分類 | アイテム名 | 希少価値 | 重量 | 価値 | 属性 | 攻撃力 | 防御力 | AP | 効果 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
食料 | 《携帯食料》 | ★ | 3 | 50G | 🔂使用効果(消耗):自分の冒険で使用できる。 自分の食料値を 2 回復する。 | ||||
食料 | 《丸パン》 | ★ | 3 | 40G | 🔂使用効果(消耗):戦闘・罠以外の自分の冒険で使用できる。 自分の食料値を 2 回復する。 | ||||
食料 | 《干し魚》 | ★ | 3 | 80G | 🔂使用効果(消耗):自分の冒険で使用できる。 自分のHPを 5 回復し、食料値を 2 回復する。 | ||||
食料 | 《獣肉》 | ★ | 2 | 20G | 🔂使用効果(消耗):戦闘・罠以外の自分の冒険で使用できる。 自分の食料値を 1 回復する。 | ||||
食料 | 《海の幸》 | ★ | 2 | 20G | 🔂使用効果(消耗):戦闘・罠以外の自分の冒険で使用できる。 自分の食料値を 1 回復する。 | ||||
食料 | 《山の幸》 | ★ | 2 | 20G | 🔂使用効果(消耗):戦闘・罠以外の自分の冒険で使用できる。 自分の食料値を 1 回復する。 | ||||
食料 | 《里の幸》 | ★ | 2 | 20G | 🔂使用効果(消耗):戦闘・罠以外の自分の冒険で使用できる。 自分の食料値を 1 回復する。 | ||||
食料 | 《缶詰》 | ★★ | 3 | 200G | 🔂使用効果(消耗):戦闘・罠以外の自分の冒険で使用できる。 自分の食料値を 3 回復する。 |
分類 | アイテム名 | 希少価値 | 重量 | 価値 | 属性 | 攻撃力 | 防御力 | AP | 効果 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
嗜好品 | 《葡萄酒》 | ★ | 5 | 50G | 🔂使用効果(消耗):自分の冒険で使用できる。 使用した日、自分のクリティカル値を -1 する。 次回冒険を行う日、自分のファンブル値を +2 する。 | ||||
嗜好品 | 《特産葡萄酒》 | ★ | 5 | 70G | 🔂使用効果(消耗):自分の冒険で使用できる。 使用した日、自分のクリティカル値を -1 する。 次回冒険を行う日、自分のファンブル値を +1 する。 | ||||
嗜好品 | 《高級葡萄酒》 | ★★ | 5 | 400G | 🔂使用効果(消耗):自分の冒険で使用できる。 使用した日、自分のクリティカル値を -2 する。 次回冒険を行う日、自分のファンブル値を -2 する。 | ||||
嗜好品 | 《魔法のお菓子》 | ★ | 1 | 50G | 🔂使用効果(消耗):自分の冒険で使用できる。 自分の食料値を 1 回復する。 |
分類 | アイテム名 | 希少価値 | 重量 | 価値 | 属性 | 攻撃力 | 防御力 | AP | 効果 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
薬品 | 《ポーション》 | ★ | 3 | 100G | 🔂使用効果(消耗):冒険者1名を対象として使用できる。 対象者のHPを 10 回復する。 | ||||
薬品 | 《鎮痛薬》 | ★ | 3 | 100G | 🔂使用効果(消耗):冒険者1名を対象として使用できる。 この日対象者が受ける全てのダメージを-4する。 | ||||
薬品 | 《免疫薬》 | ★ | 3 | 100G | 🔂使用効果(消耗):冒険者1名を対象として使用できる。 この日対象者が行う抵抗判定の達成値を+4する。 | ||||
薬品 | 《強化薬》 | ★★ | 3 | 150G | 🔂使用効果(消耗):冒険者1名を対象として使用できる。 対象者はこの日、攻撃力・防御力を +3 する。 | ||||
薬品 | 《特劇強化薬》 | ★★★ | 3 | 500G | 🔂使用効果(消耗):冒険者1名を対象として使用できる。 使用には【薬学知識】が必要。 対象者はこの日、攻撃力・防御力を +6 する。 | ||||
薬品 | 《魔法薬》 | ★★ | 3 | 150G | 🔂使用効果(消耗):冒険者1名を対象として使用できる。 対象者はこの日、APを +4 する。 | ||||
薬品 | 《特劇魔法薬》 | ★★★ | 3 | 500G | 🔂使用効果(消耗):冒険者1名を対象として使用できる。 使用には【薬学知識】が必要。 対象者はこの日、APを +8 する。 | ||||
薬品 | 《解毒薬》 | ★ | 3 | 100G | 🔂使用効果(消耗):冒険者1名を対象として使用できる。 対象者がこの日受ける毒系の罠・エネミースキルによる効果を無効化する。 | ||||
薬品 | 《炎属性オイル》 | ★★ | 5 | 200G | 🔂使用効果(消耗):自分の冒険で使用できる。 効果期間中、自分が装備属性の攻撃を行う場合、レベル1の炎属性で行うことができる。 この効果はエリアを移動するか、武器が外れるまで継続する。 属性オイルの効果は重複しない。 | ||||
薬品 | 《氷属性オイル》 | ★★ | 5 | 200G | 🔂使用効果(消耗):自分の冒険で使用できる。 効果期間中、自分が装備属性の攻撃を行う場合、レベル1の氷属性で行うことができる。 この効果はエリアを移動するか、武器が外れるまで継続する。 属性オイルの効果は重複しない。 | ||||
薬品 | 《雷属性オイル》 | ★★ | 5 | 200G | 🔂使用効果(消耗):自分の冒険で使用できる。 効果期間中、自分が装備属性の攻撃を行う場合、レベル1の雷属性で行うことができる。 この効果はエリアを移動するか、武器が外れるまで継続する。 属性オイルの効果は重複しない。 | ||||
薬品 | 《風属性オイル》 | ★★ | 5 | 200G | 🔂使用効果(消耗):自分の冒険で使用できる。 効果期間中、自分が装備属性の攻撃を行う場合、レベル1の風属性で行うことができる。 この効果はエリアを移動するか、武器が外れるまで継続する。 属性オイルの効果は重複しない。 | ||||
薬品 | 《地属性オイル》 | ★★ | 5 | 200G | 🔂使用効果(消耗):自分の冒険で使用できる。 効果期間中、自分が装備属性の攻撃を行う場合、レベル1の地属性で行うことができる。 この効果はエリアを移動するか、武器が外れるまで継続する。 属性オイルの効果は重複しない。 | ||||
薬品 | 《水属性オイル》 | ★★ | 5 | 200G | 🔂使用効果(消耗):自分の冒険で使用できる。 効果期間中、自分が装備属性の攻撃を行う場合、レベル1の水属性で行うことができる。 この効果はエリアを移動するか、武器が外れるまで継続する。 属性オイルの効果は重複しない。 | ||||
薬品 | 《植生瓶》 | ★★ | 2 | 100G | 🔂使用効果(消耗):戦闘を行う冒険者1名を対象として使用できる。 対象者が戦闘中のエネミーの攻撃力を 2 低下させる。 | ||||
薬品 | 《猛毒瓶》 | ★★ | 4 | 100G | 🔂使用効果(消耗):戦闘を行う冒険者1名を対象として使用できる。 対象者が戦闘中のエネミーに「毒」による無属性の 7 ダメージを与える。 | ||||
薬品 | 《溶解瓶》 | ★★ | 4 | 100G | 🔂使用効果(消耗):戦闘を行う冒険者1名を対象として使用できる。 対象者1名が戦闘中のエネミーの【硬質】【防御】スキルを無効化し、無属性の 3 ダメージを与える。 このアイテムでダメージを与えた場合、そのエネミーに通常攻撃で与えるダメージを+1する。 | ||||
薬品 | 《煙幕瓶》 | ★★ | 4 | 100G | 🔂使用効果(消耗):戦闘を行う冒険者1名を対象として使用できる。 対象者が戦闘中のエネミーから受ける戦闘ダメージを -5 し、対象者はその戦闘で受ける遠隔系エネミースキルを回避する。 ボス・不死・物質系エネミーとの戦闘に対しては使用できない。 | ||||
薬品 | 《爆薬》 | ★★★ | 5 | 500G | 🔂使用効果(消耗):戦闘を行う冒険者1名を対象として使用できる。 対象者が戦闘中のエネミーに「爆破」による無属性の 8 ダメージを与える。 このアイテムは耐性系エネミースキルの効果を無視してダメージを与える。 |
分類 | アイテム名 | 希少価値 | 重量 | 価値 | 属性 | 攻撃力 | 防御力 | AP | 効果 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
冒険道具 | 《罠抜けロープ》 | ★ | 3 | 100G | 🔂使用効果(消耗):自分の冒険で使用できる。 自分が行う罠判定の達成値を +3 する。 | ||||
冒険道具 | 《ピックツール》 | ★ | 3 | 100G | 🔂使用効果(消耗):自分の冒険で使用できる。 自分が行う開錠判定の達成値を +3 する。 | ||||
冒険道具 | 《香油》 | ★ | 3 | 100G | 🔂使用効果(消耗):自分の冒険で使用できる。 自分が行う会話判定の達成値を +3 する。 | ||||
冒険道具 | 《照明玉》 | ★ | 3 | 100G | 🔂使用効果(消耗):自分の冒険で使用できる。 自分が行う調査判定の達成値を +3 する。 | ||||
冒険道具 | 《ポケットつるはし》 | ★ | 3 | 0G | 🔂使用効果(消耗):自分の冒険で使用できる。 自分が行う採掘判定の達成値を+2する。 | ||||
冒険道具 | 《妖精のブーツ》 | ★★ | 5 | 200G | 🔂使用効果(消耗):自分の冒険で使用できる。 自分がいるダンジョンの進行度を+2する。 | ||||
冒険道具 | 《火炎の術符》 | ★ | 1 | 100G | 🔂使用効果(消耗):自分の冒険で使用できる。 この日【火炎】が使用可能になる。 | ||||
冒険道具 | 《火炎の簡易術符》 | ★ | 0 | 0G | 🔂使用効果(消耗):自分の冒険で使用できる。 この日【火炎】が使用可能になる。 「簡易術符」アイテムは1つしか同時に所有できず、他の冒険者と取引できない。 | ||||
冒険道具 | 《雷撃の術符》 | ★ | 1 | 100G | 🔂使用効果(消耗):自分の冒険で使用できる。 自分の冒険で使用できる。 この日【雷撃】が使用可能になる。 | ||||
冒険道具 | 《雷撃の簡易術符》 | ★ | 0 | 0G | 🔂使用効果(消耗):自分の冒険で使用できる。 この日【雷撃】が使用可能になる。 「簡易術符」アイテムは1つしか同時に所有できず、他の冒険者と取引できない。 | ||||
冒険道具 | 《吹雪の術符》 | ★ | 1 | 100G | 🔂使用効果(消耗):自分の冒険で使用できる。 この日【吹雪】が使用可能になる。 | ||||
冒険道具 | 《吹雪の簡易術符》 | ★ | 0 | 0G | 🔂使用効果(消耗):自分の冒険で使用できる。 この日【吹雪】が使用可能になる。 「簡易術符」アイテムは1つしか同時に所有できず、他の冒険者と取引できない。 | ||||
冒険道具 | 《吸臭丸》 | ★★ | 4 | 150G | 🔂使用効果(消耗):戦闘以外の冒険を行う冒険者一名に対して使用できる。 対象者が次に動物系エネミーから不意打ちを受ける場合、その不意打ちを無効化する。 この効果は重複せず、効果が適用されるかエリアを移動するまで継続する。 | ||||
冒険道具 | 《鳥の餌》 | ★ | 1 | 10G | 🔂使用効果(消耗):鳥装備時、自分の冒険に対して使用できる。 この日、自分は1回多く〔使役〕を行うことができる。 その時、「鳥」以外の使役効果は適用できない。 | ||||
冒険道具 | 《トラップツール》 | ★★ | 5 | 200G | 🔂使用効果(消耗):戦闘以外の冒険を行う冒険者一名に対して使用できる。 対象者が次にエネミーと戦闘を行う日、エネミーの攻撃力を-5する。 この効果は重複せず、効果が適用されるかエリアを移動するまで継続する。 罠を発見した冒険者に対して使用した場合、このアイテムは消耗しない。 | ||||
冒険道具 | 《採取キット》 | ★ | 4 | 50G | 🔂使用効果(消耗):動物または植物系エネミーとの戦闘を行う冒険者1名に対して使用できる。 その戦闘に勝利した場合、《生体サンプル》を3つ入手する。 | ||||
冒険道具 | 《白紙の五線譜》 | ★ | 4 | 100G | 🔂使用効果(消耗):自分の冒険で使用できる。 この日、「音色」と付く任意の吟遊詩人スキル1つを使用できる。 | ||||
冒険道具 | 《白紙の地図》 | ★ | 4 | 100G | 🔂使用効果(消耗):現在の進行度が4以上の場合、自分の冒険で使用できる。 自分がいるダンジョンの進行度を+1する。 | ||||
冒険道具 | 《パワーボルト》 | ★ | 3 | 0G | 🔂使用効果(消耗):弓・撃糸装備時または【鉄工】を使用した日、自分の冒険で使用できる。 この日行う自分の通常攻撃で与えるダメージを+1する。 「ボルト」アイテムの効果は重複しない。 | ||||
冒険道具 | 《ピアスボルト》 | ★★ | 3 | 0G | 🔂使用効果(消耗):弓・撃糸装備時または【鉄工】を使用した日、自分の冒険で使用できる。 この日行う自分の通常攻撃はエネミースキル【硬質】【樹皮】を無視する。 「ボルト」アイテムの効果は重複しない。 | ||||
冒険道具 | 《ホローボルト》 | ★★ | 3 | 0G | 🔂使用効果(消耗):弓・撃糸装備時または【鉄工】を使用した日、自分の冒険で使用できる。 この日、防御・耐性系スキルを持たないエネミーに対して通常攻撃ダメージを与えた場合、追加で2ダメージを与える。 「ボルト」アイテムの効果は重複しない。 | ||||
冒険道具 | 《マグナムボルト》 | ★★ | 3 | 0G | 🔂使用効果(消耗):弓・撃糸装備時または【鉄工】を使用した日、自分の冒険で使用できる。 この日、自分の通常攻撃で与えるダメージを一度だけ+4する。 「ボルト」アイテムの効果は重複しない。 | ||||
冒険道具 | 《聖水》 | ★★ | 3 | 200G | 🔂使用効果(消耗):冒険者1名に対して使用できる。 対象者はこの日、呪いと環境「瘴気」の影響を受けない。 | ||||
冒険道具 | 《呪血》 | ★ | 2 | 0G | ※このアイテムは一度に1つしか同時に所持できず、馬・倉庫・借家に預けることはできない。 🔂使用効果(消耗):自分の冒険で使用できる。 この日、メイジスキルの消費APを-1し。自分の所持する使い魔1体のレベルが低下しなくなる。 |
分類 | アイテム名 | 希少価値 | 重量 | 価値 | 属性 | 攻撃力 | 防御力 | AP | 効果 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
冒険道具 | 《キャンプキット》 | ★★ | 10 | 500G | 🔁使用効果:休憩地点を発見した冒険に対して使用できる。 その休憩地点の効果を受ける冒険者は、 食料系アイテムを1つ消費することで冒険終了時にHPを10、食料値を2回復する。 《キャンプキット》の効果は重複しない。 | ||||
冒険道具 | 《誘い笛》 | ★★★ | 6 | 2500G | 🔁使用効果:戦闘以外の自分の冒険で使用できる。 次回冒険日に動物系エネミーと戦闘を行う場合、先制攻撃となる。 自分が習得中の狩人スキルの個数以下のレベルを持つエネミーとの戦闘に対してのみ効果がある。 | ||||
冒険道具 | 《測距儀》 | ★★★ | 8 | 2000G | 🔁使用効果:戦闘以外の自分の冒険で使用できる。 この日、自分が弓を装備して行う通常攻撃と使用する狙撃手スキルは、 環境・エネミースキルによる使用制限を無視して使用できる。 | ||||
冒険道具 | 《ピックガジェット》 | ★★★ | 10 | 0G | ※このアイテムは使用した場合、取引・素材利用不可になり、エリアを移動した場合に失われる。 🔁使用効果:冒険者1名を対象として使用できる。 対象者が行う開錠判定の達成値を +1 する。 | ||||
冒険道具 | 《ロープガジェット》 | ★★★ | 10 | 0G | ※このアイテムは使用した場合、取引・素材利用不可になり、エリアを移動した場合に失われる。 🔁使用効果:冒険者1名を対象として使用できる。 対象者が行う罠判定の達成値を +1 する。 | ||||
冒険道具 | 《金床》 | ★★ | 20 | 1000G | ⏹所持効果:【鉄工】の消費APを-2する。 | ||||
冒険道具 | 《調合器具》 | ★★ | 20 | 1000G | ⏹所持効果:【錬金術】の消費APを-2する。 | ||||
冒険道具 | 《〇〇の地図》 | ★ | 4 | 100G | ⏹所持効果:自分およびパーティメンバーは〇〇の深度を-1する。 同名アイテムの効果は重複しない。 |
分類 | アイテム名 | 希少価値 | 重量 | 価値 | 属性 | 攻撃力 | 防御力 | AP | 効果 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
鋼糸 | 《靭糸》 | ★★ | 5 | 50G | ※このアイテムは使用した場合、取引・素材利用不可になり、エリアを移動した場合に失われる。 🔁使用効果:自分の冒険に使用できる。 エネミーに無属性の 1 ダメージを与え、エネミーの攻撃力を-3する。 【羽虫】【非実体】を持つエネミーには効果がない。 | ||||
鋼糸 | 《裂糸》 | ★★★ | 5 | 200G | ※このアイテムは使用した場合、取引・素材利用不可になり、エリアを移動した場合に失われる。 🔁使用効果:自分の冒険に使用できる。 エネミーに無属性の 4 ダメージを与える。 【羽虫】【非実体】を持つエネミーには効果がない。 | ||||
鋼糸 | 《白熱線》 | ★★★★ | 5 | 500G | ※このアイテムは使用した場合、取引・素材利用不可になり、エリアを移動した場合に失われる。 🔁使用効果:自分の冒険に使用できる。 エネミーに無属性の 1 ダメージを与え、レベル1炎属性の 2 ダメージを追加で与える。 【羽虫】【非実体】を持つエネミーには効果がない。 |
分類 | アイテム名 | 希少価値 | 重量 | 価値 | 属性 | 攻撃力 | 防御力 | AP | 効果 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
素材 | 《生体サンプル》 | ★ | 1 | 15G | |||||
素材 | 《培養胚》 | ★ | 0 | 0G | ※このアイテムは取引できず、馬・倉庫・借家に預けることはできない。 | ||||
素材 | 《精油》 | ★ | 1 | 10G | |||||
素材 | 《調合火薬》 | ★★ | 1 | 250G | |||||
素材/金属 | 《青銅》 | ★ | 3 | 50G | |||||
素材/金属 | 《鉛》 | ★ | 4 | 70G | |||||
素材/金属 | 《鉄》 | ★★ | 5 | 200G | |||||
素材/金属 | 《鋼鉄》 | ★★ | 7 | 500G | |||||
素材/金属 | 《黒鉄》 | ★★★ | 9 | 1000G | |||||
素材/金属 | 《金剛鉄》 | ★★★★ | 11 | 2500G | |||||
素材/金属 | 《隕鉄》 | ★★★★★ | 8 | 8000G | |||||
素材/金属 | 《銀》 | ★★★ | 3 | 2000G | |||||
素材/金属 | 《砂金》 | ★★★ | 2 | 500G | |||||
素材/金属 | 《黄金》 | ★★★★ | 8 | 3500G | |||||
素材/金属 | 《白金》 | ★★★★ | 5 | 4000G | |||||
素材/金属 | 《極致金剛鉄》 | ★★★★★ | 13 | 6000G | |||||
素材/金属 | 《臨界金剛鉄》 | ★★★★★ | 13 | 6000G | |||||
素材/金属 | 《ミスリル》 | ★★★★★ | 3 | 10000G | |||||
素材 | 《銀の雫》 | ★★★★ | 1 | 0G | ⏹所持効果:最大HPを-15する。 | ||||
素材 | 《水晶》 | ★★★ | 8 | 1500G | |||||
素材 | 《凝縮水晶》 | ★★★★★ | 12 | 7500G | |||||
素材 | 《空の霊石》 | ★ | 2 | 50G | |||||
素材 | 《炎の霊石》 | ★★ | 3 | 300G | 🔂使用効果(消耗):冒険者1名を対象として使用できる。 この日、対象者の装備品に炎属性を2つ付与する。 その後、《空の霊石》を1つ獲得。 | ||||
素材 | 《氷の霊石》 | ★★ | 3 | 300G | 🔂使用効果(消耗):冒険者1名を対象として使用できる。 この日、対象者の装備品に氷属性を2つ付与する。 その後、《空の霊石》を1つ獲得。 | ||||
素材 | 《雷の霊石》 | ★★ | 3 | 300G | 🔂使用効果(消耗):冒険者1名を対象として使用できる。 この日、対象者の装備品に雷属性を2つ付与する。 その後、《空の霊石》を1つ獲得。 | ||||
素材 | 《風の霊石》 | ★★ | 3 | 300G | 🔂使用効果(消耗):冒険者1名を対象として使用できる。 この日、対象者の装備品に風属性を2つ付与する。 その後、《空の霊石》を1つ獲得。 | ||||
素材 | 《地の霊石》 | ★★ | 3 | 300G | 🔂使用効果(消耗):冒険者1名を対象として使用できる。 この日、対象者の装備品に地属性を2つ付与する。 その後、《空の霊石》を1つ獲得。 | ||||
素材 | 《水の霊石》 | ★★ | 3 | 300G | 🔂使用効果(消耗):冒険者1名を対象として使用できる。 この日、対象者の装備品に水属性を2つ付与する。 その後、《空の霊石》を1つ獲得。 | ||||
素材 | 《虹の霊石》 | ★★★★ | 3 | 5000G | 🔂使用効果(消耗):冒険者1名を対象として使用できる。 この日、対象者の装備品に炎氷雷風地水属性を1つずつ付与する。 その後、《空の霊石》を1つ獲得。 | ||||
素材 | 《聖霊器》 | ★★★ | 5 | 1600G | |||||
素材 | 《邪霊器》 | ★★★ | 5 | 1600G | |||||
素材 | 《魔獣の骨》 | ★★★ | 4 | 1300G | |||||
素材 | 《龍鱗》 | ★★★★ | 8 | 4200G | |||||
素材 | 《龍眼》 | ★★★★★ | 4 | 7000G | |||||
素材 | 《硬木》 | ★ | 4 | 60G | |||||
素材 | 《霊樹の枝》 | ★★ | 4 | 800G | |||||
素材 | 《星樹の樹皮》 | ★★★★ | 8 | 4500G | |||||
素材 | 《錬化金属粉》 | ★★ | 1 | 200G | |||||
素材 | 《甘露》 | ★ | 1 | 20G | このアイテムは《蜂蜜》の代わりの素材として使用できる。 | ||||
素材 | 《蜂蜜》 | ★ | 2 | 40G | 🔂使用効果(消耗):自分の冒険で使用できる。 自分のAPを +1 し、HPを 1 回復する。 | ||||
素材 | 《毒液》 | ★ | 2 | 40G | 🔂使用効果(消耗):戦闘を行う冒険者1名を対象として使用できる。 対象者が戦闘中のエネミーに「毒」による無属性の 2 ダメージを与える。 | ||||
素材 | 《反応液》 | ★ | 2 | 40G | 🔂使用効果(消耗):戦闘を行う冒険者1名を対象として使用できる。 対象者1名が戦闘中のエネミーに通常攻撃で与えるダメージを+1する。 | ||||
素材 | 《大樹の葉》 | ★ | 1 | 10G | このアイテムは《薬草》の代わりの素材として使用できる。 | ||||
素材 | 《薬草》 | ★ | 2 | 20G | 🔂使用効果(消耗):自分の冒険で使用できる。 自分のHPを 3 回復する。 | ||||
素材 | 《けむり草》 | ★ | 2 | 25G | 🔂使用効果(消耗):自分の冒険で使用できる。 この日自分が受ける戦闘ダメージを-3する。 | ||||
素材 | 《星光草》 | ★ | 2 | 50G | 🔂使用効果(消耗):自分の冒険で使用できる。 この日、自分が受ける毒によるダメージを -6 する。 | ||||
素材 | 《陽光草》 | ★ | 2 | 50G | 🔂使用効果(消耗):自分の冒険で使用できる。 この日、自分の攻撃力を +1 する。 | ||||
素材 | 《月光草》 | ★ | 2 | 50G | 🔂使用効果(消耗):自分の冒険で使用できる。 この日、自分のAPを +1 する。 | ||||
素材 | 《霊花》 | ★★ | 2 | 100G | 🔂使用効果(消耗):自分の冒険で使用できる。 この日、自分が行う全ての行為判定の達成値を+1する。 | ||||
素材 | 《闇の残滓》 | ★ | 1 | 0G | 🔂使用効果(消耗):自分の冒険で使用できる。 自分のHPを10減らす。 | ||||
素材 | 《星の欠片》 | ★★★ | 1 | 500G | 🔂使用効果(消耗):自分の冒険で使用できる。 この日、自分のダイスの合計出目を+1する。 | ||||
素材 | 《星の大片》 | ★★★★ | 1 | 2000G | 🔂使用効果(消耗):自分の冒険で使用できる。 この日、自分のダイスの合計出目を+2する。 | ||||
素材 | 《星の塊》 | ★★★★★ | 1 | 3000G | 🔂使用効果(消耗):自分の冒険で使用できる。 この日、自分のダイスの合計出目を+6する。 |
分類 | アイテム名 | 希少価値 | 重量 | 価値 | 属性 | 攻撃力 | 防御力 | AP | 効果 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
骨董品 | 《陶磁器》 | ★ | 10 | 500G | ⏹所持効果:自分がHPダメージを受けた場合、このアイテムを失う。 | ||||
骨董品 | 《銅細工》 | ★★ | 10 | 1000G | ⏹所持効果:自分がHPダメージを受けた場合、このアイテムを失う。 | ||||
骨董品 | 《しゃれこうべ》 | ★★★ | 10 | 1500G | ⏹所持効果:自分がHPダメージを受けた場合、このアイテムを失う。 | ||||
骨董品 | 《名画》 | ★★★ | 10 | 2000G | ⏹所持効果:自分がHPダメージを受けた場合、このアイテムを失う。 | ||||
骨董品 | 《銀細工》 | ★★★ | 10 | 3000G | ⏹所持効果:自分がHPダメージを受けた場合、このアイテムを失う。 | ||||
骨董品 | 《宝石》 | ★★★★ | 10 | 4000G | ⏹所持効果:自分がHPダメージを受けた場合、このアイテムを失う。 | ||||
骨董品 | 《金細工》 | ★★★★ | 10 | 5000G | ⏹所持効果:自分がHPダメージを受けた場合、このアイテムを失う。 | ||||
骨董品 | 《白金細工》 | ★★★★ | 10 | 6000G | ⏹所持効果:自分がHPダメージを受けた場合、このアイテムを失う。 |
分類 | アイテム名 | 希少価値 | 重量 | 価値 | 属性 | 攻撃力 | 防御力 | AP | 効果 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
その他 | 《古の金貨》 | ★★★ | 1 | 0G | ※集めるといいことが……? | ||||
その他 | 《茜色花火》 | ★★ | 5 | 200G | 🔂使用効果(消耗):冒険者1名に対して使用できる。 対象者およびその冒険に〔鑑賞〕した冒険者は経験値を1獲得する。 同名アイテムの効果は重複しない。 | ||||
その他 | 《空色花火》 | ★★ | 5 | 200G | 🔂使用効果(消耗):冒険者1名に対して使用できる。 対象者およびその冒険に〔鑑賞〕した冒険者は経験値を1獲得する。 同名アイテムの効果は重複しない。 | ||||
その他 | 《藤色花火》 | ★★ | 5 | 200G | 🔂使用効果(消耗):冒険者1名に対して使用できる。 対象者およびその冒険に〔鑑賞〕した冒険者は経験値を1獲得する。 同名アイテムの効果は重複しない。 | ||||
その他 | 《翠色花火》 | ★★ | 5 | 200G | 🔂使用効果(消耗):冒険者1名に対して使用できる。 対象者およびその冒険に〔鑑賞〕した冒険者は経験値を1獲得する。 同名アイテムの効果は重複しない。 | ||||
その他 | 《橙色花火》 | ★★ | 5 | 200G | 🔂使用効果(消耗):冒険者1名に対して使用できる。 対象者およびその冒険に〔鑑賞〕した冒険者は経験値を1獲得する。 同名アイテムの効果は重複しない。 | ||||
その他 | 《虹色花火》 | ★★★★ | 5 | 1000G | 🔂使用効果(消耗):冒険者1名に対して使用できる。 対象者およびその冒険に〔鑑賞〕した冒険者は経験値を5獲得する。 同名アイテムの効果は重複しない。 | ||||
その他 | 《汎用技術書》 | ★★ | 5 | 1000G | ※このアイテムは同時に1つしか所持できず、馬・倉庫・借家に預けることはできない。 🔽使用効果(消耗):自分の冒険で使用できる。 この日の冒険終了時、任意の★★補助スキルを1つ習得する。 詳細は補助スキルを参照。 | ||||
その他 | 《追憶のホネ》 | ★★★ | 4 | 0G | 🔽使用効果(消耗):自分の冒険で使用できる。 この日の冒険終了時、所持中の狼のスキルを再習得する。 | ||||
狼 | 《ウルフ》 | ★ | 0 | 0G | ※所持には【狼使い】が必要。 ⏹所持効果:習得済みの狼スキルを使用・適用可能。詳細は狼使いを参照。 | ||||
使い魔 | 《簡易型錬成使役体》 | ★ | 0 | 0G | ※詳細は使い魔を参照。 | ||||
使い魔 | 《人型錬成使役体》 | ★★ | 0 | 0G | ※詳細は使い魔を参照。 | ||||
使い魔 | 《獣型錬成使役体》 | ★★ | 0 | 0G | ※詳細は使い魔を参照。 | ||||
使い魔 | 《翼型錬成使役体》 | ★★ | 0 | 0G | ※詳細は使い魔を参照。 | ||||
使い魔 | 《蔓型錬成使役体》 | ★★ | 0 | 0G | ※詳細は使い魔を参照。 |