atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
sinobigami01 @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
sinobigami01 @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
sinobigami01 @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • sinobigami01 @ ウィキ
  • 特技について

sinobigami01 @ ウィキ

特技について

最終更新:2020年11月15日 13:04

Bot(ページ名リンク)

- view
メンバー限定 登録/ログイン

キャラクターの特技について

 キャラクターには忍者として得意なワザや術があります。
 特技には六つの分野があり、分野ごとに術も決められています。
 いずれの階級のキャラクターもまず、自分の流派の得意分野の中から三種類の特技を選び、習得します。
 そして、中忍のキャラクターの場合、追加で自由に三種類の特技を選び習得することができます。


「器術」:道具をうまく使うための技術です。器術の特技の持ち主は、忍者が持っている
隠し武器や様々な道具を上手に使うことができます。斜歯忍軍に所属する者は器術が得意分野となります。器術には、次の十一種類の特技があります。

 絡繰術(からくりじゅつ):機械や電子機器を上手に操る技術。
 火術(かじゅつ):火薬や火器の取り扱い、火や熱に関する知識。
 水術(すいじゅつ):水上移動や潜水を行うための道具、液体に関する知識。
 針術(しんじゅつ):鍼灸などの技術。含み針や方位の調査にも使用できる。
 仕込み:衣装や日用品などの中に武器を隠す技術。
 衣装術:服で素性を隠したり、色々なものを収納する技術。
 縄術(じょうじゅつ):縄を投げたり、強く結んだりする技術。捕縛術にも。
 登術(とうじゅつ):堀や壁などをうまく登るための技術。
 拷問術:拷問具を使って、的確に痛みを与える技術。
 壊器術(かいきじゅつ):開器術とも。錠前や窓、機械部品などを破壊する技術。
 掘削術(くっさくじゅつ):素早く壁や地面に穴を掘る技術。

「体術」:自分の肉体をうまく使うための技術です。体術の特技の持ち主は、高い機動性や戦闘能力を持っています。鞍馬神流に所属する者は体術が得意分野となります。体術には、次の十一種類の特技があります。

 騎乗術:乗り物や騎乗動物をうまく乗りこなす技術。
 砲術(ほうじゅつ):銃器や大砲をうまく撃つ技術。弾道学など。
 手裏剣術:十字、八方、卍など、様々な手裏剣を扱う技術。
 手練(しゅれん):手先の器用さ。印を組んだり、精密作業に使われる。
 身体操術(しんたいそうじゅつ):自分の体を操作する技術。平衡感覚を試したり、骨を外したりするときに使われる。
 歩法:音を立てずに歩いたり、長距離を歩いたりできる。
 走法:素早く移動するときに使用される。
 飛術:空を跳躍したり、高いところから着地するための技術。
 骨法術(こっぽうじゅつ):格闘術。無手で戦うときに使用される。
 刀術;刀を初めとする白兵武器を使うための技術。
 怪力:重いものを持ち上げたり、何かを運ぶときに使われる。

「忍術」:自分の気配をけしたり、違うものと勘違いさせるための技術です。忍術の持ち主は、優れた五感と防御能力を持っています。ハグレモノに所属する者は忍術が得意分野になります。忍術には、次の十一種類の特技があります。

 生存術:高温や低温、水中、飢餓状態など極限的な状況で、生き残るための技術。
 潜伏術:長期間、敵地や劣悪な環境に潜伏するための技術。
 遁走術:窮地から逃げ出すための技術。
 盗聴術:床や天井越しに盗み聞いたり、ハッキングを行う技術。
 腹話術:自分から離れた場所から音を出す技術。声帯模写も含む。
 隠形術:自分の姿を隠すための技術。
 変装術:別人に成りすますための技術。
 香術:自分の体臭を消したり、匂いを調合するための技術。
 分身の術:まるで幾つかの体に分かれたかのように、並行して複数の行動を行うための技術。
 隠蔽術(いんぺいじゅつ):人や物や情報を何かから隠すための技術。
 第六感:感覚器官に頼らない知覚能力。経験から来る予知など。

「謀術」:自分の思うように物事を進めるために人や物を動かす技術です。謀術の持ち主は、外交や対人交渉能力、他者への影響力が高いです。比良坂機関に所属する者は謀術が得意分野になります。謀術には、次の十一種類の特技があります。

 医術:病気やケガを治療する技術。人体に関する知識。
 毒術:人体に有害な物質に関する知識。またその運用技術。
 罠術(みんじゅつ):用害の術とも。侵入者や追跡者を罠にかける技術。
 調査術:物的、人的な証拠を集め、調べる技術。
 詐術:自分の本心を隠したり、人を騙すための技術。
 対人術:他人への印象を操作するための技術。
 遊芸:絵画や音楽、踊りなど、芸能分野全般に関する技術。
 九ノ一の術:色香によって人をたぶらかす技術。
 傀儡の術:人を思い通りに操るための技術。
 流言の術:様々な噂を流す技術。情報工作。
 経済力:資金が必要だったり、何かを購入するときに使われる。

「戦術」:実際の戦闘において戦力を効率的に運用するための技術です。戦術の持ち主は、高い分析能力や作戦立案能力などを誇ります。私立御斎学園に所属する者は戦術が得意分野になります。戦術には、次の十一種類の特技があります。

 兵糧術:糧食の補給や調達に関する技術。栄養価の高い食事を作ることができる。
 鳥獣術:獣や虫などを自在に操る技術。
 野戦術:野山で活動するための技術。
 地の利:戦闘時、高低起伏、地表面土質、水系、植生、人工建築物などをうまく活用するための技術。
 意気:精神力。動揺や混乱しそうな時に使われる。
 用兵術:部隊を効率的に運用するための技術。
 記憶術:物事を覚えるための技術。
 見敵術:敵を発見したり、その力を分析するための技術。
 暗号術:暗号の解読、作成技術。合言葉や隠語に関する知識。
 伝達術:通信やサイン、書面を使って、うまく情報を伝えるための技術。
 人脈:影の世界や表の世界での有力な人物とのつながり。

「妖術」:怪物や妖魔、妖怪など、超自然的な力を操るための技術です。妖術の持ち主は、異世界の理や伝統的な宗教・魔術に通じています。隠忍の血統に所属する者は妖術が得意分野になります。妖術には、次の十一種類の特技があります。

 異形化:自分の体の一部、もしくは全部を変形させる。
 召喚術:異世界の生き物を呼び出し操る技術。
 死霊術:死者の魂や肉体を操る技術。
 結界術:特定の存在が立ち入ることができない空間をつくりだす技術。
 封術:妖術封じる技術。
 言霊術:言葉に潜む魔力を引き出す技術。
 幻術:人の目をあざむく幻を生み出す技術。
 瞳術:自分の見た目や、その瞳を見たものを操る技術。
 千里眼の術:遠く離れた場所や過去、未来を見通す技術。
 憑依術:自分の精神を誰かの肉体に移す技術。
 呪術:人を呪って不幸にする技術。
「特技について」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
sinobigami01 @ ウィキ
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • キャラクター作成について
  • 特技について
  • 戦闘の処理について
  • 奥義について
  • 忍具について


データベース

  • 忍法について
    • 汎用忍法
  • 斜歯忍軍
    • 流儀忍法(斜)
    • 秘伝忍法(斜)
    • 下位流派忍法(斜)
  • 鞍馬神流
    • 流儀忍法(鞍)
    • 秘伝忍法(鞍)
    • 下位流派忍法(鞍)
  • ハグレモノ
    • 流儀忍法(ハ)
    • 秘伝忍法(ハ)
    • 下位流派忍法(ハ)
  • 比良坂機関
    • 流儀忍法(比)
    • 秘伝忍法(比)
    • 下位流派忍法(比)
  • 私立御斎学園
    • 流儀忍法(私)
    • 秘伝忍法(私)
    • 下位流派忍法(私)
  • 隠忍の血統
    • 流儀忍法(隠)
    • 秘伝忍法(隠)
    • 下位流派忍法(隠)

追加ルール

  • 奥義開発ルールについて
  • 従者について
  • 妖魔について



ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. キャラクター作成について
  2. 従者について
  3. 忍具について
  4. 私立御斎学園
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1726日前

    流儀忍法(鞍)
  • 1726日前

    流儀忍法(ハ)
  • 1743日前

    下忍
  • 1743日前

    従者について
  • 1743日前

    奥義開発ルールについて
  • 1743日前

    メニュー
  • 1743日前

    下位流派忍法(隠)
  • 1743日前

    下位流派忍法(私)
  • 1743日前

    秘伝忍法(隠)
  • 1743日前

    流儀忍法(隠)
もっと見る
人気記事ランキング
  1. キャラクター作成について
  2. 従者について
  3. 忍具について
  4. 私立御斎学園
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1726日前

    流儀忍法(鞍)
  • 1726日前

    流儀忍法(ハ)
  • 1743日前

    下忍
  • 1743日前

    従者について
  • 1743日前

    奥義開発ルールについて
  • 1743日前

    メニュー
  • 1743日前

    下位流派忍法(隠)
  • 1743日前

    下位流派忍法(私)
  • 1743日前

    秘伝忍法(隠)
  • 1743日前

    流儀忍法(隠)
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. Dragon Marked For Death攻略Wiki
  2. Rainbow Six:Siege WIKI
  3. モンスター烈伝オレカバトル@wiki
  4. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  5. NIKKEぺでぃあ
  6. p5x 攻略wiki @ ウィキ
  7. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  8. とある魔術の禁書目録 Index
  9. ストグラ まとめ @ウィキ
  10. ワールドトリガー@wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  6. 発車メロディーwiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  5. Dark War Survival攻略
  6. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  7. ちいぽけ攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. カツドンチャンネル @ Wiki
  10. AviUtl2のWiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. スターリーワールド(星のカービィ ディスカバリー) - アニヲタWiki(仮)
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. トールギスⅢ - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  5. 赤いガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. トールギスⅢ/ログ1 - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  8. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  9. スティルインラブ(ウマ娘 プリティーダービー) - アニヲタWiki(仮)
  10. マジカルバケーション - ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.