比良坂機関
秘伝忍法
- 魔琴(まきん) 攻撃忍法
間合:3 コスト:2 指定特技:遊芸
…射撃戦。攻撃が成功すると、目標に射撃戦ダメージを1点与えることができる。また、この攻撃による【生命力】の減少を【絶対防御】によって無効化することはできない。
…射撃戦。攻撃が成功すると、目標に射撃戦ダメージを1点与えることができる。また、この攻撃による【生命力】の減少を【絶対防御】によって無効化することはできない。
- 戦駒(いくさごま) 攻撃忍法
間合:2 コスト:2 指定特技:経済力
…集団戦。攻撃が成功すると、目標に集団戦ダメージを1点与えることができる。また、その戦闘シーンに自分の「従者」がいれば、その数と等しい値だけ、追加で接近戦ダメージを与えることができる(最大3点)。
…集団戦。攻撃が成功すると、目標に集団戦ダメージを1点与えることができる。また、その戦闘シーンに自分の「従者」がいれば、その数と等しい値だけ、追加で接近戦ダメージを与えることができる(最大3点)。
- 朋面(ともづら) サポート忍法
間合:なし コスト:2 指定特技:なし
…自分が行為判定を行うときに使用できる。そのシーンに登場している、自分に対してプラスの【感情】を持っているキャラクター一人を目標に選ぶ。目標の特技を持っているものとして、その判定を行うことができる。この忍法は、セッション中に、謀術の特技の個数と同じ回数までしか使用できない。
…自分が行為判定を行うときに使用できる。そのシーンに登場している、自分に対してプラスの【感情】を持っているキャラクター一人を目標に選ぶ。目標の特技を持っているものとして、その判定を行うことができる。この忍法は、セッション中に、謀術の特技の個数と同じ回数までしか使用できない。
- 斎垣(いがき) サポート忍法
間合:なし コスト:1 指定特技:罠術
…「プロット」時、自分のプロットを行う前に使用できる。指定特技の判定に成功すると、好きなプロット値一つを選ぶ。そのラウンドに、そのプロット値になったキャラクターは【生命力】を1点減少する。
…「プロット」時、自分のプロットを行う前に使用できる。指定特技の判定に成功すると、好きなプロット値一つを選ぶ。そのラウンドに、そのプロット値になったキャラクターは【生命力】を1点減少する。
- 宴(うたげ) サポート忍法
間合:なし コスト:なし 指定特技:遊芸
…自分がシーンプレイヤー時のドラマシーンに使用できる。そのシーンに登場しているキャラクターの中から一人を目標に選ぶ。指定特技の判定に成功すると、目標の持つ【感情】一つの属性のプラスとマイナスを反転させることができる(【感情】をまったく持っていないキャラクターに、新たに【感情】を獲得させることはできない)。
…自分がシーンプレイヤー時のドラマシーンに使用できる。そのシーンに登場しているキャラクターの中から一人を目標に選ぶ。指定特技の判定に成功すると、目標の持つ【感情】一つの属性のプラスとマイナスを反転させることができる(【感情】をまったく持っていないキャラクターに、新たに【感情】を獲得させることはできない)。
- 密告(みっこく) サポート忍法
間合:なし コスト:4 指定特技:琉言の術
…誰かが、判定にファンブルしたときに使用できる。ファンブルしたキャラクターを目標に選ぶ。指定特技に成功すると、目標に射撃戦ダメージを1点与えることができる。この忍法は中忍頭以上でないと修得できない。
ーーーー
…誰かが、判定にファンブルしたときに使用できる。ファンブルしたキャラクターを目標に選ぶ。指定特技に成功すると、目標に射撃戦ダメージを1点与えることができる。この忍法は中忍頭以上でないと修得できない。
ーーーー
- 追出(おいで) サポート忍法
間合:なし コスト:なし 指定忍法:詐術
…自分が情報判定によって、誰かの【秘密】を獲得したときに使用できる。指定特技の判定に成功すると、その【秘密】の持ち主と戦闘を行うことができる。この忍法は中忍頭以上でないと獲得できない。
…自分が情報判定によって、誰かの【秘密】を獲得したときに使用できる。指定特技の判定に成功すると、その【秘密】の持ち主と戦闘を行うことができる。この忍法は中忍頭以上でないと獲得できない。
- 試練(しれん) サポート忍法
間合:なし コスト:なし 指定特技:なし
…このキャラクターの攻撃に対して回避判定を行う場合、このキャラクターが受けている変調一種類につき、マイナス1の修正がつく(「マヒ」や「呪い」のように累積する変調を二回受けていても、一種類と数える)。この忍法は中忍頭以上でないと修得できない。
…このキャラクターの攻撃に対して回避判定を行う場合、このキャラクターが受けている変調一種類につき、マイナス1の修正がつく(「マヒ」や「呪い」のように累積する変調を二回受けていても、一種類と数える)。この忍法は中忍頭以上でないと修得できない。
- 羽々矢(はばや) サポート忍法
間合:なし コスト:4 指定特技:毒術
…自分に対する攻撃を回避したときに使用できる。好きな【生命力】1点を消費し、その攻撃を行ったキャラクターを目標に選ぶ。指定特技の判定に成功すると、その攻撃が成功したときの効果を、目標に与えることができる(この効果に対して、回避判定を試みることはできない)。この忍法は上忍以上でないと修得できない。
…自分に対する攻撃を回避したときに使用できる。好きな【生命力】1点を消費し、その攻撃を行ったキャラクターを目標に選ぶ。指定特技の判定に成功すると、その攻撃が成功したときの効果を、目標に与えることができる(この効果に対して、回避判定を試みることはできない)。この忍法は上忍以上でないと修得できない。
- 策戦(さくせん) サポート忍法
間合:なし コスト:なし 指定特技:対人術
…誰かが指定特技の判定が必要なサポート忍法を使ったときに使用できる。サポート忍法の使用者を目標に選ぶ。指定特技の判定を行う。判定の達成値が、目標の使用したサポート忍法の達成値以上だった場合、目標の使ったサポート忍法を無効化することができる。この忍法は上忍以上でないと修得できない。
…誰かが指定特技の判定が必要なサポート忍法を使ったときに使用できる。サポート忍法の使用者を目標に選ぶ。指定特技の判定を行う。判定の達成値が、目標の使用したサポート忍法の達成値以上だった場合、目標の使ったサポート忍法を無効化することができる。この忍法は上忍以上でないと修得できない。
- 人柱(ひとばしら) 装備忍法
間合:なし コスト:なし 指定特技:なし
…自分が【生命力】を失うとき、自分の代わりに「従者」や「腹心」の【生命力】を減少することができる。この忍法は上忍以上でないと修得できない。
…自分が【生命力】を失うとき、自分の代わりに「従者」や「腹心」の【生命力】を減少することができる。この忍法は上忍以上でないと修得できない。
- 神籬(ひもろぎ) 装備忍法
間合:なし コスト:なし 指定特技:なし
…あらゆる判定のスペシャル値が1減少する。この忍法は上忍頭以上でないと修得できない。
…あらゆる判定のスペシャル値が1減少する。この忍法は上忍頭以上でないと修得できない。