【基本立ち回り】
【全般】
アドンで目立つ技と言えば立ち大Kとジャガーキック、ジャガートゥースだろうか
ジャガーキックは地上から打てる空中技みたいなもんで、対空の弱いバルログにさらに空対空の出来ない攻撃を押しつけるかのような技
ジャガーキックは地上から打てる空中技みたいなもんで、対空の弱いバルログにさらに空対空の出来ない攻撃を押しつけるかのような技
ジャガーキック、ジャガートゥースはセビブレイクが付いており、立ち大Kも2ヒット技なので、基本セービングは封印。
空中ジャガーキックはセービング可能なので、垂直ジャンプから出す相手にはセービングを見せる。
セービングは相手が垂直ジャンプした時以外は使うべきじゃないので、よく見ること。
空中ジャガーキックはセービング可能なので、垂直ジャンプから出す相手にはセービングを見せる。
セービングは相手が垂直ジャンプした時以外は使うべきじゃないので、よく見ること。
ローリングをガードさせた後の間合いがアドン死の間合いらしいので距離を把握しておくこと。
ジャガーキックを発生前に中Kで潰せる距離、大Kで落とせる距離、屈大Pで落とせて当たらなかった場合はお互いに五分な距離がそれぞれあるので
有効な距離で有効な技を触れるように対策しましょう。
ジャガーキックを発生前に中Kで潰せる距離、大Kで落とせる距離、屈大Pで落とせて当たらなかった場合はお互いに五分な距離がそれぞれあるので
有効な距離で有効な技を触れるように対策しましょう。
アドンの通常技牽制はバルログに勝てる物ではないので、ジャガーキックとジャガートゥースさえ制すれば勝てる。それが難しいんだけどね
【開幕】
ご自由に。
開幕で試合が左右されることはあまりないと思うが、ローリングを当てに行ってアドン死の間合いに持っていく。開幕飛ぶ相手には通じない
開幕で試合が左右されることはあまりないと思うが、ローリングを当てに行ってアドン死の間合いに持っていく。開幕飛ぶ相手には通じない
【接近方法】
バックジャンプでジャガキ・トゥースを避ける行動をしているとアドンは地上から歩いて近寄るしかなくなるらしいらしいらしい。
するとローリングをガードさせることができ、結果死の間合いをとることが出来るらしいらしい。
するとローリングをガードさせることができ、結果死の間合いをとることが出来るらしいらしい。
ジャガーキックの発生や、大Kの硬直にソバットが当たることが多いのでソバットで近寄るのはあり。たまに当たってラッキー
あまり近づきすぎるとこちらがダメージもらうので、触らぬ神に祟りなし。
あまり近づきすぎるとこちらがダメージもらうので、触らぬ神に祟りなし。
【飛びについて】
【ダメージが取れる飛び方】
【気をつけた方が良いこと】
【距離別立ち回り】
【遠距離】
ノーマルジャガートゥースは見てから屈大Pか立ち大K、バックジャンプですかして着地にフルコン
EXジャガートゥースはかなり移動速度が速いので光った瞬間に屈大Pをしないと逆にこっちがカウンターヒットするので注意
EXジャガートゥースはかなり移動速度が速いので光った瞬間に屈大Pをしないと逆にこっちがカウンターヒットするので注意
【中距離】
適度にバックジャンプをするとジャガーキックがすかった所にコンボ入れられる
この距離だとジャガーキックを屈大Pで落とせる。空中ジャガーキックだとすかるが、あいこ。
この距離だとジャガーキックを屈大Pで落とせる。空中ジャガーキックだとすかるが、あいこ。
【近距離】
永遠とめくりとグラ潰しで攻められる。
だがEXジャガーキックの中段さえ気をつければ遅らせグラップで攻撃はほとんど防げるので恐れる必要はない。
手癖のようにめくりをしてくる相手はブランカと同じように飛びを読んで垂直ジャンプから空投げ
だがEXジャガーキックの中段さえ気をつければ遅らせグラップで攻撃はほとんど防げるので恐れる必要はない。
手癖のようにめくりをしてくる相手はブランカと同じように飛びを読んで垂直ジャンプから空投げ
【画面端での攻防】
追い込んだ!
追い詰められた!
バックジャンプしてもEXジャガーキックあたるからジャンプはあまりよくない
ルーファスに追い詰められた時のように決死の大Kを当ててバルセロナや三角飛びで逃げたい
ルーファスに追い詰められた時のように決死の大Kを当ててバルセロナや三角飛びで逃げたい
【空対空】
バックジャンプ大P、空投げ
【地対空】
意外と立ち中K先端がジャガキを落とせるよ
屈大Pも意外と通常飛び落とせるよ
屈大Pも意外と通常飛び落とせるよ
【空対地】
【起き攻め】
【被起き攻め】
アドンはバルログのバクステを狩るためには一点読みの何かをしなきゃいけないらしい。何かは忘れた。踏み込んでジャガーキックだったっけな
とにかくバクステが困るらしいからバクステしようぜ
とにかくバクステが困るらしいからバクステしようぜ
前投げ後の起き攻めは
J中KとJ大Kで表裏2択 これはガン見すれば食らってる内に見えるようになる
問題なのはJ大Kでガードさせられた時にF式と小足で上下2択を迫られること
もしF式を食らった場合はJ大K空中ジャガキ屈中Pライジングジャガーで大ダメージ
セビバクステするべし
J中KとJ大Kで表裏2択 これはガン見すれば食らってる内に見えるようになる
問題なのはJ大Kでガードさせられた時にF式と小足で上下2択を迫られること
もしF式を食らった場合はJ大K空中ジャガキ屈中Pライジングジャガーで大ダメージ
セビバクステするべし
【ピンポイント攻略】
【割り込み確定ポイント】
【必殺技対策】
【参考資料】
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/nao127p/51409510
こっち読んでもらった方が参考になるような気がする
こっち読んでもらった方が参考になるような気がする