リング上限130
スロット:1
リングの所持上限を130枚にする。
壁や他のレーサーにぶつかってもリング100枚を維持しやすくなり、快適性が向上する。
被弾によるリングダメージは最大で50枚(*1)なので、リングガードを装備していない場合1発で100枚ラインを割ってしまう。要注意。
リングの所持上限を130枚にする。
壁や他のレーサーにぶつかってもリング100枚を維持しやすくなり、快適性が向上する。
被弾によるリングダメージは最大で50枚(*1)なので、リングガードを装備していない場合1発で100枚ラインを割ってしまう。要注意。
リング上限200
スロット:2
リングの所持上限を200枚にする。
被弾しても100枚ラインを割りにくく、維持がしやすい。
リングの所持上限を200枚にする。
被弾しても100枚ラインを割りにくく、維持がしやすい。
リングスティールミニ
スロット:1
他のレーサーにぶつかった時、リングを2枚奪う。衝突時のリング減少は2枚なので、実質的にリング減少を無効化できる。
なお、相手の所持数以上は奪えない。相手の所持リングが1枚だと獲得リングは1枚になり、0枚の場合は何度ぶつかっても獲得できない。
短時間のリキャストがあるらしく、連続でぶつかっても発動しないことがある。
後述のリングスティールとは重複し、奪える枚数が最大7枚になる。
他のレーサーにぶつかった時、リングを2枚奪う。衝突時のリング減少は2枚なので、実質的にリング減少を無効化できる。
なお、相手の所持数以上は奪えない。相手の所持リングが1枚だと獲得リングは1枚になり、0枚の場合は何度ぶつかっても獲得できない。
短時間のリキャストがあるらしく、連続でぶつかっても発動しないことがある。
後述のリングスティールとは重複し、奪える枚数が最大7枚になる。
リングスティール
スロット:2
他のレーサーにぶつかった時、リングを5枚奪う。
パワーの高い相手との衝突であっても収支プラスになるためぶつかり得。
他のレーサーにぶつかった時、リングを5枚奪う。
パワーの高い相手との衝突であっても収支プラスになるためぶつかり得。
リングゲットダッシュミニ
スロット:1
リング獲得時、わずかに加速する。
リング獲得時、わずかに加速する。
リングゲットダッシュ
スロット:2
リング獲得時に加速する。
リング獲得時に加速する。
リング獲得範囲アップ
スロット:1
リング獲得判定を拡大する。
流石に周囲のリングを吸い寄せるような派手な拡大ではないが、スレスレを通った際に取り逃しにくくなりストレスが軽減されるかも。
リング獲得判定を拡大する。
流石に周囲のリングを吸い寄せるような派手な拡大ではないが、スレスレを通った際に取り逃しにくくなりストレスが軽減されるかも。