ステータス
スピード
名前の通りスピードの大きさ。
これが高いほど最高速度が高くなる。
これが高いほど最高速度が高くなる。
アクセル
加速力。
これが高いほど速度が上がるのが早くなり、壁に当たる、ダートを踏む、落下する、攻撃を受けるなどによる減速からの立ち直りが早くなる。
これが高いほど速度が上がるのが早くなり、壁に当たる、ダートを踏む、落下する、攻撃を受けるなどによる減速からの立ち直りが早くなる。
ハンドリング
操作性の高さ。
強く曲がるようになるだけでなく、調整も効きやすくなり過剰に曲がるのを防ぎやすくなる効果もある。
強く曲がるようになるだけでなく、調整も効きやすくなり過剰に曲がるのを防ぎやすくなる効果もある。
パワー
マシン同士が衝突した際、この値が低い方が弾かれてリングを落としてしまう。
だが必ずしもパワーが低い方が絶対弾かれるという訳でもない様子?ダッシュ時などは判定が変化する?要検証。
また、パワータイプのマシンは壁に当たってもリングを落とさないようになる(ガジェットの「壁リングガード」を付けたのと同じ状況になる)。
だが必ずしもパワーが低い方が絶対弾かれるという訳でもない様子?ダッシュ時などは判定が変化する?要検証。
また、パワータイプのマシンは壁に当たってもリングを落とさないようになる(ガジェットの「壁リングガード」を付けたのと同じ状況になる)。
ダッシュ
高いほどドリフト時のチャージ速度が早くなり、ダッシュが長くなる。
タイプ
キャラクターとマシンにはタイプが設定されている。
能力の差異はあるものの、同じタイプなら誤差程度の違いしかないため、基本的に好きなものを使用していいだろう。
詳細はキャラクター、マシンのページも参照。
能力の差異はあるものの、同じタイプなら誤差程度の違いしかないため、基本的に好きなものを使用していいだろう。
詳細はキャラクター、マシンのページも参照。
各タイプは下記のような能力傾向をしている(キャラクター、マシン共通)。
タイプ | スピード | アクセル | ハンドリング | パワー | ダッシュ |
---|---|---|---|---|---|
スピードタイプ | ↑↑↑ | ↓ | ↑ | ↑ | ↓ |
アクセルタイプ | ↑ | ↑↑↑ | ↓ | ↑ | ↓ |
ハンドリングタイプ | ↓ | ↑ | ↑↑↑ | ↓ | ↑ |
パワータイプ | ↑ | ↓ | ↓ | ↑↑↑ | ↑ |
ダッシュタイプ | ↓ | ↑ | ↑ | ↓ | ↑↑↑ |