atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
  • 元 AE 対ベガ 過去ログ2

SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki

元 AE 対ベガ 過去ログ2

最終更新:2011年09月09日 23:48

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
容量が多いので分割しています

元スレ過去ログ2

684 名前:俺より強い名無しが呼んでいる[sage] 投稿日:2010/12/08(水) 14:35:10 ID:pZFPyAyQ0
■間合いによる互いのリスクリターンの比較

<密着~ベガの遠大Kの間合い 危険信号:シャシャシャシャッ>

密着は3F技がある以上、完全にベガ有利。
あらゆる選択肢がベガのコアの前に負ける。
少し離れてベガの遠中K、遠大Kの間合いでもまだ危険。
元がこれらに対抗できる手段がほぼ無いため苦しい。
低姿勢に見える2中P、2中K、2大Kの全てが出掛かりで蹴られる。
相手の癖を読んでバクステか、ガードして離れるまで耐える。
元ならではの対処法は後述するがそれが鍵となる。


<喪中Kの間合い 危険信号:シャシャシャッ>

こちらは喪中Kが届き、ベガは遠大Kや遠中K、小ニーを出してきやすい距離。
元の通常技のスライド性能(体の判定が前に出る)のせいで
ベガの遠大Kが攻撃判定発生前の牽制技にぶつかり、こちらの技が潰されやすい間合いでもある。
なのでここで一番低姿勢な喪2大K以外の牽制技を振るのはオススメしない。

遠大Kをガード、もしくは喰らった後には高確率で遠中Kか小ダブルニーが飛んでくるが
ここでヒット確認できると少し楽になる。
遠大Kを喰らったあとはガード、バクステで安定。
遠大Kをガードできたなら百連仕込み喪大Pで全てにカウンターが取れる。
空振りしてもほぼリスクは無い。
遠中Kはヒットでもガードでも百連仕込み喪大Pで次の攻撃を全て潰せるのは覚えておく。

685 名前:俺より強い名無しが呼んでいる[sage] 投稿日:2010/12/08(水) 14:37:01 ID:pZFPyAyQ0
この間合いからのベガの飛びは正面、めくりの両方が来る。
正面はJ大P、めくりには中Kを出してくるがどちらも判定が下方向に強いので苦労する。
正面のJ大Pへの対空は反応できれば空対空か早出し大逆瀧。
通常対空は忌2大Kで大丈夫だが、こちらの反応が遅れたり
ベガがJ大Pを早出ししていると一方的に負けたり相打ちになるので注意。
ゲージがあるなら惜しみなくEX逆瀧、無いなら前ステでくぐるのも視野に入れる。

めくり中Kにはいい対空が無いのでこれも空対空がベスト。
前ステでくぐって大P百連で押し返すものいい。
くぐってジャンプから攻めるのもあり。

上を見ながら空対空を意識しつつ、さっさと後ろに下がるのを優先する。
この間合いは生ニーに引っかかりやすいのでバクステよりは後ろ歩きかバックジャンプがいい。

ただ、意味無く後ろに下がるのはベガが喜ぶだけなので
こちらも攻めるのを忘れないこと。
ベガは対空処理に困るキャラなので攻められると案外脆い。
意識配分を上に散らさないと地上戦も激しいまま。

686 名前:俺より強い名無しが呼んでいる[sage] 投稿日:2010/12/08(水) 14:37:34 ID:pZFPyAyQ0
<喪2大Pの間合い 危険信号:シャッ>

上で書いた喪中Kより少しだけ遠い間合いだが実は重要な距離。
ベガの遠大Kがこちらには届かず、こちらの喪2大Pはベガに届く間合い。

こちらの喪2大P、喪2大Kがベガのあらゆる技に勝ちやすい。
またベガ側も遠大Kを当てるには一歩踏み込む必要があるのでそこに当たりやすい。
小ニーが来たとしても潰すか威力の低い2段目しか喰らわない。

ここは喪流だと正面に、忌流だとギリギリめくりになる絶好の間合いなので上手く使い分けていく。
空対空からのウルコン、または着地めくりサイコに注意。

687 名前:俺より強い名無しが呼んでいる[sage] 投稿日:2010/12/08(水) 14:39:22 ID:pZFPyAyQ0
<試合開始時以上の間合い 危険信号:青いわっ>
どちらの牽制技も当たらない距離。
この距離だとベガはやれる事が極端に減る。
前に歩く、前ステ遠大K、スライディング、飛び込み、下がってクルージングに移行するぐらいしかない。
この距離は牽制の喪2大Pをぶんぶん振り回すぐらいがいい。
ベガが差し返しするには超反応のEXニーぐらいしかなく、喪2大Pにリスクはほぼ無い。
間合いを詰めようと前進、前ステしてくるベガに対してガンガン当たる。

試合開始時~それ以上遠い間合いならベガの飛び込みは喪2大Pで全落ちする。

ニー読みの垂直ジャンプは当たればデカいのでオススメの選択肢。
ベガは歩いて遠大Kで落とそうとしてくるが、喪J中P、忌J大P、忌J脊断で一方的に勝てる。

ニー、スライディング読みのセビ置きは噛み合えば最大リターン。
だがベガ側もそれは警戒しているのでそうそうチャンスはない。
こちらの最大の狙いはセビそのものを当てることではなくて
『セビでニー意識してますよと見せかけて前に歩いてくるベガに喪2大Pを刺す』ということ。

実ダメージは無くとも、この距離を維持する事が既にリターンであることを知っておく。

この、自分とベガがどの距離にいるかを瞬時に把握して如何に適切な行動に切り替えられるか。
如何にして最適な距離で最適な技を振れるか、そのセレクトを間違えないか。
これがベガ戦で少しでも楽に立ち回る一番の鍵となる。

もちろん今まで書いた中に徨牙を織り交ぜるのも忘れずに。
相手側徨牙にするなら空対空で落とされづらい大徨牙遠距離蹴りを
自分側に飛ぶなら基本は小か中徨牙、空対空してくるようになったら近距離蹴りでスカす。

688 名前:俺より強い名無しが呼んでいる[sage] 投稿日:2010/12/08(水) 14:40:51 ID:pZFPyAyQ0
■密着→コアニーをガードした後の攻防
 ここで対処に困る相手はベガにとって完全なお客さん。
 勝負の舞台にすら立っていない状態。
 ダブルニーはガードしても波動拳削りのようなものだと思って
 基本的にはしっかりガードして間合いが開くまで耐える。

→コアニー
 五分から3Fコアが飛んでくるので元の通常技では割り込めない。
 ジャンプで逃げるのもジャンプ移行フレーム(4F)にコアが刺さるのでダメ。
 投げは間合い外なのでダメ。
 小逆瀧も無敵が切れたところにコアが刺さるのでダメ。
 EX逆瀧はベガがコアを出していても空振りするのでダメ。

 一般的な対処法はしゃがグラ仕込みつつ大人しくガード。
 バクステするのも悪くないが、読まれるとサイコやニーを喰らう。
 そして自ら後ろに下がって画面端が近くなるのも覚悟しておく。
 後ろのスペースが広いなら問題無い。

 元にできるベストな対処法はリバサ百連勾。
 最速コアが来ても相打ちで双方微ダメージで間合いが開いて仕切りなおし。
 (喪2大Pがギリギリ届かない元にとって立ち回りやすい間合いになる)
 ベガ側が1Fでもコアが遅れると百連勾ヒット。
 コア以外の選択肢が来てもEXサイコ、EXプレス以外には全勝ち。
 ダブルニーをガードしたら一瞬で百連勾を完成させる癖を付ける。
 これを意識させることでこちらは飛躍的に動きやすくなる。
 逆にこれを見せないとベガの猛攻は辛いまま。

689 名前:俺より強い名無しが呼んでいる[sage] 投稿日:2010/12/08(水) 14:41:21 ID:pZFPyAyQ0
→小ニー
 固め継続しつつ、しゃがグラ狩り、バクステ狩り(2段目のみヒット)も兼ねている。
 この小ニーをガードした後はコアニーが届くため注意。

→一瞬歩いて投げ
 基本的に遅らせしゃがグラができていれば問題無いはず。

→コアから投げ
 遅らせしゃがグラを狩る選択肢。
 ここだけは読み合い。

→コアから少し下がって2中Pニー
 コアから投げを匂わせてのグラ潰し。
 ベガが立ったのに反応して立ちグラをすると刺さりやすい。

→EXサイコ(大サイコ)
 暴れ潰し、バクステ狩りに使ってくるが、ベガ側もリスクがあるので頻度は高くない。
 ガードして反撃。


■密着→コアニー→コアニーをガードした後の攻防
 ベガ戦のキモになるのがここで、上手く捌けないと一生勝てない。
 だが逆に言うとここさえ凌げればかなり楽になる。
 ここからはジャンプで逃げたり切り返したりできるが
 ベガもそれに遠大Kを使うようになってくる。
 読み合いの主戦場。

→2中Pニー
 継続して固めたい時にコアの代わりに2中Pニーが来る。
 発生は7Fなので簡単に潰せる。

→投げ
 歩いて投げを狙ってくる。
 歩きに反応して立ちグラか最速で何らかの技を出すのがベスト。

690 名前:俺より強い名無しが呼んでいる[sage] 投稿日:2010/12/08(水) 14:41:54 ID:pZFPyAyQ0
→遠大K
 当然ジャンプは落とされる。
 小逆瀧は相打ちになり、EX逆瀧はヒットするが空振りした時の隙は膨大。
 なので遠大Kを出すと読んだ時は、百連勾、または通常技で切り返す。

 喪大P百連勾で151ダメ+間合いを広げて仕切りなおし。
 ゲージがあるならセビステから中P大P小逆瀧で320ダメでリターンも十分。
 喪中P(カウンター確認)→喪2大Kで153ダメ+ダウンを奪って起き攻め。
 喪中P(カウンター確認)→喪2大Pで168ダメ+間合いを広げて仕切りなおし。

 これ以外の選択肢は逆に潰されるので注意。
 後ろに十分なスペースがあるならバクステもあり。

→EXサイコ
 暴れ潰し、バクステ狩りで使ってくる。

→EXヘッド
 主に昇龍潰しで使ってくるが元の場合これに勝てる選択肢が無い。
 EX逆瀧は相打ちでダメージ差で分が悪い。
 これを読んだら後ろ下がりから反撃確定を取る。

691 名前:俺より強い名無しが呼んでいる[sage] 投稿日:2010/12/08(水) 14:46:47 ID:pZFPyAyQ0
とりあえず書き溜めてた分はここまで
キツい部分はほとんど書けてると思うけど
待ちベガにどうするかなどはまた日を改めて書くよ

682
それ1段目の発生フレームだぞ
別に煽るつもりは無いけどさ、君本当にまともなベガ戦やったことないんじゃないの?

692 名前:俺より強い名無しが呼んでいる[sage] 投稿日:2010/12/08(水) 15:07:33 ID:MfAUapxQ0
691
確定で刺さってたのは端を咬んでたからか
まことに失礼した

693 名前:俺より強い名無しが呼んでいる[sage] 投稿日:2010/12/08(水) 15:11:34 ID:KryTaNEk0
いいねこの攻略にストイックな感じ
ベガ対策勉強になる

694 名前:俺より強い名無しが呼んでいる[sage] 投稿日:2010/12/08(水) 15:25:05 ID:pZFPyAyQ0
692
こちらこそ今まで語気が荒くなってたのは謝る、ごめん
フレーム的には間に合うはずが、実際には人間のやることなので無理ってことは多々あるじゃない?
そのコア→ニーにしてもそうで、コアのあとバクステ確認して最速で単発ニー出すのは実際にはほぼ無理なんよ
殆どの場合はコア→ニーまで入れ込んでてためが無い状態ってのもある
だからこそベガはバクステ狩りに生ニーやサイコ出すわけだしな


ニーガード後の百連は、まずベガに通常ゲージ使わずに楽に攻められる場面で
ゲージを使わなければ打破できないという『場』に引きずり出すことに既にリターンはある
こちらが百連を出すか、出さないかという主導権をベガに押し付けることが出来る
もちろんリバサ百連を読み合い放棄で毎回多用するのは厳禁だけど
百連勾を全く使わないのはもっとダメ

695 名前:俺より強い名無しが呼んでいる[sage] 投稿日:2010/12/08(水) 16:34:10 ID:eXLC4CAM0
おおぉちょっと見ない間にベガ対策が・・・
大変参考になります

696 名前:俺より強い名無しが呼んでいる[sage] 投稿日:2010/12/08(水) 16:49:28 ID:bIOcEmtcO
攻略GJ
ベガ戦はどうやって攻めをしのぐかに腐心するあまりに、一瞬一瞬の切り返しや
逆にこちらから攻めに転じるのを忘れがちだよな
それがベガの思う壺になってズルズルと負のスパイラルになる
貴重な攻撃手段は上手く使っていきたいな

697 名前:俺より強い名無しが呼んでいる[sage] 投稿日:2010/12/08(水) 17:34:13 ID:lWaRdSdw0
固めに百連割り込みとか牽制で喪2大Pとか基本中の基本でしょ
それでもベガに負けるからベガ有利って言われてるんじゃないの?

698 名前:俺より強い名無しが呼んでいる[sage] 投稿日:2010/12/08(水) 17:43:18 ID:/7tQ66pg0
貴公は流し読みじゃなくて書いてることをもそっと噛み締めて読んだ方がいいんじゃないか
それは波動撃って昇龍するのは基本中の基本でしょって言ってるのと同じだぞ

699 名前:俺より強い名無しが呼んでいる[sage] 投稿日:2010/12/08(水) 19:29:43 ID:QfmTUFx20
対ベガで牽制に喪大足って使わない?
ベガの立大Kに勝てていい感じなんだけど

700 名前:俺より強い名無しが呼んでいる[sage] 投稿日:2010/12/08(水) 20:00:15 ID:2nENQNNIO
スパになってから元使い初めたにわかなので恐縮ですが、無印ではベガ使ってました。

サガやベガ戦では、相手の立ち強Kの空振りにこちらの立K差し込んでました。集中していれば対処できます。
接近してなくても、相手の空振り後の、脚のやられ判定残りを狙うので、身体に当てる距離まで近づく必要はありません。

元の喪2強Pでもできるんじゃないかな?
2強Kは発生速度の問題で難しいのかも知れませんが…

戯れ言レベルと感じたらすみません。

701 名前:俺より強い名無しが呼んでいる[sage] 投稿日:2010/12/09(木) 00:30:42 ID:cf2/iczE0
他のことが疎かにならずにできるならやればいいんじゃない?
カニベガやってると上見ながらそこに集中してればいいんでやりやすいよね

702 名前:俺より強い名無しが呼んでいる[sage] 投稿日:2010/12/09(木) 13:04:26 ID:ia1WZMw60
まぁ下手に大Kや中Kで牽制されるより普通にニーコアニーコアを適度に間を開けながら続けられるのが辛い
見てから飛べないし先読みで飛ぶしかないが結局着地際狙ってニーを重ねられると打撃では止められん



696 名前:俺より強い名無しの待つ場所へ[sage] 投稿日:2011/07/11(月) 08:34:25 ID:3dFAAaAM0
ベガ戦にて

まずコンボで小蛇穿を当てます
ジャセニストの基本だ

次に2中P中蛇穿を出します
暴れる相手にはヒットするでしょう

そして次にコパ大蛇穿を出します
ここが非常に難しい
これを食らう人はあまりいないでしょうが
読み合いの螺旋の渦に揉まれて食らう上級者もいます
コパにしているのは発生を早くしてヒット確率を上げているためです
当たったならコパはカウンターヒットしているため問題なく大蛇穿までフルヒットします

そして最後に(一瞬遅らせて)EX蛇穿を出します
めんどくさくなってEXサイコを出したベガにフルヒットいたします
おめでとうございます
ここまで当てた貴方にはジャセニストの称号が贈られることでしょう

ダブルアップに次ぐダブルアップの嵐
我々元にのみ許された最後の楽園です



513 名前:俺より強い名無しに会いにいく[sage] 投稿日:2011/08/02(火) 01:58:01 ID:bVLsA/pA0
ベガ戦思う所を色々 やはり訂正有ったら皆頼んだ
前作は比較的安全だったダブニー後のリバサ百連が今作ではあまり安全ではない
が、舐めプの中K重ねや大K重ねをしてくる人が多いのでマッタク機能しない訳ではない

牽制もとてもじゃないが振り合うだけ無駄なくらい負けるので相手の出方待ちの垂JやバックJなんかを置きつつ様子見
意外と大足牽制は有用だったりもする(差し返されると悲しいので置きではなく先端ガードさせる)
相手がゲージ貯め始めたらコッチも貯めても良いと思う ゲージの利用価値は多分コッチの方が優勢

ある程度近距離からなら相手の空対空を意識した少し早出しの喪J中Kあたりで飛び込むと意外と飛び自体は通る
ガードさせたら連ガで適度に重ねて相手の貯めを解除さてからの投げやグラ潰しなんかを狙っていきたい
連ガからなのに貯め技で割り込まれる場合は完全に攻めパターンを読まれていると思って良い
ただ相手のUCが貯まったらかなりの確率で空対空から狙ってくるので飛び込みは控えた方が良い

大足等で相手を転かせたらとりあえず詐欺飛び 
EXサイコはガード後惨影or絶影が確定 仕込みEX蛇穿や仕込みEX徨牙も確定はするが博打になる
EXヘップレは前歩きで裏からフルコンか投げ
EXデビリバ(踏む前に派生したらコッチ)は惨影や絶影確定 
良く分からなかったらゲージ使わせてラッキーくらいの気分でガードでも良いかも

しっかりヤル事やって4ゲージさえ有ればだいぶ相手を制御出来るのでラウンドは取れると思って良いと思う
なので如何にゲージ無い状態で勝てるか、もしくは早めにゲージ使って試合中に貯めるかがポイントになってくるかと

その他
  • めくりサイコは「サイコテイル」でググる 良く分からなかったら受け身取らないのも有りかも
  • 中以上のダブニーは反確 中は5F 大は8F 良く分からなかったらコアコパでヒット確認でも良い
  • ナイトメアブースターガード後は相手方向に入れっぱのJ中Kがめくりでヒット→フルコン

517 名前:俺より強い名無しに会いにいく[sage] 投稿日:2011/08/02(火) 03:48:53 ID:aRszZm060
ベガ戦。

リバサEXヘップレはめくり着地しておけばフルコンすぎるのでベガ側はあんまりうってこない。
ので、ホッて飛んだら概ねデビルリバースなので脊断がブッ刺さる(EXヘップレだと食らうw)。
万が一デビリバをガードしたとき、ノーマルはめりこめば強百連が、ゲージ使う二段のほうは大PTCも確定する。
ノーマルにセビ1当てて逃げるとかでもいいからコツコツ稼ぐ。
表詐欺or表起き攻めでEXサイコやったら惨影確定なので確実に入れること。
とにかくゲージ吐かせればリバサ状況でかなり弱くなる。

ベガも地上戦きついけど一応地上戦やるフリはしておく。
立強Kには大足、立中Kには立中K(判定外なら大足でも可)で一応返せるけど、
どつきあうとダメージ的にジリ貧だからあまりしないように。
対空見ないといけないから無理して百連仕込む必要はない。
仕掛けるなら、タメ解除見て立強Kスカりにダッシュ投げやグラ択も。
でも本命は大足当てること。
ちなみに立強Kは前作より判定かなり上に偏った判定に変更されたらしい。

中距離ではEXサイコ・先端ダブルニー・ホバーなどの突撃があるのでガードしっかり。
それらには垂直が有効だけど硬直が短いので様子見しつつも対空をおろそかにしないように。
間合い見て届かないなら大足優先で当てる。
先端間合いで対空するならEX逆瀧と喪流の垂直強Kがいいと思う。
屈強PはベガのJ強Pと相性がちょっと悪い。

近距離グラ択は、前作より小足が弱くなってるけど歩き中Pは遠目で引っかけられないので、
やるなら大PTCやしゃがみ技をメインに。


自分も実はベガ戦よくわかってないですがなんとなくこんな感じです。
あまり具体的な感じでなくて申し訳ないです。

519 名前:俺より強い名無しに会いにいく[sage] 投稿日:2011/08/02(火) 09:25:04 ID:GrevKBAs0
ベガ起き攻め時にめくりで飛び込んだ時ですが。
EXヘッドプレスをされた場合はどっちに歩けば確反でしょうか?

あと画面端のベガ側の起き攻めでウルコン2の表裏の択は回避方法ありますか?

525 名前:俺より強い名無しに会いにいく[sage] 投稿日:2011/08/02(火) 13:36:14 ID:aRszZm060
519
サブでちょいちょいベガ使ってますが、EXヘップレは想像以上に踏めないですw
遠いときは慣性ついて踏みやすいけど近いと前半分くらいしか踏めない感じ。
めくり詐欺後にベガが元に背向けて飛んだらその場にいるだけで当たらないと思います。
もし元側が表着地だったら前にちょっと歩くとスカって反撃狙えます(中P→大PTC)。
重ねパニッシャーはビタならEX逆瀧・惨影・絶影などで。

526 名前:俺より強い名無しに会いにいく[sage] 投稿日:2011/08/02(火) 13:51:09 ID:GrevKBAs0
525
ありがとうございます
トレモでどうにかレコーディングして確認&練習してみます

パニッシャーは裏の場合EX逆瀧スカったりしてやばくなったりしないんでしょうか?

527 名前:俺より強い名無しに会いにいく[sage] 投稿日:2011/08/02(火) 13:53:14 ID:qVW0jMKs0
パニは見てから表裏ガードできるように練習した方がいい
あれは十分できる範囲だ

528 名前:俺より強い名無しに会いにいく[sage] 投稿日:2011/08/02(火) 14:01:58 ID:GrevKBAs0
525
トレモでやってみたんですが
背中向いた状態でヘップレ来た場合はスカ
前向いた状態でヘップレ来た場合は当たりました
がめくった方向にレバー入れればどっちもスカなので
フルコン入れ放題ですね

527
練習します。

529 名前:俺より強い名無しに会いにいく[sage] 投稿日:2011/08/02(火) 14:41:21 ID:aRszZm060
528
一応書く前に大足後目算詐欺で試しました。
きちんと詐欺ってれば滞空時間の都合で、ちょっと前歩くと潜って背後とれますよ。
前投げ→強P消化→パニッシャーで試しましたが、ちゃんとベガのほうむいて蹴りました。
スカってもお互い硬直あるんで仕切り直せると思います。

530 名前:俺より強い名無しに会いにいく[sage] 投稿日:2011/08/02(火) 14:54:38 ID:gjr.Ya6sO
リバサEXサイコにリスク負わせたいなぁ
スパコンウルコン溜まるまで何もできないのが悔しい
EX逆瀧は空振りか相打ち、EX蛇穿は空振りかカスヒットかフルヒットの三択
ガード後は近め着地ならコンボにいけるがそれも稀
何とかならんかあの糞技

ベガスレ過去ログ

687 名前:俺より強い名無しが呼んでいる[sage] 投稿日:2010/08/23(月) 20:53:58 ID:PLuwEn.60
元に関しては、あんまりいないからなー
元の体力無いので、特別対策しないでも力でねじ伏せて勝ててしまう。
飛んできて蹴りいれてくる奴?あれってガード後大K確るっぽいんだが
全然見てからガードできるし元の死に技だな。

元はめくりが見えづらいというが、慣れてしまえばたいしたことない。
コロコロしてきたとこにEXサイコとか、牽制合戦で大Kでさし返しとかしてると
いつのまにか勝ってるイメージ。

257 名前:俺より強い名無しの待つ場所へ[sage] 投稿日:2011/03/17(木) 23:09:28 ID:VY8AbAeY0
元がマジできつい。
J中K→中P→百列
で飛んでくるだけで相当返しづらい。
地対空機能せず。
ジャンプ低くて早いので空対空も勘で出さないと負ける。
どうすりゃいいの?

258 名前:俺より強い名無しの待つ場所へ[sage] 投稿日:2011/03/17(木) 23:17:25 ID:wU8iEWfc0
ニゲッティアでガン逃げ。啼牙選ばれてるとわからんが
地上戦は飛び落とせる位置で様子見

259 名前:俺より強い名無しの待つ場所へ[sage] 投稿日:2011/03/17(木) 23:59:55 ID:VY8AbAeY0
これやっぱきつい。
飛んできたの空対空でも相手のジャンプが低すぎて当らない事がある。
めくりも食らいやすいし飛び落とせないのきついわ。

261 名前:俺より強い名無しの待つ場所へ[sage] 投稿日:2011/03/18(金) 00:54:03 ID:jApw1ib60
ただ単に飛んでくるだけならちゃんと2大Pで返せる
258が言うようにニゲッティアJ大Kも機能するし
ただ、AEは終盤の元相手に少しミスると家庭用と違い
大惨事になるので家庭用ほど楽な相手じゃないのは確か

262 名前:俺より強い名無しの待つ場所へ[sage] 投稿日:2011/03/18(金) 01:08:53 ID:6mDYys5s0
261
ん?なんか家庭用から変わってたっけ?
家庭用の頃から相手がフルゲージのときは大惨事になると思うんだけど。

263 名前:俺より強い名無しの待つ場所へ[sage] 投稿日:2011/03/18(金) 01:28:19 ID:jApw1ib60
262
TC追加と通常技変更で元はかなり違う
スパコンウルコンそのものは同じだが軽い気持ちで入れちゃった屈グラを
グラ潰しされて直行とか、家庭用と違ってちょっと掠ってもほぼ最後まで
持ってかれる

268 名前:俺より強い名無しの待つ場所へ[sage] 投稿日:2011/03/18(金) 19:28:02 ID:c3bTj4i60
元はすかしコアコパTC百連スパコンウルコンだの、
中Pグラ潰し目押しTC百連スパコンウルコンだのとスパコン溜まってるときの火力がヤバイ。
対空も機能しにくいから、接近されて粘着される前にさっさと逃げることにしてる。
体力無いからダメージ差で勝てる。

269 名前:俺より強い名無しの待つ場所へ[] 投稿日:2011/03/19(土) 02:26:29 ID:xx1/7Z3MO
元が跳んでも大Kで相打ち以上の位置をキープすればいいよ

270 名前:俺より強い名無しの待つ場所へ[sage] 投稿日:2011/03/19(土) 19:52:08 ID:qDu.PNhE0
いつもいつもそんな簡単にその位置をキープさせてくれればいいけどね
元は歩き早いし実際問題少し歩かれるだけで大Pが地対空じゃどうやっても落ちん間合いになるから厳しいよ

271 名前:俺より強い名無しの待つ場所へ[sage] 投稿日:2011/03/19(土) 21:58:13 ID:GjYZoe9I0
どうせ安定対空もEXゲキロウしかないしこっちからジャンプすればええ

272 名前:俺より強い名無しの待つ場所へ[sage] 投稿日:2011/03/20(日) 00:51:57 ID:.bLX3gX60
こっちからジャンプすると空中TCからウルコンまでもらう。
ジャンプが読まれたばあいだけどね。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「元 AE 対ベガ 過去ログ2」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
記事メニュー
検索 :

攻略

  • トップページ
  • 基本システム
  • 全キャラコマンド一覧表
  • 用語集
    • 英数字
    • あ~さ
    • た~わ
  • テクニック
  • バグ?

FAQ

  • よくある質問
    • アーケード関連
    • 対戦関連
    • 操作関連
    • テクニック関連
    • 家庭用関連
    • アレコス(未作成)
    • キャラ選び

上達関連

  • 初心者FAQ
    • キャラ別FAQ
    • 簡易キャラ対策
    • 濃厚キャラ対策

初心者講座

  • まず初めに
  • 初心者向け講座
  • キャラ別初心者向け講座


USF4

  • よくある質問
  • バージョンアップ

AC/CS共通

  • キャラ別TOP
  • キャラ別変更点
  • バグ?

AC

  • ロケテスト

CS

  • 変更点まとめ
  • FAQ
  • モードセレクト
  • トライアル攻略
    • ボーナスステージ攻略
  • 商品情報
    • 関連商品
    • モニタ
    • 録画機器
  • 解禁要素
    • エディションセレクト
      • オメガエディション
    • カラー
    • アレンジコスチューム
    • アイコン
    • 称号
    • 実績/トロフィー


PC版

  • 概要
  • FAQ
  • TIPS


Steam版

  • 概要
  • FAQ(未作成)
  • TIPS(未作成)


過去作品

家庭用

  • 家庭用 TOP
  • 携帯機 スマホ TOP


その他

  • 調整案まとめ
  • ダイヤグラム
  • 掲示板
  • データ一覧
    • ボイス一覧
    • 体力・気絶値一覧
    • ステージ一覧
    • 溜め時間一覧
    • プレイヤー名鑑

情報

  • 大会
    • 闘劇
    • EVO
    • その他
    • オンライン大会
  • ニュース
  • ロケテまとめ
  • 資料
  • お遊び
  • コラム
  • 小野P発言集

アンケート

  • アンケート
  • 改善希望

リンク

  • メニュー
  • メニュー2
  • 編集方針
  • 更新履歴


作業用テンプレート

  • キャラ一覧
  • キャラ基礎知識
  • 簡易キャラ対策
  • キャラ対策
  • キャラ別対策TOP
  • カラーバリエーション
  • キャラ概要


外部サイト

  • SF4Wiki
  • iPhone版SF4wiki
  • スパIV公式サイト
  • スパIV公式ブログ
  • スパIVAE携帯サイト
  • ウルIV BBS
  • 2ch格ゲ板
  • 雑談スレ
  • キャラ別動画サイト
  • ゲーム動画wiki
  • ゲーム動画wikiモバイル
  • ファミ通攻略blog
    • コミニー出張所

その他リンク

  • mother-base.net
  • 格ゲープレイヤーWiki
  • 全国有名ゲーセンまとめwiki
メニューを編集

javascript plugin Error : このプラグインで利用できない命令または文字列が入っています。
Today -
Yesterday -
Total -

携帯用TOP2へ
記事メニュー2

USF4

SF4参戦

  • リュウ
  • ケン
  • 春麗
  • エドモンド・本田
  • ブランカ
  • ザンギエフ
  • ガイル
  • ダルシム
  • バイソン
  • バルログ
  • サガット
  • ベガ
  • C・ヴァイパー
  • ルーファス
  • エル・フォルテ
  • アベル
  • 豪鬼

SF4CS追加

  • セス
  • 剛拳
  • キャミィ
  • フェイロン
  • さくら
  • ローズ
  • 元
  • ダン

SSF4追加

  • T・ホーク
  • ディージェイ
  • いぶき
  • まこと
  • アドン
  • ダッドリー
  • コーディー
  • ガイ
  • ハカン
  • ジュリ

SSF4AE追加

  • ユン
  • ヤン
  • 殺意リュウ
  • 狂オシキ鬼

USF4追加

  • ヒューゴー
  • ポイズン
  • ロレント
  • エレナ
  • ディカープリ


検索 :

更新履歴

取得中です。

  • USF4
    • SF4参戦
    • SF4CS追加
    • SSF4追加
    • SSF4AE追加
    • USF4追加
  • 更新履歴

メニュー2を編集
人気記事ランキング
  1. 全キャラコマンド一覧表
  2. クリムゾン・ヴァイパー
  3. UL 全キャラ解説
  4. 3サイズ一覧
  5. アレコス TOP
  6. 殺意リュウ
  7. 身長/体重一覧
  8. サガット
  9. 豪鬼 UL
  10. サガット 初心者
もっと見る
最近更新されたページ
  • 22時間前

    プラグイン/コメント
  • 3日前

    エディションセレクト
  • 12日前

    ルーファス UL/コメントログ
  • 35日前

    殺意リュウ/コメントログ
  • 47日前

    さくら UL
  • 47日前

    アドン UL
  • 47日前

    ダッドリー UL
  • 47日前

    狂オシキ鬼 UL
  • 47日前

    ルーファス UL
  • 48日前

    オメガエディション
もっと見る
人気タグ「KOF セス」関連ページ
  • セス
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 全キャラコマンド一覧表
  2. クリムゾン・ヴァイパー
  3. UL 全キャラ解説
  4. 3サイズ一覧
  5. アレコス TOP
  6. 殺意リュウ
  7. 身長/体重一覧
  8. サガット
  9. 豪鬼 UL
  10. サガット 初心者
もっと見る
最近更新されたページ
  • 22時間前

    プラグイン/コメント
  • 3日前

    エディションセレクト
  • 12日前

    ルーファス UL/コメントログ
  • 35日前

    殺意リュウ/コメントログ
  • 47日前

    さくら UL
  • 47日前

    アドン UL
  • 47日前

    ダッドリー UL
  • 47日前

    狂オシキ鬼 UL
  • 47日前

    ルーファス UL
  • 48日前

    オメガエディション
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. Dark War Survival攻略
  6. 軍事・武器解説wiki
  7. ソードランページ @ 非公式wiki
  8. リオンGTARP
  9. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  10. AviUtl2のWiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. Abiotic Factor 日本語攻略Wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  3. 成瀬 力二 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 成瀬 夕コ - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. FOG - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 868 - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. 上田 さん - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  9. シャクヤク(ONE PIECE) - アニヲタWiki(仮)
  10. 女神アルテミス - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.