鞍馬神流
流派忍法
- 時雨 攻撃忍法
間合:2 コスト:1 指定特技:砲術
…射撃戦。間合内の好きなキャラクターを二体まで目標にできる。攻撃が成功すると、目標に射撃戦ダメージを1点与えることができる。
…射撃戦。間合内の好きなキャラクターを二体まで目標にできる。攻撃が成功すると、目標に射撃戦ダメージを1点与えることができる。
- 春雷 攻撃忍法
間合:1 コスト:2 指定特技:骨法術
…接近戦。命中判定が成功すると、さらに別の好きな特技で判定を一回行う。両方の判定に成功すると、使用者はこの忍法の指定特技か、その判定に使用した特技か好きな方を選ぶ。目標はその特技で回避判定を行わなければならない。攻撃が成功すると、目標に接近戦ダメージを2点与えることができる。
…接近戦。命中判定が成功すると、さらに別の好きな特技で判定を一回行う。両方の判定に成功すると、使用者はこの忍法の指定特技か、その判定に使用した特技か好きな方を選ぶ。目標はその特技で回避判定を行わなければならない。攻撃が成功すると、目標に接近戦ダメージを2点与えることができる。
- 夕凪 攻撃忍法
間合:0 コスト:2 指定特技:手裏剣術
…接近戦。自分と同じプロット値のキャラクターを攻撃する場合、同時攻撃ではなく、目標より先に攻撃できる(目標も【夕凪】や【速攻】を使った場合、同時攻撃になる)。攻撃が成功すると、目標に接近戦ダメージを1点与えることができる。
…接近戦。自分と同じプロット値のキャラクターを攻撃する場合、同時攻撃ではなく、目標より先に攻撃できる(目標も【夕凪】や【速攻】を使った場合、同時攻撃になる)。攻撃が成功すると、目標に接近戦ダメージを1点与えることができる。
- 神槍 攻撃忍法
間合:3 コスト:1 指定特技:手裏剣術
…射撃戦。この攻撃は、自分とのプロット値の差が0や1のキャラクターを目標に選ぶことはできない。攻撃が成功すると、目標に射撃戦ダメージを2点与えることができる。
…射撃戦。この攻撃は、自分とのプロット値の差が0や1のキャラクターを目標に選ぶことはできない。攻撃が成功すると、目標に射撃戦ダメージを2点与えることができる。
- 影法師 サポート忍法
間合:なし コスト:2 指定特技:歩法
…「プロット」時、自分のプロットを行う前に使用できる。戦闘に参加している好きなキャラクター一人を目標に選ぶ。指定特技の判定に成功すると、そのラウンドはプロットを行わず、プロット公開後、自動的に自分のプロット値は、目標のプロットしたサイコロの目と同じになる。
…「プロット」時、自分のプロットを行う前に使用できる。戦闘に参加している好きなキャラクター一人を目標に選ぶ。指定特技の判定に成功すると、そのラウンドはプロットを行わず、プロット公開後、自動的に自分のプロット値は、目標のプロットしたサイコロの目と同じになる。
- 禹歩(うほ) サポート忍法
間合:なし コスト:3 指定特技:歩法
…自分が誰かからの攻撃によって射撃戦ダメージを受けたときに使用できる。攻撃を行ったキャラクターを目標に選ぶ。指定特技の判定に成功すると、自分が受けた射撃戦ダメージと等しい値だけ、目標に射撃戦ダメージを与える。
…自分が誰かからの攻撃によって射撃戦ダメージを受けたときに使用できる。攻撃を行ったキャラクターを目標に選ぶ。指定特技の判定に成功すると、自分が受けた射撃戦ダメージと等しい値だけ、目標に射撃戦ダメージを与える。
- 飛燕(ひえん) サポート忍法
間合:なし コスト:2 指定特技:飛術
…ラウンドの終了時、同じプロット値に自分以外の誰もいなければ使用できる。【生命力】を1点減少して、指定特技の判定に成功すると、もう一度攻撃できる(この忍法を使用する者が複数いた場合、プロット値に関係なく、判定の達成値の高い者から攻撃を行う)。
…ラウンドの終了時、同じプロット値に自分以外の誰もいなければ使用できる。【生命力】を1点減少して、指定特技の判定に成功すると、もう一度攻撃できる(この忍法を使用する者が複数いた場合、プロット値に関係なく、判定の達成値の高い者から攻撃を行う)。
- 陽炎(かげろう) サポート忍法
間合:なし コスト:1 指定特技:刀術
…自分の命中判定の前に使用できる。指定特技の判定に成功したら、その攻撃の回避判定にマイナス2の修正がつく。
…自分の命中判定の前に使用できる。指定特技の判定に成功したら、その攻撃の回避判定にマイナス2の修正がつく。
- 血断(けつだん) 装備忍法
間合:なし コスト:なし 指定特技:なし
…自分の命中判定が成功し、相手の回避判定が失敗したときに使用できる。自分の【生命力】を1点減少する(最大1点)と、攻撃のダメージを1点上昇する。この効果によって上昇するダメージは、各攻撃忍法の最初に書いてあるもののみである。
…自分の命中判定が成功し、相手の回避判定が失敗したときに使用できる。自分の【生命力】を1点減少する(最大1点)と、攻撃のダメージを1点上昇する。この効果によって上昇するダメージは、各攻撃忍法の最初に書いてあるもののみである。
- 降魔(こうま) 装備忍法
間合:なし コスト:なし 指定特技:なし
…隠忍の血統の流派忍法や妖魔忍法を修得しているキャラクターへの攻撃が成功すると、通常の攻撃の効果に加え、射撃戦ダメージを1点与えることができる。この追加の射撃戦ダメージによる【生命力】の減少は、【絶対防御】で無効化できない。
…隠忍の血統の流派忍法や妖魔忍法を修得しているキャラクターへの攻撃が成功すると、通常の攻撃の効果に加え、射撃戦ダメージを1点与えることができる。この追加の射撃戦ダメージによる【生命力】の減少は、【絶対防御】で無効化できない。
- 後の先(ごのせん) 装備忍法
間合:なし コスト:なし 指定特技:なし
…自分よりプロット値が高いキャラクターへの攻撃が成功すると、通常の攻撃の効果に加え、射撃戦ダメージを1点与えることができる。
…自分よりプロット値が高いキャラクターへの攻撃が成功すると、通常の攻撃の効果に加え、射撃戦ダメージを1点与えることができる。
- 先の先(せんのせん) 装備忍法
間合:なし コスト:なし 指定特技:なし
…自分よりプロット値が低いキャラクターへの攻撃が成功すると、通常の攻撃の効果に加え、射撃戦ダメージを1点与えることができる。
…自分よりプロット値が低いキャラクターへの攻撃が成功すると、通常の攻撃の効果に加え、射撃戦ダメージを1点与えることができる。