| 名前 | ねね |
|---|---|
| 二つ名 | 豊臣の慈母 |
| アクションタイプ | 神速攻撃タイプ |
| 使用条件(通常版) | 織田の章:「信長上洛戦」クリア |
| (II)使用条件(4-II) | 最初から使用可能 |
| (S)使用条件(真田丸) | 第六章:「山崎の戦い(真田丸)」クリア |
| 推奨メイン対象 | 豊臣秀吉・石田三成・加藤清正・福島正則 |
| 推奨パートナー対象 | 雑賀孫市・服部半蔵・豊臣秀吉・石田三成・(E)風魔小太郎・ 加藤清正・福島正則・小少将 |
| 声優 | 山崎和佳奈 |
| 無双奥義文字 | 護 |
| 秘奥義・皆伝文字 | 慈 |
| 公式動画 | 『戦国無双4』ねね |
| 生没年 | 1547-1624 |
|---|---|
| 登場年 | 1562 |
| 采配 | 6 |
| 智謀 | 4 |
| 政治 | 7 |
| 政略 | 値引売買 忍者隊急襲・参 |
| 戦場策 | 忍者隊急襲・参 |
| 豊臣秀吉の妻。 明るく世話好きな性格で、秀吉の家臣たちを我が子同然に可愛がっている。 天下人に成り上がろうとする夫とその家臣たちを応援するため、 得意の忍術を駆使して戦場を舞う。 |
| 武器 | 巨大手裏剣 |
|---|---|
| 通常攻撃 | 4つに分割できる巨大手裏剣を、小太刀・飛去来(ブーメラン)・手裏剣に形状を変化させて攻撃。 通常攻撃は全て小太刀状態。 |
| N1~3:小太刀状態の武器を両手に持ち、素早く斬りつける。 | |
| N4~7:連続回し蹴りしつつ前進。 | |
| N8:地面に両手をつき、逆立ちして開脚キック。 | |
| チャージ攻撃 | 全体的に広範囲技が多く、C5により攻撃しながらの分身も可能。 |
| C2:小太刀で斬り上げて、敵を浮かせる。 | |
| C2-2:小太刀を縦に構え、共に回転しながら浮かせた敵を追撃。 後、地面に叩き落として爆薬を仕込んだ小型手裏剣を投擲して、地上の敵を爆風に巻き込む。 | |
| C3:渾身の回し蹴りで、敵を気絶させる。 | |
| C3-2:武器を巨大手裏剣に変化させて倒立しながら回転させ、武器を蹴り飛ばして自身の周囲を旋回させる。 | |
| C4:武器を二つの飛去来に変化させて投擲。 | |
| C4-2:小太刀を両手に持ち、滑る様に前進しながら斬りつける。追加入力方式。 | |
| C5:小太刀で撫でるように斬りつけながら、ねね分身発動。 | |
| 神速攻撃 | 飛去来状態の武器を素早く投擲しながら前進するので、範囲はかなり広い。 特殊技やC5の分身を併用すると、恐ろしいことに…。 |
| S1~3:飛去来を、弧を描くように投擲。 | |
| S4~5:同上。 | |
| S6~7:同上。 | |
| S8:飛去来を前方へ投げつけ、舞わせる。 | |
| 神速強攻撃 | 神速攻撃に比べて、リーチが短い技が多い。 |
| SS2:飛去来を両手に持ち、タックル。 | |
| SS3:大きく飛び上がり、地上へ向けて武器を投擲。 | |
| SS4:巨大手裏剣を投げ、自身の前方に滞空させる。 | |
| SS5:飛去来を両手に持ち、独楽の様に回転しつつ突進。 | |
| SS6:両手に持った飛去来を振り抜き、前方に衝撃波を放つ。 | |
| SS7:巨大手裏剣に乗り、おねね様タクシー。 | |
| SS8:SS6と同様。 | |
| ジャンプ攻撃 | 小太刀を下方へ向けて投擲。 |
| ジャンプチャージ | 小太刀を地面に突き立てた後、バク宙。 |
| 騎乗攻撃 | 騎乗時は全て小太刀状態による攻撃。 |
| R1~3:小太刀で素早く斬りつける。 | |
| R4~7:同上。 | |
| R8:同上。 | |
| RC2:回転を加えた小太刀を投げつけ、敵を浮かせる。 | |
| RC3:煙玉を投げつけ、敵を気絶させる。 | |
| RC4:左右に小太刀を投擲し、敵を吹き飛ばす。 | |
| 無双奥義 | 無双奥義(前半):巨大手裏剣を飛去来のように投げる。 |
| 無双奥義(後半):巨大手裏剣を飛去来状態に変化させ、ねね忍法による瞬間移動を行いつつ、 気を纏った武器を何度も投げる。 | |
| 無双秘奥義:攻撃時間が延長され、紅蓮属性が付与される。 | |
| 無双奥義・皆伝:「お説教だよ!はい、おしまい。」 巨大手裏剣状態にした武器に乗り、高速回転して風を起こし、敵を斬り刻む。 | |
| 特殊技 | 「ねね分身!」 自身の動きをトレースする分身を2体出現させる。 |
| 影技 | 両手を広げて突進する。 |
| 殺陣 | 小太刀で複数回切り刻んだ後、巨大手裏剣に変形させた武器を敵に投げつけて切り刻む。 |
| 無双極意 | 「いくよ!」 全ての攻撃に金剛属性が発動する。 |
| 武器名 | 攻撃力 | 備考 |
|---|---|---|
| 天昇翼刀 | 30 | |
| 豊玉翔小太刀 | 140(40) | 猛攻5 迅閃5 闘志4 俊敏5 金剛5 破竹4 薬活4 克己5 迅閃・破竹・薬活を備えた神速攻撃特化型武器。 武器攻撃力もトップクラスに高く、火力は十分。 武器属性が金剛属性なのが残念。 |
| 宝鳥心眼太刀 | 140(40) | 猛攻5 破天5 迅閃5 不抜4 金剛5 修羅4 快進5 克己5 防御系技能をほぼ撤廃し、レア武器より攻撃に特化した武器。 相性の悪い金剛属性も、修羅属性のおかげで気にならない。 |
| (II)豊玉翔小太刀・烈空 | 89(40) | 烈空86 修羅77 攻撃78 防御70 敏捷87 無双増加84 攻撃速度86 運78 阻害系属性が無い以外に短所がなく、さらに運もある、レア武器有数の業物。 烈空と修羅の二重属性ダメージも優秀だが、何故か固有属性の金剛属性がない。 |
| (II)宝鳥心眼太刀・凍牙 | 89(40) | 凍牙62 修羅57 体力63 敏捷67 馬術56 練技増加63 攻撃範囲56 攻撃速度64 馬術が死に気味だが、他は攻撃以外の重要な能力をほぼ完備しているので使い勝手は上々。 |
| (II)宝鳥心眼太刀・金剛 | 89(40) | 金剛91 烈空82 体力80 攻撃84 敏捷94 攻撃範囲84 攻撃速度97 運88 肝心の修羅が無い以外は特に問題なし。 烈空と金剛の二重属性ダメージと運を活用して汎用レアを狙うべきか。 |
| (S)天昇翼刀 | 11~31 | |
| (S)豊玉翔小太刀 | 240(40) | 金剛86 修羅77 攻撃強化78 攻撃範囲76 攻撃速度86 勇猛77 真髄84 迅閃86 地獄でも通用する程の、技能の揃えは正しく天下一品。 |
| (S)宝鳥心眼太刀 | 247(40) | 凍牙89 修羅80 攻撃強化81 攻撃範囲81 攻撃速度86 破天88 心眼84 明鏡85 レア武器に比して、技能の相性が劣化している。 |
| 技能名 | 相性 | 備考 |
|---|---|---|
| 猛攻 | ◎ | うん、基本は大事だね! |
| 勇猛 | ◎ | 偉い人に強くなれるから必須だよ! |
| 風撃 | ○ | 攻撃範囲を広げたいならつけてね! |
| 波撃 | × | ごめんね、効果のある攻撃があまり無いよ? |
| 神撃 | ◎ | 清正「おねね様のお仕置きの威力が上がる最高の技能だな!」 |
| 破天 | ○ | 無双極意の属性は金剛だし、敵を浮かせる事が多いから有ってもいいよ! |
| 迅閃 | ◎ | あたしの神速攻撃に全部おまかせだよ! |
| 明鏡 | ◎ | 清正「おねね様のお説教が延長だとっ!?…必須技能だな。」 |
| 真髄 | ◎ | ねね忍法の真髄、じっくり味わってね! |
| 怒髪 | ○ | 無双ゲージが溜まり易くなるから、是非つけてね! |
| 堅守 | ◎ | あたしは防御力が低めだから、不安ならつけてね! |
| 不動 | △ | うーん、神速攻撃があるからあんまり要らないよ! |
| 滅流 | × | 属性攻撃をしてくる敵はあまり居ないよ! |
| 波断 | △ | 不動と同じだよ! |
| 堅忍 | ◎ | 高難易度向けの技能だよ! |
| 不抜 | × | こら!命を粗末にしちゃダメだよ? |
| 背水 | × | |
| 闘志 | × | 清正「おねね様を危険に晒す技能は俺が許さない!」 |
| 闘魂 | × | |
| 再臨 | ○ | 万が一の時に安心だけど、無茶はダメだよ! |
| 俊敏 | ◎ | 清正「敏捷なおねね様が、さらに俊足になる!」 |
| 破竹 | ◎ | あたしの神速攻撃なら抜群の効果がみこめるよ! |
| 快進 | ○ | |
| 覚醒 | △ | 無双極意を使わない様にすれば、無双ゲージが自然に回復するよ! |
| 騎戦 | × | あたしは足が速いし、神速攻撃もあるから馬要らずだよ! |
| 練騎 | × | |
| 薬活 | ○ | 清正「おねね様の作ったおにぎりなら般若湯と同じ位の効果が見込めるから、要らないな!」 こら、清正!皆さんに嘘を教えちゃダメでしょ! 回復系の道具全般に効果があるから無駄にはならないよ! |
| 騎神 | △ | 技能自体はとっても良い子なんだけど… 神速攻撃をしてればいつの間にか回復してる事が多いから、必須じゃないよ! |
| 霊験 | ○ | 克己と一緒に使えば、怖いもの無しだよ! |
| 克己 | ◎ | 全ての能力を上げてくれるなんて、頼もしい技能だね! 良い子良い子してあげるよ! 清正「俺より先に、おねね様の良い子良い子だと!克己め、許さん!」 |
| 特徴 | 備考 |
|---|---|
| 交叉・四分型 | 開始位置は左下。 |
| 名称 | 入手方法 | 備考・特徴 |
|---|---|---|
| 通常衣装 | 初期搭載 | 戦国無双4 |
| 特別衣装 | DLC | エプロン姿。 |
| 特製衣装 | DLC | 店舗特典。お市の衣装。 |
| 特別衣装2 | DLC | ウェイトレス姿。 |
| (E)追加衣装 | DLC | 浴衣。 |
*1 実際にそれ位二人の間の歳は離れていたわけだが。