斜歯忍軍
秘伝忍法
- 埋火(うずめび) サポート忍法
間合:なし コスト:1 指定特技:なし
…この忍法を修得したとき、好きな特技分野一つを選ぶ。誰かの攻撃によって、その特技分野の【生命力】が失われたときに使用できる。攻撃を行ったキャラクターを目標に選ぶ。目標は、≪火術≫の判定を行い、失敗すると射撃戦ダメージを2点受ける。
…この忍法を修得したとき、好きな特技分野一つを選ぶ。誰かの攻撃によって、その特技分野の【生命力】が失われたときに使用できる。攻撃を行ったキャラクターを目標に選ぶ。目標は、≪火術≫の判定を行い、失敗すると射撃戦ダメージを2点受ける。
- 訊杖(じんじょう) サポート忍法
間合:なし コスト:なし 指定特技:拷問術
…自分が情報判定によって【秘密】を獲得したときに使用できる。【秘密】の持ち主を目標に選ぶ。指定特技の判定に成功すると、目標は≪拷問術≫の判定を行い、失敗すると射撃戦ダメージを1点受ける。
…自分が情報判定によって【秘密】を獲得したときに使用できる。【秘密】の持ち主を目標に選ぶ。指定特技の判定に成功すると、目標は≪拷問術≫の判定を行い、失敗すると射撃戦ダメージを1点受ける。
- 大螺(たいら) 攻撃忍法
間合:1 コスト:1 指定特技:登術
…接近戦。攻撃が成功すると、目標に接近戦ダメージを1点与える。また、目標が回避判定に成功しても、そのラウンドの間、目標が行う回避判定にマイナス1の修正がつく。この忍法は中忍以上でないと修得できない。
…接近戦。攻撃が成功すると、目標に接近戦ダメージを1点与える。また、目標が回避判定に成功しても、そのラウンドの間、目標が行う回避判定にマイナス1の修正がつく。この忍法は中忍以上でないと修得できない。
- 怒具螺(どぐら) 攻撃忍法
間合:2 コスト:なし 指定特技:好きな器術
…射撃戦。この攻撃の回避判定にはマイナス3の修正がつく。攻撃が成功すると目標に射撃戦ダメージを0点与える。この忍法は中忍頭以上でないと修正できない。
…射撃戦。この攻撃の回避判定にはマイナス3の修正がつく。攻撃が成功すると目標に射撃戦ダメージを0点与える。この忍法は中忍頭以上でないと修正できない。
- 電梟(でんきょう) サポート忍法
間合:なし コスト:なし 指定特技:なし
…攻撃を行った後、【生命力】を1点減少すると使用できる。このラウンドに使用していない射撃戦の攻撃忍法を使用することができる。この忍法は中忍頭以上でないと修得できない。
…攻撃を行った後、【生命力】を1点減少すると使用できる。このラウンドに使用していない射撃戦の攻撃忍法を使用することができる。この忍法は中忍頭以上でないと修得できない。
- 流行禍(りゅうこうか) サポート忍法
間合:なし コスト:なし 指定特技:絡繰術
…自分がシーンプレイヤー時のドラマシーンに使用できる。指定特技の判定に成功すると、キャラクター一人を選ぶ。そのキャラクターの【秘密】(【真実】はのぞく)を、すでに獲得しているキャラクターを全員目標に選ぶ(ただし、本来の【秘密】の持ち主は目標に選ばれない)。目標は、射撃戦ダメージを1点受ける。この忍法は中忍頭以上でないと修得できない。
…自分がシーンプレイヤー時のドラマシーンに使用できる。指定特技の判定に成功すると、キャラクター一人を選ぶ。そのキャラクターの【秘密】(【真実】はのぞく)を、すでに獲得しているキャラクターを全員目標に選ぶ(ただし、本来の【秘密】の持ち主は目標に選ばれない)。目標は、射撃戦ダメージを1点受ける。この忍法は中忍頭以上でないと修得できない。
- 妖魔工学 装備忍法
間合:なし コスト:なし 指定特技:なし
…セッション中に一度、サイクルの開始時に、維持功績点が1点以下の妖魔武器を獲得することができる。この忍法によって獲得した妖魔武器は、維持功績点を支払って、次回のセッションに持ち越すことはできない。この忍法は中忍頭以上でないと修得できない。
…セッション中に一度、サイクルの開始時に、維持功績点が1点以下の妖魔武器を獲得することができる。この忍法によって獲得した妖魔武器は、維持功績点を支払って、次回のセッションに持ち越すことはできない。この忍法は中忍頭以上でないと修得できない。
- 魔具螺(まぐら) 装備忍法
間合:なし コスト:なし 指定特技:なし
…この忍法を修得したとき、自分の修得している指定特技のある忍法の中から好きな一つを選ぶ。その忍法の指定特技を別の好きな特技一つに変更できる。この忍法は中忍頭以上でないと修得できない。
…この忍法を修得したとき、自分の修得している指定特技のある忍法の中から好きな一つを選ぶ。その忍法の指定特技を別の好きな特技一つに変更できる。この忍法は中忍頭以上でないと修得できない。
- 全脳 サポート忍法
間合:なし コスト:なし 指定特技:なし
…行為判定を行うとき(サイコロを振る前)に使用できる。【生命力】を1点減少するたびにその判定にプラス2の修正をつけることができる。この忍法は上忍以上でないと修得できない。
…行為判定を行うとき(サイコロを振る前)に使用できる。【生命力】を1点減少するたびにその判定にプラス2の修正をつけることができる。この忍法は上忍以上でないと修得できない。
- 大歯車 サポート忍法
間合:なし コスト:5 指定特技:火術
…戦闘中、自分が攻撃する代わりに使用できる。指定特技の判定に成功すると、以降その戦闘が終了するまで、自分のデータを、忍獣カテゴリのエネミー「大絡繰」と同じものとして扱う(【生命力】は、そのエネミーの【生命力】の最大値になり、【生命力】が減少しても特技が使用不能にならない)。戦闘が終了すると、【生命力】は、この忍法使用時から1点減少した状態になる。忍獣時は、奥義や忍具を使用することはできない。この忍法は上忍以上でないと修得できない。
…戦闘中、自分が攻撃する代わりに使用できる。指定特技の判定に成功すると、以降その戦闘が終了するまで、自分のデータを、忍獣カテゴリのエネミー「大絡繰」と同じものとして扱う(【生命力】は、そのエネミーの【生命力】の最大値になり、【生命力】が減少しても特技が使用不能にならない)。戦闘が終了すると、【生命力】は、この忍法使用時から1点減少した状態になる。忍獣時は、奥義や忍具を使用することはできない。この忍法は上忍以上でないと修得できない。
- 大統一忍法 装備忍法
間合:なし コスト:なし 指定特技:なし
…奥義【追加忍法】で修得している忍法は、指定特技の判定が必要な場合、自動的に成功するようになる(スペシャルではなく、達成値は10として扱う)。また、そのコストはすべて2減少する(0未満にはならない)。この忍法は上忍以上でないと修得できない。
…奥義【追加忍法】で修得している忍法は、指定特技の判定が必要な場合、自動的に成功するようになる(スペシャルではなく、達成値は10として扱う)。また、そのコストはすべて2減少する(0未満にはならない)。この忍法は上忍以上でないと修得できない。
- 一見 装備忍法
間合:なし コスト:なし 指定特技:なし
…【情報】を獲得していない奥義に対して奥義破り判定を行うことができる。この忍法は上忍頭以上でないと修得できない。
…【情報】を獲得していない奥義に対して奥義破り判定を行うことができる。この忍法は上忍頭以上でないと修得できない。