斜歯忍軍下流流派忍法
忍法:鍔鑿組(つばのみぐみ)
- 暗密(くらみつ) 攻撃忍法
- 機功 攻撃忍法
- 隠蓑(かくれみの) サポート忍法
間合:なし コスト:4 指定特技:衣装術
…戦闘中、その戦場が「平地」か「高所」か「雑踏」なら自分の手番に使用できる。指定特技の判定に成功すると、この忍法の使用者の【居所】を持たない者は、この忍法の使用者に対する命中判定と、この忍法の使用者の攻撃に対する回避判定にマイナス3の修正がつく。この効果は、累積せず、戦場が「平地」か「高所」か「雑踏」以外になるか、この忍法の使用者が忍法か奥義を使い、その処理が終了するか、その戦闘が終了するまで持続する。
…戦闘中、その戦場が「平地」か「高所」か「雑踏」なら自分の手番に使用できる。指定特技の判定に成功すると、この忍法の使用者の【居所】を持たない者は、この忍法の使用者に対する命中判定と、この忍法の使用者の攻撃に対する回避判定にマイナス3の修正がつく。この効果は、累積せず、戦場が「平地」か「高所」か「雑踏」以外になるか、この忍法の使用者が忍法か奥義を使い、その処理が終了するか、その戦闘が終了するまで持続する。
- 精密機動 装備忍法
間合:なし コスト:なし 指定特技:なし
…戦闘中、自分が行為判定を行う前に、好きなだけ自分の【生命力】を減らす。その行為判定では、減らした【生命力】の値だけ、ファンブル値が減少する。
…戦闘中、自分が行為判定を行う前に、好きなだけ自分の【生命力】を減らす。その行為判定では、減らした【生命力】の値だけ、ファンブル値が減少する。
- 鷹の目 装備忍法
間合:なし コスト:なし 指定特技:なし
…自分が修得している射撃戦の攻撃忍法の間合を1伸ばす。
…自分が修得している射撃戦の攻撃忍法の間合を1伸ばす。
- 電脳 装備忍法
間合:なし コスト:なし 指定特技:なし
…この忍法を修得したときに、好きな特技を一種選ぶ。その特技を修得する。
…この忍法を修得したときに、好きな特技を一種選ぶ。その特技を修得する。
忍法:大槌群(おおづちぐん)
- 麻薬 サポート忍法
間合:なし コスト:なし 指定特技:なし
…誰かが忍具を使用したときに使用できる。忍具の使用者を目標に選ぶ。自分の装備している好きな忍具を一つ消費すると、目標の忍具の効果を無効化することができる。
…誰かが忍具を使用したときに使用できる。忍具の使用者を目標に選ぶ。自分の装備している好きな忍具を一つ消費すると、目標の忍具の効果を無効化することができる。
- 一筒(ひとつつ) サポート忍法
間合:なし コスト:なし 指定特技:絡繰術
…この忍法を修得したときに、好きな忍具(特殊忍具は除く)を一種選ぶ。自分がシーンプレイヤー時のドラマシーンに使用できる。指定特技の判定に成功すると、【生命力】1点を消費して、その忍具を一つ獲得することができる。
…この忍法を修得したときに、好きな忍具(特殊忍具は除く)を一種選ぶ。自分がシーンプレイヤー時のドラマシーンに使用できる。指定特技の判定に成功すると、【生命力】1点を消費して、その忍具を一つ獲得することができる。
- 鉄滓(てっさい) サポート忍法
間合:なし コスト:1 指定特技:仕込み
…戦闘中に使用できる。指定特技の判定に成功すると、自分の装備している好きな忍具を一つ消費する。そして、そのラウンドに使用できる忍法の合計コスト値を4点上昇することができる。
…戦闘中に使用できる。指定特技の判定に成功すると、自分の装備している好きな忍具を一つ消費する。そして、そのラウンドに使用できる忍法の合計コスト値を4点上昇することができる。
- 才槌(さいづち) サポート忍法
間合:なし コスト:1 指定特技:壊器術
…自分の手番に使用できる。好きな忍具一種を選び、指定特技の判定を行う。成功すると、そのシーンの間、その忍具を使用した者は、射撃戦ダメージを1点受ける。この効果は累積しない。
…自分の手番に使用できる。好きな忍具一種を選び、指定特技の判定を行う。成功すると、そのシーンの間、その忍具を使用した者は、射撃戦ダメージを1点受ける。この効果は累積しない。
- 道具箱 装備忍法
間合:なし コスト:なし 指定特技:なし
…セッション開始時、忍具を四個獲得することができる。通常の二個に加え、さらに二個追加されているものとして扱う。この追加の二個は、特殊忍具でも構わない。
…セッション開始時、忍具を四個獲得することができる。通常の二個に加え、さらに二個追加されているものとして扱う。この追加の二個は、特殊忍具でも構わない。
- 忍細工 装備忍法
間合:なし コスト:なし 指定特技:なし
…セッション開始時、特殊忍具「忍細工」を二個獲得する。この忍具は、自分の攻撃が成功したときに使用できる。その攻撃のダメージを1点上昇させることができる。この効果によって上昇するダメージは、各攻撃忍法の最初に書いてあるもののみである。この特殊忍具も、通常の忍具同様、ドラマシーンで他のキャラクターに渡すことができ、セッション終了時にすべて無くなる。
…セッション開始時、特殊忍具「忍細工」を二個獲得する。この忍具は、自分の攻撃が成功したときに使用できる。その攻撃のダメージを1点上昇させることができる。この効果によって上昇するダメージは、各攻撃忍法の最初に書いてあるもののみである。この特殊忍具も、通常の忍具同様、ドラマシーンで他のキャラクターに渡すことができ、セッション終了時にすべて無くなる。
忍法:指矩班(さしがねはん)
- 忍法研究 サポート忍法
間合:なし コスト:なし 指定特技:なし
…この忍法を修得したとき、サポート忍法の中から好きな三種類を選び、それを記入しておく。セッション中、誰かが選んだ忍法を使用したときに使用できる。忍法の使用者を目標に選ぶ。目標の使用したその忍法を無効化する。
…この忍法を修得したとき、サポート忍法の中から好きな三種類を選び、それを記入しておく。セッション中、誰かが選んだ忍法を使用したときに使用できる。忍法の使用者を目標に選ぶ。目標の使用したその忍法を無効化する。
- 流転 サポート忍法
間合:なし コスト:1 指定特技:記憶術
…戦闘中の自分の手番か、自分がシーンプレイヤーのドラマシーンに使用できる。指定特技の判定に成功すると、自分が修得している奥義一つを、自分が【情報】を獲得している別の奥義一つに変更することができる(この奥義の元々の持ち主の【奥義】の【情報】を持っているキャラクターは、この奥義に対して奥義破りを試みることができる)。
…戦闘中の自分の手番か、自分がシーンプレイヤーのドラマシーンに使用できる。指定特技の判定に成功すると、自分が修得している奥義一つを、自分が【情報】を獲得している別の奥義一つに変更することができる(この奥義の元々の持ち主の【奥義】の【情報】を持っているキャラクターは、この奥義に対して奥義破りを試みることができる)。
- 目付 装備忍法
間合:なし コスト:なし 指定特技:なし
…自分が情報判定に成功し、同じシーンに登場しているキャラクターの【情報】を獲得することにした場合に使用できる。そのキャラクターのすべての【居所】や【秘密】を、すでに自分が獲得していれば、そのキャラクターの【奥義】の【情報】を獲得できる。
…自分が情報判定に成功し、同じシーンに登場しているキャラクターの【情報】を獲得することにした場合に使用できる。そのキャラクターのすべての【居所】や【秘密】を、すでに自分が獲得していれば、そのキャラクターの【奥義】の【情報】を獲得できる。
- 忍法回路 装備忍法
間合:なし コスト:なし 指定特技:なし
…あらゆるサポート忍法のコストが1低いものとして扱う(1未満にはならない)。
…あらゆるサポート忍法のコストが1低いものとして扱う(1未満にはならない)。
- 忍法学 装備忍法
間合:なし コスト:なし 指定特技:なし
…装備忍法の【博識】の効果で得る奥義破り判定への修正が、プラス2からプラス4になる。
…装備忍法の【博識】の効果で得る奥義破り判定への修正が、プラス2からプラス4になる。
- 裏コード サポート忍法
間合:なし コスト:なし 指定特技:暗号術
…自分の手番に使用できる。同じシーンに登場しているキャラクター一人を目標に選ぶ。指定特技の判定に成功すると、目標の器術に対応した【生命力】を減少させる。
…自分の手番に使用できる。同じシーンに登場しているキャラクター一人を目標に選ぶ。指定特技の判定に成功すると、目標の器術に対応した【生命力】を減少させる。
忍法:御釘衆(おくぎしゅう)
- 逆運 攻撃忍法
間合:2 コスト:1 指定特技:千里眼の術
…接近戦。間合内のキャラクターを好きなだけ選ぶ。そのキャラクター全員を目標にできる。攻撃が成功すると、接近戦ダメージを目標の持っているプライズの数と同じ点数だけ目標に与えることができる(最低0点、最大4点)。
…接近戦。間合内のキャラクターを好きなだけ選ぶ。そのキャラクター全員を目標にできる。攻撃が成功すると、接近戦ダメージを目標の持っているプライズの数と同じ点数だけ目標に与えることができる(最低0点、最大4点)。
- 点楔(てんけつ) サポート忍法
間合:なし コスト:4 指定特技:針術
…誰かが判定を行おうとしたときに使用できる。判定を行おうとした者を目標に選ぶ。指定特技の判定に成功すると、2D6を振り、目標が判定に使用する特技の分野の中からランダムに特技を一つ選ぶ。目標の判定の特技がランダムに選んだ特技に変更される。
…誰かが判定を行おうとしたときに使用できる。判定を行おうとした者を目標に選ぶ。指定特技の判定に成功すると、2D6を振り、目標が判定に使用する特技の分野の中からランダムに特技を一つ選ぶ。目標の判定の特技がランダムに選んだ特技に変更される。
- 星見 サポート忍法
間合:なし コスト:なし 指定特技:千里眼の術
…自分がシーンプレイヤーのドラマシーンに使用できる。指定特技の判定に成功すると、サイコロを六個振り、好きな順番で左から右に向かって一列に並べる。今後、行為判定を行うたびに、2D6を振る代わりに、左から順に二個ずつサイコロを取り、その出目が出たものとして扱う。この効果は、六個のサイコロを全て使い終わるまで(行為判定を三回行うまで)持続する。
…自分がシーンプレイヤーのドラマシーンに使用できる。指定特技の判定に成功すると、サイコロを六個振り、好きな順番で左から右に向かって一列に並べる。今後、行為判定を行うたびに、2D6を振る代わりに、左から順に二個ずつサイコロを取り、その出目が出たものとして扱う。この効果は、六個のサイコロを全て使い終わるまで(行為判定を三回行うまで)持続する。
- 禍供犠(まがくぎ) サポート忍法
間合:なし コスト:4 指定特技:可変
…自分がダメージを受けたときに使用できる。自分に対して【感情】を持っているキャラクター一人を目標に選ぶ。目標の得意分野の中からランダムに選んだ特技の判定を行う。成功すると、目標が、そのダメージを受ける。判定に失敗すると、この忍法の使用者が、本来受けるはずだったダメージに加え、さらに接近戦ダメージを1点受ける。
…自分がダメージを受けたときに使用できる。自分に対して【感情】を持っているキャラクター一人を目標に選ぶ。目標の得意分野の中からランダムに選んだ特技の判定を行う。成功すると、目標が、そのダメージを受ける。判定に失敗すると、この忍法の使用者が、本来受けるはずだったダメージに加え、さらに接近戦ダメージを1点受ける。
- 殺界(さつかい) 装備忍法
間合:なし コスト:なし 指定特技:なし
…戦闘中、自分がプロットした値をメモしておく。そのプロット値にいるキャラクターは、自分の攻撃忍法の間合の中にいなくても、攻撃の目標に選ぶことができるようになる。
…戦闘中、自分がプロットした値をメモしておく。そのプロット値にいるキャラクターは、自分の攻撃忍法の間合の中にいなくても、攻撃の目標に選ぶことができるようになる。
- 天秤 装備忍法
間合:なし コスト:なし 指定特技:なし
…指定特技のある忍法を使用して、その判定に失敗した場合、使用に際して消費したコスト、【生命力】、忍具を消費しなかったことになる。
…指定特技のある忍法を使用して、その判定に失敗した場合、使用に際して消費したコスト、【生命力】、忍具を消費しなかったことになる。