◆冒険の手引き

毎日の冒険処理のタイミングは
の7つに分かれています。
それぞれのタイミング内での処理順は、特記があるもの以外は自由です。
他者からの共闘やスキル使用等によって冒険結果が変動する場合、
結果を巻き戻して処理することができます。



①結果出力

診断結果をツイートするタイミングです。
冒険を行うエリアを決定し、診断結果をツイートします。

②冒険直前

前日にやり残した行動を行うことができるタイミングです。
前日の「⑥冒険後」に行う全ての処理を行うことができます。
ただし、同じ日の「⑥冒険後」の処理を行う冒険者とは取引ができません。
(前日の「⑥冒険後」の処理を行う冒険者とは可能です)

③冒険開始時

その日の冒険開始時に効果が発生するタイミングです。
下記の処理を行います。
④冒険時にスキルの効果を受けた場合等、ここで行った処理を巻き戻して再計算を行うことがあります。
  • 環境効果・妨害系エネミースキルの適用。(この処理は必ず最初に行います)
  • 次回系スキル・特殊効果の適用。(この処理は必ず上記直後に行います)
  • 合計出目の判別によるファンブル・クリティカルの発生。
  • 使い魔進化のためのAP支払い。
  • 逆境等のHP条件判定。
  • マイナス食料値によるHP減少。
  • 進行度の増加。

④冒険時

その日のメインとなる処理タイミングです。
下記の処理を行います。
共闘やスキルの効果を受けた場合等、ここで行った処理を巻き戻して再計算を行うことがあります。
  • 不意打ちダメージの発生。(この処理は必ず最初に行います)
  • 強化系エネミースキルの適用。(この処理は必ず上記直後に行います)
  • スキル・アイテムの使用。
  • 戦闘の処理。
  • 他の冒険者に対する行動(共闘・助力・スキルやアイテムの使用等)
    他の冒険者に対する行動は全て「④冒険時」の状態で計算されます。
    「⑤結果処理」以降に変更された装備や能力は無視されます。
  • 行為判定の可否。
  • 各種ダメージ計算。
  • 効果によるHP回復処理。

⑤結果処理時

下記の処理を行います。
獲得・習得したアイテムやスキルをその日の冒険に対して使用・適用することはできません。
  • 宝箱からの入手等によるアイテムの獲得。
  • 冒険・クエスト・共闘等による経験値の獲得。
  • 冒険による食料値の減少。
  • 使い魔の要求APの判定。
  • 結末系エネミースキルの処理。

⑥冒険後

下記の行動を行うことができます。
  • 倉庫・馬車からのアイテムの出し入れ。
  • 他の冒険者との取引。
    ただしこのタイミングで冒険直前の冒険者と取引を行うことはできません。
  • 町の各種施設の利用。
  • 遭遇した行商人との取引。
  • 装備の変更。
  • 経験値の獲得によるレベルアップ処理。
  • レベルアップによるステータスの成長・スキルの習得。
  • 製造スキルの効果適用。
  • PTの結成・加入・脱退。

⑦冒険終了時

  • 各種効果の終了・適用。
最終更新:2021年07月06日 19:57