atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
sinobigami01 @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
sinobigami01 @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
sinobigami01 @ ウィキ
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • sinobigami01 @ ウィキ
  • 従者について

sinobigami01 @ ウィキ

従者について

最終更新:2020年11月27日 00:34

sinobigami01

- view
メンバー限定 登録/ログイン

従者について

従者とは

 このルールは追加ルールです。
 このルールを追加する場合、ゲームマスターや各プレイヤーは、本来自分が操るべきキャラクター以外に、新たに「従者」と呼ばれるキャラクターを操作することができるようになります。従者は、本来のキャラクターに従属する配下のキャラクターであり、それに対して本来のキャラクターのことは「主人」と呼びます。
 従者は、ほとんどの場合、エネミーデータとして記述されます。

従者の運用

 従者を持つプレイヤーは、自分がシーンプレイヤーのドラマシーンの時に、主人のキャラクターとは別に従者をシーンに登場させることができます。
 また、自分がシーンプレイヤーのときに、主人のキャラクターを登場させず、従者だけを登場させることもできます。従者の持ち主以外のプレイヤーが、従者を自分のシーンに登場させたい場合、従者を操作するプレイヤーの許可が必要です。
 シーンに登場した従者は、他のキャラクターと同じように、様々な行動を行うことができます。ただし、従者が何人いたとしても、自分がシーンプレイヤーの時に行える主要な行動(戦闘を仕掛けたり、回復判定、情報判定、感情判定を行ったり)の回数は、1シーンにつき一回までです。例えば、ある従者が回復判定を行ったシーンでは、主人や他の従者のキャラクターは回復判定や情報判定、感情判定を行うことはできません。

従者と戦闘

 従者を戦闘シーンに登場させる場合、その従者ごとにプロットや攻撃の処理を行ってください。
 従者や主人が他のキャラクターと戦闘を行う場合、登場していない従者か主人がその戦闘シーンへ登場するためには、戦闘乱入を行う必要があります。

従者と情報

 従者が情報判定を行った場合や、従者だけが登場したシーンで他のキャラクターの奥義を見た場合など、従者だけが【情報】を得ることがあります。この場合、主人はドラマシーンなどで、従者からその【情報】を受け渡されることで、その【情報】を得ることができます。
 主人が従者に対して【感情】を持っていれば、通常通り情報共有が発生します。従者が主人に対して【感情】を持っていた場合も同様です。

従者と忍具

 エネミーのデータに関わらず、従者は忍具を所持していません。ただし、ドラマシーンに登場して、主人などから忍具を受け渡されれば、使用することは可能です。

従者の死亡

 メインフェイズで従者の【生命力】が0点になった場合、従者は行動不能になります。そして、次のシーンの開始時に【生命力】が1点になります。
 クライマックスで従者の【生命力】が0点になった場合、他のNPC同様に、【生命力】を0点にしたプレイヤーは、従者を死亡させることができます。
 その場合、従者は最後の一撃や遺言を使用することはできません。

従者として使用可能なエネミー(+α)

  • 下忍
  • 忍獣
  • 低級妖魔
「従者について」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
sinobigami01 @ ウィキ
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • キャラクター作成について
  • 特技について
  • 戦闘の処理について
  • 奥義について
  • 忍具について


データベース

  • 忍法について
    • 汎用忍法
  • 斜歯忍軍
    • 流儀忍法(斜)
    • 秘伝忍法(斜)
    • 下位流派忍法(斜)
  • 鞍馬神流
    • 流儀忍法(鞍)
    • 秘伝忍法(鞍)
    • 下位流派忍法(鞍)
  • ハグレモノ
    • 流儀忍法(ハ)
    • 秘伝忍法(ハ)
    • 下位流派忍法(ハ)
  • 比良坂機関
    • 流儀忍法(比)
    • 秘伝忍法(比)
    • 下位流派忍法(比)
  • 私立御斎学園
    • 流儀忍法(私)
    • 秘伝忍法(私)
    • 下位流派忍法(私)
  • 隠忍の血統
    • 流儀忍法(隠)
    • 秘伝忍法(隠)
    • 下位流派忍法(隠)

追加ルール

  • 奥義開発ルールについて
  • 従者について
  • 妖魔について



ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. キャラクター作成について
  2. 比良坂機関
  3. 私立御斎学園
  4. 隠忍の血統
  5. 下位流派忍法(斜)
  6. 秘伝忍法(斜)
  7. 従者について
  8. 下位流派忍法(鞍)
  9. サポート忍法
  10. 装備忍法
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1624日前

    流儀忍法(鞍)
  • 1624日前

    流儀忍法(ハ)
  • 1641日前

    下忍
  • 1641日前

    従者について
  • 1641日前

    奥義開発ルールについて
  • 1641日前

    メニュー
  • 1641日前

    下位流派忍法(隠)
  • 1641日前

    下位流派忍法(私)
  • 1641日前

    秘伝忍法(隠)
  • 1641日前

    流儀忍法(隠)
もっと見る
人気記事ランキング
  1. キャラクター作成について
  2. 比良坂機関
  3. 私立御斎学園
  4. 隠忍の血統
  5. 下位流派忍法(斜)
  6. 秘伝忍法(斜)
  7. 従者について
  8. 下位流派忍法(鞍)
  9. サポート忍法
  10. 装備忍法
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1624日前

    流儀忍法(鞍)
  • 1624日前

    流儀忍法(ハ)
  • 1641日前

    下忍
  • 1641日前

    従者について
  • 1641日前

    奥義開発ルールについて
  • 1641日前

    メニュー
  • 1641日前

    下位流派忍法(隠)
  • 1641日前

    下位流派忍法(私)
  • 1641日前

    秘伝忍法(隠)
  • 1641日前

    流儀忍法(隠)
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. ガンダムGQuuuuuuX 乃木坂46部@wiki
  2. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  3. VCR GTA3まとめウィキ
  4. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  5. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  6. ドタバタ王子くん攻略サイト
  7. シュガードール情報まとめウィキ
  8. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  9. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  6. oblivion xbox360 Wiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 発車メロディーwiki
  10. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. ムーチョ 文岡 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. 無馬 かな - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 攻略チャート - サバイバルキッズ孤島の冒険者 攻略まとめwiki
  6. 鬼野 ねね - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  8. エンディング一覧&条件 - サバイバルキッズ孤島の冒険者 攻略まとめwiki
  9. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  10. 千鳥の鬼レンチャン 挑戦者一覧 - 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.