トレモMod

「トレモMod」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

トレモMod - (2018/02/26 (月) 21:13:53) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

最終更新:ver3.2 #contents(,fromhere=true,level=3) ---- **トレーニングModPackとは トレーニングModPackは、スマブラforWiiUのトレーニングに役立つ機能をゲームに追加するためのファイルセットである。海外の有志により開発された。ファイルを読み込むにはWiiUをハックすることが必要である。利用は自己責任で。 主な機能に、 -ゲーム内で攻撃判定可視化 -やられ硬直可視化 -CPUにベクトル変更をさせる(ランダム可) -トレモCPUに最速回避/攻撃/ジャンプを行わせる -ボタン入力可視化 などがある。 用意するものは以下。 -SDカード (500MB以上あればよい) -パソコン ''Modを読み込んだ状態でオンライン対戦をするとフリーズする''ので注意。 ''オンラインに繋ぐ前には必ずWiiUを再起動''し、Modを解除すること。 **導入 ***日本語版ダウンロード ↓最新版。ver3.2。2018/1/28更新。 [[https://ux.getuploader.com/ssb4_kensyou/download/34]] ***導入方法 +HaxchiをWiiUにインストールし、ハック環境を整える。 +-[[真・解析の手引き]]を参考に。Haxchi以外は要らない。 +ダウンロードしたModファイルの"0005000010110E00"フォルダを、SDカード直下にコピー。 +-「新版のSDcafiine」を使っている人はフォルダの配置を変える必要がある。[[真・解析の手引き]]の通りに導入したなら気にしなくてよい。 +WiiUにSDカードを挿して起動し、Haxchiを起動してからスマブラを開始。 **機能紹介 ''機能設定はアピールで行う''。アピールは任意の行動でキャンセル可能になっていて、アピールボタン連打で素早く設定を回せる。設定を変更するとキャラクター全体に色がかかり、その設定が画面上に文字で表示される。 各アピールの基本機能は以下の通り。 -''上アピール:Modのモード設定'' --FullMod /可視化Off /入力表示 /なし -''横アピール:自動ベクトル変更設定'' --なし /8方向 /ランダム8 /ランダム内外 -''下アピール:CPU行動設定、特殊モード'' --なし /最速回避 /攻撃 /ジャンプ /ランダム崖上り /+1% /+10% /無限シールド /通常シールド ***自動ベクトル変更設定 ''横アピール''で設定。以下の順番でループする。 []内はキャラクターの色。 +ベクトル変更なし [白](デフォルト) +固定方向 [黒] +-外>外上>上>内上>内>内下>下>外下 の順 +ランダム8方向 [ピンク] +ランダム2方向(内/外) [ピンク] ''最速攻撃、ダメージ加算機能モードでは横アピールがベクトル変更設定ではなくなる''。他のモードで設定しておけば、これら2モードでも自動ベクトル変更有効は有効になる。 #image(mod_di.png,width=640) ↑自動ベクトル変更設定。 ***CPU行動設定 ''下アピール''で設定。技をCPUに当てた時、硬直後に最速で回避・攻撃・ジャンプを出すように指定できる。 -何もしない [白](デフォルト) -空中回避 [水色] --起き上がり直後には最速でシールドを張る。 -攻撃or必殺技 [ピンク] --出させる技は各種空中攻撃、必殺技から選べる。横アピールで設定。 -ジャンプ [緑] #image(mod_dg.gif) ↑空中回避指定の場合。 ***ランダム崖上がり 特殊モードの一つ。''下アピール''で選択。キャラの色は [青]。 CPUが崖につかまった時、''ランダムに'' -その場上がり -ジャンプ上がり -攻撃上がり -回避上がり を「最速~崖掴まり無敵が切れるまで」の''任意のタイミング''で行う。 ***ダメージ加算機能 特殊モードの一つ。''下アピール''で選択。キャラの色は [オレンジ]。 モード中は、横アピールが相手にダメージを与えるボタンになる。 +10%モード、+1%モードの2つがある。 またモード中、ニュートラル状態の相手には頭上に小数点以下第一位のダメージが表示される。 #image(mod_deci.png,width=640) ↑マルス空上根元(9.5%)を当てた時の表示。 ***%記録機能 ダメージ加算機能モード中に上アピールをすると ''その時の自分の%を記録し、自分がミスするとその%で復活する'' という%記録機能をONにできる。再度上アピールを押すとOFF。 ただし、トレモのダメージ%調節および「もとにもどす」では普通に自分のダメージが変わってしまう。 #image(mod_lock.png,width=640) +記録機能ON。このときの自キャラのダメージ"40%"が記録される。 +トレモのダメージ調整で50%に(自キャラのダメージも50%になる)。 +自滅。 +記録した"40%"で復活。 ***シールド展開 特殊モードの一つ。''下アピール''で選択。 CPUにシールドを展開させ続ける。 耐久値-無限では、キャラの色は [ターコイズ]。 耐久値-通常では、キャラの色は [赤]。 ***入力表示 ''上アピール''で選択。 スティックとボタンの入力をキャラ頭上に表示する。ボタン長押しにも対応。 表示の配置・配色はGCコン準拠で、以下のようになっている。 -青:シールド -赤:必殺技 -緑:攻撃 -橙:ジャンプ -紫:つかみ #image(mod_input.png,width=640) ***ふっとび中の状態表示 ふっとび中、硬直時間が終わりかけているキャラは以下のように発光する。 -完全硬直状態 [緑] --一切の行動ができない。この時に攻撃が当たると完全に確定。 -回避可能 [水色] --空中回避のみ出せる。攻撃/ジャンプ/必殺技は不可能。 -攻撃/回避可能 [ピンク] --攻撃と回避が出せる。ジャンプ/必殺技は不可能。 相手をある程度強くふっとばすと、一瞬のうちに 緑→水色→ピンク と色が切り替わる。弱いふっとびでは水色やピンクは出ない。 ***攻撃判定の着色 -通常攻撃:[黄~赤] --15%を上限に、ダメージが高いほど赤っぽい色になる。 -メテオ判定:[ピンク] --ピカチュウ空前などの疑似メテオにも適用。 -風判定:[白] -感知判定:[水色] --ファルコン、ガノンの上Bなど。 -つかみ判定:[緑] ***キャラの着色 -無敵:[青] --部分無敵は[青]&周辺に黒っぽい影。 -後隙:[緑] -紫:[アーマー] -赤:[カウンター] **活用のヒント ****お互いのダメージ調整・%記録の活用 例:自分100%, 相手70%でのコンボ練習をしたい +トレモのダメージ%調整で「100%」にする。 +上アピールで%記録機能をONにする。 +ダメージ%調整で「70%」にする。 +自滅し、100%の状態で復活する。 +下アピールで最速回避モードなどに切り替え、ベクトル変更の設定をしてから練習開始。 +-相手の%を変えたいときは、ダメージ%調整>自滅。 +-自分の%を変えたいときは、%記録をOFFにしてから手順1。面倒だが仕方ない。 ****繰り返し練習 同じ%の相手で繰り返し練習するとき、通常のトレモならばダメージ%を±1すればよいのだが、Mod状態では自%も変わってほかほか補正がずれてしまう。対処法として、 「CPU数=2で2人目のCPUに対して練習し、CPU数 1→2 として再出現、%リセット」 とするのが良い。 &s(){自%と敵%を分けて設定できればいいのに…} ****攻撃を出させる 硬直後最速攻撃の設定は、空中攻撃/必殺技の隙を狩る練習にも使える。 適当な攻撃やアイテムで軽く浮かせてやると良い。 空後の練習法は考え中。 **可視化されていない攻撃 一部の攻撃判定は可視化が実装されていない。キャラクターの腕や足が拡大されたとき、 同時に攻撃判定が本来よりも拡大されて表示されてしまうのが原因。 #region(close,可視化の成否) ****完全に攻撃判定が可視化されているキャラクター(35キャラ): ルイージ ピーチ クッパ ドンキーコング リトルマック リンク ゼルダ シーク ガノンドロフ トゥーンリンク サムス (NB以外) ゼロスーツサムス ピット パルテナ マルス アイク ルフレ デデデ ピカチュウ ルカリオ ゲッコウガ オリマー WiiFitトレーナー (NB以外) シュルク ブラックピット ルキナ ロックマン ミュウツー ロイ リュウ クラウド カムイ ベヨネッタ (Training Mode Onlyバージョンでは上B2が表示されない) 剣術Mii 射撃Mii ****修復可能なバグが存在するキャラクター(1キャラ): ダックハント(NB/横B) ****判定可視化できない攻撃が少し存在するキャラクター(15キャラ): クッパJr. (横強/下強) ワリオ (各種強攻撃/空上) ディディーコング (弱1/弱2/下強/空前/空後) Mr. ゲーム&ウォッチ (下強) メタナイト (DA) フォックス (下強/下B) ファルコ (下強) リザードン (弱1/弱2/空前/空後/空上) ロボット (上強) ネス (弱1/弱2/横強/下強/空N) キャプテン・ファルコン (弱1/弱2) むらびと (各種弱攻撃) パックマン (各種弱攻撃/横強/空前/空後/空上) ソニック (弱2/上強/下強/横スマ) リュカ (各種弱攻撃/空前) ****判定可視化できない攻撃がかなり存在するキャラクター(7キャラ): マリオ (各種弱攻撃/各種強攻撃/空前/空後/空上) ヨッシー (各種強攻撃/空上/各種つかみ) ロゼッタ (チコのみ: 弱3/各種強攻撃/空N/空前/空後/空下) カービィ (各種強攻撃/上スマ/空上) プリン (各種強攻撃/各種スマッシュ/空上) Dr. マリオ (各種弱攻撃/各種強攻撃/空前/空後/空上) 格闘Mii (横強/下強/横スマ/空前/空後/空上) #endregion **その他 ***クレジット 原案: Meshima (@Meshima_) 製作者: jugeeya (@jugeeya_cobbler) 日本語版配布・本ページ作成: DRAFIX (@drafix570) 日本語版のバグ報告などはDRAFIXのTwitterまで。 ***応用的な導入 ****旧版 ↓ver2.95f1日本語版。導入方法は最新版と同じ。 [[https://ux.getuploader.com/ssb4_kensyou/download/28]] バグの少なさ、および機能面では最新版に劣るが -リプレイを判定可視化モードで再生できる (ver2.95まで) -トレモにほかほか補正がかからない (ver3.0まで) という特徴がある。 ****配布元 配布元サイト [[https://gamebanana.com/gamefiles/5750]] packed版は欧米版用で、日本版スマブラでは読み込めない。 当wikiで配布している日本語版は、Sm4shExplorerで -↑のunpacked版読み込み -resultフォルダを欧米版のものに書き換え、リザルトフリーズ回避 としてビルドしたものである。 テクスチャハックなどと併用するなど、別のModと組み合わせる場合は、unpacked版をDLしてSm4shExplorerでまとめてビルドする。 日本語版を配布しているのはFullPackバージョンのみだが、配布元にはトレーニングモードのみで作用するTrainingOnlyバージョンもある。TrainingOnlyバージョンはそのままオンライン対戦が可能だが&footnote(Mod機能は使えない)、一部機能に制限がかかる。とはいえ海外スレッドで不具合も多く報告されているので、たとえTrainingOnlyであってもMod適用状態でオンライン対戦をするのは''非推奨''である。 ---- **コメント #comment()
最終更新:ver3.2 #contents(,fromhere=true,level=3) ---- **トレーニングModPackとは トレーニングModPackは、スマブラforWiiUのトレーニングに役立つ機能をゲームに追加するためのファイルセットである。海外の有志により開発された。ファイルを読み込むにはWiiUをハックすることが必要である。利用は自己責任で。 主な機能に、 -ゲーム内で攻撃判定可視化 -やられ硬直可視化 -CPUにベクトル変更をさせる(ランダム可) -トレモCPUに最速回避/攻撃/ジャンプを行わせる -ボタン入力可視化 などがある。 用意するものは以下。 -SDカード (500MB以上あればよい) -パソコン ''Modを読み込んだ状態でオンライン対戦をするとフリーズする''ので注意。 ''オンラインに繋ぐ前には必ずWiiUを再起動''し、Modを解除すること。 **導入 ***日本語版ダウンロード ↓最新版。ver3.2。2018/1/28更新。 [[https://ux.getuploader.com/ssb4_kensyou/download/34]] ***導入方法 +HaxchiをWiiUにインストールし、ハック環境を整える。 +-[[真・解析の手引き]]を参考に。Haxchi以外は要らない。 +ダウンロードしたModファイルの"0005000010110E00"フォルダを、SDカード直下にコピー。 +-「新版のSDcafiine」を使っている人はフォルダの配置を変える必要がある。&br()[[真・解析の手引き]]の通りに導入したなら気にしなくてよい。 +WiiUにSDカードを挿して起動し、Haxchiを起動してからスマブラを開始。 **機能紹介 ''機能設定はアピールで行う''。アピールは任意の行動でキャンセル可能になっていて、アピールボタン連打で素早く設定を回せる。設定を変更するとキャラクター全体に色がかかり、その設定が画面上に文字で表示される。 各アピールの基本機能は以下の通り。 -''上アピール:Modのモード設定'' --FullMod /可視化Off /入力表示 /なし -''横アピール:自動ベクトル変更設定'' --なし /8方向 /ランダム8 /ランダム内外 -''下アピール:CPU行動設定、特殊モード'' --なし /最速回避 /攻撃 /ジャンプ /ランダム崖上り /+1% /+10% /無限シールド /通常シールド ***自動ベクトル変更設定 ''横アピール''で設定。以下の順番でループする。 []内はキャラクターの色。 +ベクトル変更なし [白](デフォルト) +固定方向 [黒] +-外>外上>上>内上>内>内下>下>外下 の順 +ランダム8方向 [ピンク] +ランダム2方向(内/外) [ピンク] ''最速攻撃、ダメージ加算機能モードでは横アピールがベクトル変更設定ではなくなる''。 他のモードで設定してからこれら2モードに切り替えれば、自動ベクトル変更の機能自体は有効となる。 #image(mod_di.png,width=640) ↑自動ベクトル変更設定。 ***CPU行動設定 ''下アピール''で設定。技をCPUに当てた時、硬直後に最速で回避・攻撃・ジャンプを出すように指定できる。 -何もしない [白](デフォルト) -空中回避 [水色] --起き上がり直後には最速でシールドを張る。 -攻撃or必殺技 [ピンク] --出させる技は各種空中攻撃、必殺技から選べる。横アピールで設定。 -ジャンプ [緑] #image(mod_dg.gif) ↑空中回避指定の場合。 ***ランダム崖上がり 特殊モードの一つ。''下アピール''で選択。キャラの色は [青]。 CPUが崖につかまった時、''ランダムに'' -その場上がり -ジャンプ上がり -攻撃上がり -回避上がり を「最速~崖掴まり無敵が切れるまで」の''任意のタイミング''で行う。 ***ダメージ加算機能 特殊モードの一つ。''下アピール''で選択。+10%モード、+1%モードの2つがある。 キャラの色は [オレンジ]。 モード中は、横アピールが相手にダメージを与えるボタンに変わる。 また、ニュートラル状態の相手には頭上に小数点以下第一位のダメージが表示される。 #image(mod_deci.png,width=640) ↑マルス空上根元(9.5%)を当てた時の表示。 ***%記録機能 ダメージ加算機能モード中に上アピールをすると ''その時の自分の%を記録し、自分がミスするとその%で復活する'' という%記録機能をONにできる。再度上アピールを押すとOFF。 ただし、トレモのダメージ%調節および「もとにもどす」では普通に自分のダメージが変わってしまう。 #image(mod_lock.png,width=640) +記録機能ON。このときの自キャラのダメージ"40%"が記録される。 +トレモのダメージ調整で50%に(自キャラのダメージも50%になる)。 +ミスする。 +記録した"40%"で復活。 ***シールド展開 特殊モードの一つ。''下アピール''で選択。 CPUにシールドを展開させ続ける。 耐久値-無限では、キャラの色は [ターコイズ]。 耐久値-通常では、キャラの色は [赤]。 ***入力表示 ''上アピール''で選択。 スティックとボタンの入力をキャラ頭上に表示する。ボタン長押しにも対応。 表示の配置・配色はGCコン準拠で、以下のようになっている。 -青:シールド -赤:必殺技 -緑:攻撃 -橙:ジャンプ -紫:つかみ #image(mod_input.png,width=640) ↑スティック横と攻撃ボタンが入力されている。 ***ふっとび中の状態表示 ふっとび中、硬直時間が終わりかけているキャラは以下のように発光する。 -完全硬直状態 [緑] --一切の行動ができない。この時に攻撃が当たると完全に確定。 -回避可能 [水色] --空中回避のみ出せる。攻撃/ジャンプ/必殺技は不可能。 -攻撃/回避可能 [ピンク] --攻撃と回避が出せる。ジャンプ/必殺技は不可能。 #image(mod_stun.png,width=480) ↑相手をある程度強くふっとばすと、一瞬のうちに 緑→水色→ピンク と色が切り替わる。 弱いふっとびでは水色やピンクは出ない。 ***攻撃判定の着色 -通常攻撃:[黄~赤] --15%を上限に、ダメージが高いほど赤っぽい色になる。 -メテオ判定:[ピンク] --ピカチュウ空前などの疑似メテオにも適用。 -風判定:[白] -感知判定:[水色] --ピーチの横Bなど。 -つかみ判定:[緑] -部分無敵:[青]&周辺に黒っぽい影。 #image(mod_hb.png,width=640) ↑攻撃判定着色一覧。 マルスの空前は先端が赤みがかった色になっている。 ***キャラの着色 -無敵:[青] -後隙:[緑] -紫:[アーマー] -赤:[カウンター] #image(mod_body.png,width=640) ↑キャラ着色一覧。 **活用のヒント ****お互いのダメージ調整・%記録の活用 例:自分100%, 相手70%でのコンボ練習をしたい +トレモのダメージ%調整で「100%」にする。 +ダメージ加算モードにし、上アピールで%記録機能をONにする。 +ダメージ%調整で「70%」にする。 +自滅し、100%の状態で復活する。 +下アピールで最速回避モードなどに切り替え、ベクトル変更の設定をしてから練習開始。 +-相手の%を変えたいときは、ダメージ%調整>自滅。 +-自分の%を変えたいときは、%記録をOFFにしてから手順1。面倒だが仕方ない。 ****繰り返し練習 同じ%の相手で繰り返し練習するとき、通常のトレモならばダメージ%を±1すればよいのだが、ほかほかが有効なMod状態では自%も変わってしまうのがネックである。対処法として、 ''「CPU数=2で2人目のCPUに対して練習し、CPU数 1→2 として再出現、%リセット」'' とするのがお勧め。 ****攻撃を出させる 硬直後最速攻撃の設定は、空中攻撃/必殺技の隙を狩る練習にも使える。 適当な攻撃やアイテムで軽く浮かせてやると良い。 空後の練習法は考え中。 **可視化されていない攻撃 一部の攻撃判定は可視化が実装されていない。キャラクターの腕や足が拡大されたとき、 同時に攻撃判定が本来よりも拡大されて表示されてしまうのが原因。 #region(close,可視化の成否) ****完全に攻撃判定が可視化されているキャラクター(35キャラ): ルイージ ピーチ クッパ ドンキーコング リトルマック リンク ゼルダ シーク ガノンドロフ トゥーンリンク サムス (NB以外) ゼロスーツサムス ピット パルテナ マルス アイク ルフレ デデデ ピカチュウ ルカリオ ゲッコウガ オリマー WiiFitトレーナー (NB以外) シュルク ブラックピット ルキナ ロックマン ミュウツー ロイ リュウ クラウド カムイ ベヨネッタ (Training Mode Onlyバージョンでは上B2が表示されない) 剣術Mii 射撃Mii ****修復可能なバグが存在するキャラクター(1キャラ): ダックハント(NB/横B) ****判定可視化できない攻撃が少し存在するキャラクター(15キャラ): クッパJr. (横強/下強) ワリオ (各種強攻撃/空上) ディディーコング (弱1/弱2/下強/空前/空後) Mr. ゲーム&ウォッチ (下強) メタナイト (DA) フォックス (下強/下B) ファルコ (下強) リザードン (弱1/弱2/空前/空後/空上) ロボット (上強) ネス (弱1/弱2/横強/下強/空N) キャプテン・ファルコン (弱1/弱2) むらびと (各種弱攻撃) パックマン (各種弱攻撃/横強/空前/空後/空上) ソニック (弱2/上強/下強/横スマ) リュカ (各種弱攻撃/空前) ****判定可視化できない攻撃がかなり存在するキャラクター(7キャラ): マリオ (各種弱攻撃/各種強攻撃/空前/空後/空上) ヨッシー (各種強攻撃/空上/各種つかみ) ロゼッタ (チコのみ: 弱3/各種強攻撃/空N/空前/空後/空下) カービィ (各種強攻撃/上スマ/空上) プリン (各種強攻撃/各種スマッシュ/空上) Dr. マリオ (各種弱攻撃/各種強攻撃/空前/空後/空上) 格闘Mii (横強/下強/横スマ/空前/空後/空上) #endregion **その他 ***クレジット 原案: Meshima (@Meshima_) 製作者: jugeeya (@jugeeya_cobbler) 日本語版配布・本ページ作成: DRAFIX (@drafix570) 日本語版のバグ報告などはDRAFIXのTwitterまで。 ***応用的な導入 ****旧版 ↓ver2.95f1日本語版。導入方法は最新版と同じ。 [[https://ux.getuploader.com/ssb4_kensyou/download/28]] バグの少なさ、および機能面では最新版に劣るが -リプレイを判定可視化モードで再生できる (ver2.95まで) -トレモにほかほか補正がかからない (ver3.0まで) という特徴がある。 ****配布元 配布元サイト:[[https://gamebanana.com/gamefiles/5750]] packed版は欧米版用で、日本版スマブラでは読み込めない。 当wikiで配布している日本語版は、Sm4shExplorerで -↑のunpacked版読み込み -resultフォルダを欧米版のものに書き換え、リザルトフリーズ回避 としてビルドしたものである。 テクスチャハックと併用するなど、別のModと組み合わせる場合は、unpacked版をDLしてSm4shExplorerでまとめてビルドする。 日本語版を配布しているのはFullPackバージョンのみだが、配布元にはトレーニングモードのみで作用するTrainingOnlyバージョンもある。TrainingOnlyバージョンはそのままオンライン対戦が可能だが&footnote(Mod機能は使えない)、一部機能に制限がかかる。とはいえ海外スレッドで不具合も多く報告されているので、たとえTrainingOnlyであってもMod適用状態でオンライン対戦をするのは''非推奨''である。 ---- **コメント #comment()

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: