隠忍の血統
秘伝忍法
- 神蠅(かんばえ) サポート忍法
間合:なし コスト:なし 指定特技:憑依術
…誰かが、自分の【秘密】か【居所】を獲得したときに使用できる。自分の【秘密】か【居所】を獲得したキャラクターの中から好きな者を好きな数だけ目標に選ぶ。指定特技の判定に成功したら、目標の【居所】を獲得することができる。
…誰かが、自分の【秘密】か【居所】を獲得したときに使用できる。自分の【秘密】か【居所】を獲得したキャラクターの中から好きな者を好きな数だけ目標に選ぶ。指定特技の判定に成功したら、目標の【居所】を獲得することができる。
- 再生(さいせい) 装備忍法
間合:なし コスト:なし 指定特技:なし
…自分がシーンプレイヤーのシーンになったとき、【生命力】を1点回復することができる。
…自分がシーンプレイヤーのシーンになったとき、【生命力】を1点回復することができる。
- 妖理(ようり) 装備忍法
間合:なし コスト:なし 指定特技:なし
…この忍法を修得したとき、好きな特技一つを選ぶ。判定時に、この特技から「特技の代用」を行う場合、最初の1マスだけ斜めに移動できる。
…この忍法を修得したとき、好きな特技一つを選ぶ。判定時に、この特技から「特技の代用」を行う場合、最初の1マスだけ斜めに移動できる。
- 魔伏(まぶせ) 攻撃忍法
間合:0 コスト:1 指定特技:結界術
…接近戦。間合内にいる自分以外のキャラクター全員を目標にする。攻撃が成功すると、目標に接近戦ダメージを1点与えることができる。この忍法は中忍以上でないと修得できない。
…接近戦。間合内にいる自分以外のキャラクター全員を目標にする。攻撃が成功すると、目標に接近戦ダメージを1点与えることができる。この忍法は中忍以上でないと修得できない。
- 鬼人(きじん) 装備忍法 ※退魔編
間合:なし コスト:なし 指定特技:なし
…そのセッションで、最初に妖魔化したときだけは、1D6を振らず、「異形表」の中から好きな結果を決めることができる。このとき「異形表」の中から、1~3を選んだ場合、各「妖魔忍法表」の中から好きな妖魔忍法を選ぶことができる。この忍法は中忍頭以上でないと修得できない。
…そのセッションで、最初に妖魔化したときだけは、1D6を振らず、「異形表」の中から好きな結果を決めることができる。このとき「異形表」の中から、1~3を選んだ場合、各「妖魔忍法表」の中から好きな妖魔忍法を選ぶことができる。この忍法は中忍頭以上でないと修得できない。
- 相克(そうこく) サポート忍法
間合:なし コスト:なし 指定特技:なし
…戦闘中に誰かが奥義を使用したときに使用できる。奥義の使用者を目標に選んだうえで、この忍法の使用者が、そのラウンドに、まだ使用していない奥義があれば、それを使用することができる。その場合、使用した奥義の効果は、通常のものではなく、「目標が使用した奥義の効果を打ち消す」というものになる。この忍法は中忍頭以上でないと修得できない。
…戦闘中に誰かが奥義を使用したときに使用できる。奥義の使用者を目標に選んだうえで、この忍法の使用者が、そのラウンドに、まだ使用していない奥義があれば、それを使用することができる。その場合、使用した奥義の効果は、通常のものではなく、「目標が使用した奥義の効果を打ち消す」というものになる。この忍法は中忍頭以上でないと修得できない。
- 凶声(きょうせい) サポート忍法
間合:3 コスト:1 指定特技:言霊術
…戦闘中、自分の手番に使用できる。この忍法の間合内にいる自分以外のキャラクター全員を目標に選ぶ。指定特技の判定に成功すると、目標は、そのラウンドの間、回避判定にマイナス1の修正がつく。この忍法は中忍頭以上でないと修得できない。
…戦闘中、自分の手番に使用できる。この忍法の間合内にいる自分以外のキャラクター全員を目標に選ぶ。指定特技の判定に成功すると、目標は、そのラウンドの間、回避判定にマイナス1の修正がつく。この忍法は中忍頭以上でないと修得できない。
- 金棒(かなぼう) 攻撃忍法
間合:1 コスト:2 指定特技:怪力
…接近戦。攻撃が成功すると、目標に接近戦ダメージ1点と逆凪を与え、ファンブルエリアへ移動させる。この忍法は上忍以上でないと修得できない。
…接近戦。攻撃が成功すると、目標に接近戦ダメージ1点と逆凪を与え、ファンブルエリアへ移動させる。この忍法は上忍以上でないと修得できない。
- 龍星群(りゅうせいぐん) 攻撃忍法
間合:3 コスト:1 指定特技:召喚術
…射撃戦。間合内にいるキャラクター全員(自分も含む)を目標にする。攻撃が成功すると、目標に射撃戦ダメージを2点与えることができる。この忍法は上忍以上でないと修得できない。
…射撃戦。間合内にいるキャラクター全員(自分も含む)を目標にする。攻撃が成功すると、目標に射撃戦ダメージを2点与えることができる。この忍法は上忍以上でないと修得できない。
- 八岐(やまた) サポート忍法
間合:なし コスト:5 指定特技:異形化
…戦闘中、自分が攻撃する代わりに使用できる。指定特技の判定に成功すると、以降その戦闘が終了するまで、自分のデータを、忍獣カテゴリのエネミー「大蛇」と同じものとして扱う(【生命力】は、そのエネミーの【生命力】の最大値になり、【生命力】が減少しても特技が使用不能にならない)。戦闘が終了すると、【生命力】は、この忍法使用時から1点減少した状態になる。忍獣時は、奥義や忍具を使用することはできない。この忍法は上忍以上でないと修得できない。
…戦闘中、自分が攻撃する代わりに使用できる。指定特技の判定に成功すると、以降その戦闘が終了するまで、自分のデータを、忍獣カテゴリのエネミー「大蛇」と同じものとして扱う(【生命力】は、そのエネミーの【生命力】の最大値になり、【生命力】が減少しても特技が使用不能にならない)。戦闘が終了すると、【生命力】は、この忍法使用時から1点減少した状態になる。忍獣時は、奥義や忍具を使用することはできない。この忍法は上忍以上でないと修得できない。
- 殺神(さつじん) 装備忍法
間合:なし コスト:なし 指定特技:なし
…このキャラクターの使用する【クリティカルヒット】、【範囲攻撃】に対する奥義破り判定は、マイナス3の修正がつく。この忍法は上忍頭以上でないと修得できない。
…このキャラクターの使用する【クリティカルヒット】、【範囲攻撃】に対する奥義破り判定は、マイナス3の修正がつく。この忍法は上忍頭以上でないと修得できない。
- 反魂(はんごん) サポート忍法 ※退魔編
間合:なし コスト:なし 指定特技:死霊術
…自分の登場しているドラマシーン、もしくはクライマックスフェイズの終了時に使用できる。そのセッションで、死亡したキャラクター一人を目標に選ぶ。指定特技の判定に成功すると、目標の死亡を無効化し、目標は「汚れ」を1点受ける。この忍法は頭領でないと修得できない。
…自分の登場しているドラマシーン、もしくはクライマックスフェイズの終了時に使用できる。そのセッションで、死亡したキャラクター一人を目標に選ぶ。指定特技の判定に成功すると、目標の死亡を無効化し、目標は「汚れ」を1点受ける。この忍法は頭領でないと修得できない。