◆戦闘


戦闘の発生
主にダンジョンの冒険では、エネミーとの戦闘が多く発生します。
その戦闘でエネミーのHP以上のダメージを与えれば戦闘に勝利となり、「獲得」の欄に記された経験値・ゴールドを獲得します。
与えたダメージがエネミーのHPに達しなかった場合、戦闘は中断され、経験値・ゴールドは獲得できません。
エネミーとの戦闘に勝利した場合でも、冒険者が受けたダメージでHPが0になった場合、ゲームオーバーとなります。


戦闘画面の見方

画面 番号 説明
この日のダイスの元の出目です。
一つ目、二つ目、合計出目が表示されます。
その日の環境です。
環境によっては特殊効果が発生する場合があります。
戦闘発生のアイコンです。
先制攻撃・不意打ち(後述)が発生した場合はここに表示されます。
戦闘になったエネミーのステータスです。
★の数がエネミーレベルを表し、(カッコ)内がエネミー系統を表します。
勝利時に得られる経験値(EXP)、ゴールド(G)もここに表記されます。
エネミースキルの表示・説明です。
戦闘終了後、低確率でアイテムを入手できるイベントが発生します。
入手条件はここに表記されます。
上記条件を満たした場合に入手できるアイテムの説明です。


APブースト

冒険者は自分の戦闘時に自分の能力を強化するAPブーストを行うことができます。

APを3消費してAPブーストを宣言することで、いずれかの効果を受けることができます。
 その戦闘で自分が行う通常攻撃でエネミーに与えるダメージを+1
 そのエネミーの攻撃によって受けるダメージを-1

APのある限り、自分はAPブーストを何回でも行うことができます。

なおクラスがメイジの場合、APブーストに必要なAPが2になります。


ダメージ計算

戦闘時、冒険者はエネミーに対し、「通常攻撃」を行うことができます。
同じくエネミー側も戦闘時には冒険者に対して通常攻撃を行います。
(ただし攻撃力0のエネミーは通常攻撃を行いません)

…冒険者が受けるダメージ
 エネミーの攻撃力 - (冒険者の防御力 + AP消費による補整 + 装備品等による補正値) =HPダメージ

…エネミーに与えるダメージ
 冒険者の攻撃力 + AP消費による補整 + 装備品等による補正値 + エネミーの耐性等による補正値 =HPダメージ

この他、両者および共闘者のスキルによるダメージが発生する場合があります。
なお、冒険者が受ける戦闘ダメージは戦闘終了後に計算されます。戦闘中に戦闘ダメージを軽減するスキル効果を受けた場合、軽減された値で計算されます。


スキルの使用

分類が「使用」のスキルは、その日の自分のAPを消費し、【スキル名】を冒険ツイートにリプライすることで、その冒険に対してスキルを使用することができます。
スキルによってダイスの合計出目や攻撃力・防御力が変化した場合、ダメージが再度計算されます。
スキルは1種類につき、1日1回までしか使用できません。

また、スキルの効果時間は、特に指定がない場合は「その冒険時のみ」となります。スキル効果によって攻撃力が上昇した場合も、次の冒険時にはリセットされます。
ただし「能力」系スキルに関しては、習得している間、永続的に効果を受けることができます。

なお、対象が「冒険者1名」等になっているスキルに関しては、他の冒険者の冒険に対しても使用することができます。(方法は自分の時と同様で、APは自分のAPを消費します)



エネミースキル

エネミーも【スキル】を持っている場合があり、多くはエネミーに有利となるスキルを持っています。
スキルの効果は冒険者にダメージを与えるものや、冒険者の攻撃を軽減・無効化するもの等、様々です。
エネミースキルによるダメージは戦闘ダメージに含まれず、防御力で軽減することはできません


先制攻撃と不意打ち

戦闘時、低確率で先制攻撃または不意打ちが発生することがあります。

…先制攻撃
 戦闘勝利時、自分は戦闘ダメージを受けない。*1

…不意打ち
 冒険時の最初に、自分はエネミーの元々の攻撃力の半分のダメージを受ける。(防御力によって軽減されず、スキルによってエネミーの攻撃力を低下させた場合も値は変動しない)

スキル等によって先制攻撃扱いとなる戦闘で不意打ちが発生した場合、効果が相殺され、通常の戦闘になります。*2


また、ボスエネミーとの戦闘時には例外処理となり、先制攻撃の処理が変更されます。(ボスエネミーとの戦闘で不意打ちは発生しません)

…先制攻撃
 ボスエネミーの攻撃力を半分にする。


クリティカル

自分の冒険時にクリティカルが発生した場合、
その日に自分が行う通常攻撃は、防御系エネミースキルを無視してダメージを与え、威力を自分のレベル分だけプラスします。
最終更新:2021年08月01日 02:50
添付ファイル

*1 エネミースキルによるダメージは受ける

*2 「先制攻撃となるスキル効果」と「不意打ちとなる罠効果」を同時に受けている場合、診断結果の内容がそのまま反映される。「先制攻撃となるスキル効果」を複数回適用しても同様