隠忍の血統
流派忍法
- 血旋渦(けっせんか) 攻撃忍法
- 流星雨(りゅうせいう) 攻撃忍法
- 裏真言(うらしんごん) 攻撃忍法
- 吸精(きゅうせい) サポート忍法
間合:なし コスト:1 指定特技:死霊術
…自分の攻撃が成功し、目標にダメージを与えたときに使用できる。指定特技の判定に成功すると、自分の【生命力】を1点回復できる。
…自分の攻撃が成功し、目標にダメージを与えたときに使用できる。指定特技の判定に成功すると、自分の【生命力】を1点回復できる。
- 魔空(まくう) サポート忍法
間合:なし コスト:なし 指定特技:幻術
…自分が登場していない戦闘シーンが開始されたときに使用できる。指定特技の判定に成功すると、その戦場を自由に変更することができる(複数のキャラクターが【魔空】を使用した場合、達成値が高かった方が変更することができる)。
…自分が登場していない戦闘シーンが開始されたときに使用できる。指定特技の判定に成功すると、その戦場を自由に変更することができる(複数のキャラクターが【魔空】を使用した場合、達成値が高かった方が変更することができる)。
- サトリ サポート忍法
間合:なし コスト:2 指定特技:千里眼の術
…「プロット」時、全員のプロットが決定しており、かつ、それらが公開される前に使用できる。戦闘に参加しているキャラクターの中から一人を目標に選ぶ。指定特技の判定に成功すると、1~6の好きな数字を宣言する。その数字が目標のプロットのサイコロの目と同じだったら、「呪い」の変調を与える。
…「プロット」時、全員のプロットが決定しており、かつ、それらが公開される前に使用できる。戦闘に参加しているキャラクターの中から一人を目標に選ぶ。指定特技の判定に成功すると、1~6の好きな数字を宣言する。その数字が目標のプロットのサイコロの目と同じだったら、「呪い」の変調を与える。
- 魔界転生(まかいてんしょう) サポート忍法
間合:なし コスト:5 指定特技:憑依術
…戦闘中、攻撃の代わりに使用できる。自分の【生命力】を1点減らして、指定特技の判定に成功すると、自分をシーンプレイヤーとして、一度だけドラマシーンを行うことができる。ただし、時制は過去のシーンとなる。ドラマシーンが終了すると、通常の戦闘が再開される。この忍法は、一回の戦闘では一度しか使用できない。
…戦闘中、攻撃の代わりに使用できる。自分の【生命力】を1点減らして、指定特技の判定に成功すると、自分をシーンプレイヤーとして、一度だけドラマシーンを行うことができる。ただし、時制は過去のシーンとなる。ドラマシーンが終了すると、通常の戦闘が再開される。この忍法は、一回の戦闘では一度しか使用できない。
- 呼び声(よびごえ) サポート忍法
間合:なし コスト:なし 指定特技:憑依術
…自分がシーンプレイヤー時のドラマシーンに使用できる。指定特技の判定に成功すると、そのシーンに登場していないキャラクターを感情判定の相手に選ぶことができる。
…自分がシーンプレイヤー時のドラマシーンに使用できる。指定特技の判定に成功すると、そのシーンに登場していないキャラクターを感情判定の相手に選ぶことができる。
- 鬼影(おにかげ) 装備忍法
間合:なし コスト:なし 指定特技:なし
…このキャラクターに対する命中判定は、マイナス2の修正がつく。
…このキャラクターに対する命中判定は、マイナス2の修正がつく。
- 鬼道(きどう) 装備忍法
間合:なし コスト:なし 指定特技:なし
…自分がマイナスの【感情】を持っているキャラクターへの攻撃が成功すると、通常の攻撃の効果に加え、射撃戦ダメージを1点与えることができる。その【感情】が「殺意」だった場合、さらに射撃戦ダメージを1点与えることができる。
…自分がマイナスの【感情】を持っているキャラクターへの攻撃が成功すると、通常の攻撃の効果に加え、射撃戦ダメージを1点与えることができる。その【感情】が「殺意」だった場合、さらに射撃戦ダメージを1点与えることができる。
- 黒贄(くろにえ) 装備忍法
間合:なし コスト:なし 指定特技:なし
…指定特技が妖術分野の特技の判定を行う場合、そのファンブル値を1減少する。
…指定特技が妖術分野の特技の判定を行う場合、そのファンブル値を1減少する。
- 逆鱗(げきりん) 装備忍法
間合:なし コスト:なし 指定特技:なし
…この忍法を修得したときに、好きな特技分野一つを選ぶ。その特技分野の【生命力】が失われると、あらゆる行為判定にプラス1の修正がつく。
…この忍法を修得したときに、好きな特技分野一つを選ぶ。その特技分野の【生命力】が失われると、あらゆる行為判定にプラス1の修正がつく。