仕様
正面対応
以上の19キャラは
左右どちらを向いても体が正面を向く
ように設定されており、
モーションは全て鏡映しになる。
ピクミンやクラッシュボムのくっつく位置、Z軸避けなどに影響がある。
ふり向き
ふり向きの動作には1Fかかる(
リュウは6F)。
ただしふり向き横強・横スマは、ふり向きと同時に入力すれば正面に出すときと同じ発生フレームになる。
すり抜け床降り
すり抜け床を降りる動作は全キャラ共通で
4F
。
しゃがみ
しゃがみきった姿勢に完全に移行するのは、アニメーションにもよるが6-7F程度。
しゃがみのふっとび減少効果は1F目から発生する。
Z軸避け
攻撃判定と喰らい判定が上手く(?)噛み合ってしまうと発生。多かれ少なかれどちらにも非はある。
Wii U版では、パックランド・
ダックハント・フラットゾーンX(もしくはその終点化)を選ぶとZ軸の概念がなくなり、Z軸避けがなくなる。
テクニック
Step Dash
歩き→ニュートラル→歩き→しゃがみ(斜め前下~真下)と素早く入力すると、キャラがしゃがみながら大きく滑る。
一応全キャラで可能な
テクニックだが、メタナイトと
ベヨネッタが特によく滑る。
1Fジャンプ
崖端で踏み切りモーションを取らない地上ジャンプを出すテクニック。
やり方①
- ABスマッシュON
- AかBをホールドし、崖端から落ちる直前にもう一方のボタンを押す
やり方②
- 崖に向かってステップ
- ステップモーションの終わり際に、崖外へスティック+攻撃で横スマッシュ入力(Cスマッシュ不可)
ちなみにXにも同名のテクニックがあり、やり方は
- 崖から飛び出す瞬間にジャンプ
- 急降下入力併用でジャンプ高度が小さくなる
というものだった。
向きを変えない多段ジャンプ
多段ジャンプキャラとヨッシーはスティック反対入力+ジャンプで反転しながらジャンプできる。
ただし、
5F以内(カービィのみ8F以内)
に空中攻撃・回避・上B・下Bのいずれかを出すと反転しない(NBは反転NBになる)。
なお、
6F目(カービィのみ9F目)
に
Cスティックで空前・空後を出そうとすると、
スティックを倒したのと逆方向に攻撃が出てしまう
ので注意。
例:右向きから左に反転ジャンプ、6F目にCステ右orスティック右+A → 左に空前が出る
コメント
最終更新:2018年10月12日 14:25