atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
  • ブランカ 対ベガ

SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki

ブランカ 対ベガ

最終更新:2011年09月09日 23:47

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
対ベガ

無印スト4時の攻略は以下の通り。

<狙い>

•飛びを通してまとわりつき、投げとグラップ潰しで択る。
•ダブニーを空かしての反撃。
•小ニー先端当てにはセビ。中以上のニーガード後は立ち小Pロリほぼ確定。
•確反覚悟で遠距離から各種ロリ連係。


<絶対避けたいこと>

•終盤安易に飛んで、J中P←ウルコンをもらう。
•小ニーめり込み後ジャンプや他の4F以上かかる行動をしようとして
 小足ダブニーをもらう(立ち小P以外勝てない)。



<遠距離>

•遠距離は我慢比べ。普通に飛ぶと歩いて空かされたり立ち大Kで相打ち以上でよくない。
•EXサイコ先端当ては反撃出来ないので小足→ダブニーをもらわないように。
•ヘッドプレスは歩いて下がればかわせるので投げる。
(ロリ関連)

•小ロリ→相手のリーチ外に降りる。電撃や垂直orバックJ(突進技を釣る)、前ジャンプ(触る)等
•中ロリ→小ロリ手前落ちより遠めから出してのヒット狙い。
•大ロリ→動く相手にはたまにはぶっぱしとく。体力大幅リード時には連発で削りにいくのもアリ。


<近距離での攻防(攻め)>

•しゃがグラを兼ねた小足暴れ(多い)には、中ヒザなどでグラ潰し。
•小P電撃や先端小Pで押すのも有効。EXサイコに注意。
•飛び込み中Kを正面からガードさせるとEXサイコで拒否られやすい。
•起き攻めは極力一度サプフォワでめくってから。投げもどんどん狙う。
•重ね電撃をEXヘッドで拒否られたら溜めがあればEXバチカ。


<小ニーガード後(守り)>

•立ち小Pと2小Kの3フレ小技目押し合戦。
•密着(飛び込み→小足1発 or 小足2発後)の小ニーガード後は若干分が悪い。
•逆に小足×3の後などは小足が届かないため立ち小Pで他の行動に勝てる。
•ただし遅れると下がって立ち中大Kなどに負ける。これ読んでぶっぱズサーもアリ。
•端に詰められた時は、上記に加えてEXバクステ、前ジャンプ、
ヘッドや飛び込み読みのガード、一発逆転のBJ大K→ウルコンなどでジャンケン。



<その他注意事項>

•ロリガード後はニー、スラ(多少距離依存?)、ダッシュ立ち中K(猶予1F)が確反
•ベガスレによれば、ニーガード後相手立ち小Pでこちらの立ち小Pが負ける?(真偽不明)
•Wニー食らい後受身を取れば相手が飛んでいた場合リバサ小電撃で返せる。
 端付近以外の前投げ後はめくりは返せるが正面とびに負ける。
 後ろ投げ後はめくり正面とも電撃が間に合わない。



以上




<FAXギモト ベガ戦動画解説>
326 :ベガ対策動画:2009/01/23(金) 02:40:26 ID:nfB1xHOw0
さて、遅くなりましたがベガ動画解説をしたいと思います
その前に>>302さん
自分の名前を解説で自分で語るのは結構恥ずかしいのでため戦で行こうと思います



では解説の前に簡単な概要を
ベガ戦はブランカのロリにたいしホバーとダブルニーが入ります(ホバーは食らったことないですが)
ダブルニーは痛くないですが起き攻めと画面端に寄せられるのが辛いですね
ブランカ側からの起き攻めは、EX技とテレポでほとんど交わすことができます



なおため戦はベガノ歩きが超早いためききにくいです。
エレクをホバーと強ダブルニーで割られることもあります
相手のため行動に対しての反撃は
ヘッド、デビル>バチカ
ダブルニー>ロリ
と咎めることができます



全体的に見て6:4でベガ有利でしょう



狙いとしてため戦を使いながら、あわよくば投げそれから起き攻めというところでしょうか?
基本単発がメインとなります



330 :ベガ対策動画:2009/01/23(金) 03:11:59 ID:nfB1xHOw0
一度書いたのにURL書いてたのできえた・・・



ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5813919
しょっぱなです



いきなり人読みからはいりますがこのベガさんは
待ち本田を徹底的に攻めて倒していました。
それゆえ、ゲージためやジャンプは少なそうなので
ため戦のバチカは考えにいれなくていいでしょう
ただでさえベガのジャンプはおちにくいので



攻めベガは個人的には苦手です
心理的に圧迫され、冷静に対処しづらいです。
動画でも何度も連続技を失敗しています。
はたして攻略になるかどうか・・・




開幕まずエレクでゲージため
それから序盤は完璧おされています。体力は五分とはいえ常に密着アンド画面端
密着は3フレ小足にてベガ有利のため距離を離したいです。
ゲージがあったため画面端から離脱!



中間距離ではベガの中kよりもこちらの大pのほうが長いので
差し込んでいます。相手にためがなければさらにいいです
露骨なめくりには、バックダッシュの無敵を利用し回避しています



70秒ぐらいでベガがローリングにあたっていますが
これは中ロリです。小ロリと中ロリは非常に似ているため
小ロリだと思って技を出したりしているとそのままあたってしまいます
中ロリはなまじ遅いので大ロリより有効な場合が多いので
小ロリよりちょっと届かない敵に、考えてなかった方は使ってみてください
ガードされると反確ですが、出さないと中間距離までニーで制圧されるので
相手が前にきそうだなと思ったら出しておくといいです



そのあと垂直ジャンプしているのは
中ニーこないかなーという甘えとヘッドこないかなという甘えですw
後ためもしています
遅らされてヘッド出された後、ため戦ロリで体力を奪います



そのあとロリ削りのみになった相手に屈中pを打っていますが
あれは距離調整です。そのまま打つと相手の中kにとめられることがあるため
ガードさせる目的で出してます、飛ばれてもバチカ間に合います
ガードさせた後安心して強ロリKO



2ラウンド目に続きます



359 :ベガ対策動画:2009/01/24(土) 07:33:54 ID:Wq9xJplc0
昨日の続きです>>330
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5813919
ちなみにため戦→ためさ戦で一つ、やる気が伝わるネーミングでw



2ラウンド目



2ラウンド目から、どちらかというと攻めに回ることが多いです
相手にためさ戦を見せておいて攻めてみるといい結果につながることが多いです
後基本逃げ腰なんでブラックマンバさんの動画のコメを微妙に恐れていたり・・・
とはいえ、やはり攻めてもあまりいいことがないみたいで
相手が下がっているのでニープレスから固められています
ニープレスガードした後は、距離によりますが小pロリが確反の時がありますので
見逃さないように



動画終り頃にさんざん打った中ロリのせいか投げをきめれています
特にすかしデビリバ後などで心理状況が勝ってると思ったら
積極的に投げにいくのがいいでしょう
小ロリの大体の移動距離は覚えていても中ロリの移動距離を覚えている人は
少ないのでうまくすれば投げがよく決まります
最後は相手のミスでKO

•
◦
■あまり攻略になってないですねいつでも負けれます
動画をみていてセビをほとんど打ってないことに気付きます
ベガはセビを簡単に割れるので(ダブルニーEXサイコ)
将来的にバイソンよりも不利になると思います
ベガがブランカになれれば慣れるほどきつくなるんではないでしょうか?



後動画を見て気付きましたがめくり起き上がり小足エレクとせめると
相手は必ずデビリバかヘッドをうつことが多いようです
そのためエレクを出すときバチカの準備もしておきましょう
今回はそれができてませんでした
ではまた






<参考したらば過去ログ(一部誤った情報もあります) >



29 :俺より強い名無しに会いにいく:2008/11/21(金) 02:13:24 ID:YYGBd6no0
ベガ。



自分はベガ使い。
嫌なのが小ロリや小、中バクステロリで微妙な間合い(密着orベガの小技が届かない程度)に近づいてくる人。
対応遅れると跳ばれて対空が辛いし、下手に動くと暴れ電撃出したり突然セビや立ち大P、大K出してたりしてこっちが牽制出そうとするとこに刺さる。加えてベガ側の安易な牽制にはウルコンやバチカ合わせてきたりして本当にウザいね。リベンジゲージ貯まってるとダッシュ投げなのかダッシュウルコンなのかまで考えとかないと危険だしウザさが半端じゃない。後ろワープで逃げてもサプフォワとかで追いかけてくるし、結局苦しい状態は続く。
なんつってもバチカあるからこっちはゲージ貯めに苦労する。ゲージあるとEXサイコで逃げられるから楽なんだけど、逆に無いとつらい。
ロリ確反だしダブニー固め強力だけどやっぱりダメージが安い。固め継続するのもどっかで割り込まれたりしないかビクビクしてる。確かにタイムオーバーで勝ち越せてはいるけど、他キャラと比べてもAランク以上のブラは辛く感じるよ。楽させてくれない。



87様

ベガ使いの方から貴重なアドバイスをいただきました。ありがとうございます。



最近ブランカ対策は完成しているようで、どこのベガも大体同じ戦法で戦ってきます。
87様がアドバイスしていただいたようにベガの小技が当たらない超接近戦がつらいようです。
小ダブルニーが届ききらない距離で戦うと結構良い結果になります。
しかし、調子に乗って攻め続けるとサイコクラッシャーを割り込ましてきますので、時々
隙を出して技を出させる手段で戦っています。防御すれば大電撃等で大ダメージです。しかも
ダウンするので起き攻めを継続できます。ベガワープは移動する場所が決まっているので、そこに
照準を最初から合わせていきましょう。着地時の隙に技がギリ入るはずです。
立大Kや立中Kは戻り際に技をカウンターで当てるか、セビ2を入れるのが妥当です。また立小Pで潰せるので
連続技で削って下さい。スライディングは隙が大きいのでタイミングが合わせられればセビ2が有効です。
移動ローリング以外はベガには使えないので辛いですが、サプライズフォワードで接近しつつ溜めが完成しているので
バーチカルを仕込みつつ相手の技に合わせて返し技を出すしか勝機はまずありません。
ダブルニーの削り量は多くはないので、あせらずに時間ぎりぎりまで使って戦いましょう。



546 :sage:2008/12/17(水) 12:12:25 ID:3trPs8gU0
対ベガについて聞きたい事があります。
ベガに対してめくりをすると、スカされる事が多いと感じています。
ベガは他キャラに対して当たり判定の幅がスリムなんでしょうか?
それとも、地上で歩くスピードが早いためもぐられてるのが原因なんでしょうか?




547 :俺より強い名無しに会いにいく:2008/12/17(水) 12:33:48 ID:9cTkpDeEO
当たり判定が狭いです
例えばJからの弱P電気も、かなり深くないと電気で削ることもできない
削ったあとに下強Kがベガだけスカる
俺は少しでもベガが溜め解除したらどんどんローリングで削りにいくね





618 :俺より強い名無しに会いにいく:2008/12/22(月) 12:27:11 ID:8dfJgDGUO
毎回あの内容かは知らないけど
前半はベガ相手にうまくやってるよ、後半が「う~ん」な感じかな
ダブルニーを警戒しすぎだから、俺ならダブルニーをだしにくくするように
弱ローリング弱電気で距離を調節したりする
ベガの足先以外は電気が勝つか相打ちなのでダメージ勝ちでなんとかなる
まあ通常逃げスタイルは間違ってないと思う
攻めのときはめくり主体になるし…
このやり方でマスターベガに勝ち越してます



700 :俺より強い名無しに会いにいく:2008/12/26(金) 00:51:15 ID:vgXvdvk20
最近スト4始めて2週間くらいの新米ブラです。
うちのホームにいるマスターベガにまったく勝てませんorz
ベガ動き早いし、ローリング反確だし、立ち回りの仕方がわかりません。
とりあえず俺は中間距離で垂直ジャンプ多用。(ベガが飛んだら台パンチ)
あとは弱ローリングで1キャラ分手前くらいに
着地→めくりorコパンor中足など。まれに弱ローリングすかし投げ。
あとは接近したらとにかくうざいくらいめくりと投げ狙ってます。(飛び込み投げ・小足投げ・小足からめくり)



起き攻めはサプフォワでくぐってEXサイコのタメ解除してからめくりかめくりに行かないで投げとか。
あとめくりに行くとEXプレス来るんで読んでサプフォワ→垂直ジャンプとかしてます。
めくりに行ったときEXプレス出されたら悪あがきで電撃。



先輩たちどうかよきアドバイスを!



774 :俺より強い名無しに会いにいく:2008/12/29(月) 19:49:37 ID:2Pqt2/qc0
最初のくまベガ対最強ブラの戦いをこんな風に書けばいいのかなぁ。慣れていないのでスマソ。
ゲームスタート
ブラ一瞬下がって小ロリ接近→ベガ反応してPで落とす→追撃ニーでダメージ、ブラダウン→ベガ スラで接近→ブラバックステップで回避
ブラがJ大K、小P、電撃削り一段止め、大K→ベガ防御後隙にニーで反撃、ブラダウン→ベガ スラで接近



ここまでで問題としては、ロリをPで落とされた後に技を出すとニーを喰らってしまうところが第一だな。
するとその時は防御をしたほうが良いのか?
次にベガがスラで接近してくるがあの距離だと噛みつきが間に合わないのだろうか?
さらに基本削りである飛び込み大K→小P→電撃削り→しゃがみ大Kをしている後にベガのニーが突き刺さっていることから
電撃後の攻防は隙が少ない技を組み入れるか間を調整してニーを誘って大Pなどをしたほうがいいのか?



どちらにしても全国一同士の対戦は為になる。
こんな感じでやり取りしたらベガ対策になるのでは。私も実際上ベガには同じようにやられているから。





957 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/01/08(木) 01:16:14 ID:mOF0r3Kw0
最近やり始めたんですが、ベガにどうしても苦戦してしまいます
ベガの大K等のが届かない距離からのニーに、こちらの牽制が狩られてしまいます
中足からのニー、中距離からのニーなど、出してくるであろう位置からのニーに
反応できた場合に差し込むことのできる有効な攻撃はないんでしょうか?
今のところゲージに余裕があればEXバチカで割り込んだり、深く入った場合に立小Pから確認してロリを当てたりしています



あと、立小P電撃からの応用で、小足キャンセル大電撃、中足キャンセル大電撃を使えるようになったんですが
昨日今日と対戦相手に恵まれなかったため、イマイチ使いどころがわからないままです
中足電撃はロリ反確の相手用に使えそうなんですが、小足電撃はどんな時に使っていくんでしょうか?
しゃがみグラップに入れ込んだり、起き攻めスカシ下段からの投げの択に入れる感じでいいんでしょうか




958 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/01/08(木) 02:01:45 ID:VtI5yWEA0
ちょっと前に俺が書いてるよ



電気多めとタメさせないように起き攻めにはしっかりサプライズでめくる
弱ロリは密着付近じゃなく少し手前で落とすようにして電気を仕込む
起き攻めのサプライズでタメ解除したあとの選択肢は
①小足電気と投げぬけの同時入力で固める(難しい)
②J中Kめくり しゃがみ中足 サプラF exバチカ(タメ解除させつつバチカと投げと電気の3択でかなり当たる)
③投げ
あとセビを多様したほうがいいです
セビみせて後ろに飛べば前ダッシュリバラン&早だしJ強Kとか
あとは的を絞らせないようにダッシュを多様したりして距離を調整する(当たっても1発で軽い)
これである程度のマスターベガには五分以上に勝ててます




959 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/01/08(木) 09:26:50 ID:mOF0r3Kw0

958

アドバイスありがとうございます。
まずニー先端を出される距離で固まらない、という解釈でいいのでしょうか
どうやってベガのとりあえずニー、にリスクを与えようかという考えでしか頭が回っていませんでした
小ロリも開幕くらいの位置からの手前落ちばかりになって小Pで警戒されていたので試してみます
起き攻めは参考になります。小足電撃も使えるようになったことだし、②の方法も
起き攻めに取り入れていきたいと思います



140 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/01/16(金) 11:47:51 ID:TZvm604Y0

137



解説もなにもベガはともかくバイソンは無理だよw
こっちがバイソン対策したらあっちはバイソン対策の対策をするだけ
そういうキャラ相性にあるこの両者。



現状では中ローリング、電撃を散らせば勝手に当たってくれるから知らないうちに
勝ってたりする。もちろん、こんな状況も今だけだよ
そこでもう一歩踏み込んだ対策をするために必要なのがさっきからしつこく言ってる
しゃがみグラップ潰しなわけw
幸か不幸かベガもバイソンもめくりに弱くコマンドの無敵技がないためめくり中キック、
小足からのN択に付き合わないといけないキャラ。で、現在一番ローリスクな選択が
しゃがみグラップ。
これを潰すことで安易なしゃがみグラップが出来なくなり投げが通りやすくなる。
つまり、しゃがみグラップ潰しがそのままベガ、バイソン対策になったりする。



もちろん、守りのスキル、めくれる距離まで近づくスキルも必要だけどw



259 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/01/21(水) 00:21:06 ID:IzI2hpSQ0
ベガ・・若干きついかなくらい。ロリガードで反核だけどニーの場合は
一発ヒットの時は削りとあまりダメージ変わらない。こっちが画面端背負う
時は痛いおつりを貰うから注意。起き攻めは詐欺飛びでEXサイコは
ガードすれば雑巾入る。EXヘッドは歩いて投げ。EXデビリバは派生なしに雑巾
派生ありにはダッシュで近づいて届けば雑巾。コパ電気がすかりやすい





300 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/01/22(木) 12:13:11 ID:ChpfH5Yoo
ベガ戦、画面端でニー読みバックJ大K→ウルコンがおいしすぎる
上手いベガならきっちり咎めてくるんだろうけど、とりあえずニー、みたいな人なら
簡単に引っかかってくれるしリスクも少な目でいい感じだわ




344 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/01/23(金) 12:30:44 ID:KNmN9XPgO



339

faxたんがどう考えてるかはわからないけど、私が思うにベガに打つロリは必要経費だと思います。
ベガ側が中kや大kを振って来そうな時に小ロリ(フェイントで中ロリも)を打って、かち合えば相打ち以上はとれます
それを何度かやれば相手も中k大kを振りにくくなるでしょう。
そうすれば図々しく歩いて距離も詰められるますよね。



あとベガ戦の攻めですが、小P電撃と近中kが要ですかね。
相手の投げ抜けが、屈グラか立ち抜けかを見極めておくと上の2つが良く機能しますよー




886 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/02/11(水) 07:17:51 ID:CqYPJ9GI0

856

はfaxで間違いないです、3:7はそれほど絶望的な数字ではないですよ



以下3:7のキャラ
ベガ
最近いろいろパワーアップしてきたベガですがたくさんあります



起き攻められる機会が多すぎる、バチカ反確
画面はしにもってかれすぎる
小ダブルニー見えずそこからの固め
足はやい、小足3フレ、ロリ反確ダメ2倍に。ジャンプ落ちない
大kが非常に強い、画面端の固めをゲージなしでは抜けにくい
起き攻め拒否られる、



107 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/02/19(木) 02:57:38 ID:Hp1hk1Ss0
対ベガ動画はここから適当に
ttp://www.youtube.com/view_play_list?p=D168D35D767B2619



758 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/03/17(火) 02:54:59 ID:cMMYgbzsO
ベガのデビルリバースの着地をズザ─で掬えるけど、もしかしてバルセロナも同様にいけるかな?




72 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/04/02(木) 18:07:28 ID:lTvTX9bsO
ベガ対策はどうしたら?ダブルニーでいつも削りやられます、跳んだらウルコンくらうしロリはうてないし電気も負けるし、捨てゲーですかね?




73 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/04/02(木) 18:29:13 ID:KjeQHPpQo

72

弱ニー先端当てならセビ
セビ割り目的の2ヒット狙いのニーなら電気でも勝てる
中以上のニーガード後は小Pロリ
弱ニーガード後は小Pで立ち中Kや大Kに勝てる
大足はニーに狩られやすいのであまり振らない
置き電撃はスラに狩られるので控えめに
端端くらいの位置から弱ロリ手前降りからの電気はニー潰しにアリ
その距離からの中ロリもベガが前進してきたときのみ当たるからアリ
飛び通したら小足暴れに立ち中Kが有効
起き攻めはめくってタメ消してから



注意してることをざっと挙げてみた
もっとあるけど携帯からだから勘弁してください



487 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/04/24(金) 02:08:28 ID:6V6m8o3I0
part6のスレの最初の方にFAXさんがベガ対策について書いてくれてた中で
ダブルニープレスガード後に立弱Pが確定するって書いてあるけど
これって弱中強全部ガードしたあと入るのかな?



アケで試した結果たぶん強ダブニーは入ったんだけど・・




488 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/04/24(金) 02:37:20 ID:AgtCFvRQ0
フレーム表見たら、中が-5、強とEXが-8だった。
弱は5分。



2段目を先端当てすると硬直が少なくなったりするのかな?



524 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/04/26(日) 18:53:50 ID:8/tzUzJI0
ベガに
画面端で中キック→ダブル二ープレスで固められた時はどうしたらいい?





526 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/04/26(日) 19:07:19 ID:HerzdedEO

524

バックJ大Kウルコンだ!




527 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/04/26(日) 19:24:16 ID:Yly3j4oco

524

•ニーガード後小パンで追っ払う(キャンセルEXバクステロリもアリ)
•ニー読みバックジャンプ大Kウルコン
•バックジャンプ読みの前ジャンブを見てからロリで脱出
•ジャンプ読み兼削りのヘッド警戒してガード(プレスガードすれば大抵端からは抜けられる)


こんな感じでやってる。ニーばっかり素直に出してくるなら上2つがおすすめ
ニー後のほとんどのベガの行動に小パンが勝てるはず
あんまり上手くないベガだと一回ウルコンでおしおきしとけば端に詰めてこなくなるよ
あとは基本不利の読み合いだと思う





53 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/05/22(金) 03:08:57 ID:DOAvoG3Q0
バクステ狩りは読めてればロリが一番だと思うけどタメがない状況だと
雑巾くらい??ただ見てからは無理だけど遅いキャラなら間合い次第で
持続ガードにはなるよ(少し離れた状態から)。相手がタメキャラなら
バクステ自体は狩れないけど前ジャンプで攻め継続をよくやる。
本田、ベガ、バソ、ガイル、ブラあたりは有効





260 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/06/02(火) 15:38:57 ID:sm.uVs/c0
ベガのダブルニーとサイコクラッシャーを立ち弱P等でさばけるとだいぶ楽になるよ
固められたらダブニーガード後弱P確定ってのも鬼むずいけど頼れるぜ




261 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/06/02(火) 17:30:47 ID:QQTxufsQO
ダブニーガード後弱Pは簡単じゃないの?




262 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/06/02(火) 18:46:22 ID:EkqK4glUO
ベガ相手に雑巾はしない方がいいんですか?
たまにはあたりますけど ガードされたら2小k→wニーされてしまうんですが 
あと飛び込み以外でベガの中間距離てどうすればいいんですか?小Pと他は何が



264 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/06/02(火) 20:31:49 ID:8EPmswXk0
ニー後コパはめり込まないと確定しませんよ
雑巾は先端当ては普通に使える、反撃されたならめり込みすぎ





337 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/06/06(土) 01:57:53 ID:yfReILIU0
ベガってどこらへんがつらいんですか?
めくって噛み付いたり、電気で削ってゲージ溜めたり
ベガの頭めがけて飛び込みはベガじゃなかなか落とせないと思う。
ッダブルニーの先端ガード位置になったらセービングおいておけば有利になるし、
弱ローリングからの噛み付きや中ローリングぶっ放すとよく当たる。
中ダブルニーで突っ込んでくるならぴょんぴょん垂直ジャンプしてればよく当たるし。
ダブルニーの先端にセービング置くのがいいと思います。
あとは歩いてきたらローリングぶっ放したりすると削れる・・





340 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/06/06(土) 02:58:32 ID:vcO5wjBk0
ベガ使いだけど
ブラ側が気軽に削れるのは電気位で
ロリは当てても前に押せない
対してベガは横押しの圧力が強く
ダブルニーで押せてあたるとダウンでかなり前進でき
画面端に追い詰めたら圧倒的ベガ有利



単発の火力差があるし丁寧に近距離戦をやられると
各種ぶっぱEXやワープが使えないし
ベガ圧倒的有利とまでは行かなくてもベガ有利かと



両者ともぶっぱセビキャンから大ダメージとか
小技あばれからウルコン繋ぎとかがないので
立ち回り重視な戦いになる感じ





342 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/06/06(土) 04:19:10 ID:tPRX7f3MO

340乙
337

俺地方ブランカだけど、ベガはきついだろ
30000超えたベガとかはセビには大タブルニーしてくるよ
攻めてるときはいいけど、逃げワープやデビリバ見逃すと仕切り直しなのが辛い




343 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/06/06(土) 09:09:45 ID:tkHu3CvQO
町田スレでみたが
F○Xさんの連勝を止めたのもベガらしいしきついでしょ




344 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/06/06(土) 09:19:42 ID:PEquwhjYO

337

めくって噛みつかせてくれる奴はベガに限らずそういないでしょ?




345 :ぶらんか:2009/06/06(土) 09:48:09 ID:dr4YLgwg0
オレもベガは荒らすしかないと思う。
画面端につめられたらきつい。
被起き攻めでEXバクロリだしても小足→立ち大Kやダブルニーでつぶされる。



前Jで逃げるのもたまにはアリだけど、飛び防止の大K、立ち中Kでつぶされやすい。
たまにスネークで立大Kをつぶしたりしてる。ダブルニーだったら相打ち。相手が飛んでたら乙。
相手ウルコン溜まってたら飛ぶときは出っぱのJ小Pとかでベガの前J中Pつぶしたり。



固められてるときダブルニーをガードしたら、立ち大Kとかたまに。出せればベガの小足に勝てる。
でも過信は禁物だし、ガードされたら中足ダブルニー確定。まず、出せなかったらさらに乙。
同様にEXバチカとかでも。反撃余裕でもらうけど、ごくたまーに使ってる。



投げられた後、(たぶんどっちの投げでもいい)
ジャンプで「一般的なめくり」(←伝わるかな?)に来る相手には
起き上がりに小電気だせば、100%に近い確率で潰せる。



こかした後、めくりジャンプ重ねて、EXヘッド、デビリバで逃げる相手には、EXバチカ。



端同士くらいの位置でEXサイコをガードしてもこちら不利、暴れると小足からダブルニー。
択に付き合いたくないからと、暴れるなら、EXバチカとか立大K。その後、めんどくさい。



もう、自分で何を言ってるか意味不明なんで、やめますw
自分は最近アベルに負けまくり、マスターから落とされた地方のブランカです。
アベルが最近かなりダルイ・・・。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「ブランカ 対ベガ」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
記事メニュー
検索 :

攻略

  • トップページ
  • 基本システム
  • 全キャラコマンド一覧表
  • 用語集
    • 英数字
    • あ~さ
    • た~わ
  • テクニック
  • バグ?

FAQ

  • よくある質問
    • アーケード関連
    • 対戦関連
    • 操作関連
    • テクニック関連
    • 家庭用関連
    • アレコス(未作成)
    • キャラ選び

上達関連

  • 初心者FAQ
    • キャラ別FAQ
    • 簡易キャラ対策
    • 濃厚キャラ対策

初心者講座

  • まず初めに
  • 初心者向け講座
  • キャラ別初心者向け講座


USF4

  • よくある質問
  • バージョンアップ

AC/CS共通

  • キャラ別TOP
  • キャラ別変更点
  • バグ?

AC

  • ロケテスト

CS

  • 変更点まとめ
  • FAQ
  • モードセレクト
  • トライアル攻略
    • ボーナスステージ攻略
  • 商品情報
    • 関連商品
    • モニタ
    • 録画機器
  • 解禁要素
    • エディションセレクト
      • オメガエディション
    • カラー
    • アレンジコスチューム
    • アイコン
    • 称号
    • 実績/トロフィー


PC版

  • 概要
  • FAQ
  • TIPS


Steam版

  • 概要
  • FAQ(未作成)
  • TIPS(未作成)


過去作品

家庭用

  • 家庭用 TOP
  • 携帯機 スマホ TOP


その他

  • 調整案まとめ
  • ダイヤグラム
  • 掲示板
  • データ一覧
    • ボイス一覧
    • 体力・気絶値一覧
    • ステージ一覧
    • 溜め時間一覧
    • プレイヤー名鑑

情報

  • 大会
    • 闘劇
    • EVO
    • その他
    • オンライン大会
  • ニュース
  • ロケテまとめ
  • 資料
  • お遊び
  • コラム
  • 小野P発言集

アンケート

  • アンケート
  • 改善希望

リンク

  • メニュー
  • メニュー2
  • 編集方針
  • 更新履歴


作業用テンプレート

  • キャラ一覧
  • キャラ基礎知識
  • 簡易キャラ対策
  • キャラ対策
  • キャラ別対策TOP
  • カラーバリエーション
  • キャラ概要


外部サイト

  • SF4Wiki
  • iPhone版SF4wiki
  • スパIV公式サイト
  • スパIV公式ブログ
  • スパIVAE携帯サイト
  • ウルIV BBS
  • 2ch格ゲ板
  • 雑談スレ
  • キャラ別動画サイト
  • ゲーム動画wiki
  • ゲーム動画wikiモバイル
  • ファミ通攻略blog
    • コミニー出張所

その他リンク

  • mother-base.net
  • 格ゲープレイヤーWiki
  • 全国有名ゲーセンまとめwiki
メニューを編集

javascript plugin Error : このプラグインで利用できない命令または文字列が入っています。
Today -
Yesterday -
Total -

携帯用TOP2へ
記事メニュー2

USF4

SF4参戦

  • リュウ
  • ケン
  • 春麗
  • エドモンド・本田
  • ブランカ
  • ザンギエフ
  • ガイル
  • ダルシム
  • バイソン
  • バルログ
  • サガット
  • ベガ
  • C・ヴァイパー
  • ルーファス
  • エル・フォルテ
  • アベル
  • 豪鬼

SF4CS追加

  • セス
  • 剛拳
  • キャミィ
  • フェイロン
  • さくら
  • ローズ
  • 元
  • ダン

SSF4追加

  • T・ホーク
  • ディージェイ
  • いぶき
  • まこと
  • アドン
  • ダッドリー
  • コーディー
  • ガイ
  • ハカン
  • ジュリ

SSF4AE追加

  • ユン
  • ヤン
  • 殺意リュウ
  • 狂オシキ鬼

USF4追加

  • ヒューゴー
  • ポイズン
  • ロレント
  • エレナ
  • ディカープリ


検索 :

更新履歴

取得中です。

  • USF4
    • SF4参戦
    • SF4CS追加
    • SSF4追加
    • SSF4AE追加
    • USF4追加
  • 更新履歴

メニュー2を編集
人気記事ランキング
  1. ディカープリ
  2. 全キャラコマンド一覧表
  3. キャラ一覧
  4. UL 全キャラ解説
  5. 身長/体重一覧
  6. クリムゾン・ヴァイパー
  7. 3サイズ一覧
  8. 剛拳
  9. エレナ
  10. オメガエディション
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    プラグイン/コメント
  • 11日前

    さくら UL
  • 11日前

    アドン UL
  • 11日前

    ダッドリー UL
  • 11日前

    狂オシキ鬼 UL
  • 11日前

    ルーファス UL
  • 12日前

    オメガエディション
  • 12日前

    エディションセレクト
  • 12日前

    狂オシキ鬼 UL/コメントログ
  • 65日前

    セス AE/コメントログ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. ディカープリ
  2. 全キャラコマンド一覧表
  3. キャラ一覧
  4. UL 全キャラ解説
  5. 身長/体重一覧
  6. クリムゾン・ヴァイパー
  7. 3サイズ一覧
  8. 剛拳
  9. エレナ
  10. オメガエディション
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    プラグイン/コメント
  • 11日前

    さくら UL
  • 11日前

    アドン UL
  • 11日前

    ダッドリー UL
  • 11日前

    狂オシキ鬼 UL
  • 11日前

    ルーファス UL
  • 12日前

    オメガエディション
  • 12日前

    エディションセレクト
  • 12日前

    狂オシキ鬼 UL/コメントログ
  • 65日前

    セス AE/コメントログ
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  6. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  7. ソードランページ @ 非公式wiki
  8. 星飼いの詩@ ウィキ
  9. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  10. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  5. 初音ミク Wiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 発車メロディーwiki
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. ジロリアンコピペ - ラーメン二郎 wiki
  4. 五条新菜 - アニヲタWiki(仮)
  5. 羊宮妃那 - アニヲタWiki(仮)
  6. ギアス(コードギアス) - アニヲタWiki(仮)
  7. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  8. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. anbrella(餡ブレラ) - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. Wonda Darkness - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.