鞍馬神流下位流派忍法
忍法:廻鴉(まわりがらす)
- 天狗(あまきつね) 攻撃忍法
間合:0 コスト:1 指定特技:飛術
…接近戦。攻撃が成功すると、目標に接近戦ダメージを自分のプロット値と同じ点数だけ与えることができる。ただし、この攻撃を行うたびに【生命力】を1点失う。
…接近戦。攻撃が成功すると、目標に接近戦ダメージを自分のプロット値と同じ点数だけ与えることができる。ただし、この攻撃を行うたびに【生命力】を1点失う。
- 罰刀(ばっとう) 攻撃忍法
間合:1 コスト:2 指定特技:刀術
…接近戦。この攻撃に対する回避判定には、目標がそのセッション中に一回妖魔化しているたびにマイナス1の修正がつく。攻撃が成功すると、目標に接近戦ダメージを1点と「行方不明」の変調を与えることができる。ただし、この攻撃を行うたびに【生命力】を1点失う。
…接近戦。この攻撃に対する回避判定には、目標がそのセッション中に一回妖魔化しているたびにマイナス1の修正がつく。攻撃が成功すると、目標に接近戦ダメージを1点と「行方不明」の変調を与えることができる。ただし、この攻撃を行うたびに【生命力】を1点失う。
- 外法扇(げほうせん) サポート忍法
間合:なし コスト:3 指定特技:騎乗術
…戦闘中、自分の手番に使用できる。指定特技の判定に成功すると、1D6を振る。自分のプロット値を、その目と同じ値に変更する。
…戦闘中、自分の手番に使用できる。指定特技の判定に成功すると、1D6を振る。自分のプロット値を、その目と同じ値に変更する。
- 境鳥(さかいどり) サポート忍法
間合:なし コスト:なし 指定特技:飛術
…自分が登場していない戦闘シーンの「プロット」時、プロット値を公開する前に使用できる。指定特技の判定に成功すると、その戦闘シーンに乱入できる。また、そのとき三つのサイコロを使ってプロットできる。プロットを公開したタイミングで、どのサイコロの目を自分のプロット値にするか決定すること。
…自分が登場していない戦闘シーンの「プロット」時、プロット値を公開する前に使用できる。指定特技の判定に成功すると、その戦闘シーンに乱入できる。また、そのとき三つのサイコロを使ってプロットできる。プロットを公開したタイミングで、どのサイコロの目を自分のプロット値にするか決定すること。
- 科狩(かがり) 装備忍法
間合:なし コスト:なし 指定特技:なし
…この忍法を修得したときに、好きな流派一種を選ぶ。その流派に所属するキャラクターへの攻撃が成功すると、通常の攻撃の効果に加え、射撃戦ダメージを1点与えることができる。
…この忍法を修得したときに、好きな流派一種を選ぶ。その流派に所属するキャラクターへの攻撃が成功すると、通常の攻撃の効果に加え、射撃戦ダメージを1点与えることができる。
- 覆滅(ふくめつ) 装備忍法
間合:なし コスト:なし 指定特技:なし
…一度、奥義破り判定に成功した奥義に対して奥義破り判定を行う場合、自動的に成功するようになる(スペシャルではない。達成値が必要な場合は10になる)。
…一度、奥義破り判定に成功した奥義に対して奥義破り判定を行う場合、自動的に成功するようになる(スペシャルではない。達成値が必要な場合は10になる)。
忍法:バヨネット
- 雷火(らいか) 攻撃忍法
間合:3 コスト:1 指定特技:砲術
…射撃戦。この攻撃に対して回避判定を行う場合、攻撃を行ったキャラクターと目標のプロット値の差が、回避判定のマイナスの修正となる。攻撃が成功すると、目標に射撃戦ダメージを1点与えることができる。
…射撃戦。この攻撃に対して回避判定を行う場合、攻撃を行ったキャラクターと目標のプロット値の差が、回避判定のマイナスの修正となる。攻撃が成功すると、目標に射撃戦ダメージを1点与えることができる。
- 車華火(くるまはなび) 攻撃忍法
間合:2 コスト:1 指定特技:身体操術
…射撃戦。この攻撃を行うとき、この忍法のコストを、1から使用できる最大値までの範囲で自由に設定できる。使用したコスト1点につき、目標を間合内から一人選ぶ。攻撃が成功すると、目標に射撃戦ダメージを1点与えることができる。
…射撃戦。この攻撃を行うとき、この忍法のコストを、1から使用できる最大値までの範囲で自由に設定できる。使用したコスト1点につき、目標を間合内から一人選ぶ。攻撃が成功すると、目標に射撃戦ダメージを1点与えることができる。
- 禅銃(ぜんがん) 攻撃忍法
間合:2 コスト:1 指定特技:意気
…射撃戦。この攻撃は、自分が逆凪中でも、通常通り命中判定を行うことができる。攻撃が成功すると、目標に射撃戦ダメージを1点与えることができる。
…射撃戦。この攻撃は、自分が逆凪中でも、通常通り命中判定を行うことができる。攻撃が成功すると、目標に射撃戦ダメージを1点与えることができる。
- 魔弾 サポート忍法
間合:なし コスト:1 指定特技:なし
…自分の攻撃で射撃戦ダメージを与えたときに使用できる。その射撃戦ダメージを集団戦ダメージに変更することができる。
…自分の攻撃で射撃戦ダメージを与えたときに使用できる。その射撃戦ダメージを集団戦ダメージに変更することができる。
- 煉獄 サポート忍法
間合:なし コスト:4 指定特技:罠術
…戦闘中、自分よりもプロット値が高いキャラクターが攻撃忍法や、それに代わる奥義を使おうとしたときに使用できる。攻撃忍法や奥義を使おうとしたキャラクターを目標に選ぶ。指定特技の判定に成功すると、目標の攻撃や奥義より先に、目標に射撃戦ダメージを1点与えることができる。
…戦闘中、自分よりもプロット値が高いキャラクターが攻撃忍法や、それに代わる奥義を使おうとしたときに使用できる。攻撃忍法や奥義を使おうとしたキャラクターを目標に選ぶ。指定特技の判定に成功すると、目標の攻撃や奥義より先に、目標に射撃戦ダメージを1点与えることができる。
- 零討(ぜろうち) 装備忍法
間合:なし コスト:なし 指定特技:なし
…自分と同じプロット値のキャラクターへの攻撃が成功すると、通常の攻撃の効果に加え、射撃戦ダメージを1点与えることができる。
…自分と同じプロット値のキャラクターへの攻撃が成功すると、通常の攻撃の効果に加え、射撃戦ダメージを1点与えることができる。
忍法:魔王流(まおうりゅう)
- 戦酔(せんすい) 攻撃忍法
間合:1 コスト:3 指定特技:刀術
…接近戦。攻撃が成功すると、目標に接近戦ダメージを、そのシナリオ中、戦闘で勝者になった回数+1点だけ、与えることができる(最低1点、最大4点)。
…接近戦。攻撃が成功すると、目標に接近戦ダメージを、そのシナリオ中、戦闘で勝者になった回数+1点だけ、与えることができる(最低1点、最大4点)。
- 怪刃(かいじん) 攻撃忍法
間合:1 コスト:1 指定特技:異形化
…接近戦。攻撃が成功すると、目標に接近戦ダメージを、そのセッション中、自分が妖魔化した回数と同じ点数だけ、与えることができる(最低0点、最大4点)。
…接近戦。攻撃が成功すると、目標に接近戦ダメージを、そのセッション中、自分が妖魔化した回数と同じ点数だけ、与えることができる(最低0点、最大4点)。
- 闇鎌斬(やみかまきり) サポート忍法
間合:なし コスト:2 指定特技:異形化
…戦闘中、自分の手番に使用できる。指定特技の判定に成功すると、その戦闘の間、自分の命中判定にプラス2の修正がつく。この効果は累積しない。
…戦闘中、自分の手番に使用できる。指定特技の判定に成功すると、その戦闘の間、自分の命中判定にプラス2の修正がつく。この効果は累積しない。
- 曲歌(まがりうた) サポート忍法
間合:2 コスト:2 指定特技:封術
…戦闘中、この忍法の間合内にいる誰かが妖術分野の特技が指定特技になっている攻撃忍法やサポート忍法を使用したときに使用できる。そのキャラクターを目標に選ぶ。指定特技の判定に成功すると、目標の使った忍法を無効化することができる。
…戦闘中、この忍法の間合内にいる誰かが妖術分野の特技が指定特技になっている攻撃忍法やサポート忍法を使用したときに使用できる。そのキャラクターを目標に選ぶ。指定特技の判定に成功すると、目標の使った忍法を無効化することができる。
- 龍哭(りゅうこく) サポート忍法
間合:2 コスト:2 指定特技:言霊術
…戦闘中、自分が攻撃する代わりに使用できる。指定特技の判定に成功すると、間合内にいる隠忍の血統の流派忍法か妖魔忍法を修得しているキャラクター全員を目標に選ぶ。目標に接近戦ダメージを1点与えることができる。
…戦闘中、自分が攻撃する代わりに使用できる。指定特技の判定に成功すると、間合内にいる隠忍の血統の流派忍法か妖魔忍法を修得しているキャラクター全員を目標に選ぶ。目標に接近戦ダメージを1点与えることができる。
- 魔血(まけつ) 装備忍法
間合:なし コスト:なし 指定特技:なし
…この忍法を修得したときに、隠忍の血統の流派忍法の中から攻撃忍法かサポート忍法を二種選ぶ(下位流派の流派忍法は含むが、秘伝忍法は含まない)。自分の【生命力】を1点減らすと、その忍法を使用できる。
…この忍法を修得したときに、隠忍の血統の流派忍法の中から攻撃忍法かサポート忍法を二種選ぶ(下位流派の流派忍法は含むが、秘伝忍法は含まない)。自分の【生命力】を1点減らすと、その忍法を使用できる。
忍法:蓮華王拳(れんげおうけん)
- 密勁(みつけい) 攻撃忍法
間合:1 コスト:1 指定特技:可変
…接近戦。この忍法の指定特技は、攻撃を行うときに、忍法の使用者が好きな体術の中から一種類を選ぶ。攻撃が成功すると、目標に接近戦ダメージを1点与えることができる。
…接近戦。この忍法の指定特技は、攻撃を行うときに、忍法の使用者が好きな体術の中から一種類を選ぶ。攻撃が成功すると、目標に接近戦ダメージを1点与えることができる。
- 錬気(れんき) サポート忍法
間合:なし コスト:1 指定特技:身体操術
…戦闘中、自分が攻撃する代わりに使用できる。指定特技の判定に成功すると、自分が【クリティカルヒット】の効果を持つ奥義を使用したとき、さらに接近戦ダメージ1点を与えることができるようになる。この効果は、累積せず、その戦闘が終了するか、自分に対して誰かが攻撃を成功させるまで持続する。
…戦闘中、自分が攻撃する代わりに使用できる。指定特技の判定に成功すると、自分が【クリティカルヒット】の効果を持つ奥義を使用したとき、さらに接近戦ダメージ1点を与えることができるようになる。この効果は、累積せず、その戦闘が終了するか、自分に対して誰かが攻撃を成功させるまで持続する。
- 拳獣(けんじゅう) 装備忍法
間合:なし コスト:なし 指定特技:なし
…自分の間合が1以下の攻撃忍法による攻撃が成功したとき、通常の効果に加え「マヒ」の変調を与えることができる。
…自分の間合が1以下の攻撃忍法による攻撃が成功したとき、通常の効果に加え「マヒ」の変調を与えることができる。
- 聖紐符(せいちょうふ) 装備忍法
間合:なし コスト:なし 指定特技:なし
…この忍法を修得しているキャラクターの攻撃による【生命力】の減少を、妖魔忍法を修得しているキャラクターは、【絶対防御】によって無効化することができない。
…この忍法を修得しているキャラクターの攻撃による【生命力】の減少を、妖魔忍法を修得しているキャラクターは、【絶対防御】によって無効化することができない。
- 戦極拳(せんごくけん) 装備忍法
間合:なし コスト:なし 指定特技:なし
…自分が攻撃の目標になったとき、回避判定を放棄することができる。その代わり、その攻撃の効果が決定した後、自分がその戦闘から脱落していなければ、その攻撃を行ったキャラクターに対して、このラウンドに使用していない攻撃忍法を使用することができる(【クリティカルヒット】や【範囲攻撃】の奥義は使用できない)。
…自分が攻撃の目標になったとき、回避判定を放棄することができる。その代わり、その攻撃の効果が決定した後、自分がその戦闘から脱落していなければ、その攻撃を行ったキャラクターに対して、このラウンドに使用していない攻撃忍法を使用することができる(【クリティカルヒット】や【範囲攻撃】の奥義は使用できない)。
- 福筋(ふっきん) 装備忍法
間合:なし コスト:なし 指定特技:なし
…「神通丸」を使用したとき、振り直した出目が気に入らなかった場合、もう一度だけ振り直すことができる。
…「神通丸」を使用したとき、振り直した出目が気に入らなかった場合、もう一度だけ振り直すことができる。