| 冒頭解説 | 風林火山は次代に受け継がれた! 武田を守るため、真田兄弟の知勇が光る! |
|---|---|
| 出現条件 | 三方ヶ原の戦い(武田の章)クリア |
| 操作可能武将 | 真田幸村・真田信之・くのいち・島左近 |
| 難易度 | ★★★★★☆☆☆☆☆ |
| 制限時間 | 60分 |
| 勝利条件 | 織田信長の撃破 ↓ すべての味方武将の退却地点への到達 ↓ 北東砦への到達 |
| 敗北条件 | 武田勝頼と真田信之と 真田幸村いずれかの敗走 ↓ 真田信之と真田幸村いずれかの敗走、 または味方武将3人の敗走 |
| 武田軍 | 備考 | 織田軍 | 獲得 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 武田勝頼 | 総大将 ミッションNo.2達成後撤退 |
織田信長 | なし | 総大将 ミッションNo.1達成後撤退 |
| 真田信之 | 敗北条件 ミッションNo.6の必要武将 |
徳川家康 | 武器 | ミッションNo.2の撃破対象 |
| 真田幸村 | 森蘭丸 | 巻物 | ミッションNo.1の撃破対象 | |
| くのいち | 濃姫 | 金銭 | ||
| 島左近 | ミッションNo.7の必要武将 | 佐々成政 | 不定 | |
| 馬場信房 | イベントで討死 | 滝川一益 | 不定 | |
| 山県昌景 | 金森長近 | 不定 | ||
| 内藤昌豊 | 奥平貞能 | 不定 | ||
| 真田信綱 | シナリオ開始直後に討死 | 織田信忠 | 不定 | |
| 原昌胤 | 河尻秀隆 | 不定 | ||
| 甘利信康 | 丹羽長秀 | 不定 | ミッションNo.1の撃破対象 | |
| 武田信廉 | 石川数正 | 不定 | ||
| 穴山信君 | 羽柴秀吉 | 巻物 | 伏兵 ミッションNo.5の撃破対象 | |
| 武田信豊 | ねね | 金銭 | ||
| 小山田信茂 | 前田慶次 | 武器 | 増援1 ミッションNo.3の撃破対象 | |
| 高坂昌澄 | 服部半蔵 | 武器 | 増援1 ミッションNo.8の撃破対象 | |
| 河窪信実 | 稲姫 | 金銭 | 増援1 ミッションNo.3の撃破対象 | |
| 三枝昌貞 | 井伊直虎 | 巻物 | 増援1 ミッションNo.6の撃破対象 | |
| 名和宗安 | 佐久間信盛 | 不定 | 増援1 | |
| 和田業繁 | 酒井忠次 | 不定 | 増援1 ミッションNo.3の撃破対象 | |
| 土屋昌次 | 増援 | 松平康忠 | 不定 | 増援1 |
| 菅沼定盈 | 不定 | |||
| 奥平信昌 | 不定 | 増援1 ミッションNo.3の撃破対象 | ||
| 榊原康政 | 不定 | 増援1 | ||
| 鳥居元忠 | 不定 | |||
| 黒田官兵衛 | 武器 | 増援2 |
| 番号 | 名称 | 内容 | 備考 |
|---|---|---|---|
| No.1 | 風 | 濃姫と森蘭丸を撃破せよ! | 制限時間:3分 |
| No.2 | 林 | 徳川家康を撃破せよ! | |
| No.3 | 火 | 味方武将救援のため、 前田慶次らを撃破せよ! |
撃破対象は前田慶次、稲姫、酒井忠次、奥平信昌の4人。 |
| No.4 | 山 | 味方武将が全員退避するまで、 敵武将の北東砦への侵入を阻止せよ! |
|
| No.5 | ☆羽柴夫婦発見 | 羽柴秀吉とねねを撃破せよ! | ミッションNo.2達成前に、 プレイヤーの南西詰所(地図左下)接近で発生 |
| No.6 | ☆兄弟の絆 | 協力して無双奥義を発動し、 井伊直虎を撃破せよ! |
必要武将:真田幸村&真田信之 必要武将二人選択が条件。 ミッションNo.6とNo.7の同時攻略は不可 |
| No.7 | ☆救援作戦 | 詰所を制圧せよ! | 必要武将:島左近 4か所の詰所を制圧で成功。 ミッションNo.6とNo.7の同時攻略は不可 |
| No.8 | ☆敵討ち | 服部半蔵を撃破せよ! |
| 名称 | 備考 |
|---|---|
| 活水盃 | 井伊直虎を協力奥義で撃破する際の保険。 |
| 対象武将 | 内容 | ||
|---|---|---|---|
| 話者 | 発言 | ||
| 真田幸村 | 真田信之 | 真田幸村 | たとえお館様がいなくとも、 兄上と一緒ならば、負ける気はしません |
| 真田信之 | ああ、お前は強い。 私も兄として恥ずかしくない戦をしよう | ||
| 真田幸村 | くのいち | くのいち | 幸村様、死なないでくださいね |
| 真田幸村 | ああ、わかっている | ||
| くのいち | 島左近 | くのいち | 左近の旦那、お館様は死んじゃったし、 ここにいても軍略の勉強できないんじゃ… |
| 島左近 | 魔王の軍略、味わっといて損はない。 その先は戦が終わってから考えますよ | ||
| 使用武将 | 対象武将 | 内容 | |
|---|---|---|---|
| 話者 | 発言 | ||
| 真田幸村 | ねね | ねね | これ! こんなやけっぱちの戦はダメ! |
| 真田幸村 | やけっぱち…でしょうか? 敵陣を突き進む以外に、どう戦えば… | ||
| ねね | 可愛い! けど困った子だね。 よーし、あたしが止めてあげるよ! | ||
| 徳川家康 | 真田幸村 | 今日はあなたを守る将もいない。 一個の武士同士、勝負願う! | |
| 徳川家康 | …信玄公の薫陶を受け、その皮肉は得たが、 その真髄には至らぬようだな | ||
| 稲姫 | 稲姫 | 真田幸村、今日こそは負けません! | |
| 真田幸村 | 兄が策に従い、 ただ火のごとくに攻め破るのみ…御免! | ||
| 前田慶次 | 真田幸村 | 並々ならぬ武の持ち主とお見受けした! だが、我が闘志の限りにて、いざ参る! | |
| 前田慶次 | いいねえ、散ることを厭わない武士の目だ。 根っからの武士同士、派手に死合おうか! | ||
| 真田信之 | ねね | 真田信之 | 弟はこの手で守ってみせる! |
| ねね | 弟思いのいい子だね。 もっと強くなれるように特訓だよ! | ||
| 徳川家康 | 徳川家康 | 伏兵を置いたのはそなたかな。 若いがなかなかの手並みよの | |
| 真田信之 | だが、まるで動じていない。 …予期していたのだな? | ||
| 徳川家康 | 命落とすこと許されぬ身でな | ||
| 稲姫 | 稲姫 | 真田信之、今日こそは負けません! いざ、尋常に勝負! | |
| 真田信之 | ためらうことを知らない… まるで幸村のようだな | ||
| 真田信之 | 弟ほど強くはないが、相手になろう | ||
| くのいち | 稲姫 | くのいち | 出た、徳川家名物堅物娘! |
| 稲姫 | なっ…。 堅物でも名物でもありません! | ||
| 前田慶次 | くのいち | うに、強そう…。 旦那、お手柔らかに頼みます | |
| 前田慶次 | こちとら戦さ人。 手加減なんて野暮なまねはできねえぜ | ||
| くのいち | じゃ、お互い野暮はなしってことで。 死合い、愉しませますよん | ||
| 島左近 | 徳川家康 | 島左近 | もう一度あんたと戦いたいと思った。 だが、こうも早く機会が巡ってくるとはね |
| 徳川家康 | …信玄公の薫陶を受け、その皮肉は得たが、 その真髄には至らぬようだな | ||
| 羽柴秀吉 | 島左近 | 馬も人も銃弾で一網打尽、まさに地獄だ。 これが魔王の軍略か | |
| 羽柴秀吉 | 乱世終らせるにはここまでせんといかん。 戦い方を変えねば勝てんのじゃ | ||
| 島左近 | だが、人はそう簡単には変われない。 どれだけの人がついていけますかね | ||
| 第一話 | 第二話 | 第三話 | 第四話 |
|---|---|---|---|
| 川中島の戦い(武田の章) | 駿河侵攻 | 三方ヶ原の戦い(武田の章) | 長篠の戦い(武田の章) |