atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
  • 元 2012 起き攻め

SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki

元 2012 起き攻め

最終更新:2012年11月26日 09:46

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
  • 各種フレーム調整
  • 詐欺飛び
    • 前投げからの詐欺飛び
    • 後ろ投げからの詐欺飛び
    • 啼牙からの詐欺飛び
  • 喪式
    • 喪式不可能なキャラ(当身系を除く)
  • 忌流式
    • 効果のあるキャラ
    • 忌式不可能なキャラ(当身系を除く)
    • 前投げからのめくり忌大K
  • 絶影後の忌流式
  • 喪中P持続当て
    • 大足持続ループ
  • 逆瀧起き攻め
    • 五段止め
    • フィニッシュ時
    • 大逆瀧フィニッシュ時
  • 画面端の表裏択
    • 前投げから
    • 大逆瀧フィニッシュから
  • 対空すかし脊断
    • 前投げから
    • その他レシピ
  • めくり徨牙
    • どこからでも
    • 前投げから
    • 後ろ投げから
    • 画面端後ろ投げから
    • 絶影から
    • 啼牙から
    • 死天穴から
    • 逆瀧から
      • 五段止め→相手が受け身を取る
      • 逆瀧フィニッシュ→相手が受け身
      • 大逆瀧フィニッシュ
    • 徨牙or画面中央惨影から
    • 画面端惨影から
    • 忌2小Kから
      • 忌2小K→忌2小P or 忌2中Pから
      • 忌2小K→喪2大Kから
      • 忌小P→忌2小K→喪2大Kから
      • 忌小P×2→忌小K→喪2大Kから
      • 忌J中K→忌小P→忌2小K→喪2大Kから
  • めくり惨影、めくり絶影
  • めくり啼牙
  • あみば式真下蹴り徨牙
    • 図解
  • 死天穴カス当たりを利用した画面端スーパーセットプレイ
  • コメント
  • 各種フレーム調整
  • 詐欺飛び
    • 前投げからの詐欺飛び
    • 後ろ投げからの詐欺飛び
    • 啼牙からの詐欺飛び
  • 喪式
    • 喪式不可能なキャラ(当身系を除く)
  • 忌流式
    • 効果のあるキャラ
    • 忌式不可能なキャラ(当身系を除く)
    • 前投げからのめくり忌大K
  • 絶影後の忌流式
  • 喪中P持続当て
    • 大足持続ループ
  • 逆瀧起き攻め
    • 五段止め
    • フィニッシュ時
    • 大逆瀧フィニッシュ時
  • 画面端の表裏択
    • 前投げから
    • 大逆瀧フィニッシュから
  • 対空すかし脊断
    • 前投げから
    • その他レシピ
  • めくり徨牙
    • どこからでも
    • 前投げから
    • 後ろ投げから
    • 画面端後ろ投げから
    • 絶影から
    • 啼牙から
    • 死天穴から
    • 逆瀧から
      • 五段止め→相手が受け身を取る
      • 逆瀧フィニッシュ→相手が受け身
      • 大逆瀧フィニッシュ
    • 徨牙or画面中央惨影から
    • 画面端惨影から
    • 忌2小Kから
      • 忌2小K→忌2小P or 忌2中Pから
      • 忌2小K→喪2大Kから
      • 忌小P→忌2小K→喪2大Kから
      • 忌小P×2→忌小K→喪2大Kから
      • 忌J中K→忌小P→忌2小K→喪2大Kから
  • めくり惨影、めくり絶影
  • めくり啼牙
  • あみば式真下蹴り徨牙
    • 図解
  • 死天穴カス当たりを利用した画面端スーパーセットプレイ
  • コメント

各種フレーム調整

元 2012 起き攻め用フレーム消費一覧を参照

詐欺飛び

前投げからの詐欺飛び

  • 前投げ→前ステ×2→垂直J喪中Kで4F詐欺
    • 春麗、ザンギエフ、ガイル、バルログ、ベガ、ヴァイパー、ルーファス、フォルテ、アベル、さくら、ダン、ガイ、コーディー、まこと、ダッドリー、アドン、ハカン、ジュリ、ユン、ヤン
  • 前投げ→前ステ×2→垂直J忌大Pで4F詐欺(前投げ後の起き上がりが1F遅いキャラ)
    • 本田、ダルシム、バイソン、サガット、セス、剛拳、元、フェイロン、ローズ、ホーク、いぶき、ディージェイ

後ろ投げからの詐欺飛び

  • 後ろ投げ→めくり忌J中Kで4F詐欺(一部の3F昇龍も詐欺可能)
    • 春麗、本田、ガイル、バイソン、ヴァイパー、ルーファス、アベル、剛拳、さくら、元、ダン、Tホーク、コーディー、ダッドリー、ユン、ヤン、殺意リュウ

啼牙からの詐欺飛び

  • 啼牙→前ステ→前J喪中KでF詐欺(4F詐欺だが前J喪中Kが多くの4F対応キャラにスカる)
    • 春麗、ベガ、ルーファス、フォルテ、ダン、剛拳、セス、ダッドリー、アドン、コーディ、ガイ、ユン、ヤン
  • 啼牙→前ステ→前J忌中Kで5F詐欺
    • ブランカ、本田、ダルシム、バイソン、サガット、ヴァイパー、さくら、ローズ、元、キャミイ、フェイロン、ホーク、いぶき、まこと


喪式

  • 前投げ→前ステ→喪歩き→喪中P→前J喪中K
リバサ対空を出されても、一方的にスカしたり潰すことができる上に歩きFを調整する事で表裏の切り替えが可能と非常に強力な起き攻め。昇龍は勿論、アパカ、百貫、グヘヘ、風斬り、ラリアット等殆どの相手の通用する
(リュウの例)
前歩きフレーム 詐欺フレーム ガード方向 備考
0-2F 準詐欺
3F 4F詐欺 正面
4F 5F詐欺 正面
5F 6F詐欺 正面 リバサスカし、引き付け対空ほぼ不可能
6F 7F詐欺 めくり リバサスカし、引き付け対空ほぼ不可能
7F 8F詐欺 めくり リバサスカし、引き付け対空困難
8F 9F詐欺 めくり リバサスカし、引き付け対空難しめ

このように多少Fがズレても何らかの詐欺やスカしになる。引き付け対空も1F遅らせた程度ではリバサと同じくスカる。ギリギリ捲りが成立する位置まで歩いて中Pを振るようにすると安定する。一応レシピ無しでもギリギリ捲れる位置から6F詐欺を狙って飛ぶと同様の事が可能。慣れれば後ろ投げ、蛇咬叭、喪2大K、逆瀧からも体感で喪式可能。

喪式不可能なキャラ(当身系を除く)

  • 常時不可
    • ブランカ(EXバチカ等)、ディージェイ(ジャックナイフ等)
  • スパコンで負け
    • ガイル(カス当たり)
  • ウルコンで負け
    • フォルテ(UC1)、ガイル(UC1)、ハカン(UC2)


忌流式

  • 前投げ→小蛇穿空振り→前J忌中K
同じくリバサをスカせる起き攻め。忌J中Kは早出しや遅出しでガード方向が異なることがある。ただし拒否技が喪式より多い。蛇穿を出す前に少し前歩きor後ろ歩きでガード方向を惑わせる効果もあり。

効果のあるキャラ

  • (表当て裏落ち)キャミィ
  • (忌J中Kが早出しで表、引きつけてめくり)サガット、ルーファス
  • (めくりが見えづらい)コーディ
  • (タイミングよければガー不)ルーファス、ユン、ヤン

忌式不可能なキャラ(当身系を除く)

  • 常時不可
    • 春麗(EXスピバ)、本田(EX頭突き)、ブランカ(EXバチカ)、ルーファス(大蛇突、引きつけ忌中Kのみ)、ガイ(EX旋風脚)、ディージェイ(ジャックナイフ)、まこと(吹上)
  • スパコンで負け
    • セス、コーディ(カス当たり)
  • ウルコンで負け
    • ケン(UC1)、ルーファス(UC2、早出し忌中Kのみ)

前投げからのめくり忌大K

忌中Kの代わりに忌大Kを使用。忌中Kが表ガードになる相手には結構使える。
  • 前投げ→小蛇穿空振り→前ジャンプ忌大K
    • リュウ、ケン、ガイル、ベガ、アベル、ルーファス、剛拳、ガイ、コーディ、元、いぶき、まこと、ダッドリー、ジュリ、ハカン、殺意リュウ
    • (表当て裏落ち)本田
  • 前投げ→忌中P空振り→前ジャンプ忌大K
    • 春麗、ブランカ、ダルシム、さくら、フェイロン、キャミィ


絶影後の忌流式

  • 絶影→喪前歩き(2,3F)→流派切り替え→前J忌中K
    • 喪式以上に強烈に見えづらい起き攻めで当然リバサはスカる。なお流派切り替えが移動流派切り替え(弱Kをキャンセルして流派切り替え)になってしまうと距離関係がズレてリバサを喰らうので入力に注意。Xianがよく使う。


喪中P持続当て

  • 喪2大K→喪前J着地→喪中P(基本レシピ)
喪中Pの持続部分を相手の起き上がりに重ねることで、相手の小技暴れ、立ち投げ、コマ投げ擦りに勝てる起き攻め。無敵技暴れには負けるがコーディやさくらのリバサはガードが間に合う。ブランカには喪J攻撃を空振りしてから喪中Pを当てると持続当てになる。レバーニュートラルの元はスカるので注意。

大足持続ループ

  • 喪2大K→喪前J着地→喪中P→(ヒット確認)喪2大K→ループ
ヒット確認喪2大Kから再度持続重ねにループする起き攻め。空ジャンプ着地が距離によって裏に回ったりするので結構分かりづらい。

逆瀧起き攻め

五段止め

  • 五段止め→垂直J喪中K(→喪中P→垂直J喪中K)
    • 相手受身で4F詐欺。五段止めのタイミングは各自要練習。受身なしでも喪中Pフレーム消費で再度4F詐欺可能。
  • 五段止め→前ステ→喪中P→投げ or 忌中P or 忌大P
    • 相手受身で投げ重ね or 中下段重ね。
  • 五段止め→前ステ→喪中P→バクステ(→前J忌中K)
    • 相手受身でリバサすかし。上記の対の択。受身を取らなければ忌流式。
  • 五段止め→前ステ→後J喪攻撃空振り→前J忌中K or 忌大K
    • 相手受け身でリバサすかし。受け身なし時忌流式で一部キャラガー不(ディージェイ、ジュリ等)
  • 高め五段止め→めくり徨牙(→垂直J忌大K)
    • 相手受け身でめくり徨牙。受け身なし時は昇龍詐欺可能な対空すかし脊断。
  • 画面端で五段止め→2,3F待ち→前J喪中K(→喪中P→前J喪中K)
    • 受身を取っても取らなくても表当て裏落ち。

フィニッシュ時

  • フィニッシュ→前ステ→喪中P(→喪前J攻撃空振り→喪中P or 喪2小K or 投げ)
    • 相手受身で喪中P持続重ね。受身なしで喪中P持続重ね or 小足重ね or 投げ重ね
  • フィニッシュ→前ステ→喪2中K(→喪前J着地→喪2小K or 投げ)
    • 相手受身で中足重ね。受身なしで小足 or 投げ重ね
  • フィニッシュ→前ステ→バクステ(→前J忌大P)
    • 相手受身でリバサすかし。受身なしで4F詐欺。画面端付近だと前J忌中Kでめくり。
  • フィニッシュ→忌前歩き→忌中P or 忌大P(→前J喪中K)
    • 相手受身で中or下段重ね。受身なしで喪式。フィニッシュ時の距離が遠ければ忌中P、近ければ忌大Pと使いわければ喪式に効果的。
  • フィニッシュ→前J忌中K(→流派切り替え→垂直J喪中K)
    • 低め~中くらいの高さでフィニッシュからジャンプで相手受身で忌式。受身なしで4F詐欺。

大逆瀧フィニッシュ時

  • 大逆瀧フィニッシュ→前ステ→バクステ→前J忌大P
    • 4F詐欺
  • 大逆瀧フィニッシュ→中or大逆瀧→前J喪中K
    • 忌流式
  • 大逆瀧フィニッシュ→距離、F調整して忌大K→前J喪中K
    • 喪式
  • 大逆瀧フィニッシュ→前ステ×2→小逆瀧
    • 裏回り
  • 大逆瀧フィニッシュ→忌前J着地→小逆瀧
    • 通常高度フィニッシュで裏回り。高めフィニッシュで表。キャラによっては裏回りできない


画面端の表裏択

  • めくり表落ち系はすべて左端限定。
  • 本田、ブランカ、ダルシム、バルログ、ホーク、アドンには表当て不可

前投げから

  • 前投げ→前ステ×2→前J喪中K
    • (ガー不)ガイ、いぶき
    • (表当て裏落ち)春麗
  • 前投げ→前ステ→喪2中K→前J喪中K
    • (ガー不)セス
    • (表当て裏落ち)ブランカ、バイソン、サガット、フォルテ(ヒット時表落ち)、キャミィ、ローズ
  • 前投げ→前ステ→喪2中P→前J忌中K
    • 豪鬼、コーディ限定で有効なレシピ。目押しビタでめくり、1F遅れるとガー不、2F送られると表当て。
  • 前投げ→前ステ→喪小K→前J喪中K
    • (表当て裏落ち)リュウ、ケン、ガイル、ベガ、ヴァイパー、ルーファス、豪鬼、元、さくら、コーディ、まこと、ハカン、ユン、ヤン、殺意リュウ、鬼
  • 前投げ→バクステ→前ステ→前J忌中K
    • (めくり表落ち)バルログ、ホーク(トマホ喰らう)、アドン
  • 前投げ→前ステ→喪中K→前J喪中K
    • (表当て裏落ち)ディージェイ
    • (めくり表落ち)本田
  • 前投げ→忌中P→前J喪中K
    • (表当て裏落ち)ホーク
  • 前投げ→忌2中P→前J忌中K
    • (表当て裏落ち)リュウ(昇龍喰らう)、ケン、ガイル、ダルシム、ベガ、ヴァイパー、豪鬼、元、さくら、コーディ、まこと、ハカン、ユン、ヤン、殺意リュウ、鬼
  • 前投げ→忌大P→前J喪中K
    • (表当て裏落ち)ザンギエフ、ダッドリー
  • 前投げ→前ステ→忌小K or 忌2小K→前J忌中K
    • (めくり表落ち)バルログ、アドン
    • (前J忌中Kを押すタイミングで表だったり裏だったり)アベル、フェイロン、ディージェイ、ジュリ、
  • 前投げ→忌垂直ジャンプ→前J忌中K
    • (めくり表落ち、表入れでヒット裏落ち)バルログ
  • 前投げ→前ステ→忌小K→前J忌中K
    • (めくり表落ち)バルログ、ホーク
  • 前投げ→前ステ→投げ空振り→前J喪中K
    • (前J喪中Kを押すタイミングで表だったり裏だったり)ディージェイ

大逆瀧フィニッシュから

  • 低めフィニッシュ→バクステ→前ステ→前J忌中K
    • ガイ、いぶき限定安定ガー不。春麗に表当て可、その他のキャラにめくり当て。
  • 通常高度フィニッシュ→喪J攻撃空振り→着地を流派切り替えでキャンセル→前J忌中K
    • 通称ムッキー式。豪鬼、コーディへの安定ガー不。春麗、さくら、ダン、ハカンに表当て。ギリギリまで引きつけてフィニッシュ時ルーファスに表当て。
  • 通常高度フィニッシュ→喪垂直J着地→喪小P→前J喪中K
    • セスにガー不。また多くのキャラに、逆瀧の高さを調子したり、喪小Pを喪2小Pでフレーム消費したりすることで表裏択可能。
  • やや高めフィニッシュ→バクステ→前ステ→流派切り替え→前J忌大K
    • 通称悶絶式。多くのキャラに表当て可能。


対空すかし脊断

密着よりやや離れた位置で詐欺飛びより少し遅らせて垂直J忌大K。引き付け対空の出来る上級者には通じないけどリバサ対空を擦ってくる相手に有効。殆どの場合脊断→龍咬叭が繋がるためノーゲージでウルコンが放出できる貴重なレシピ。忌J大Kはジャンプの頂点当たり(脊断がギリギリ出せる位置)で入力。ぶっちゃけ慣れればレシピなくても余裕。

前投げから

  • 前投げ→忌前J着地→垂直J忌大K
    • リュウのリバサ小、大昇龍を一方的につぶせる上に脊断ヒットで蛇咬叭or龍咬叭で追撃可能。EX昇龍とかに普通に潰される。
  • 前投げ→前ステ→忌2大K→垂直J忌大K
    • ユンのリバサ二翔を潰して脊断龍咬叭が繋がる。
  • 前投げ→忌前J→前ステ→垂直J忌大K
    • ヤンのリバサ小穿弓腿をスカせる(画面端も可)。スカったのを見てから着地絶影も余裕。
忌流で飛んでおけばJ大K→脊断→龍咬叭も可。

その他レシピ

  • 後ろ投げ→前ステ→喪小P→垂直J忌大K
  • 喪2大K→前ステ→喪小P→垂直J忌大K
  • 大逆瀧→前ステ×2→→忌2小P→垂直J忌大K
  • 蛇咬叭→前ステ→喪中P→垂直J忌大K
  • 絶影→前ステ×2→垂直J忌大K
  • 啼牙→忌前J→垂直J忌大K
  • 死点穴→前ステ→喪中P→垂直J忌大K
  • 逆瀧高め五段→めくり徨牙(相手受け身なし)→垂直J忌大K


めくり徨牙

キャラ別にまとめた表はめくり徨牙を参照

どこからでも

  • 天井徨牙遠距離蹴り
    • ザンギエフ

前投げから

  • 前歩き小徨牙
    • リュウ、ケン、ブランカ、ザンギエフ、バイソン、ベガ、ルーファス、フォルテ、豪鬼、さくら、ダン、ローズ、剛拳、ダッドリー、アドン、コーディ、ガイ、殺意リュウ、鬼
    • (長め歩き)春麗、キャミィ
    • (遅め)ハカン
  • 前歩き中徨牙
    • サガット、セス、ホーク
  • 前歩きEX徨牙
    • バルログ
  • 忌2大K空振り小徨牙(最速)
    • ブランカ、ヴァイパー、フォルテ、いぶき、まこと
  • 忌2大K空振り中徨牙(最速)
    • ザンギエフ、ディージェイ、ジュリ
  • 小逆瀧空振り→中徨牙(最速)
    • アベル、ローズ、ディージェイ

後ろ投げから

  • 中徨牙(最速)
    • ブランカ、ダルシム、いぶき、まこと
  • 大徨牙
    • (最速)サガット
    • (遅らせor前歩き)セス
  • EX徨牙(最速)
    • ルーファス、キャミィ、さくら

画面端後ろ投げから

  • 小徨牙
    • リュウ、ケン、春麗、本田、ブランカ、ザンギエフ、ベガ、ルーファス、さくら、キャミィ、フェイロン、いぶき、まこと、殺意リュウ
    • (遅め)豪鬼、ハカン、鬼
    • 小徨牙→忌2小P→EX徨牙
      • リュウ、ケン、さくら、殺意リュウ
  • 中徨牙
    • ザンギエフ、バイソン、バルログ、ベガ、アベル、ダン、ローズ、セス、ディージェイ、アドン、コーディ、ジュリ、
    • (早め)剛拳、ホーク、ダッドリー
  • 相手側に大徨牙
    • いぶき、まこと

絶影から

  • 小徨牙
    • いぶき、まこと、ブランカ
  • 中徨牙
    • ジュリ、ヴァイパー、アドン、ローズ
  • 前歩き中徨牙
    • リュウ、ケン、ルーファス、ベガ、豪鬼、キャミィ、剛拳、ダン、コーディ、殺意リュウ
  • 忌2小P中徨牙
    • バルログ

啼牙から

  • 小徨牙
    • リュウ、ケン、ガイル、バイソン、ベガ、ヴァイパー、ルーファス、フォルテ、豪鬼、キャミィ、剛拳、ダン、さくら、コーディー、アドン、ガイ、ダッドリー、ジュリ、ハカン、殺意リュウ
    • (遅め)ローズ、まこと
  • 中徨牙
    • サガット、セス、ホーク、ディージェイ
    • (遅め)ザンギエフ

死天穴から

  • 中徨牙
    • さくら、ユン、ヤン
  • EX徨牙
    • (ガー不)リュウ、ケン、ガイル、豪鬼、アドン、殺意リュウ、鬼
    • (めくり)剛拳、ディージェイ

逆瀧から

五段止め→相手が受け身を取る

  • 小逆瀧2段、3段(ここまで打点が一番高い所をキープ)→連打で5段まで着地→中徨牙
    • (安定)ザンギエフ、ガイル、バルログ、ベガ、ルーファス、豪鬼、さくら、アドン、鬼
    • (相手の受身が最速~若干遅めで安定)ヴァイパー、アベル、フェイロン、コーディー、まこと
    • (最速受け身時限定)ダルシム、フォルテ、ダン、キャミィ、いぶき、ユン、ヤン
    • (最速受け身時限定かつシビア)リュウ、ケン、殺意リュウ
    • (最速受け身時以外だとたまに成功)本田、ディージェイ
  • 小逆瀧2段、3段(ここまで打点が一番高い所をキープ)→少しディレイかけてから連打で5段まで着地→中徨牙
    • (安定)ブランカ、ルーファス
    • (相手の受け身が最速~若干遅目で安定)ダルシム、バイソン、フォルテ、ダン、元、キャミィ、いぶき、ガイ、ユン、ヤン
  • 小逆瀧→最速3段着地→大徨牙
    • (安定)ホーク
    • (遅らせ受け身時)サガット
  • 小逆瀧→最速4段着地→大徨牙
    • セス

逆瀧フィニッシュ→相手が受け身

  • 中徨牙
    • ヴァイパー、さくら

大逆瀧フィニッシュ

  • 忌2中P×2→中徨牙
    • リュウ、ケン、ガイル、ベガ、ヴァイパー、豪鬼、キャミィ、ダン、アドン、ジュリ、殺意リュウ、鬼
  • セビ1→大徨牙
    • サガット

徨牙or画面中央惨影から

  • 忌2小P小徨牙近距離
    • バイソン、ベガ、いぶき
  • 忌2中P小徨牙近距離
    • 春麗、豪鬼、キャミィ、アドン、鬼
    • (引きつけ)ブランカ、ザンギエフ
    • (最速)ユン、ヤン
  • 忌2中P中徨牙近距離
    • ディージェイ、Tホーク
  • 忌2小PEX徨牙遠距離
    • さくら

画面端惨影から

  • 忌2小P自分側小徨牙遠距離
    • ルーファス
  • 忌2小P自分側中徨牙遠距離
    • アベル、ガイ
  • 忌2中P自分側中徨牙遠距離
    • (最速気味)フェイロン、さくら
  • 忌2中P自分側大徨牙遠距離
    • ザンギエフ
  • 忌2小P相手側小徨牙遠距離
    • フォルテ
  • 忌2小P相手側中徨牙遠距離
    • ローズ
  • 忌2中P相手側中徨牙遠距離
    • ハカン
  • 喪2大K→自分側小徨牙遠距離
    • リュウ、ケン、バイソン、ベガ、豪鬼、ダン、殺意リュウ
    • (遅め)バルログ、ヴァイパー、ハカン
  • 喪2大K→相手側大徨牙遠距離
    • ベガ、キャミィ、ダッドリー、いぶき、まこと
    • (最速、シビア)リュウ、ケン、ディージェイ、殺意リュウ
    • (前歩き大徨牙)コーディ
  • 絶影→相手側中徨牙遠距離
    • さくら
  • 絶影→自分側大徨牙遠距離
    • コーディ(シビア)

忌2小Kから

ピヨらせてセビ3などからが有効

忌2小K→忌2小P or 忌2中Pから

  • 忌2小P小徨牙近距離
    • バイソン、いぶき
  • 忌2中P小徨牙近距離
    • 春麗、ブランカ、ダルシム、豪鬼、キャミィー、さくら、元、アドン、ユン、ヤン
    • 上記の内ダルシム、キャミィ、アドンは脊断から忌2小K→忌2中Pがつながらないので注意。
  • 忌2中P中徨牙近距離
    • ディージェイ、いぶき

忌2小K→喪2大Kから

  • 中徨牙(ガー不)
    • ヴァイパー(徨牙は遅め)、さくら(大足は早め)
  • 前歩き中徨牙
    • まこと
  • 少しだけ前歩き中徨牙(ガー不)
    • リュウ、ケン、フェイロン、殺意リュウ
  • 後ろ歩き中徨牙
    • 本田、フォルテ、剛拳、アドン

忌小P→忌2小K→喪2大Kから

  • 小徨牙
    • リュウ、ケン、春麗、ザンギエフ、バイソン、ベガ、殺意リュウ
  • 中徨牙
    • サガット
  • 前歩き中徨牙
    • 豪鬼
  • 後ろ歩き小徨牙
    • ダッドリー、コーディ

忌小P×2→忌小K→喪2大Kから

  • 前歩き小徨牙
    • バイソン、ベガ、ハカン

忌J中K→忌小P→忌2小K→喪2大Kから

  • 小徨牙
    • (大安定)リュウ、ケン、サガット、殺意リュウ
    • (正面しゃがみ以外安定)ベガ
    • (立ちヒット時限定)春麗、豪鬼、ダン、コーディ、ダッドリー、鬼
    • (正面限定)ザンギエフ
    • (正面立ちヒット限定)ハカン
    • (めくり立ちヒット時限定)バイソン、フォルテ
  • 小徨牙
    • (大安定)サガット
    • (めくり屈ヒット以外)セス


めくり惨影、めくり絶影

体感1F~2Fの調整が必要なレシピが多く、かなり難しい
  • 絶影→喪前J攻撃空振り→小惨影
    • 石敢當式めくり惨影。確実にめくりが決まる。ただしディージェイ等すかるキャラもいる模様。要検証
  • 喪2大K(先端近く)→バクステ→大惨影 or 絶影
    • ブランカ、サガット、キャミィ以外に可。
    • セビ崩れヒット→前ステ→バクステ→喪2大K→バクステ→大惨影or絶影だと安定して入る。
  • 自分が画面端を背負った状態で後ろ投げ→喪2中P→絶影
    • 全キャラ大安定レシピ。
  • 前投げ→前ステ×2→バクステ→大惨影
    • ヴァイパー、フォルテ、元、ディージェイ、いぶき
  • 前投げ→喪垂直J→前ステ→中惨影
    • 道着とかに入る
  • 前投げ→自分側小徨牙近距離→大惨影
    • コーディに入ったのを確認
  • 画面端で前投げ→前ステ→中逆瀧空振り→最速惨影
    • 惨影は2363214+Pが安定。対応キャラ要検証。
  • 後ろ投げ→喪中K→小惨影 or 絶影
    • ブランカ、ダルシム、バルログ、サガット、アドン、ハカン以外。画面端を背負って投げた場合のみガイルもスカる。30F消費で大惨影でも可能
  • 惨影→喪小K→絶影
    • ヨーロッパの元使いGenshir0氏が得意としているレシピ。タイミングシビア


めくり啼牙

  • 前投げ→忌中P空振り→前ジャンプ頂点あたりで啼牙
    • リュウ、ケン、春麗、本田、ガイル、ダルシム(不安定)、バルログ、ベガ(安定)、ルーファス(安定)、アベル(タイミング肝要)、豪鬼、さくら(安定)、ダン(安定)、ローズ(安定)、キャミィ、フェイロン(不安定、蛇穿のほうが確実)、剛拳、セス(見た目より入りやすい)、アドン(AEのみ)、まこと、ダッドリー、元、コーディ、ガイ(不安定)、ジュリ、ハカン、殺意リュウ、狂オシキ鬼
    • (安定)
  • 前投げ→小蛇穿空振り→前ジャンプ頂点あたりで啼牙
    • リュウ、ケン、ザンギエフ、ガイル、ダルシム(不安定)、バイソン、バルログ、キャミィ、フェイロン、剛拳、ダッドリー、元、ガイ(不安定)、ジュリ、ハカン、殺意リュウ
  • 前投げ→前ジャンプ忌大P空振り→忌2小P空振り→前ジャンプ高め啼牙
    • セス、ホーク
  • 画面端で前投げ→前ステ→中逆瀧空振り→低空啼牙
    • 啼牙は23632147+KKKで出す。対応キャラ要検証
  • 画面端で前投げ→小蛇穿→低空啼牙(非最速)
    • 道着(タイミング次第でガー不)、ダルシム。昇龍をスカせてしゃがみでもかわせない。バクステはされる。
  • 画面端でセビ3→前J忌中K→バックジャンプ啼牙
    • アベル限定でガー不(しゃがみ回避不可)。ただしマルセイユで逃げられる


あみば式真下蹴り徨牙

起き上がりに真下蹴り徨牙を重ねるとめくり当てになる。大逆瀧フィニッシュ→忌2小Pフレーム消費からがわりと実戦的。

また画面端のセス、いぶき、ガイ限定でガード不能になりループ可能。

いぶきには前小徨牙、
ガイには前中大徨牙、
セスには後中大徨牙を重ねる。

相手の起き上がりにびた重なりするくらいが目安。

無敵技とバクステで回避可能だが、
絶影仕込みで全て刈れる。

図解

  • 1.前投げをしようと思いつく
1P壁   敵 元<前投げじゃ        2P壁
  • 2.相手を画面端に前投げ
1P壁敵~~ 元ベシッ              2P壁
  • 3.相手方向に徨牙
1P壁敵    元<1P壁に徨牙じゃ     2P壁
  元<1P壁に張り付いたぞい
  • 4.壁張り付きから
1P壁敵                      2P壁
   元<天井に張り付いたぞい
  • 5.天井張り付き、そして壁と敵の間に割り込むイメージで蹴るべし蹴るべし
1P壁元敵                      2P壁

死天穴カス当たりを利用した画面端スーパーセットプレイ

画面端で死点穴カスヒットが確定ダウンなのを利用した表当て裏落ちになるセットプレイ。基本無敵技はスカって反確か、詐欺ガードできる。ただし以降啼牙が使えなくなる。
  • 画面端で忌2小K→死点穴(カスヒット)→
    • 喪中K→前J喪中K
      • ガイ(ガー不)、いぶき(ガー不)
    • 移動投げ空振り→前J喪中K
      • 春麗、ブランカ
    • 忌2小K→前J喪中K(忌Jだと昇龍が当たる)
      • リュウ、ケン、春麗、豪鬼、ダン、殺意リュウ、鬼
    • 喪大P→前J喪中K
      • ガイル、ベガ、コーディー、ハカン、ユン、ヤン
    • 喪2大P→前J喪中K
      • サガット、ダルシム、ヴァイパー、セス(ガー不)、剛拳、ダッドリー、本田(J中K早め、裏当て表落ち)
    • 忌2小K→忌前J中K
      • ルーファス
    • 微後ろ歩き忌2中P→忌前J中K or 前ダッシュ→喪小P→前J喪中K
      • バイソン
    • 微後ろ歩き喪中P→前J喪中K
      • ガイル、さくら、まこと、ダッドリー、ジュリ(N当て身不可)
    • 微後ろ歩き喪2小K→前J喪中K
      • リュウ、ケン、春麗、サガット、豪鬼、ダン、まこと、殺意リュウ



コメント

  • 参考動画が非公開て -- (名無しさん) 2012-06-05 01:16:57
  • 起き攻めのタイミングは自分で探すしかないか(チラ
    -- (名無しさん) 2013-02-25 22:39:54
  • 大逆瀧フィニッシュのめくり徨牙って
    リュウには(胴着?)小徨牙じゃない?
    中でも前歩きすれば出来るけどさ、小が楽だとおもった -- (名無しさん) 2013-05-27 21:14:08
  • 一部改悪されてるんだけど、悪意しか感じないわ。
    大逆瀧絞めからの表裏セットプレイなんて以前は詳しく
    書いてあったのに、削除されてるし。
    何のためのwikiだよ。 -- (名無しさん) 2013-07-30 17:00:53
  • 啼牙からの詐欺飛びの一段目がf詐欺になってるんですが4f詐欺の間違いでは?
    -- (名無しさん) 2013-08-03 15:49:30
  • わからん殺しキャラなんだな… -- (名無しさん) 2014-01-26 09:30:56
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
  • 各種フレーム調整
  • 詐欺飛び
    • 前投げからの詐欺飛び
    • 後ろ投げからの詐欺飛び
    • 啼牙からの詐欺飛び
  • 喪式
    • 喪式不可能なキャラ(当身系を除く)
  • 忌流式
    • 効果のあるキャラ
    • 忌式不可能なキャラ(当身系を除く)
    • 前投げからのめくり忌大K
  • 絶影後の忌流式
  • 喪中P持続当て
    • 大足持続ループ
  • 逆瀧起き攻め
    • 五段止め
    • フィニッシュ時
    • 大逆瀧フィニッシュ時
  • 画面端の表裏択
    • 前投げから
    • 大逆瀧フィニッシュから
  • 対空すかし脊断
    • 前投げから
    • その他レシピ
  • めくり徨牙
    • どこからでも
    • 前投げから
    • 後ろ投げから
    • 画面端後ろ投げから
    • 絶影から
    • 啼牙から
    • 死天穴から
    • 逆瀧から
      • 五段止め→相手が受け身を取る
      • 逆瀧フィニッシュ→相手が受け身
      • 大逆瀧フィニッシュ
    • 徨牙or画面中央惨影から
    • 画面端惨影から
    • 忌2小Kから
      • 忌2小K→忌2小P or 忌2中Pから
      • 忌2小K→喪2大Kから
      • 忌小P→忌2小K→喪2大Kから
      • 忌小P×2→忌小K→喪2大Kから
      • 忌J中K→忌小P→忌2小K→喪2大Kから
  • めくり惨影、めくり絶影
  • めくり啼牙
  • あみば式真下蹴り徨牙
    • 図解
  • 死天穴カス当たりを利用した画面端スーパーセットプレイ
  • コメント
  • 各種フレーム調整
  • 詐欺飛び
    • 前投げからの詐欺飛び
    • 後ろ投げからの詐欺飛び
    • 啼牙からの詐欺飛び
  • 喪式
    • 喪式不可能なキャラ(当身系を除く)
  • 忌流式
    • 効果のあるキャラ
    • 忌式不可能なキャラ(当身系を除く)
    • 前投げからのめくり忌大K
  • 絶影後の忌流式
  • 喪中P持続当て
    • 大足持続ループ
  • 逆瀧起き攻め
    • 五段止め
    • フィニッシュ時
    • 大逆瀧フィニッシュ時
  • 画面端の表裏択
    • 前投げから
    • 大逆瀧フィニッシュから
  • 対空すかし脊断
    • 前投げから
    • その他レシピ
  • めくり徨牙
    • どこからでも
    • 前投げから
    • 後ろ投げから
    • 画面端後ろ投げから
    • 絶影から
    • 啼牙から
    • 死天穴から
    • 逆瀧から
      • 五段止め→相手が受け身を取る
      • 逆瀧フィニッシュ→相手が受け身
      • 大逆瀧フィニッシュ
    • 徨牙or画面中央惨影から
    • 画面端惨影から
    • 忌2小Kから
      • 忌2小K→忌2小P or 忌2中Pから
      • 忌2小K→喪2大Kから
      • 忌小P→忌2小K→喪2大Kから
      • 忌小P×2→忌小K→喪2大Kから
      • 忌J中K→忌小P→忌2小K→喪2大Kから
  • めくり惨影、めくり絶影
  • めくり啼牙
  • あみば式真下蹴り徨牙
    • 図解
  • 死天穴カス当たりを利用した画面端スーパーセットプレイ
  • コメント

各種フレーム調整

元 2012 起き攻め用フレーム消費一覧を参照

詐欺飛び

前投げからの詐欺飛び

  • 前投げ→前ステ×2→垂直J喪中Kで4F詐欺
    • 春麗、ザンギエフ、ガイル、バルログ、ベガ、ヴァイパー、ルーファス、フォルテ、アベル、さくら、ダン、ガイ、コーディー、まこと、ダッドリー、アドン、ハカン、ジュリ、ユン、ヤン
  • 前投げ→前ステ×2→垂直J忌大Pで4F詐欺(前投げ後の起き上がりが1F遅いキャラ)
    • 本田、ダルシム、バイソン、サガット、セス、剛拳、元、フェイロン、ローズ、ホーク、いぶき、ディージェイ

後ろ投げからの詐欺飛び

  • 後ろ投げ→めくり忌J中Kで4F詐欺(一部の3F昇龍も詐欺可能)
    • 春麗、本田、ガイル、バイソン、ヴァイパー、ルーファス、アベル、剛拳、さくら、元、ダン、Tホーク、コーディー、ダッドリー、ユン、ヤン、殺意リュウ

啼牙からの詐欺飛び

  • 啼牙→前ステ→前J喪中KでF詐欺(4F詐欺だが前J喪中Kが多くの4F対応キャラにスカる)
    • 春麗、ベガ、ルーファス、フォルテ、ダン、剛拳、セス、ダッドリー、アドン、コーディ、ガイ、ユン、ヤン
  • 啼牙→前ステ→前J忌中Kで5F詐欺
    • ブランカ、本田、ダルシム、バイソン、サガット、ヴァイパー、さくら、ローズ、元、キャミイ、フェイロン、ホーク、いぶき、まこと


喪式

  • 前投げ→前ステ→喪歩き→喪中P→前J喪中K
リバサ対空を出されても、一方的にスカしたり潰すことができる上に歩きFを調整する事で表裏の切り替えが可能と非常に強力な起き攻め。昇龍は勿論、アパカ、百貫、グヘヘ、風斬り、ラリアット等殆どの相手の通用する
(リュウの例)
前歩きフレーム 詐欺フレーム ガード方向 備考
0-2F 準詐欺
3F 4F詐欺 正面
4F 5F詐欺 正面
5F 6F詐欺 正面 リバサスカし、引き付け対空ほぼ不可能
6F 7F詐欺 めくり リバサスカし、引き付け対空ほぼ不可能
7F 8F詐欺 めくり リバサスカし、引き付け対空困難
8F 9F詐欺 めくり リバサスカし、引き付け対空難しめ

このように多少Fがズレても何らかの詐欺やスカしになる。引き付け対空も1F遅らせた程度ではリバサと同じくスカる。ギリギリ捲りが成立する位置まで歩いて中Pを振るようにすると安定する。一応レシピ無しでもギリギリ捲れる位置から6F詐欺を狙って飛ぶと同様の事が可能。慣れれば後ろ投げ、蛇咬叭、喪2大K、逆瀧からも体感で喪式可能。

喪式不可能なキャラ(当身系を除く)

  • 常時不可
    • ブランカ(EXバチカ等)、ディージェイ(ジャックナイフ等)
  • スパコンで負け
    • ガイル(カス当たり)
  • ウルコンで負け
    • フォルテ(UC1)、ガイル(UC1)、ハカン(UC2)


忌流式

  • 前投げ→小蛇穿空振り→前J忌中K
同じくリバサをスカせる起き攻め。忌J中Kは早出しや遅出しでガード方向が異なることがある。ただし拒否技が喪式より多い。蛇穿を出す前に少し前歩きor後ろ歩きでガード方向を惑わせる効果もあり。

効果のあるキャラ

  • (表当て裏落ち)キャミィ
  • (忌J中Kが早出しで表、引きつけてめくり)サガット、ルーファス
  • (めくりが見えづらい)コーディ
  • (タイミングよければガー不)ルーファス、ユン、ヤン

忌式不可能なキャラ(当身系を除く)

  • 常時不可
    • 春麗(EXスピバ)、本田(EX頭突き)、ブランカ(EXバチカ)、ルーファス(大蛇突、引きつけ忌中Kのみ)、ガイ(EX旋風脚)、ディージェイ(ジャックナイフ)、まこと(吹上)
  • スパコンで負け
    • セス、コーディ(カス当たり)
  • ウルコンで負け
    • ケン(UC1)、ルーファス(UC2、早出し忌中Kのみ)

前投げからのめくり忌大K

忌中Kの代わりに忌大Kを使用。忌中Kが表ガードになる相手には結構使える。
  • 前投げ→小蛇穿空振り→前ジャンプ忌大K
    • リュウ、ケン、ガイル、ベガ、アベル、ルーファス、剛拳、ガイ、コーディ、元、いぶき、まこと、ダッドリー、ジュリ、ハカン、殺意リュウ
    • (表当て裏落ち)本田
  • 前投げ→忌中P空振り→前ジャンプ忌大K
    • 春麗、ブランカ、ダルシム、さくら、フェイロン、キャミィ


絶影後の忌流式

  • 絶影→喪前歩き(2,3F)→流派切り替え→前J忌中K
    • 喪式以上に強烈に見えづらい起き攻めで当然リバサはスカる。なお流派切り替えが移動流派切り替え(弱Kをキャンセルして流派切り替え)になってしまうと距離関係がズレてリバサを喰らうので入力に注意。Xianがよく使う。


喪中P持続当て

  • 喪2大K→喪前J着地→喪中P(基本レシピ)
喪中Pの持続部分を相手の起き上がりに重ねることで、相手の小技暴れ、立ち投げ、コマ投げ擦りに勝てる起き攻め。無敵技暴れには負けるがコーディやさくらのリバサはガードが間に合う。ブランカには喪J攻撃を空振りしてから喪中Pを当てると持続当てになる。レバーニュートラルの元はスカるので注意。

大足持続ループ

  • 喪2大K→喪前J着地→喪中P→(ヒット確認)喪2大K→ループ
ヒット確認喪2大Kから再度持続重ねにループする起き攻め。空ジャンプ着地が距離によって裏に回ったりするので結構分かりづらい。

逆瀧起き攻め

五段止め

  • 五段止め→垂直J喪中K(→喪中P→垂直J喪中K)
    • 相手受身で4F詐欺。五段止めのタイミングは各自要練習。受身なしでも喪中Pフレーム消費で再度4F詐欺可能。
  • 五段止め→前ステ→喪中P→投げ or 忌中P or 忌大P
    • 相手受身で投げ重ね or 中下段重ね。
  • 五段止め→前ステ→喪中P→バクステ(→前J忌中K)
    • 相手受身でリバサすかし。上記の対の択。受身を取らなければ忌流式。
  • 五段止め→前ステ→後J喪攻撃空振り→前J忌中K or 忌大K
    • 相手受け身でリバサすかし。受け身なし時忌流式で一部キャラガー不(ディージェイ、ジュリ等)
  • 高め五段止め→めくり徨牙(→垂直J忌大K)
    • 相手受け身でめくり徨牙。受け身なし時は昇龍詐欺可能な対空すかし脊断。
  • 画面端で五段止め→2,3F待ち→前J喪中K(→喪中P→前J喪中K)
    • 受身を取っても取らなくても表当て裏落ち。

フィニッシュ時

  • フィニッシュ→前ステ→喪中P(→喪前J攻撃空振り→喪中P or 喪2小K or 投げ)
    • 相手受身で喪中P持続重ね。受身なしで喪中P持続重ね or 小足重ね or 投げ重ね
  • フィニッシュ→前ステ→喪2中K(→喪前J着地→喪2小K or 投げ)
    • 相手受身で中足重ね。受身なしで小足 or 投げ重ね
  • フィニッシュ→前ステ→バクステ(→前J忌大P)
    • 相手受身でリバサすかし。受身なしで4F詐欺。画面端付近だと前J忌中Kでめくり。
  • フィニッシュ→忌前歩き→忌中P or 忌大P(→前J喪中K)
    • 相手受身で中or下段重ね。受身なしで喪式。フィニッシュ時の距離が遠ければ忌中P、近ければ忌大Pと使いわければ喪式に効果的。
  • フィニッシュ→前J忌中K(→流派切り替え→垂直J喪中K)
    • 低め~中くらいの高さでフィニッシュからジャンプで相手受身で忌式。受身なしで4F詐欺。

大逆瀧フィニッシュ時

  • 大逆瀧フィニッシュ→前ステ→バクステ→前J忌大P
    • 4F詐欺
  • 大逆瀧フィニッシュ→中or大逆瀧→前J喪中K
    • 忌流式
  • 大逆瀧フィニッシュ→距離、F調整して忌大K→前J喪中K
    • 喪式
  • 大逆瀧フィニッシュ→前ステ×2→小逆瀧
    • 裏回り
  • 大逆瀧フィニッシュ→忌前J着地→小逆瀧
    • 通常高度フィニッシュで裏回り。高めフィニッシュで表。キャラによっては裏回りできない


画面端の表裏択

  • めくり表落ち系はすべて左端限定。
  • 本田、ブランカ、ダルシム、バルログ、ホーク、アドンには表当て不可

前投げから

  • 前投げ→前ステ×2→前J喪中K
    • (ガー不)ガイ、いぶき
    • (表当て裏落ち)春麗
  • 前投げ→前ステ→喪2中K→前J喪中K
    • (ガー不)セス
    • (表当て裏落ち)ブランカ、バイソン、サガット、フォルテ(ヒット時表落ち)、キャミィ、ローズ
  • 前投げ→前ステ→喪2中P→前J忌中K
    • 豪鬼、コーディ限定で有効なレシピ。目押しビタでめくり、1F遅れるとガー不、2F送られると表当て。
  • 前投げ→前ステ→喪小K→前J喪中K
    • (表当て裏落ち)リュウ、ケン、ガイル、ベガ、ヴァイパー、ルーファス、豪鬼、元、さくら、コーディ、まこと、ハカン、ユン、ヤン、殺意リュウ、鬼
  • 前投げ→バクステ→前ステ→前J忌中K
    • (めくり表落ち)バルログ、ホーク(トマホ喰らう)、アドン
  • 前投げ→前ステ→喪中K→前J喪中K
    • (表当て裏落ち)ディージェイ
    • (めくり表落ち)本田
  • 前投げ→忌中P→前J喪中K
    • (表当て裏落ち)ホーク
  • 前投げ→忌2中P→前J忌中K
    • (表当て裏落ち)リュウ(昇龍喰らう)、ケン、ガイル、ダルシム、ベガ、ヴァイパー、豪鬼、元、さくら、コーディ、まこと、ハカン、ユン、ヤン、殺意リュウ、鬼
  • 前投げ→忌大P→前J喪中K
    • (表当て裏落ち)ザンギエフ、ダッドリー
  • 前投げ→前ステ→忌小K or 忌2小K→前J忌中K
    • (めくり表落ち)バルログ、アドン
    • (前J忌中Kを押すタイミングで表だったり裏だったり)アベル、フェイロン、ディージェイ、ジュリ、
  • 前投げ→忌垂直ジャンプ→前J忌中K
    • (めくり表落ち、表入れでヒット裏落ち)バルログ
  • 前投げ→前ステ→忌小K→前J忌中K
    • (めくり表落ち)バルログ、ホーク
  • 前投げ→前ステ→投げ空振り→前J喪中K
    • (前J喪中Kを押すタイミングで表だったり裏だったり)ディージェイ

大逆瀧フィニッシュから

  • 低めフィニッシュ→バクステ→前ステ→前J忌中K
    • ガイ、いぶき限定安定ガー不。春麗に表当て可、その他のキャラにめくり当て。
  • 通常高度フィニッシュ→喪J攻撃空振り→着地を流派切り替えでキャンセル→前J忌中K
    • 通称ムッキー式。豪鬼、コーディへの安定ガー不。春麗、さくら、ダン、ハカンに表当て。ギリギリまで引きつけてフィニッシュ時ルーファスに表当て。
  • 通常高度フィニッシュ→喪垂直J着地→喪小P→前J喪中K
    • セスにガー不。また多くのキャラに、逆瀧の高さを調子したり、喪小Pを喪2小Pでフレーム消費したりすることで表裏択可能。
  • やや高めフィニッシュ→バクステ→前ステ→流派切り替え→前J忌大K
    • 通称悶絶式。多くのキャラに表当て可能。


対空すかし脊断

密着よりやや離れた位置で詐欺飛びより少し遅らせて垂直J忌大K。引き付け対空の出来る上級者には通じないけどリバサ対空を擦ってくる相手に有効。殆どの場合脊断→龍咬叭が繋がるためノーゲージでウルコンが放出できる貴重なレシピ。忌J大Kはジャンプの頂点当たり(脊断がギリギリ出せる位置)で入力。ぶっちゃけ慣れればレシピなくても余裕。

前投げから

  • 前投げ→忌前J着地→垂直J忌大K
    • リュウのリバサ小、大昇龍を一方的につぶせる上に脊断ヒットで蛇咬叭or龍咬叭で追撃可能。EX昇龍とかに普通に潰される。
  • 前投げ→前ステ→忌2大K→垂直J忌大K
    • ユンのリバサ二翔を潰して脊断龍咬叭が繋がる。
  • 前投げ→忌前J→前ステ→垂直J忌大K
    • ヤンのリバサ小穿弓腿をスカせる(画面端も可)。スカったのを見てから着地絶影も余裕。
忌流で飛んでおけばJ大K→脊断→龍咬叭も可。

その他レシピ

  • 後ろ投げ→前ステ→喪小P→垂直J忌大K
  • 喪2大K→前ステ→喪小P→垂直J忌大K
  • 大逆瀧→前ステ×2→→忌2小P→垂直J忌大K
  • 蛇咬叭→前ステ→喪中P→垂直J忌大K
  • 絶影→前ステ×2→垂直J忌大K
  • 啼牙→忌前J→垂直J忌大K
  • 死点穴→前ステ→喪中P→垂直J忌大K
  • 逆瀧高め五段→めくり徨牙(相手受け身なし)→垂直J忌大K


めくり徨牙

キャラ別にまとめた表はめくり徨牙を参照

どこからでも

  • 天井徨牙遠距離蹴り
    • ザンギエフ

前投げから

  • 前歩き小徨牙
    • リュウ、ケン、ブランカ、ザンギエフ、バイソン、ベガ、ルーファス、フォルテ、豪鬼、さくら、ダン、ローズ、剛拳、ダッドリー、アドン、コーディ、ガイ、殺意リュウ、鬼
    • (長め歩き)春麗、キャミィ
    • (遅め)ハカン
  • 前歩き中徨牙
    • サガット、セス、ホーク
  • 前歩きEX徨牙
    • バルログ
  • 忌2大K空振り小徨牙(最速)
    • ブランカ、ヴァイパー、フォルテ、いぶき、まこと
  • 忌2大K空振り中徨牙(最速)
    • ザンギエフ、ディージェイ、ジュリ
  • 小逆瀧空振り→中徨牙(最速)
    • アベル、ローズ、ディージェイ

後ろ投げから

  • 中徨牙(最速)
    • ブランカ、ダルシム、いぶき、まこと
  • 大徨牙
    • (最速)サガット
    • (遅らせor前歩き)セス
  • EX徨牙(最速)
    • ルーファス、キャミィ、さくら

画面端後ろ投げから

  • 小徨牙
    • リュウ、ケン、春麗、本田、ブランカ、ザンギエフ、ベガ、ルーファス、さくら、キャミィ、フェイロン、いぶき、まこと、殺意リュウ
    • (遅め)豪鬼、ハカン、鬼
    • 小徨牙→忌2小P→EX徨牙
      • リュウ、ケン、さくら、殺意リュウ
  • 中徨牙
    • ザンギエフ、バイソン、バルログ、ベガ、アベル、ダン、ローズ、セス、ディージェイ、アドン、コーディ、ジュリ、
    • (早め)剛拳、ホーク、ダッドリー
  • 相手側に大徨牙
    • いぶき、まこと

絶影から

  • 小徨牙
    • いぶき、まこと、ブランカ
  • 中徨牙
    • ジュリ、ヴァイパー、アドン、ローズ
  • 前歩き中徨牙
    • リュウ、ケン、ルーファス、ベガ、豪鬼、キャミィ、剛拳、ダン、コーディ、殺意リュウ
  • 忌2小P中徨牙
    • バルログ

啼牙から

  • 小徨牙
    • リュウ、ケン、ガイル、バイソン、ベガ、ヴァイパー、ルーファス、フォルテ、豪鬼、キャミィ、剛拳、ダン、さくら、コーディー、アドン、ガイ、ダッドリー、ジュリ、ハカン、殺意リュウ
    • (遅め)ローズ、まこと
  • 中徨牙
    • サガット、セス、ホーク、ディージェイ
    • (遅め)ザンギエフ

死天穴から

  • 中徨牙
    • さくら、ユン、ヤン
  • EX徨牙
    • (ガー不)リュウ、ケン、ガイル、豪鬼、アドン、殺意リュウ、鬼
    • (めくり)剛拳、ディージェイ

逆瀧から

五段止め→相手が受け身を取る

  • 小逆瀧2段、3段(ここまで打点が一番高い所をキープ)→連打で5段まで着地→中徨牙
    • (安定)ザンギエフ、ガイル、バルログ、ベガ、ルーファス、豪鬼、さくら、アドン、鬼
    • (相手の受身が最速~若干遅めで安定)ヴァイパー、アベル、フェイロン、コーディー、まこと
    • (最速受け身時限定)ダルシム、フォルテ、ダン、キャミィ、いぶき、ユン、ヤン
    • (最速受け身時限定かつシビア)リュウ、ケン、殺意リュウ
    • (最速受け身時以外だとたまに成功)本田、ディージェイ
  • 小逆瀧2段、3段(ここまで打点が一番高い所をキープ)→少しディレイかけてから連打で5段まで着地→中徨牙
    • (安定)ブランカ、ルーファス
    • (相手の受け身が最速~若干遅目で安定)ダルシム、バイソン、フォルテ、ダン、元、キャミィ、いぶき、ガイ、ユン、ヤン
  • 小逆瀧→最速3段着地→大徨牙
    • (安定)ホーク
    • (遅らせ受け身時)サガット
  • 小逆瀧→最速4段着地→大徨牙
    • セス

逆瀧フィニッシュ→相手が受け身

  • 中徨牙
    • ヴァイパー、さくら

大逆瀧フィニッシュ

  • 忌2中P×2→中徨牙
    • リュウ、ケン、ガイル、ベガ、ヴァイパー、豪鬼、キャミィ、ダン、アドン、ジュリ、殺意リュウ、鬼
  • セビ1→大徨牙
    • サガット

徨牙or画面中央惨影から

  • 忌2小P小徨牙近距離
    • バイソン、ベガ、いぶき
  • 忌2中P小徨牙近距離
    • 春麗、豪鬼、キャミィ、アドン、鬼
    • (引きつけ)ブランカ、ザンギエフ
    • (最速)ユン、ヤン
  • 忌2中P中徨牙近距離
    • ディージェイ、Tホーク
  • 忌2小PEX徨牙遠距離
    • さくら

画面端惨影から

  • 忌2小P自分側小徨牙遠距離
    • ルーファス
  • 忌2小P自分側中徨牙遠距離
    • アベル、ガイ
  • 忌2中P自分側中徨牙遠距離
    • (最速気味)フェイロン、さくら
  • 忌2中P自分側大徨牙遠距離
    • ザンギエフ
  • 忌2小P相手側小徨牙遠距離
    • フォルテ
  • 忌2小P相手側中徨牙遠距離
    • ローズ
  • 忌2中P相手側中徨牙遠距離
    • ハカン
  • 喪2大K→自分側小徨牙遠距離
    • リュウ、ケン、バイソン、ベガ、豪鬼、ダン、殺意リュウ
    • (遅め)バルログ、ヴァイパー、ハカン
  • 喪2大K→相手側大徨牙遠距離
    • ベガ、キャミィ、ダッドリー、いぶき、まこと
    • (最速、シビア)リュウ、ケン、ディージェイ、殺意リュウ
    • (前歩き大徨牙)コーディ
  • 絶影→相手側中徨牙遠距離
    • さくら
  • 絶影→自分側大徨牙遠距離
    • コーディ(シビア)

忌2小Kから

ピヨらせてセビ3などからが有効

忌2小K→忌2小P or 忌2中Pから

  • 忌2小P小徨牙近距離
    • バイソン、いぶき
  • 忌2中P小徨牙近距離
    • 春麗、ブランカ、ダルシム、豪鬼、キャミィー、さくら、元、アドン、ユン、ヤン
    • 上記の内ダルシム、キャミィ、アドンは脊断から忌2小K→忌2中Pがつながらないので注意。
  • 忌2中P中徨牙近距離
    • ディージェイ、いぶき

忌2小K→喪2大Kから

  • 中徨牙(ガー不)
    • ヴァイパー(徨牙は遅め)、さくら(大足は早め)
  • 前歩き中徨牙
    • まこと
  • 少しだけ前歩き中徨牙(ガー不)
    • リュウ、ケン、フェイロン、殺意リュウ
  • 後ろ歩き中徨牙
    • 本田、フォルテ、剛拳、アドン

忌小P→忌2小K→喪2大Kから

  • 小徨牙
    • リュウ、ケン、春麗、ザンギエフ、バイソン、ベガ、殺意リュウ
  • 中徨牙
    • サガット
  • 前歩き中徨牙
    • 豪鬼
  • 後ろ歩き小徨牙
    • ダッドリー、コーディ

忌小P×2→忌小K→喪2大Kから

  • 前歩き小徨牙
    • バイソン、ベガ、ハカン

忌J中K→忌小P→忌2小K→喪2大Kから

  • 小徨牙
    • (大安定)リュウ、ケン、サガット、殺意リュウ
    • (正面しゃがみ以外安定)ベガ
    • (立ちヒット時限定)春麗、豪鬼、ダン、コーディ、ダッドリー、鬼
    • (正面限定)ザンギエフ
    • (正面立ちヒット限定)ハカン
    • (めくり立ちヒット時限定)バイソン、フォルテ
  • 小徨牙
    • (大安定)サガット
    • (めくり屈ヒット以外)セス


めくり惨影、めくり絶影

体感1F~2Fの調整が必要なレシピが多く、かなり難しい
  • 絶影→喪前J攻撃空振り→小惨影
    • 石敢當式めくり惨影。確実にめくりが決まる。ただしディージェイ等すかるキャラもいる模様。要検証
  • 喪2大K(先端近く)→バクステ→大惨影 or 絶影
    • ブランカ、サガット、キャミィ以外に可。
    • セビ崩れヒット→前ステ→バクステ→喪2大K→バクステ→大惨影or絶影だと安定して入る。
  • 自分が画面端を背負った状態で後ろ投げ→喪2中P→絶影
    • 全キャラ大安定レシピ。
  • 前投げ→前ステ×2→バクステ→大惨影
    • ヴァイパー、フォルテ、元、ディージェイ、いぶき
  • 前投げ→喪垂直J→前ステ→中惨影
    • 道着とかに入る
  • 前投げ→自分側小徨牙近距離→大惨影
    • コーディに入ったのを確認
  • 画面端で前投げ→前ステ→中逆瀧空振り→最速惨影
    • 惨影は2363214+Pが安定。対応キャラ要検証。
  • 後ろ投げ→喪中K→小惨影 or 絶影
    • ブランカ、ダルシム、バルログ、サガット、アドン、ハカン以外。画面端を背負って投げた場合のみガイルもスカる。30F消費で大惨影でも可能
  • 惨影→喪小K→絶影
    • ヨーロッパの元使いGenshir0氏が得意としているレシピ。タイミングシビア


めくり啼牙

  • 前投げ→忌中P空振り→前ジャンプ頂点あたりで啼牙
    • リュウ、ケン、春麗、本田、ガイル、ダルシム(不安定)、バルログ、ベガ(安定)、ルーファス(安定)、アベル(タイミング肝要)、豪鬼、さくら(安定)、ダン(安定)、ローズ(安定)、キャミィ、フェイロン(不安定、蛇穿のほうが確実)、剛拳、セス(見た目より入りやすい)、アドン(AEのみ)、まこと、ダッドリー、元、コーディ、ガイ(不安定)、ジュリ、ハカン、殺意リュウ、狂オシキ鬼
    • (安定)
  • 前投げ→小蛇穿空振り→前ジャンプ頂点あたりで啼牙
    • リュウ、ケン、ザンギエフ、ガイル、ダルシム(不安定)、バイソン、バルログ、キャミィ、フェイロン、剛拳、ダッドリー、元、ガイ(不安定)、ジュリ、ハカン、殺意リュウ
  • 前投げ→前ジャンプ忌大P空振り→忌2小P空振り→前ジャンプ高め啼牙
    • セス、ホーク
  • 画面端で前投げ→前ステ→中逆瀧空振り→低空啼牙
    • 啼牙は23632147+KKKで出す。対応キャラ要検証
  • 画面端で前投げ→小蛇穿→低空啼牙(非最速)
    • 道着(タイミング次第でガー不)、ダルシム。昇龍をスカせてしゃがみでもかわせない。バクステはされる。
  • 画面端でセビ3→前J忌中K→バックジャンプ啼牙
    • アベル限定でガー不(しゃがみ回避不可)。ただしマルセイユで逃げられる


あみば式真下蹴り徨牙

起き上がりに真下蹴り徨牙を重ねるとめくり当てになる。大逆瀧フィニッシュ→忌2小Pフレーム消費からがわりと実戦的。

また画面端のセス、いぶき、ガイ限定でガード不能になりループ可能。

いぶきには前小徨牙、
ガイには前中大徨牙、
セスには後中大徨牙を重ねる。

相手の起き上がりにびた重なりするくらいが目安。

無敵技とバクステで回避可能だが、
絶影仕込みで全て刈れる。

図解

  • 1.前投げをしようと思いつく
1P壁   敵 元<前投げじゃ        2P壁
  • 2.相手を画面端に前投げ
1P壁敵~~ 元ベシッ              2P壁
  • 3.相手方向に徨牙
1P壁敵    元<1P壁に徨牙じゃ     2P壁
  元<1P壁に張り付いたぞい
  • 4.壁張り付きから
1P壁敵                      2P壁
   元<天井に張り付いたぞい
  • 5.天井張り付き、そして壁と敵の間に割り込むイメージで蹴るべし蹴るべし
1P壁元敵                      2P壁

死天穴カス当たりを利用した画面端スーパーセットプレイ

画面端で死点穴カスヒットが確定ダウンなのを利用した表当て裏落ちになるセットプレイ。基本無敵技はスカって反確か、詐欺ガードできる。ただし以降啼牙が使えなくなる。
  • 画面端で忌2小K→死点穴(カスヒット)→
    • 喪中K→前J喪中K
      • ガイ(ガー不)、いぶき(ガー不)
    • 移動投げ空振り→前J喪中K
      • 春麗、ブランカ
    • 忌2小K→前J喪中K(忌Jだと昇龍が当たる)
      • リュウ、ケン、春麗、豪鬼、ダン、殺意リュウ、鬼
    • 喪大P→前J喪中K
      • ガイル、ベガ、コーディー、ハカン、ユン、ヤン
    • 喪2大P→前J喪中K
      • サガット、ダルシム、ヴァイパー、セス(ガー不)、剛拳、ダッドリー、本田(J中K早め、裏当て表落ち)
    • 忌2小K→忌前J中K
      • ルーファス
    • 微後ろ歩き忌2中P→忌前J中K or 前ダッシュ→喪小P→前J喪中K
      • バイソン
    • 微後ろ歩き喪中P→前J喪中K
      • ガイル、さくら、まこと、ダッドリー、ジュリ(N当て身不可)
    • 微後ろ歩き喪2小K→前J喪中K
      • リュウ、ケン、春麗、サガット、豪鬼、ダン、まこと、殺意リュウ



コメント

  • 参考動画が非公開て -- (名無しさん) 2012-06-05 01:16:57
  • 起き攻めのタイミングは自分で探すしかないか(チラ
    -- (名無しさん) 2013-02-25 22:39:54
  • 大逆瀧フィニッシュのめくり徨牙って
    リュウには(胴着?)小徨牙じゃない?
    中でも前歩きすれば出来るけどさ、小が楽だとおもった -- (名無しさん) 2013-05-27 21:14:08
  • 一部改悪されてるんだけど、悪意しか感じないわ。
    大逆瀧絞めからの表裏セットプレイなんて以前は詳しく
    書いてあったのに、削除されてるし。
    何のためのwikiだよ。 -- (名無しさん) 2013-07-30 17:00:53
  • 啼牙からの詐欺飛びの一段目がf詐欺になってるんですが4f詐欺の間違いでは?
    -- (名無しさん) 2013-08-03 15:49:30
  • わからん殺しキャラなんだな… -- (名無しさん) 2014-01-26 09:30:56
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「元 2012 起き攻め」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
記事メニュー
検索 :

攻略

  • トップページ
  • 基本システム
  • 全キャラコマンド一覧表
  • 用語集
    • 英数字
    • あ~さ
    • た~わ
  • テクニック
  • バグ?

FAQ

  • よくある質問
    • アーケード関連
    • 対戦関連
    • 操作関連
    • テクニック関連
    • 家庭用関連
    • アレコス(未作成)
    • キャラ選び

上達関連

  • 初心者FAQ
    • キャラ別FAQ
    • 簡易キャラ対策
    • 濃厚キャラ対策

初心者講座

  • まず初めに
  • 初心者向け講座
  • キャラ別初心者向け講座


USF4

  • よくある質問
  • バージョンアップ

AC/CS共通

  • キャラ別TOP
  • キャラ別変更点
  • バグ?

AC

  • ロケテスト

CS

  • 変更点まとめ
  • FAQ
  • モードセレクト
  • トライアル攻略
    • ボーナスステージ攻略
  • 商品情報
    • 関連商品
    • モニタ
    • 録画機器
  • 解禁要素
    • エディションセレクト
      • オメガエディション
    • カラー
    • アレンジコスチューム
    • アイコン
    • 称号
    • 実績/トロフィー


PC版

  • 概要
  • FAQ
  • TIPS


Steam版

  • 概要
  • FAQ(未作成)
  • TIPS(未作成)


過去作品

家庭用

  • 家庭用 TOP
  • 携帯機 スマホ TOP


その他

  • 調整案まとめ
  • ダイヤグラム
  • 掲示板
  • データ一覧
    • ボイス一覧
    • 体力・気絶値一覧
    • ステージ一覧
    • 溜め時間一覧
    • プレイヤー名鑑

情報

  • 大会
    • 闘劇
    • EVO
    • その他
    • オンライン大会
  • ニュース
  • ロケテまとめ
  • 資料
  • お遊び
  • コラム
  • 小野P発言集

アンケート

  • アンケート
  • 改善希望

リンク

  • メニュー
  • メニュー2
  • 編集方針
  • 更新履歴


作業用テンプレート

  • キャラ一覧
  • キャラ基礎知識
  • 簡易キャラ対策
  • キャラ対策
  • キャラ別対策TOP
  • カラーバリエーション
  • キャラ概要


外部サイト

  • SF4Wiki
  • iPhone版SF4wiki
  • スパIV公式サイト
  • スパIV公式ブログ
  • スパIVAE携帯サイト
  • ウルIV BBS
  • 2ch格ゲ板
  • 雑談スレ
  • キャラ別動画サイト
  • ゲーム動画wiki
  • ゲーム動画wikiモバイル
  • ファミ通攻略blog
    • コミニー出張所

その他リンク

  • mother-base.net
  • 格ゲープレイヤーWiki
  • 全国有名ゲーセンまとめwiki
メニューを編集

javascript plugin Error : このプラグインで利用できない命令または文字列が入っています。
Today -
Yesterday -
Total -

携帯用TOP2へ
記事メニュー2

USF4

SF4参戦

  • リュウ
  • ケン
  • 春麗
  • エドモンド・本田
  • ブランカ
  • ザンギエフ
  • ガイル
  • ダルシム
  • バイソン
  • バルログ
  • サガット
  • ベガ
  • C・ヴァイパー
  • ルーファス
  • エル・フォルテ
  • アベル
  • 豪鬼

SF4CS追加

  • セス
  • 剛拳
  • キャミィ
  • フェイロン
  • さくら
  • ローズ
  • 元
  • ダン

SSF4追加

  • T・ホーク
  • ディージェイ
  • いぶき
  • まこと
  • アドン
  • ダッドリー
  • コーディー
  • ガイ
  • ハカン
  • ジュリ

SSF4AE追加

  • ユン
  • ヤン
  • 殺意リュウ
  • 狂オシキ鬼

USF4追加

  • ヒューゴー
  • ポイズン
  • ロレント
  • エレナ
  • ディカープリ


検索 :

更新履歴

取得中です。

  • USF4
    • SF4参戦
    • SF4CS追加
    • SSF4追加
    • SSF4AE追加
    • USF4追加
  • 更新履歴

メニュー2を編集
人気記事ランキング
  1. 身長/体重一覧
  2. クリムゾン・ヴァイパー
  3. トライアル攻略TOP
  4. 全キャラコマンド一覧表
  5. UL 全キャラ解説
  6. 狂オシキ鬼
  7. ボイスTOP
  8. キャラ一覧
  9. エレナ
  10. ロレント
もっと見る
最近更新されたページ
  • 13時間前

    プラグイン/コメント
  • 6日前

    殺意リュウ/コメントログ
  • 18日前

    さくら UL
  • 18日前

    アドン UL
  • 18日前

    ダッドリー UL
  • 18日前

    狂オシキ鬼 UL
  • 18日前

    ルーファス UL
  • 19日前

    オメガエディション
  • 19日前

    エディションセレクト
  • 19日前

    狂オシキ鬼 UL/コメントログ
もっと見る
人気タグ「ゴリラ男」関連ページ
  • No Image ザンギエフ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 身長/体重一覧
  2. クリムゾン・ヴァイパー
  3. トライアル攻略TOP
  4. 全キャラコマンド一覧表
  5. UL 全キャラ解説
  6. 狂オシキ鬼
  7. ボイスTOP
  8. キャラ一覧
  9. エレナ
  10. ロレント
もっと見る
最近更新されたページ
  • 13時間前

    プラグイン/コメント
  • 6日前

    殺意リュウ/コメントログ
  • 18日前

    さくら UL
  • 18日前

    アドン UL
  • 18日前

    ダッドリー UL
  • 18日前

    狂オシキ鬼 UL
  • 18日前

    ルーファス UL
  • 19日前

    オメガエディション
  • 19日前

    エディションセレクト
  • 19日前

    狂オシキ鬼 UL/コメントログ
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. AviUtl2のWiki
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  9. 星飼いの詩@ ウィキ
  10. ヒカマーWiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  6. 発車メロディーwiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. モンスター一覧_第2章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. 高崎線 - 発車メロディーwiki
  5. 近藤旬子 - 馬主データベース@Wiki
  6. 地獄のデザイナーさん1 - 【トレパク】 きりつき 検証まとめwiki 【地獄のデザイナーさん】
  7. 召喚 - PATAPON(パタポン) wiki
  8. 細田守 - アニヲタWiki(仮)
  9. ステージ攻略 - パタポン2 ドンチャカ♪@うぃき
  10. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.