atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
  • 元 2012 対ベガ

SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki

元 2012 対ベガ

最終更新:2011年12月04日 13:57

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
  • 概要
    • 負けパターン
  • 基本の立ち回り
    • 遠距離
    • 中距離1
    • 中距離2
    • 近距離
      • 対空
      • 飛び込み
    • 至近距離
    • 密着
      • 被画面端
  • 起き上がりの攻防
    • 被起き攻め
    • 起き攻め
      • グラ潰し
  • 差し合い
    • 百連仕込みの喪中K or 喪2中P
    • 置き
    • 当て
    • 差し返し
  • ダブルニー固め対策
    • 基本の選択肢
    • 密着で小足ダブルニーガード後の攻防
    • 密着で小足ダブルニー×2ガード後の攻防
  • ウルコン選択
    • UC1
    • UC2
  • Mr.ジャセニストとは?
  • コメント

概要

一番怖いのはガン攻め&固めのベガだがEX逆瀧で攻めの継続はブチ切れるのでリスクは高いがぶっ放すのも選択肢の1つ

負けパターン

  • 画面端に追い込まれる
  • 喪中Kや喪2中Pをブンブン振る
  • 起き攻めのリバサEXサイコ、EXヘップレにリスクを与えられない
  • 相手のUC溜まった状況で前に飛ぶ
  • ニーをガードして毎回百連擦る


基本の立ち回り

常に画面中央で戦うことを徹底して意識する。端に追い詰められた時点で自身の立ち回りに問題があると思って良い。
自分とベガがどの距離にいるかを瞬時に把握し、「如何に適切な行動に切り替えられるか」「如何にして最適な距離で最適な技を振れるか」。これがベガ戦で立ち回る一番の鍵となる。

遠距離

主力は置き垂直J攻撃(喪中K、喪中P、忌大P、忌大K脊断など)。遠距離からのホバーやニー、サイコを潰す。
ベガ側が置き垂直Jを潰すには前歩き大Kだが、「打ち負けるとフルコン」「相打ちでもダメ負け」「タメ解除」とリスクが高く、それに対するリターンも単発ダメージと全く割りに合わない行動である。
またうまく前歩き誘って置き喪2大Kが刺さればこちらの起き攻めチャンスにもなる。

手が出せないベガはクルージングに移行するが、これは見てから惨影、絶影、啼牙が確定なのでゲージのない前半は見逃すとしても後半は必ず決めたい。
前半は垂直J置きながらジワジワ間合いを詰める。

置きセビはニー、スライディング読みに噛み合えば最大リターン。

この距離で飛んできても開幕より遠い間合いからの飛び込みは喪2大Pで全落ちなんで気にかけなくて良い。

中距離1

開幕間合い。どちらの牽制技も当たらない距離だがベガ側がやれる事は「前歩き」「前ステ大K」「ホバー」「飛び」「クルージング」くらい。

なのでこの距離で喪2大Pを振り回す。間合いを詰めようとするベガの前歩き、前ステにガンガン当たり、飛びも完全対空になる。ベガの差し返しは超反応EXニーぐらいなのでリスク皆無。

中距離2

喪2大Pがベガに届き、ベガ大Kが届かない差し合い有利な間合い。ホバーやダブルニーを一撃だけセビできる間合いでもある。

喪2大P、喪2大Kがベガのあらゆる技に勝ちやすい。ベガが大Kを当てようと一歩前に歩いたところに置き喪2大Pがよく刺さる。
小ニーが飛んできても威力の低い2段目しか喰らわない。
ニーに対してはセビを置きまくるのもよい。ホバーや、中Kや大Kにも有効。

ベガ大K(24F)は空振り見てから差し替えしは困難なので、空振ったの見てから即前J中Kで飛び込んだらとりあえず落とされる事は少ない。

飛んできたらば逆瀧や忌2大Kで迎撃。

この距離は喪流だと正面に、忌流だとギリギリめくりになる絶好の間合いなので上手く使い分けていく。ただし相手のUCが貯まったら前には飛べない(垂直Jはあり)。後半こちらがリードしていたらほぼ確実にJ攻撃からのUC狙ってると思って良い

近距離

喪中Kが届く差し合い距離。しかし元のスライド性能が仇となり喪中Kの攻撃判定発生前にベガの大Kで潰されやすい間合いである。
ここでは一番低姿勢な喪2大K以外の牽制技を振るのはオススメしない。

大Kを喰らったあとはガード、バクステで安定。高確率で遠中Kか小ダブルニーが飛んでくるがここでスカして差し返すのが理想。大Kをガードなら喪大P百連で全てにカウンターが取れる。空振りしてもほぼリスクは無い。
遠中Kはヒットでもガードでも喪大P百連で次の攻撃を全て潰せるのは覚えておく。

上を見ながら空対空を意識しつつ、さっさと後ろに下がるのを優先する。
中距離ではEXサイコ、先端ダブルニー、ホバーなどの突撃があるのでガードもしっかりする。後ろに下がるならバクステよりは後ろ歩きかバックジャプがいい。

対空

この間合いからのベガの飛びはJ大Pが正面、J中Kがめくり。どちらも判定が下方向に強いので苦労する。

正面の対空は反応できれば空対空か早出し大逆瀧。ゲージがあるなら惜しみなくEX逆瀧を使う。
ゲージ無いなら前ステでくぐるのも視野に入れる。忌2大Kは早出しJ大Pに一方的に負けたり相打ちになるので注意。

めくりは空対空がベスト。若しくは前ステでくぐってから喪大PTCで押し返すかジャンプから攻めるのもあり。

飛び込み

ベガは対空処理に困るキャラなので攻められると案外脆い。空対空を意識した早出し喪J中Kあたりが割りと通る。

意識配分を上に散らせば地上戦での横押しがしやすくなる。
ただし相手のUCが貯まったらかなりの確率で空対空から狙ってくるので飛びは控える。

至近距離

ベガ大Kの間合い。大Kにこちらが対抗できる手段がほぼ無い。一見低姿勢に見える喪2中K、喪2大Kも全てが出掛かりで蹴られるため、相手の癖を読んでバクステか、ガードして離れるまで耐える。

密着

密着は3F小足がある以上完全にベガ有利。あらゆる選択肢が小足の前に為す術もなく負ける。

被画面端

最悪なパターン。ダブルニー→小足ループが始まってしまうが、ひたすら我慢するしかない。

起き上がりの攻防

被起き攻め

EXサイコはガードしたら中惨影が反確。サイコテイルは受身を取ると食らい易いのでたまには受け見とらずダウンもあり。慣れれば割とガードも可能なんでトレモで練習しておく。

パニは見てから表裏ガードできるように練習した方がいいかも。あれは十分できる範囲

起き攻め

ダウン取ったら表詐欺飛びを狙い、各種リバサに備える。
  • EXサイコ
ガードして即喪2大Pや惨影、絶影が確定。
  • EXデビリバorEXヘップレ
上に飛んだら前に少し歩くけばヘップレもデビリバも喰らうことはない。
EXデビリバは派生見てから惨影or絶影確定。ゲージなかったら普通にガードする。1ゲージの派生は大百連、2ゲージ派生の場合は喪大PTCが確定。
EXヘップレは前歩きで裏からフルコンすぎるのであまり撃ってこない。なのでリバサで飛んだらデビリバだと思って垂直J脊断入れれば大抵刺さる(逆にEXヘップレだと喰らうが)。
  • EXダブルニー→セビバクステ
これは3ゲージ吐かせたと思って諦めよう。

しっかりガードしてくるなら連ガで適度に重ねて相手の貯めを解除さてからの投げやグラ潰しなんかを狙っていきたい。

グラ潰し

グラ潰しはをやるなら喪中Pが小足に負けやすいので喪大PTCやしゃがみ技をメインに使う。貯めキャラなのでしつこくグラ潰しをすると結構掛かる

差し合い

ベガ戦で置きがほぼ機能しない。当てや差し返しもベガの移動速度早くて非常にやりにくい。

百連仕込みの喪中K or 喪2中P

ベガ戦で喪2中P百連、喪中K百連などの百連仕込みの置き技はまったく機能しない。
喪中K百連勾の場合百連勾が4ヒットする距離まで間合いを詰めるにはベガの大K圏内の更に内側に入らなければフルヒットしない。
喪2中Pに至ってはその更に内側の、ベガの小足が当たるほどの距離まで近付く必要がある。

カスヒットだと百連の硬直にEXサイコやEXダブルニーが余裕で刺さる。近寄れば近寄るほど不利になるベガ戦においては喪中K百連も喪2中P百連もベガ戦では牽制として振る有効な場面が皆無。
百連仕込む位なら何も仕込まず振るほうが遙かにマシだということを知っておく。

置き

元の通常技のスライド性能のせいで喪中Kの攻撃判定が発生する前にベガの大Kにぶつかり、こちらの技が潰されやすい。
なのでこちらは喪2大P、喪中P、喪2中P(百連は仕込まない)、喪2中K、忌2中Pあたりでベガの大K、ダブルニーを潰すように出す。置き喪2中Pはホバーやダブニーにも勝てる。

当て

使うなら喪2大P、喪2大K。喪2大Pはベガ大Kと相性が良く、喪2大Kはリーチがあり姿勢が低いからベガの牽制に大体勝てる。

差し返し

ベガの大K(24F)は大技にしてはやたらとフレームが短い(24Fは元の喪中Kと同じ)。全体フレームが25F前後の技に見てから差し返しするのはグラマスレベルで超反応の人でも困難なので大Kに差し返すのは不可能と思って良い。

ダブルニー固め対策

ダブルニーはガードしても波動拳削りのようなものだと思ってしっかりガードして間合いが開くまで耐える。

基本の選択肢

  • リバサ大百連勾
大百連はそれなりにリスクがある。でも出さなければ固められ放題なので結局は振るしか無い。

ダブルニー→最速小足だと相打ちで間合いが開く。この間合は喪2大Pがギリギリ届かない元有利の間合いである。さらにベガ側が1Fでも小足が遅れると大百連ヒット。なのでダブルニーをガードしたら常に大百連勾を出せる癖を付ける。これを意識させることでこちらは飛躍的に動きやすくなる。逆にこれを見せないとベガの猛攻は辛いまま。

しかしEXプレス、EXサイコを出されると百連の硬直に余裕で刺さる。
小足が届かない少し離れた距離で大百連振った場合飛ばれるとフルコンすら喰らう。

あとこれは操作の問題だが、百連擦り過ぎて2段階以上が出たら何でも喰らう程の隙は有る。
  • バクステ
当然ながら画面端では機能しない。バクステ狩りのニーやサイコも普通に喰らう。
  • しゃがグラ仕込みつつガード
繰り返しているとベガの小足が当たらなくなる。小足が届かない距離だとベガはダブルニー→遠中Kか大Kを出してくるが、共に発生6Fなのでリバサ大百連で潰れる。

密着で小足ダブルニーガード後の攻防

ここで対処に困っているようではお客さん扱い。勝負の舞台にすら立っていない
  • 小足ダブルニー→小足ダブルニー
五分状態で3Fコアが飛んでくるのでジャンプ逃げはジャンプ移行フレーム(4F)にコアが刺さるのでダメ。移動投げも間合い外。
小逆瀧も小足刺さるのでダメ(小逆瀧の無敵3F、発生5F。対するベガ小足発生3F+持続2Fなので4F目の持続にピッタリ重なる)
EX逆瀧は横に判定弱いため小足出ていても空振りする。

一般的な対処法はリバサ大百連相打ち狙いか、しゃがグラ仕込みつつ大人しくガード。
  • 小ニー
固め継続としゃがグラ狩り、バクステ狩りを兼ねる。この小ニーをガードした後はコアニーが届くため注意。
  • 一瞬歩いて投げ
遅らせしゃがグラができていれば問題無し。
  • 小足→投げ
遅らせしゃがグラ狩り。これはただの読み合い。
  • 小足→少し下がって2中Pニー
コアから投げを匂わせてのグラ潰し。ベガが立ったのに反応して立ちグラをすると刺さりやすい。
  • 大orEXサイコ
暴れ潰し、バクステ狩り。ガードすれば喪大PTCからフルコンなので頻度は高くない。

密着で小足ダブルニー×2ガード後の攻防

ベガ戦のキモになるのがここで、上手く捌けないと一生勝てない。だが逆に言うとここさえ凌げればかなり楽になる。
ここからはジャンプで逃げたり切り返したりできるがベガもそれに大Kを使うようになってくる。読み合いの主戦場。
  • 2中Pニー
継続して固めたい時にコアの代わりに2中Pニーが来る。発生は7Fなので簡単に潰せる。
  • 投げ
歩いて投げを狙ってくる。歩きに反応して立ちグラか最速で何らかの技を出すのがベスト。
  • 大K
当然ジャンプは落とされる。小逆瀧は相打ちになり、EX逆瀧はヒットするが空振りした時の隙は膨大。なので大Kを出すと読んだ時は、百連勾、または通常技で切り返す。
喪大P百連勾で151ダメ+間合いを広げて仕切りなおし。ゲージがあるならセビステから中P大P小逆瀧で320ダメでリターンも十分。
喪中P(カウンター確認)→喪2大Kで153ダメ+ダウンを奪って起き攻め。
喪中P(カウンター確認)→喪2大Pで168ダメ+間合いを広げて仕切りなおし。

これ以外の選択肢は逆に潰されるので注意。後ろに十分なスペースがあるならバクステもあり。
  • EXサイコ
暴れ潰し、バクステ狩りで使ってくる。
  • EXヘッド
主に昇龍や百連潰しで使ってくるが元の場合これに勝てる選択肢が無い。EX逆瀧は相打ちでダメージ差で分が悪い。これを読んだら後ろ下がりから反撃確定を取る。

ウルコン選択

UC1

クルージングにリスクを与える。

UC2

近距離からのコチラの飛び込みでプレッシャーを与えられる。

Mr.ジャセニストとは?

まずは忌2中P小蛇穿。ジャセニストの基本コンボ。

次に忌流で飛びをガードさせ、一瞬後ろ歩きしてから忌2中P中蛇穿。グラ潰しでヒットします。

そして次に忌2小P大蛇穿。これを喰らう人はあまりいないが、読み合いの螺旋の渦に揉まれて喰らう上級者も居ます。コパにしているのは発生を早くしてヒット確率を上げているため。当たったならコパはカウンターヒットしているため問題なく大蛇穿までフルヒットする。

そして最後に一瞬遅らせてEX蛇穿を出します(通常技キャンセルでなく生で)。面倒臭くなってEXサイコを出したベガにフルヒット。

おめでとうございますここまで当てた貴方にはジャセニストの称号が贈られることでしょう。
ダブルアップに次ぐダブルアップの嵐。我々元にのみ許された最後の楽園です

コメント


名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「元 2012 対ベガ」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
記事メニュー
検索 :

攻略

  • トップページ
  • 基本システム
  • 全キャラコマンド一覧表
  • 用語集
    • 英数字
    • あ~さ
    • た~わ
  • テクニック
  • バグ?

FAQ

  • よくある質問
    • アーケード関連
    • 対戦関連
    • 操作関連
    • テクニック関連
    • 家庭用関連
    • アレコス(未作成)
    • キャラ選び

上達関連

  • 初心者FAQ
    • キャラ別FAQ
    • 簡易キャラ対策
    • 濃厚キャラ対策

初心者講座

  • まず初めに
  • 初心者向け講座
  • キャラ別初心者向け講座


USF4

  • よくある質問
  • バージョンアップ

AC/CS共通

  • キャラ別TOP
  • キャラ別変更点
  • バグ?

AC

  • ロケテスト

CS

  • 変更点まとめ
  • FAQ
  • モードセレクト
  • トライアル攻略
    • ボーナスステージ攻略
  • 商品情報
    • 関連商品
    • モニタ
    • 録画機器
  • 解禁要素
    • エディションセレクト
      • オメガエディション
    • カラー
    • アレンジコスチューム
    • アイコン
    • 称号
    • 実績/トロフィー


PC版

  • 概要
  • FAQ
  • TIPS


Steam版

  • 概要
  • FAQ(未作成)
  • TIPS(未作成)


過去作品

家庭用

  • 家庭用 TOP
  • 携帯機 スマホ TOP


その他

  • 調整案まとめ
  • ダイヤグラム
  • 掲示板
  • データ一覧
    • ボイス一覧
    • 体力・気絶値一覧
    • ステージ一覧
    • 溜め時間一覧
    • プレイヤー名鑑

情報

  • 大会
    • 闘劇
    • EVO
    • その他
    • オンライン大会
  • ニュース
  • ロケテまとめ
  • 資料
  • お遊び
  • コラム
  • 小野P発言集

アンケート

  • アンケート
  • 改善希望

リンク

  • メニュー
  • メニュー2
  • 編集方針
  • 更新履歴


作業用テンプレート

  • キャラ一覧
  • キャラ基礎知識
  • 簡易キャラ対策
  • キャラ対策
  • キャラ別対策TOP
  • カラーバリエーション
  • キャラ概要


外部サイト

  • SF4Wiki
  • iPhone版SF4wiki
  • スパIV公式サイト
  • スパIV公式ブログ
  • スパIVAE携帯サイト
  • ウルIV BBS
  • 2ch格ゲ板
  • 雑談スレ
  • キャラ別動画サイト
  • ゲーム動画wiki
  • ゲーム動画wikiモバイル
  • ファミ通攻略blog
    • コミニー出張所

その他リンク

  • mother-base.net
  • 格ゲープレイヤーWiki
  • 全国有名ゲーセンまとめwiki
メニューを編集

javascript plugin Error : このプラグインで利用できない命令または文字列が入っています。
Today -
Yesterday -
Total -

携帯用TOP2へ
記事メニュー2

USF4

SF4参戦

  • リュウ
  • ケン
  • 春麗
  • エドモンド・本田
  • ブランカ
  • ザンギエフ
  • ガイル
  • ダルシム
  • バイソン
  • バルログ
  • サガット
  • ベガ
  • C・ヴァイパー
  • ルーファス
  • エル・フォルテ
  • アベル
  • 豪鬼

SF4CS追加

  • セス
  • 剛拳
  • キャミィ
  • フェイロン
  • さくら
  • ローズ
  • 元
  • ダン

SSF4追加

  • T・ホーク
  • ディージェイ
  • いぶき
  • まこと
  • アドン
  • ダッドリー
  • コーディー
  • ガイ
  • ハカン
  • ジュリ

SSF4AE追加

  • ユン
  • ヤン
  • 殺意リュウ
  • 狂オシキ鬼

USF4追加

  • ヒューゴー
  • ポイズン
  • ロレント
  • エレナ
  • ディカープリ


検索 :

更新履歴

取得中です。

  • USF4
    • SF4参戦
    • SF4CS追加
    • SSF4追加
    • SSF4AE追加
    • USF4追加
  • 更新履歴

メニュー2を編集
人気記事ランキング
  1. 全キャラコマンド一覧表
  2. クリムゾン・ヴァイパー
  3. 3サイズ一覧
  4. USF4 キャラ別TOP
  5. テクニック
  6. UL 全キャラ解説
  7. クリムゾン・ヴァイパー コンボ
  8. クリムゾン・ヴァイパー 初心者
  9. ポイズン
  10. クリムゾン・ヴァイパー UL
もっと見る
最近更新されたページ
  • 15日前

    豪鬼 オメガ
  • 17日前

    エディションセレクト
  • 19日前

    アドン AE 対アベル
  • 19日前

    プラグイン/コメント
  • 23日前

    エディションセレクト/コメントログ
  • 39日前

    ダン/コメントログ
  • 42日前

    ヒューゴー/コメントログ
  • 54日前

    ルーファス UL/コメントログ
  • 54日前

    殺意リュウ ボイス
  • 60日前

    ルーファス UL
もっと見る
人気タグ「毒女」関連ページ
  • ポイズン
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 全キャラコマンド一覧表
  2. クリムゾン・ヴァイパー
  3. 3サイズ一覧
  4. USF4 キャラ別TOP
  5. テクニック
  6. UL 全キャラ解説
  7. クリムゾン・ヴァイパー コンボ
  8. クリムゾン・ヴァイパー 初心者
  9. ポイズン
  10. クリムゾン・ヴァイパー UL
もっと見る
最近更新されたページ
  • 15日前

    豪鬼 オメガ
  • 17日前

    エディションセレクト
  • 19日前

    アドン AE 対アベル
  • 19日前

    プラグイン/コメント
  • 23日前

    エディションセレクト/コメントログ
  • 39日前

    ダン/コメントログ
  • 42日前

    ヒューゴー/コメントログ
  • 54日前

    ルーファス UL/コメントログ
  • 54日前

    殺意リュウ ボイス
  • 60日前

    ルーファス UL
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. デジタルモンスター まとめ@ ウィキ
  2. 神様コレクション@wiki
  3. ストグラFV まとめ@非公式wiki
  4. MADTOWNGTAまとめwiki
  5. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  6. ディズニー データベース
  7. 戦国無双4シリーズ  総合攻略 @ Wiki
  8. テイルズオブ用語辞典
  9. SQ用語辞典
  10. GUNDAM WAR Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. MADTOWNGTAまとめwiki
  4. 初音ミク Wiki
  5. ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 発車メロディーwiki
  9. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  10. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. まどドラ攻略wiki
  4. ちいぽけ攻略
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. 戦国ダイナスティ攻略Wiki@ウィキ
  7. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  8. Shoboid RPまとめwiki
  9. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  10. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  2. angler - MADTOWNGTAまとめwiki
  3. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. 白狐 - MADTOWNGTAまとめwiki
  5. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  6. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  7. Black Rose - MADTOWNGTAまとめwiki
  8. ギャング - MADTOWNGTAまとめwiki
  9. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  10. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.