| 冒頭解説 | 家康と秀吉、両雄の直接対決! 激戦の中、若き赤備えが開眼する! |
|---|---|
| 出現条件 | 天正壬午の乱(新星の章)クリア |
| 操作可能武将 | 井伊直政・本多忠勝・井伊直虎・徳川家康・稲姫・ 服部半蔵 |
| 難易度 | ★★★★☆☆☆☆☆☆ |
| 制限時間 | 60分 |
| 勝利条件 | 羽柴秀吉の撃破 |
| 敗北条件 | 徳川家康と織田信雄と 井伊直政いずれかの敗走、 または味方武将3人の敗走 ↓ 徳川家康と織田信雄と 井伊直政と本多忠勝いずれかの敗走、 または味方武将3人の敗走 |
| 織田信雄と酒井忠次と 井伊直政いずれかの敗走、 または味方武将3人の敗走 ↓ 織田信雄と酒井忠次と 井伊直政と本多忠勝いずれかの敗走、 または味方武将3人の敗走 ※ 徳川家康選択時 |
| 徳川軍 | 備考 | 羽柴軍 | 獲得 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 徳川家康 | 総大将 | 羽柴秀吉 | 武器 | 総大将 |
| 織田信雄 | 敗北条件 ミッションNo.3の成功条件 |
石田三成 | 武器 巻物 |
ミッションNo.2の撃破対象 撃破後、再出現 ミッションNo.5の撃破対象 |
| 酒井忠次 | 敗北条件 徳川家康選択時のみ |
大谷吉継 | 巻物 武器 |
ミッションNo.8の撃破対象 撃破後、再出現 ミッションNo.5の撃破対象 |
| 井伊直政 | 敗北条件 | 羽柴秀長 | 金銭 | ミッションNo.9の撃破対象 |
| 本多忠勝 | 羽柴秀次 | 不定 | ||
| 選択武将・甲 | 下記参照 | 浅野長政 | 不定 | |
| 稲姫 | 蒲生氏郷 | 不定 | ミッションNo.9の撃破対象 | |
| 井伊直虎 | 細川忠興 | 金銭 | ミッションNo.6の撃破対象 | |
| 酒井忠次 | 徳川家康選択時以外 | 脇坂安治 | 不定 | |
| 榊原康政 | ミッションNo.1の成功条件 | 金森長近 | 不定 | |
| 本多正信 | 山内一豊 | 不定 | ||
| 石川数正 | 筒井順慶 | 不定 | ||
| 鳥居元忠 | 木村重茲 | 不定 | ||
| 大久保忠世 | 日根野弘就 | 不定 | ||
| 渡辺守綱 | 野呂助左衛門 | 不定 | ||
| 水野忠重 | 池田恒興 | 不定 | 増援1 ミッションNo.1の撃破対象 | |
| 安藤直次 | ミッションNo.1の成功条件 | 森長可 | 金銭 | |
| 丹羽氏重 | ミッションNo.6の成功条件 | 池田輝政 | 不定 | |
| 奥平信昌 | 鉄砲兵長×5 | なし | 増援2 ミッションNo.7の撃破対象 | |
| 水野勝成 | ミッションNo.1の成功条件 | 加藤清正 | 武器 | 増援3 ミッションNo.3の撃破対象 |
| 岡部長盛 | 福島正則 | 巻物 | ||
| 本多重次 | 稲葉一鉄 | 不定 | ||
| 板倉勝重 | 堀秀政 | 不定 | ||
| 平岩親吉 | 島左近 | 武器 | 増援4 ミッションNo.4の撃破対象 | |
| 内藤清成 | 長谷川秀一 | 不定 | 増援5 ミッションNo.3の撃破対象 | |
| 田中吉政 | 不定 | |||
| 遠藤慶隆 | 不定 | 増援6 | ||
| 可児才蔵 | 不定 | |||
| 小川祐忠 | 不定 |
| 名称 | 備考 |
|---|---|
| 服部半蔵 | 選択武将・甲 |
| 番号 | 名称 | 内容 | 備考 |
|---|---|---|---|
| No.1 | 強襲作戦阻止 | 榊原康政らの敗走前に、 池田恒興と森長可と池田輝政を撃破せよ! |
|
| No.2 | 突き進む | 石田三成を撃破せよ! | |
| No.3 | 釣り出された信雄 | 加藤清正らを撃破し、 織田信雄の敗走を阻止せよ! |
撃破対象は加藤清正、福島正則、稲葉一鉄、堀秀政、長谷川秀一、田中吉政の6人。 |
| No.4 | 新たな信念 | 楽田南西砦突破のため、島左近を撃破せよ! | レア武器ミッション:井伊直虎 |
| No.5 | 信頼の芽生え | 楽田城を守る 石田三成と大谷吉継を撃破せよ! |
レア武器ミッション:本多忠勝 |
| No.6 | ☆押し負けない | 細川忠興と脇坂安治を撃破し、 丹羽氏重の敗走を阻止せよ! |
|
| No.7 | ☆進軍を阻む鉛玉 | 戦場中央の鉄砲兵長を撃破せよ! | 制限時間:2分 5人の鉄砲兵長撃破で成功。 |
| No.8 | ☆不穏な流れ | 大谷吉継を撃破せよ! | 制限時間:1分 |
| No.9 | ☆間隙を突く | 羽柴秀長と蒲生氏郷の小牧山城侵入を阻止せよ! | |
| No.10 | ☆決意 | 味方武将を敗走させずに勝利せよ! | 徳川軍全武将が体力50%以上で生存時のみ。 |
| 名称 | 備考 |
|---|---|
| 対象武将 | 内容 | ||
|---|---|---|---|
| 話者 | 発言 | ||
| 井伊直政 | 井伊直虎 | 井伊直虎 | 直政は元々できる子だったけど、 最近、グンと成長しましたね! |
| 井伊直政 | 今までは義母上の背を追うばかりでしたが… これからは俺が前に立ち、義母上を守ります | ||
| 井伊直虎 | はう~! 感激です! これでもう、いつでも家督を譲れますね! | ||
| 井伊直虎 | 稲姫 | 稲姫 | 無謀な戦をすると聞いていましたが… 直政様は成長なさったみたいですね! |
| 井伊直虎 | はい…これで直政が、皆さんに 認めてもらえるといいんですが… | ||
| 使用武将 | 対象武将 | 内容 | |
|---|---|---|---|
| 話者 | 発言 | ||
| 井伊直政 | 石田三成 | 石田三成 | 見ない顔だな…徳川の新入りか? |
| 井伊直政 | 家中の者ならいざ知らず、他家の者にまで 新入りと呼ばれる筋合いはない! | ||
| 島左近 | 島左近 | ほう、ここに飛び込んでくるとは、 味方のため、かい? 戦場を広く見てる | |
| 島左近 | だが、少し強引すぎたな。 もう、こっからは、出られない | ||
| 井伊直政 | 貴様を討てばいいだけのこと。 押し通る! | ||
| 大谷吉継 | 大谷吉継 | む、忠勝さえ退ければ、 流れを掴めると思ったが… | |
| 井伊直政 | 敵は忠勝殿ばかり恐れるが、 徳川の将はあの人だけではない! | ||
| 羽柴秀吉 | 井伊直政 | 秀吉、覚悟! | |
| 羽柴秀吉 | おほっ、威勢がええのう! どうじゃ、わしの配下にならんか? | ||
| 井伊直政 | ならぬ! | ||
| 羽柴秀吉 | 即答とは、すげないのう! | ||
| 本多忠勝 | 加藤清正 | 加藤清正 | 秀吉様の天下のため… 誰が相手だろうと退けるかよ! |
| 本多忠勝 | その意気やよし、参れ | ||
| 福島正則 | 福島正則 | そんなに信雄が大事なのかよ!? 俺から見ても、たいした奴には見えねえぞ? | |
| 本多忠勝 | 愚問 | ||
| 井伊直虎 | 加藤清正 | 井伊直虎 | 井伊家家訓! 虎松の前で、情けない戦いはできません! |
| 加藤清正 | なんだ…こいつ? 戦いに入ったら、急に空気感が変わった? | ||
| 福島正則 | 井伊直虎 | 井伊家家訓! 井伊の武士たるもの、常に真っ向勝負すべし | |
| 福島正則 | ガチのケンカかよ…。…いいじゃねえか、 その気迫。燃えてきたぜ | ||
| 発生条件 | 話者 | 発言 |
|---|---|---|
| 徳川家康を操作武将として選択 | 徳川家康 | 忠次、わしに代わり小牧山城を頼む |
| 第一話 | 第二話 | 第三話 | 第四話 | 第五話 |
|---|---|---|---|---|
| 長篠の戦い(新星の章) | 天正壬午の乱(新星の章) | 小牧長久手の戦い(新星の章) | 小田原征伐(新星の章) | 関ヶ原の戦い(新星の章) |