に変身します
- 変身すると、頭部が爆弾のような形状になり、全身を武器として使えるようになります
- 2. 体の一部を爆弾化
- レゼは自分の体の一部(頭、腕、足など)を爆弾に変えて攻撃することができます
- 例えば、腕や足をミサイルのように変形させて相手に打ち込むことが可能です
- また、体の一部を切り離して遠隔で起爆させることもできます
- 3. 指爆弾
- 指を鳴らすだけで火花を発生させ、周囲を大規模に爆発させる「指爆弾」という技があります
- この技は中距離からでも強力な攻撃手段となり、大きな破壊力を持っています
- 4. 爆破移動
- レゼは小規模な爆発を利用して高速移動することができます
- 手や足で爆発を起こし、その推進力で空中を飛び回ったり、瞬時に相手との距離を詰めたりすることが可能です
- この機動力によって、接近戦でも遠距離戦でも自在に戦うことができます
- 5. 汎用性の高い攻撃
- レゼは接近戦でも遠距離戦でも非常に高い戦闘能力を持っています
- パンチやキックにも爆発を纏わせて威力を増幅させることができ、さらにミサイルや指爆弾などで遠くからも敵を攻撃できます
- 制約
- レゼの能力には、水中では爆発が起こせないという弱点があります
- 物語内でも、水中でデンジと戦った際、この制約によって追い詰められました
レゼの爆破能力は非常に多彩で、接近戦から遠距離攻撃まで幅広く対応できる汎用性があります。その強力な攻撃力と機動力により、『チェンソーマン』の中でも特に強力なキャラクターとして描かれています。しかし、水中ではその能力が封じられるという弱点も持っています。
関連ページ
最終更新:2024年11月08日 10:49