説明
ネス、リュカ、
ミュウツーの空中ジャンプは「ふわりとした」特殊な運動をする。
これらの特殊空中ジャンプ中は、
ジャンプ高度・重力値のパラメータが無視されている
。
移動速度は固有のジャンプアニメーションに依存する。
ジャンプ高度・重力値が使われないため、特殊空中ジャンプは
カスタムのジャンプ強化/弱化などの影響を受けない
。
ジャンプアニメーションは通常ジャンプとバックジャンプの2種類が用意されており、上昇速度・上昇高度が異なる。
アニメーションの長さは、
ネス・リュカが58F、ミュウツーが55F
(通常/バックジャンプともに)。
以下のいずれかを満たすと、落下速度は重力値が有効な通常の計算に切り替わる。
- 空中ジャンプアニメーションフレームが終了する
- 運動制御のコマンドが実行される
急降下は空中ジャンプアニメーション終了後に可能となる。
入力自体は速度が負になったフレームから受け付ける。
データ
ジャンプ |
キャラ |
ジャンプ高度 |
到達F |
回避あり最大高度 |
最適回避F |
通常 |
ネス |
45.651 |
43 |
53.390 |
3 |
リュカ |
44.154 |
41 |
44.154 |
- |
ミュウツー |
55.681 |
45 |
79.159 |
15 |
バック |
ネス |
45.197 |
45 |
46.120 |
11 |
リュカ |
44.536 |
47 |
44.536 |
- |
ミュウツー |
55.682 |
45 |
79.183 |
15 |
空中ジャンプ+回避/必殺
ネスの通常空中ジャンプ、ミュウツーの通常/バック空中ジャンプは、
特定のタイミングで空中回避をすると上昇距離が伸びる
。
ネスはジャンプ直後、ミュウツーは15F前後ディレイをかけて回避をすると効果が大きい。
ミュウツーはNB・横Bでも距離を伸ばすことができる。
ジャンプしてから35F前後にワザを出すと効果が大きい。
リュカは上昇距離が伸びるタイミングが存在しない。
詳細
以下のコマンドによってタイミングよく特殊空中ジャンプの運動を中断し、速度急減を防ぐことで上昇距離が増加する。
-
Set_Kinetic_Handler_Aerialコマンド
- ネス・リュカの空中回避19F目・ミュウツーの20F目にある。
- 上昇速度を通常に戻す効果がある。
-
必殺ワザ使用時の上昇速度リセット
- ミュウツーNBは1F目に上昇速度を通常に戻す効果がある。
- ミュウツー横Bは1F目に上昇速度を1.8に設定する。
- 他のワザも移動速度を指定するが、移動を妨害するように働くため上昇距離は増加しない。
詳細資料
速度変化
前ジャンプ
後ろジャンプ
高度
前ジャンプ
後ろジャンプ
回避ジャンプ高度
「空中ジャンプの何F目に回避を出すか」と、最高到達高度の関係。
前ジャンプ
後ろジャンプ
数値
コメント
- もしかしてですけど、ミュウツーの空中ジャンプの終わり際にNBを使うとフワッとジャンプ高度が上がる現象もここに該当するんですかね? -- 名無しさん (2018-11-28 14:02:41)
- はい、原理は同じです。追記しておきます。 -- DRAFIX (2018-11-29 13:15:53)
最終更新:2018年11月29日 13:56